公園の滑り台(逆走ありなし?)

  • なんでも
  • 尼子晴久
  • 21/04/17 22:04:30

インスタで見て気になったけど、みんなは滑る方から登るのはアリ?ナシ?
その人の投稿コメントでは意外とアリって人多かったけどママスタではどうかな?
ちなみに、私はなし。靴で登る所ではないから。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 530件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/17 23:13:26

    その時の状況に応じて可

    誰もいない時はOKと思う。
    なしにしてるは人達はブランコ立ち乗りもなし?

    • 6
    • 21/04/17 23:14:06

    なし

    人がいなければとか危なくなければとかそういった判断を子供だけでいる時に正しくできるとは限らないから
    一歩間違えば大怪我するようなことはさせない
    そもそも逆走する楽しさが私にはわからない

    • 1
    • 21/04/17 23:16:19

    >>111 死ななければ間違った使い方してもオッケー

    まさに絵に描いたようなバカ親

    • 3
    • 21/04/17 23:22:32

    なし

    正しいルールしか教えない。

    • 0
    • 21/04/17 23:26:13

    >>96
    そんなこと言い出したらジャングルジムなんてできないね
    人の迷惑にならないなら子供がどう遊ぼうが自由だわ

    • 1
    • 21/04/17 23:27:13

    なしの人は我が子にするなと言っておけば良いよね。
    させてる親のことはほっておいてくれたらそれで良いよ。

    • 0
    • 21/04/17 23:27:14

    その他

    大型の公園とか、長ーい滑り台は登ってる間に上から来る場合があるからナシだな。
    あと公園に他の子が居たらナシ。
    無人の小さい公園ならアリ。子供も暗黙の了解というか、今はダメだなっていうのが分かってる。

    逆走無し派の人は、子供の頃とかに逆走したことないのかな

    • 2
    • 21/04/17 23:27:43

    なし

    誰もいなければokって、呆れる…
    公園行って、そう言う子達が下から登ったりして遊んでたら、滑り台で遊ばせられないわ。
    危ないし、邪魔

    • 4
    • 21/04/17 23:29:37

    >>105
    そういう時は普通に、滑り台使わせてー^ ^って友達のように言って。
    叱ったら自分も後味悪いし、見守るのも違うし、明るく言えばお互い気持ちいいよ^_^

    • 0
    • 21/04/17 23:30:33

    その時の状況に応じて可

    滑ってくる子優先なのは当然だけど、そこさえ気を付ければ全然OKだと思う。

    • 8
    • 21/04/17 23:32:42

    その時の状況に応じて可

    外なんだから雨風にさらされた滑り台に靴で汚いとかもう関係なくない?
    だったら室内プレイパーク行きなよ。
    他の子が誰も使ってなければ逆走くらいなんでもないよ。それで怪我だの汚いだの言ってる人は神経質すぎ。

    • 9
    • 21/04/17 23:33:06

    滑り台でたむろしてたり、ふざけて遊んでる子がいたら、
    ごめんね使わせてくれるー?って爽やか(ここ大事)に言えば良いのよ。
    みんな退いてくれるよ。

    • 2
    • 21/04/17 23:37:10

    滑ってくる子がいない時ならいいと思う。登るのも遊び方の一つだと思う。

    • 6
    • 21/04/17 23:39:27

    その時の状況に応じて可

    他に滑る人がいる時は絶対ナシ。
    幼児の間はナシ。周りの状況を見ながら遊ぶとかまだ難しいだろうから。

    小学生にもなれば、アスレチックで鬼ごっこなんかもするだろうし他の子の迷惑にならない様に遊べばOK。
    「ちゃんと周りを見て、小さい子や他に遊んでる子がいたら絶対にしちゃだめだよ」と教える。

    子供の遊び方ってほんと色々だから、ガチガチに制限するのもどうかなと思ってる。

    • 2
    • 21/04/17 23:42:16

    もし落下して大ケガしても遊具のせいにしないでね。

    • 1
    • 21/04/17 23:43:12

    >>126
    当たり前

    • 3
    • 21/04/17 23:43:24

    >>125 ならすべり台じゃなくてアスレチックでやりなよー 

    • 3
    • 21/04/17 23:43:50

    その他

    自分が見てたらナシだけど、まぁ子供だしするよねぇwwだって私もしたもん!

    • 5
    • 21/04/17 23:44:45

    なし

    無人ならOKはまだわかるけど他の子が使ってなければって
    登ってる人がいるから使えない
    だから本当はやりたいけど近づかないようにしている人もいると思う

    • 6
    • 21/04/17 23:47:14

    「滑り台は滑る物だから登ってはダメ」なんて言ってたら、子供は自由な発想で遊べなくなるよ。

    危険の回避も臨機応変な対応も遊びの中から覚えるものでしょ?!

    • 7
    • 21/04/17 23:51:08

    >>130
    子供って滑りたかったら上から無言で立って、どいてくれないか待ってたりするし、逆走してる子はそれに気づいてそのまま後ろに下がって降りるか、そのまま上がるかどっちかに分かれる。どちらにせよ公園も一つの社会だから臨機応変に対応するのも勉強。全部ルールで縛るのは指示待ち人間予備軍作るだけだよ。

    • 3
    • 133
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/17 23:51:38

    >>131
    でも道路で遊ぶのは嫌がられるよね
    それだって自由な発想
    危険回避を学ぶいい遊びなのに

    • 5
    • 21/04/17 23:53:00

    あり

    普通にあり

    • 0
    • 21/04/17 23:53:49

    その時の状況に応じて可

    他の子いなかったらあり!
    一貫してなしの人って頭硬そう、、

    • 5
    • 21/04/17 23:54:06

    >>133
    滑り台が動く遊具なら車出してきてもまだ分かるけど、例え話下手すぎて頭悪いの丸出しだからやめときなよ

    • 5
    • 21/04/17 23:54:17

    >>132
    これに尽きる
    本当にその通りだわ

    • 0
    • 21/04/17 23:54:28

    カトジーのベットガードで事故死した子思い出した。あり、または状況によると言ってる人の中で万が一のときに絶対遊具のせいにするやついるよ、絶対。

    • 2
    • 21/04/17 23:54:48

    >>131
    滑る人がいるのにどかない子もいるよね。
    最初のうちに基本的なルールは教えないと、なんで登ろうとしてるのに滑る人が優先なの?ってわからないんじゃない?

    • 3
    • 21/04/17 23:55:39

    >>136
    滑り台は動かなくても滑って来る人は動くしあながち間違ってないんじゃない?

    • 0
    • 21/04/17 23:56:02

    >>126
    そんな人いると思うの?笑

    • 3
    • 21/04/17 23:57:25

    >>126
    なぜこの発想になるのか…自己責任なのは言うまでもないでしょ。

    • 2
    • 21/04/17 23:58:01

    >>136 自由な発想言い出したら、道路族も容認できるんだね?場所を制限するのに、自由な遊びとは?w

    • 1
    • 21/04/17 23:58:20

    あり

    危ないけど自分の子はやらないし万が一怪我しても遊具のせいにしないみたいだし
    逆走してたんだから仕方ないよねーと思って終わり

    • 1
    • 21/04/17 23:58:21

    なし

    登りたい気持ちもわかるしやった事はある!けど座って滑るもの足の裏を付けてはいけないと思う。
    砂場で座り込んで遊んでるから汚れはいいんだ~とはまた違う気が…

    汚したくないって言ってるわけではなくてね、なんとなくね。

    それに座って滑らないと危ないから登る時って腰上げてるよね?それで落ちて怪我したら自業自得にも見えちゃうよね正直。

    • 1
    • 146

    ぴよぴよ

    • 21/04/17 23:59:00

    >>140
    道路で遊んで車にぶつかるのと滑り台で登ることの比較がどこが間違ってないの?
    あほすぎない?

    • 1
    • 21/04/17 23:59:22

    >>132
    小さい子がいる時はしなかったり、逆に先に行かせてあげたり、子供も臨機応変に遊んでる感じはするよね。うちの子が滑ろうとしたら、上から「ちっちゃい子滑るぞ!みんな空けろ!」って言ってくれて、サーっと退いてくれたわ(笑)

    • 4
    • 21/04/18 00:00:59

    その時の状況に応じて可

    他に人がいない公園ならありかなー。
    あと、今風の滑り台じゃなく、昔ながらの滑り台なら尚あり。

    • 1
    • 21/04/18 00:01:02

    >>147
    あほとか頭悪いとかそっちの方がどうかしてるよ
    私が比較してるのは道路で遊んで怪我をすることと滑り台逆走して"怪我をすること"だよ

    • 3
    • 21/04/18 00:02:07

    なしの人はコロナヒス系の人だろうなぁ

    • 0
    • 21/04/18 00:02:16

    その時の状況に応じて可

    靴の話はどこから来たの?
    滑るときだって抱え膝で滑る子もいるし、踵付いちゃってるけど…主の子は足上げて滑るのかな??
    ブランコ(立ち漕ぎ)やジャングルジムも同じ理屈で靴裏付くところ座ったり握ったりするけどね…

    誰も使ってないならあり。

    • 3
    • 21/04/18 00:02:22

    >>143
    凄い発想の持ち主だね
    あなたの子にはそれやらせたらいいんじゃない?
    公園の遊具の話をしてるってわからないのかな?頭悪すぎるから会話にならないタイプだね

    • 3
    • 21/04/18 00:04:05

    自演ワロww

    • 2
    • 21/04/18 00:04:52

    なしの親が公園でたまに見るギスギス他の子に敵対心むき出しの我が子に張り付いてるママかぁ

    • 4
    • 21/04/18 00:05:49

    >>150
    いやいやいやいやw
    公園の遊具をどう遊ぼうが他人に迷惑かけないのなら子供の自由な発想でいいって話から、それなら道路で遊ぶのも良いんだねって話ズレすぎでしょ
    ここまで言わなきゃわかんないってよっぽどだよ

    • 5
    • 21/04/18 00:06:06

    >>145
    普通に滑ろうが登ろうが、怪我は自己責任だと思うけど。

    • 2
    • 21/04/18 00:06:12

    >>140
    それと道路で遊ぶ例えとどう関係あるの?道路で遊ぶのと、滑り台逆走の危険度は比じゃない事ぐらいは分かってるのかな??

    • 2
    • 21/04/18 00:06:22

    なし

    幼児もいる公園で滑り台の逆走は危険行為
    登る遊びがしたいなら、他の場所でどうぞ
    公園に誰も居ないなら、さすがにオッケーだろうけど
    基本NGだと思います

    • 2
    • 21/04/18 00:06:45

    その時の状況に応じて可

    他に誰もいないなら良しとしてる。
    あれ登るのって筋力必要になるからいい運動になるな、と思うよ。
    でも他の子が1人でもいるなら危ないからダメだと教えてる。

    • 1
    • 21/04/18 00:07:22

    >>156
    放っておきなよ。
    話通じない奇人相手にしても分かち合えるはずがないって。

    • 3
1件~50件 (全 530件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ