上沼恵美子 夫の実家への帰省は「夫だけ帰れ」「結婚式で会って、あとは葬式」

  • ニュース全般
  • 本多忠勝
  • 21/04/25 21:54:06

タレント・上沼恵美子が25日に読売テレビで放送された「上沼・高田のクギズケ!」に司会として出演。帰省といえば夫側の実家が常識になっていることに対し「夫だけ帰れって思うんです」と疑問を投げかけた。
世間の不満である「当たり前のように帰省は夫側の実家が優先」について調査結果を放送。上沼は「盆やら正月やらとなったら夫が『おふくろが待ってるから』ってね。夫の方の里へ行くでしょ。誰が決めたん?いつも思うんですが、夫だけ帰れって思うんですよ。帰る必要なんて全くない。結婚式で会って、あとはもう葬式やな。会うのは。それくらいで十分。年いってもそう思います」と断言した。

 共演のタレント・高田純次が「代わりに実家側が(自宅へ)来るっていうのは?」と質問。上沼は「イヤ」と否定し「お母さん、お父さんが遊びに来るのが一番イヤ。自分から引き揚げることができるやんか、遊びに行ってたら。そやけど来たものをはよ帰らんかとは言えない。そうしたらこっちが引っ越すしかない」と言い放って出演者を爆笑させた。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/26 12:33:03

    行くのもやだけど、こっちの家に来たがるのが本当に最悪。旦那だけでそっち行かせるから来るなと思う。
    新居のお披露目くらいは呼ぶけどそれ以外息子夫婦の家あがる必要なんてない。
    定期的にくるなんて嫁からしたら偵察しに来てるの?って感じだしほんとやめてほしい
    だから上沼恵美子神だね、よく分かってる
    行くより家にこられるの1番嫌だわ。
    来ても外で外食して少し観光してバイバイくらいならいいけど

    • 3
    • 21/04/26 12:30:00

    ほんとそうだね。
    うちもまだ子供たち小さいから仕方なく私もついて行くけど下の子が年中くらいになれば旦那と子供たちでどうぞって思う。遠方だから少し心配だけど私行くよりマシ。
    私はその間友達と会ったり実母とランチしたり自由に過ごしたいわ。
    私の親は遠方じゃないから普段から孫と会えてるし大型連休は旦那側に連れて行っていいから私は行きたくない。

    • 3
    • 21/04/26 12:28:12

    この文 自宅お招きする里帰りと 会うのとごっちゃ
    私も自宅は2回で良いと思います
    会うのは上沼さんも嫁と会ってるでしょう

    • 0
    • 21/04/26 11:48:55

    それでいいと思う。嫁側も旦那に子供任せて快く義実家送り出せるようにならないとね。

    • 2
    • 110
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/26 11:45:21

    ずいぶん前にも 盆暮れ正月、実家に帰省しないという空気はおかしい なくていみたいな事力説してた
    そうだそうだと思って聞いてたけど夫はぼけーっと観てただけ

    • 3
    • 21/04/26 11:41:41

    >>106この人って全く逆のこと言いそうなイメージあるんだけど、意外!

    • 0
    • 21/04/26 11:38:41

    息子いるけど、そんなに帰って来なくていいよ
    夫と二人、新婚を満喫したいから

    • 0
    • 21/04/26 11:34:47

    今どきの60代位のおばあちゃんは、現役で働いてる人多いから時間も無さそうだよね。

    私もタヒぬまで働かないといけなくなりそうだから、
    お金稼ぐ婆さんになりたい笑

    • 1
    • 21/04/26 11:03:52

    上沼恵美子最高すぎる。
    これ義親も見てほしい~
    私も息子いるけど上沼恵美子と同じ気持ち。
    息子が仲良く幸せに暮らしてるってだけで満足できる姑でありたいわ

    • 7
    • 21/04/26 09:04:02

    >>25
    まさにそう。
    私も最初は仲良くしようと思ってたよ。
    平成産まれ連呼してる人はまだ義両親も若くて元気なんじゃないかな。どんどん年老いて弱って介護が見えてくるとまた考えも変わるよ。
    うちなんてそこまで年老いてないのに義両親ともにもう身体ボロボロで、こちらは子育ても何も一切頼ったことないのに子育て真っ最中の私に全て頼り切ってくるから、その姿勢に嫌気がさして大嫌いになりました。
    頼るなら実子。そこを飛び越えて嫁にばかり負担をかけてくるような姑はいらない。
    私はもう今後何もしないし会う気もない。他人なので。

    • 4
    • 21/04/26 09:02:08

    >>93
    すごい良いお姑さんなんだね。
    キャラ的に嫌なお姑さんのイメージだったわ。 

    • 0
    • 21/04/26 08:51:19

    >>93
    うわー!最高なお姑さん!
    当然食事代も親持ちだろうしね。
    ホテルのレストランってのもポイント高過ぎる。
    そこらへんのファミレスじゃ同じ事しても、うんざりされるのが分かっていらっしゃる。
    こんな人なら逆に好きになって会いたくなってしまうし、母の日とかのイベントはこちら持ちで色々やってしまいそう。笑

    • 3
    • 21/04/26 08:43:16

    >>98
    おばあさんは黙っといて

    • 4
    • 101
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/26 06:34:45

    どちらとも実家が近過ぎて、逆に会わないよ。

    • 0
    • 21/04/26 06:27:05

    帰る必要というか 意味 はある
    それは義母が嫁に持つ印象を決めること
    夫がおふくろの機嫌をうかがうのはそういう事
    みすぼらしいように見えて持ってるからね今の年寄り
    姑は「この財産 どうしたもんか」と考える年代
    夫は兄弟からこぼれたくないのでは いろんな意味で
    でも 帰省は好きなようにする自由はある 令和はね

    • 0
    • 21/04/26 05:33:56

    >>91これ不思議だよね(笑)

    • 4
    • 21/04/26 05:21:09

    息子の妻は 私(義母)に会いたいと言ってくれます
    孫は私になついてます なかむつまじい義母と幼い息子のやり取りが
    興味深いらしく 様子を笑ってみててくれて かわいい女性だな~と思ってます
    せっかく苦労して産み育てた幼子をこういう時に絡ませては?
    上沼さんのお考えは短絡的だと思います

    • 1
    • 21/04/26 04:54:32

    上沼さんは脱税したからこそ反日関西では英雄

    • 1
    • 21/04/26 04:53:34

    脱税した上沼さんは大阪の英雄

    • 1
    • 21/04/26 04:42:35

    >>93
    おお!それはいいアイデア!
    私も息子が結婚したら、
    ホテルかどこかで美味しいものを一緒に食べる程度にしようかな。

    • 7
    • 21/04/26 04:37:06

    >>22 おい、わたしも平成だけど結婚させてもらってるって…馬鹿じゃねえの?笑笑 結婚してやったんだよアホ!!!爆笑

    • 11
    • 21/04/26 04:32:04

    >>3 つい最近見かけたけど、ホテルのレストランでしか息子夫婦?と会わないらしい。楽だなーと思った。

    • 13
    • 92
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/26 04:30:29

    ネタにしてるだけで実際は違うでしょ

    • 1
    • 21/04/26 04:28:37

    夫の実家に行くともれなく家政婦にされるしね
    妻の実家では、娘婿は上げ膳据え膳なのにね

    • 32
    • 21/04/26 03:58:52

    脱税したから大阪では英雄上沼さん
    反日大阪では脱税犯は英雄

    • 1
    • 21/04/26 02:28:22

    このテレビ義理実家見てないだろな
    見て欲しいわ

    • 7
    • 21/04/26 02:04:25

    >>72だよな

    • 0
    • 21/04/26 01:56:48

    >>86
    相手だってこんなどぎつい化け物みたいな嫁の顔なんて見たくないと思うけどね…

    • 1
    • 21/04/26 01:56:15

    公共の電波使って旦那と旦那の親に恥かかせて、何がしたいんだろう。
    あいてた

    • 2
    • 21/04/26 01:52:40

    >>84
    でも、上沼恵美子絶対嫁家に来らさないんだよ。お互い嫌な面見えたり気を使ったりいいことないからって。

    • 12
    • 21/04/26 01:38:07

    今は、嫁側の立場で言ってても
    自分の息子が結婚して
    自分が義母を嫌った様に
    次は自分が嫁に嫌われて息子共々
    家にも寄り付かなくなる時が来るんじゃない。
    その時の同じ立場にならないと
    わからない事があるんじゃない。
    それぞれ置かれた状況によって考えも変わるし。





    • 0
    • 21/04/26 00:42:45

    >>82
    孫の年齢にもよるけどママいないなら行きたくないってなるから結果パパ1人になりがち
    小さいうちは旦那じゃ子供見れないしね

    • 2
    • 21/04/26 00:35:12

    うちは息子しかいないけど、結婚して孫が産まれたら、子どもと孫だけで帰って来てくれる方が気が楽だと思う。気を使っちゃう…ような気がする。実際どうなんだろ~嫁も一緒に来て欲しいものなのかな。

    • 7
    • 21/04/26 00:34:13

    >>19
    親が強制に決めた人と結婚(お見合結婚や政略結婚)なら
    結婚するって親親戚とも結婚するだけど
    恋愛結婚ならめんどうな親戚付き合いなんてないよ

    • 6
    • 21/04/26 00:28:21

    うちも当然のように旦那実家への帰省が優先だわ。うちの場合は義母の方が料理うまいし泊めてくれるからだけど…

    うちは息子だけど、いずれ結婚したら嫁に「旦那の実家には行きなくない」と思われるのかもね。
    結婚するまでの親子関係を楽しもうっと…


    • 1
    • 21/04/26 00:23:50

    うちはそんな感じよ。旦那がうちとはつきあいしたくないから私も連れて行かない感じ。

    • 1
    • 21/04/26 00:19:27

    >>63
    周りそういう人めちゃくちゃ多い。
    どんどんそうなってくだろうと思う。

    • 0
    • 21/04/26 00:15:15

    >>76
    私もあの方コメント見た時あなたと同じこと思ったw

    • 5
    • 76
    • 足軽(弓)
    • 21/04/26 00:14:25

    >>22
    大事な息子さんと結婚させてもらう?
    はぁ?結婚してやってるんだけど。

    • 15
    • 21/04/26 00:11:37

    最高ー
    なんか夫婦別姓とか女性代表して話してますーみたいな変な政治家よりよっぽど共感できるし、こういう考えがあるってもっと広まって欲しいw

    • 17
    • 21/04/26 00:10:50

    >>72
    それはないよ。
    ご自身がお姑さんと一緒に暮らして我慢もたくさんされているから同じおもいはさせたくないって言ってた

    • 8
    • 21/04/26 00:10:19

    >>69
    楽に決まってるじゃん!

    • 1
    • 21/04/26 00:09:01

    >>69
    嫌々、かなりきつい性格だと思うよ。
    嫁が口答えしょうものなら十倍返しで
    謝っても許して貰えない執念深さがありそう。

    • 2
    • 21/04/26 00:05:25

    本当その通り
    うちの毒義母に、上沼恵美子の爪の垢煎じて飲ませたいわ

    • 10
    • 21/04/26 00:02:47

    共感しかない

    • 6
    • 69
    • 本願寺顕如
    • 21/04/26 00:00:50

    これ見て上沼恵美子って思ったより楽な姑なのかなと思った。

    • 9
    • 21/04/25 23:53:29

    嫁なんてポッと出の他人だしね。息子と結婚した人って感じで一歩引いて接するつもり。
    金も出しませんが、一切口を出さない。これが1番お互いの為だと思ってる。

    • 7
    • 67
    • 小早川隆景
    • 21/04/25 23:49:57

    これが当たり前になる世の中になってほしいな
    ただただ気使うだけだし。
    小姑3人付きだし。
    普段は旦那が子供連れて行って、正月と盆はさすがに私も仕方なく行ってるけどそれも辞めたいわー。
    息子が結婚したらこっちからは関わらないつもり
    まだ息子中1だけど。笑

    • 8
    • 21/04/25 23:48:10

    >>63
    初めてジジババの立場になったけど
    本当にそうしてほしい
    切実な願い
    でも息子や娘には絶対に言えない

    • 0
    • 65
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/25 23:43:24

    観たかったなー!
    えみちゃん、もっと言ってくれー!

    • 9
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ