上沼恵美子 夫の実家への帰省は「夫だけ帰れ」「結婚式で会って、あとは葬式」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 64
    • 徳川家茂

    • 21/04/25 23:35:34

    >>57
    恵美子姐さん大好き。

    • 12
    • No.
    • 63
    • 鈴木重秀

    • 21/04/25 23:34:13

    盆正月は、それぞれの実家に分かれて行ってる。
    お互いの親がそのほうが気楽なんだそうな。

    • 19
    • No.
    • 62
    • 足軽(長柄)

    • 21/04/25 23:25:46

    >>59
    私も。虐められる訳でもないし、むしろ良くしてくれるのに行きたい訳じゃない。やっぱり他人だから気を使うし、家に帰ったら何も出来ないくらい疲れる。子ども産まれてから特に行くのが憂鬱。

    • 24
    • No.
    • 61
    • 毛利元就

    • 21/04/25 23:22:16

    これ見てて爆笑したら子供が変な目で見てきたよ。うちの息子が将来結婚したら、実家には来なくて良いよと言ってあげよう。

    • 19
    • No.
    • 60
    • 尼子晴久

    • 21/04/25 23:22:11

    姑予備軍頑張って

    • 3
    • No.
    • 59
    • 斎藤道三

    • 21/04/25 23:22:04

    単純に面倒だし、気使うし、行きたくないよね。特別なにかあるわけじゃないけど、わざわざ気を遣いながら他人の家に泊まりたくない。

    • 20
    • 21/04/25 23:20:04

    >>51
    綺麗な嫁じゃないと洋服も似合わないし
    買ってあげたいなと思う
    気にもならないとか言ってたね。
    二人息子がいてひとりの方は直ぐに離婚してるよね。
    あの姑だと嫁に来るのも相当の覚悟がいるね。
    平野レミさんが義母だったら楽しそうだけど。

    • 4
    • 21/04/25 23:18:47

    もう令和なのに上沼恵美子の考え方はいつまでも昭和なのが痛々しい。

    • 3
    • No.
    • 56
    • 長宗我部信親

    • 21/04/25 23:14:59

    >>53
    だから…もうさ文章読めないならいいよ、(笑)
    前置き理解出来ず勝手に目に飛び込んできた単語だけで判断して噛み付いて、どっちがすごい神経なのか疑問だわ(笑)

    • 2
    • No.
    • 55
    • 内藤昌豊

    • 21/04/25 23:13:20

    コロナ収束していちばん困るのが義親だもん。
    それ以外はもちろん収束して欲しいんだけど。
    収束=義親とまた会わないと がチラつくからコロナ増えてると安心しちゃう自分がいる。
    不謹慎でごめん
    姑はワクチン打ちたいって張り切ってるけど私は打たないや

    • 21
    • No.
    • 54
    • 鈴木重秀

    • 21/04/25 23:12:39

    でも自分は最期まで姑の介護したんだよね。
    本当苦労したんだろうね。

    • 30
    • No.
    • 53
    • 武田信玄

    • 21/04/25 23:12:33

    >>50相手が嫌がってるのに来てほしいって思うの?すごい神経してるね。

    • 4
    • No.
    • 52
    • 上杉謙信

    • 21/04/25 23:08:35

    今はどう考えても息子のお嫁さんが嫌々義務感やお小遣い目当てで自分のところに来るなんて、申し訳ないし面倒くさいしこっちも嫌だとしか思わないんだけど
    実際に自分が歳をとったら色々と考え方が変わったり寂しくなったりしてお嫁さんにも頑張って来てほしいと思うようになるんだろうか
    太鼓の昔からずーっと繰り返されてきてるわけでしょ

    • 0
    • No.
    • 51
    • 明智光秀

    • 21/04/25 23:08:19

    上沼恵美子、嫁がブサイクだと嫌なんだよね。
    綺麗じゃないと絶対だめなんだって。

    • 8
    • No.
    • 50
    • 長宗我部信親

    • 21/04/25 23:07:46

    >>48
    貴方のトピじゃないし、そういう議論をする場だよね、このトピは。
    個人の家庭のケースを話してうちもそうしてる、うちは嫌だけど会いに行ってる、そういう流れになって欲しい、そういう話をしてるだけだよね。
    しつこいと思うならスルーしとけば?
    このトピから出れば?

    • 2
    • No.
    • 49
    • 山中鹿之介

    • 21/04/25 23:06:24

    >>20上はスピード離婚、この家に嫁ぐのは無理って見たけど。

    • 1
    • No.
    • 48
    • 蒲生氏郷

    • 21/04/25 23:06:05

    >>45
    自分語りがしつこい

    • 8
    • No.
    • 47
    • 長宗我部信親

    • 21/04/25 23:05:52

    >>39
    まぁそこだよね(笑)
    だから合意の上ならなんの問題もないよ、って前置きしたんだけどね。

    • 1
    • No.
    • 46
    • 直江兼続

    • 21/04/25 23:05:39

    >>41
    2人息子いるけど1人離婚して、もう1人の息子の事?

    • 1
    • No.
    • 45
    • 長宗我部信親

    • 21/04/25 23:04:58

    >>44
    何がもういいってなの(笑)いきなりどうした(笑)

    • 1
    • No.
    • 44
    • 蒲生氏郷

    • 21/04/25 23:04:14

    >>38
    もういいって笑

    • 4
    • No.
    • 43
    • 内藤昌豊

    • 21/04/25 23:04:05

    >>40
    そうなの?恵美子好きになった。
    うちの義親は呼んでないのに遠方から会いに来て泊まりたがるから厄介。
    絶対こうはなりたくない~
    うちは貰ったがわですから!とも言われたなー。結納もしてないのに意味不明。笑

    • 14
    • No.
    • 42
    • 滝川一益

    • 21/04/25 23:03:56

    上沼さんの息子さん結婚しても息子だけ帰って来たらいいと思ってるのかな?そこは違うかも?笑

    • 0
    • 21/04/25 23:03:38

    上沼さんって息子夫婦が帰省しても家には泊めずホテルとってあげるんだって
    一緒に外食して終わりみたいなことをテレビで言ってたわ 

    • 19
    • No.
    • 40
    • 島津義久

    • 21/04/25 23:02:19

    上沼さんはお姑さんですごく苦労したらしい。
    息子さんのお嫁さんにも来るなら外で食事するだけで良いって言ってるってラジオかなんかで聞いた。
    自分がされて嫌だったことは人にはしたくないって気持ちが強いんだろうね。

    旦那の親が、息子のお嫁さんも他所の家庭で大切に育てられた娘さん、ってことが想像できない人が多すぎるんだ。

    • 30
    • No.
    • 39
    • 斎藤朝信

    • 21/04/25 23:01:43

    >>22
    意地悪しない優しい姑ならいつでも行くわよ。

    • 10
    • No.
    • 38
    • 長宗我部信親

    • 21/04/25 23:01:03

    >>37
    遡ってもらえばわかるけど、私は「両者ともに帰らないで合意してる、了承の上結婚に至っているならなんら問題は無い」と言ってるだけだよ。
    勘違いしないで欲しい。
    うちも会いに行ってないし(笑)

    • 1
    • No.
    • 37
    • 高橋紹運

    • 21/04/25 22:58:43

    >>22家制度な考え方ではないし、そもそも法律上新戸籍だから家族でもない。旦那の親であって私には姻戚上の他人のおばさんだよ。
    息子も帰らない帰らせないってんならモノ申したくなるのもわかるけど、実子がずっと帰る状況なのだから欲張りすぎでは?

    あなたの思考は封建的ね。

    • 9
    • No.
    • 36
    • 長宗我部信親

    • 21/04/25 22:58:18

    >>24
    関係あるんじゃない?
    時代の流れってあるだろうし。
    親に言われてたのとうちの親は同居(おばあちゃんが病気で入院するまで)だったしね。
    うちの旦那もそういう意見だったけど話し合って、結果今は別に住んでるし会いに行くのもそんな頻繁じゃないよ。
    生存確認込めて連絡はとったりはするけど、もう1年半くらいは今のところ会ってないよ。

    • 0
    • 21/04/25 22:57:00

    もうこれが主流になるべきだよね
    夫の実家は夫だけ
    妻の実家は妻だけでいい

    • 25
    • 21/04/25 22:56:24

    うちは旦那と子供だけ帰省
    最初は私も行ってたけど、長期連休丸々2週間滞在とかだったから精神崩壊した

    • 8
    • No.
    • 33
    • 内藤昌豊

    • 21/04/25 22:56:22

    全文まるっと最高。
    これもっと広まっていまどきの姑たちの耳にもっと入って欲しい

    • 24
    • No.
    • 32
    • 長宗我部信親

    • 21/04/25 22:56:19

    >>23
    うちまだ幼児だからなんとも(笑)
    私は別に親と夫婦間それぞれで納得いってるなら問題ないと思うって最初に書いたよ。
    姑とか旦那とかの間で実家に帰ってきて欲しい、お嫁さんも一緒に、というならそれを無碍に断るのもな、と思うのね。
    先に老いていく人達で孫の成長も見せてあげたいとも思うしね。

    両者、みんなが了承してるなら別に家に帰らなくてもいいんじゃない?

    そういうのでバカバカしいというのはどうなんだろ?
    元からイヤイヤなんだろうから、そこちゃんと話し合った方がいいと思うけどね。
    話し合って分かり合えないならしょうがない、そのまま仲違いしたまま葬式でもいいんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 31
    • 斎藤朝信

    • 21/04/25 22:54:39

    さすが恵美子

    • 10
    • No.
    • 30
    • 最上義光

    • 21/04/25 22:54:23

    この年代の人でこういう事言う人って多分いなくない?
    クギズケ毎週見るけど、上沼さんの姑や夫への愚痴ネタめっちゃ面白くて好き

    • 16
    • No.
    • 29
    • 徳川家康

    • 21/04/25 22:53:57

    >>25
    ほんとこれ

    • 1
    • No.
    • 28
    • 足軽(弓)

    • 21/04/25 22:53:50

    この人のママ友話を聞いたら無理。立ち話途中で抜けたら、めちゃ陰口言うとか怖すぎ

    • 3
    • No.
    • 27
    • 徳川家康

    • 21/04/25 22:53:48

    上沼恵美子、今まで好きでも嫌いでもなかったけど、一気に好きになった~!
    本当、夫のみ帰省すれば良い!!
    うちの旦那にはそんな考え、微塵もないけど…

    コロナは嫌だけど、しばらく旦那の実家に帰省出来なくてラッキー。

    • 18
    • No.
    • 26
    • 徳川家康

    • 21/04/25 22:52:46

    義理親がわきまえてて良い人なら上沼恵美子みたいな考え方は寂しくて嫌だな、旦那のこと産み育ててくれた人に対して可哀想って思ってたと思う。
    でも今結婚6年目だけど、義親大嫌い。デリカシーないし、思ったことなんでも口にするし孫の性別やら産後の嫁へもデリカシーない発言が続いて、会わない方が精神的にいいと気付いた。だから上沼恵美子に同意する。

    本音めんどいけど会おうっていい義親ならこっちも思えるんじゃない?
    そう思って貰えない義親は上沼恵美子が言うような扱いされて当然だと思う。
    旦那のことを産み育ててくれた人だけど、嫁だって他人様が育てた娘だよ。なのに何を勘違いしてるんだか、自分のものだと勘違いしてる姑が多いんだよね。
    だから極端な話、こうも言いたくなる気持ちわかるわ

    • 19
    • No.
    • 25
    • 本多小松

    • 21/04/25 22:52:08

    思うんだけど。
    結婚したその日から義実家が憎くて大嫌いな嫁ってあまりいないと思うのよ。
    できれば仲良くやりたいのが人情なんだからさ。
    それを越えて、旦那一人で行けと思うに至った何ががあるわけでしょ。
    義実家が、お隣さんのお嫁さんには言わないことを、自分の嫁には言っちゃうからこうなるんだよ。
    身内は息子だけ、嫁は他人とキッチリ認識してれば失礼言わないし、嫁に嫌われることもないんだよ。

    • 37
    • No.
    • 24
    • 蒲生氏郷

    • 21/04/25 22:52:02

    >>22
    平成生まれ…何回も言ってるけど今それは関係ある?
    いつ生まれても親に言われ続けてたらそう思うだろうし、考え方の問題だよ。節目だから会いに行こうと思える舅姑ばかりじゃないの!

    • 21
    • No.
    • 23
    • 戸沢盛安

    • 21/04/25 22:50:51

    >>22あなたの所へ娘を嫁がせたくない・・・
    というか、義家と嫁の間に入る旦那によると思うよ。
    私も母親から実家に来る前に旦那の家。と言われてたけど、いざ旦那の家に泊まると、義妹は実家優先で旦那さん放置で1ヶ月2ヶ月滞在したり。でも私は義家優先。バカバカしくなって行かなくなったわ
    コロナでも大阪から帰省してきてたし。引いてる

    • 17
    • No.
    • 22
    • 長宗我部信親

    • 21/04/25 22:46:19

    >>21
    うーん。
    正月と盆と年末くらい顔出してあげよう、とかは思わないの?って思うんだけど。
    孫だって旦那の血が受け継がれてるわけで。
    大事な息子さんと結婚させてもらうわけだしね。
    そんな長期滞在はする必要ないと思うけどね。
    せいぜい1泊とか2泊とか。
    こういう平成生まれって珍しいのかな、古い考えとかよく言われる。

    • 3
    • No.
    • 21
    • 高橋紹運

    • 21/04/25 22:37:24

    >>19いや、生んでもらった本人はずっと変わらず帰るから問題ないやん。他人に求めすぎ。姻戚関係になっただけの他人に強要しすぎ。

    • 24
    • No.
    • 20
    • 山本勘助

    • 21/04/25 22:36:24

    上沼さんに息子いる?だとしたらちゃんと息子にも教育してんのかな
    仮に息子が嫁の言いなりとかになってたらキレそう。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 長宗我部信親

    • 21/04/25 22:35:09

    結婚って当人同士だけの問題ではないからね…
    親も子も個々に、それでOK、と言うなら成立してるからいいと思うけど。
    結婚するって親親戚とも結婚するって意味だと思いなさいと言われて育った私からすれば、そんな薄情なら元々結婚する前からそれを宣言、揉めないように了承得た上で結婚するべきだよ。
    じゃなければこういう問題が出てくるわけで。
    結婚しておいて、旦那さんを産んでくれた人に節目でも会わないなんてどうなのよ?って思う平成生まれです。

    • 2
    • No.
    • 18
    • あんみつ

    • 21/04/25 22:32:20

    賛成!!
    それぞれの実家へ。でいいと思う!!
    どんどんそれが当たり前の風潮になっていって欲しい!!

    • 28
    • No.
    • 17
    • 足軽(弓)

    • 21/04/25 22:29:41

    年々人相悪くなるな

    • 4
    • No.
    • 16
    • 徳川家康

    • 21/04/25 22:29:08

    >>15
    私も息子いるけどそれでいいと思ってる
    息子の配偶者に余計な負担かけたくない。
    娘もいるけどね

    • 19
    • No.
    • 15
    • 上杉謙信

    • 21/04/25 22:28:04

    私たちの子どもの世代は、義実家には旦那だけ帰るのが当たり前みたいな時代になるんじゃないかな

    私たち損する世代だねw
    だけど、苦しむだけで無意味な習慣は早く沙汰されるべきだよね

    • 15
51件~100件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ