専業主婦 旦那のご飯温める?

  • なんでも
  • 真田昌幸
  • 21/04/13 19:41:21

私は絶対に温めたくない
綺麗に準備してるけどレンジくらい自分でしてよと思っちゃう

専業主婦だけど掃除してご飯作ってお風呂入れて寝かしつけまで全て私
日曜だって6時起きだし
毎日とやること同じだし

平日旦那がするのはゴミ捨てのみ!
ご飯温めろってどんだけ敬ってもらいたいんだよって思っちゃう

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 293件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/13 22:57:42

    >>210
    あるよー2人目妊娠中暇すぎて
    6時間だけのパートだけど

    • 0
    • 21/04/13 22:59:05

    普通の家事だけじゃなくてさ、旦那や子どもが気づかないような家のことをちょこちょこやっててさ。
    例えば家のあらゆる所のホコリをちょこちょこ取ったりとか、何かのついでに落ちてるゴミやトイレの床のホコリを毎日掃除したり、水周りの水垢だったり。
    そういうとこの掃除を私がやってるからキレイに保ててるし、男の人ってそういうとこに気づかないもんじゃん。
    男の脳と女の脳って違うし。
    だからもう旦那に見返りを求めないようにした。
    私は私なりに専業として頑張ろうと思った。
    いつか感謝して欲しいよね。

    • 0
    • 21/04/13 22:59:24

    >>219
    まさにその状態で
    当たり前になっているので
    自分は召使いかと泣きたくなります

    • 0
    • 21/04/13 23:01:09

    専業主婦なってから準備しようと思ったんだけど、ご飯の食べる量がその日によって違うから、旦那にどのくらい食べるか聞いたら仕事で疲れてたのか中途半端にやるなら余計なことするな!!って怒られたからそれ以降やってない。
    自分で温めて盛って、皿洗いしてる

    • 0
    • 21/04/13 23:12:52

    >>215
    そうなのかなー
    朝は得意なんだけど

    6時~弁当朝ごはん
    洗濯、掃除1階2階トイレお風呂
    8時から メイク細かいとこ掃除、私朝ごはん
    9時半~外遊びか買い物、用事

    12時~お昼、片付け
    13時~子供下昼寝の間に夜ご飯準備
    14時~子供上帰宅
    14時半~起床~外遊びか習い事送迎か家にいるときは私はヨガしたり運動したり
    16時~帰宅~お風呂
    17時~ご飯
       片付け
       掃除機
       掃除
    19時~寝かしつけ

    寝かしつけ後はもうなにもしたくない!笑
    必要あれば朝食&お弁当のしこみ

    大体これ毎日!

    • 2
    • 21/04/13 23:15:27

    いや、、、温めるよ。

    • 2
    • 21/04/13 23:15:50

    >>225
    自分で温めて食べて、自分の分の食器洗いまでしてくれたらどんなにいいかって思うよ。
    責任感のある旦那さんなんだろうな。
    うちの旦那は甘えた感じなのか、時々私はあんたのお母さんか!って思う時あるし。
    私もシンクの中片付けないと寝れないから、結局はやっちゃう。

    • 1
    • 21/04/13 23:17:13

    >>226
    普通にえらい!

    • 4
    • 21/04/13 23:18:12

    浮気されてからしなくなった。
    洗い物も自分でしてもらう。
    洗濯物はついでに干すけど畳まない。

    • 1
    • 21/04/13 23:18:24

    >>226
    主さんすごい!よくやってるよ。
    私なんかグダグダよ。同じ専業でも恥ずかしくなってきた。
    本当にお疲れさまです!

    • 1
    • 21/04/13 23:22:15

    >>229
    だよね?笑

    自分でいうのもあれだけどさ、、
    私グータラしてないのよ!本当に!


    • 0
    • 21/04/13 23:24:35

    寝かしつけしてたら温めて欲しいとは思うね。待ってられると無能かよと思っちゃう。

    • 3
    • 21/04/13 23:29:09

    働いてるけど、旦那が食べるときにちゃんと温めて出したり、別で作ったり、できたての美味しい状態で食べさせてあげる

    • 1
    • 21/04/13 23:30:42

    >>223
    うん、うちも全く気づいてない、、

    感謝してほしいよ本当に。

    • 0
    • 21/04/13 23:33:06

    専業ならやれば?

    • 3
    • 21/04/13 23:35:20

    私グータラしてるのに、温めない。
    なんて優しい旦那様なんだ。

    • 0
    • 21/04/13 23:36:30

    別に全然温めてあげるけど、自分で温めてもらうかな。

    専業が家事して当たり前!みたいなこと言うけど、主ご飯はちゃんと作ってるんやし、洗い物までして!って言ってるわけじゃないんやから全然いいと思う。

    てかむしろそんなんいうんやったら働きに出てるんやからそのお金の管理も全部してくれって思うわ。私のお金じゃないし。貰った金でやりくりすればいいんやろ?てなる

    • 2
    • 21/04/13 23:36:36

    >>234
    えらいなー
    良い旦那さんなんだろうなー

    • 0
    • 21/04/13 23:37:54

    >>236
    色々あってやりたくないんだよねー

    • 1
    • 21/04/13 23:38:56

    >>202
    ありがとう言われないのは辛いね。
    そんなこと一度も無いからこんな意地悪な考えしたこと一度も無いや。
    でも、すぐに食べないとか冷めたものを食べてるのは旦那なんだから別に良く無い?笑 そこ気になる??

    • 1
    • 21/04/13 23:41:40

    >>237
    温めてとか言われない??

    • 0
    • 21/04/13 23:44:37

    喧嘩してなかったらやるけど、喧嘩中はやらない

    • 0
    • 21/04/13 23:45:35

    >>238
    私に愛がないんだろね、、
    温かいの食べさせたいとか旦那にはないんだよね、、、
    それくらい自分でやってくれーとしか思えなくてね

    • 1
    • 21/04/13 23:47:04

    >>241
    冷めたらせっかく温めたのにー!ってなってしまう、、

    • 0
    • 21/04/13 23:53:06

    専業主婦であまり世間と関わらないと自分ばかりがしんどいと思っちゃうんだよね。
    視野が狭く、悲観的な自分になって相手の悪いとこばかりがみえてイライラしたり、相手に対して思いやりがなくなるんだと思う。

    • 2
    • 21/04/13 23:53:51

    うちの旦那は子供と遊んだりとかあんまりしないけど、お風呂入れてくれたりそういうことはしてくれるし、家事もわりと手伝ってくれるからご飯温めてるよ。
    うちの場合、毎日のことじゃないし、早くご飯食べてくれる方が早く片付けできて助かるから。
    でも主みたいに基本全て自分がしてたら主と同じように温めないと思う(笑)

    • 1
    • 21/04/13 23:57:12

    普通にレンチンくらいしてあげるし仕事で帰りが遅い時は車で迎えに行ってあげてる。
    外で働いてくれてる旦那には感謝しかない。

    • 3
    • 21/04/14 00:02:18

    主ののみ見たら凄いって思ったー。頑張ってるよ!お疲れ様。
    私は子供たち小さい頃からパートしてきて家事や料理一切やらない旦那に時には腹たったりしたけど、旦那にせめて洗い物や簡単な家事をはじめての生活から一緒にやらなかったんだと後悔したことある。もう30年一緒にいるけど、家事や炊事を適当に済ませても怒らない人だけど最近ではたまに食器洗いしてて、今更ながら、ほっこりする時がたまにある。期待してないから洗い物してると二度見するよ。ちなみに悪さはしてない。笑

    • 1
    • 21/04/14 00:15:20

    すごいね!主さん完全にシャキ奥だわ。
    それだけやってるんだもの、旦那さんが普段から感謝してくれたり労ってくれたりすれば、お互いに労りの気持ちがでるんだろうにね。主さんの頑張りは、旦那的に当たり前になっちゃってるんだろうな。
    いつもキレイなお部屋で、おいしいご飯が用意されてて、沸いてるお風呂にすぐに入れて…それが感謝すべきことだと早く気付けばいいね。

    • 1
    • 21/04/14 00:29:49

    旦那さん仕事帰ってくるの何時くらい?
    子育て手伝ってくれる時間はあるの?

    旦那さんの教育失敗がイライラの原因かな。

    • 0
    • 21/04/14 01:02:25

    チンぐらい男でもできるだろうポチッと押すだけなんだから押す事も主婦の仕事なのかね?女が全部やるって何時代だよ(笑)作ってるんだからとりあえず押せよ!押す数秒をくれと思う

    • 3
    • 21/04/14 01:07:39

    ご飯より夫婦仲を温め直すべき

    • 7
    • 21/04/14 07:41:55

    >>246
    それもあるかも!
    早く仕事したいなー

    • 0
    • 21/04/14 07:43:30

    >>247
    なんだろね
    洗い物も洗濯も何も思わないのに
    チンだけはそれくらいは自分でしてよって思っちゃうんだよね

    • 0
    • 21/04/14 07:46:38

    >>253
    いいこと言うな~(感心)

    • 0
    • 21/04/14 07:47:07

    普通にお互いが言えばいいことなはず。

    主さんが何かしてたり、夜が遅いなら、ごはん自分で温めて食べてねー♪でやってもらえばいいんじゃないの。

    何もしてなければチンくらいしてあげても良いような。
    頼む方の言い方もあるし、小さいことだよね、結局。

    • 0
    • 21/04/14 07:47:26

    >>248
    すごいなー
    車だから迎えは絶対ないけど飲み会の送迎もできればしたくないなー(今はもうないけどね)

    • 0
    • 21/04/14 07:51:07

    >>249
    ありがとう
    期待してないとびっくりしちゃうよね
    うちはさ、喧嘩中は洗い物したり洗濯物きちんと片付けたり人変わったようにやるよ
    普段からやればいいのに

    • 0
    • 21/04/14 07:53:13

    >>252

    そうだよね。
    女も働く時代だよね

    • 0
    • 21/04/14 07:54:39

    >>250
    シャキ奥って言うんだ!
    そうなの、これが当たり前というか、、私が毎日掃除してこの状態ということを理解してないんだと思う

    • 0
    • 21/04/14 08:10:08

    >>251
    大体19時30~20時30かなー
    手伝いなんてしないよ
    子供起きててももうやることないんだよね
    寝るのも自分の部屋のベットで寝るの
    子供が泣いてたって気づかないで起きないんだよ
    1人目7歳なんだけどね、この7年間で日曜日私より早く起きたこと5回もないよ!笑
    夜泣いても全て私!
    子供熱だしても看病は全て私!
    頼まない?頼めない私も悪いんだけどね

    ただ日曜日は言えば何でもしてくれるよ
    朝早く起きるのも
    寝かしつけも
    お風呂
    公園
    本当になんでも!でも頼まなきゃなにもしないよ多分
    それだけで感謝すべきなんだろうけど
    言わなきゃ気づかないし気が利かない人

    私が可愛い性格じゃないからさ、、
    本当限界にならなきゃ頼めないんだよね
    なんでもやれちゃうから1人で何でもやってしまう、、、

    わー書いてて悲しくなってきた!

    • 0
    • 21/04/14 08:11:28

    >>253
    うまい!笑
    本当だよね!

    • 0
    • 21/04/14 08:20:40

    >>226
    え、だから、子供が大きくなったら時間で動けないよ。それを言ってるの。
    朝は得意でも、子供が塾や遠征から帰って来るのが21時や22時になるの。
    でも翌朝は今より早いのよ。
    子供の為ならご飯温めるでしょ?

    • 0
    • 21/04/14 08:25:53

    やっぱり専業は暇だからみんなのコメントに返信もマメに出来ちゃうんだね

    • 0
    • 21/04/14 08:29:13

    >>264
    なんか意地悪だね。
    主の上の子は7歳で、下の子はまだ昼寝が必要な子。いきなり塾通いの年齢になる訳じゃないんだから、子供の成長とともに、徐々に生活スタイルって変わっていくものなんじゃないの?

    • 2
    • 21/04/14 08:34:24

    旦那がしているのはゴミ捨てじゃなくゴミの運搬
    分別して纏められたゴミ袋を、玄関からゴミ置き場まで運搬するだけ

    • 4
    • 21/04/14 09:01:53

    専業だけど、専業だからじゃなく温めてる。

    • 1
    • 21/04/14 09:08:42

    >>264
    子供のためなら温めるけど旦那は自分でやったらいいわw
    うちは子供ですら大きい方の子には自分であっためるくらいしなさいよ、生きていけないわよって言っちゃう

    • 3
    • 21/04/14 09:15:24

    お金稼いでくれてるんだし温めくらいやるよ。
    やれる方がやるって当たり前じゃない?

    • 2
    • 21/04/14 09:18:48

    時間帯と私の状況によってあたためたり旦那がやったりしてるよ
    私が子供とお風呂入るタイミングとかで旦那帰ってきて食べる、ってなったらそれは自分でやってもらう
    もう子供は寝てて一息ついてる感じなら私がやるし、私が寝落ちしてたら旦那がやるかな
    なんか主すごいテキパキしてそうだから、仕事復帰しても結局全部やるはめになってそうな感…毎日おつかれさま

    • 3
1件~50件 (全 293件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ