ひろゆきに批判されたゆたぼん父親ブチ切れ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 452件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/12 11:11:04

    >>281
    このお父さんは心理カウンセラーなのですか。
    私も大学で心理学を専攻しましたが、
    どこの大学院で臨床心理士を取られたのかな。
    (時期的に公認心理士はまだ取得されていないと思うので。)

    • 1
    • 21/04/12 11:10:28

    >>299
    中卒だし、周りに指摘してくれる人もいないから分からないんだろうね。
    とうだいのもんだいやってる!ドヤァ!

    • 10
    • 21/04/12 11:04:43

    >>292
    とかいいながらゆたぼん父を応援してるんでしょ。
    まともな価値観ならゆたぼん父に、はぁ??この人なにいってんの?ってなるもの。笑

    支援してるなら素直になれば?フルボッコ覚悟でww

    • 0
    • 21/04/12 11:02:07

    >>281
    犯罪重ねてきたなら少しは遠慮を覚えろだよ

    • 3
    • 299
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/12 10:58:45

    東大問題に挑戦しても積分だけじゃ問題は解けないだろ
    ひたすら問題に向き合ってても数式を理解して解かないと意味ないのにね

    • 10
    • 21/04/12 10:58:02

    >>281
    ビッグとか革命とかバ◯丸出し

    • 10
    • 21/04/12 10:57:48

    >>256
    櫻井翔くん自身が地頭いいというのもあるとは思いますが、
    勉強にしっかり取り組んできたお父さま(公立トップ高→東大法学部
    →旧郵政省)の影響も大きいと思います。
    ゆたぼんくんとは真逆の家庭環境のようですね。

    • 4
    • 21/04/12 10:55:36

    >>281
    書ける事がパパ、しかないって
    すごいね

    • 1
    • 21/04/12 10:55:12

    知識が無いのに論破しようとする輩が必ず使う「法律で~」が
    使われているのが、あーこの人って知恵が無いんだろうなって
    ことが表現されていて嗤える。
    学校に行かなくても何とかなるだろうけど、その時にしか
    得られない貴重な体験はさせてあげられないだろうな。

    • 10
    • 21/04/12 10:49:04

    もしゆたぼんくんがホームスクーリングで少なくとも国算理社の
    4教科をしっかり学んできているのなら、全国統一中学生テストを
    受けてその結果を公表すればいいのでは?英語以外の国語と数学が
    平均点近く取れているならひろゆきさんも納得すると思います。

    • 17
    • 21/04/12 10:47:58

    ホームスクーリングやってる国は、他の生徒と同じように共通テストは受けなきゃいけないとこもあるらしいけど、受けて証明したらいいんじゃない? まぁそれをクリアしても、勉強以外の部分で学校生活で学ぶ事あるよって思うけどね。父親がホームスクーリングで勉強させてると言っている以上、証明するしかないかなぁ

    • 5
    • 21/04/12 10:36:12

    どっちもどっち

    • 1
    • 21/04/12 10:35:05

    ひろゆきもゆたぼん父も知らないけど、このトピ読んでひとつ言えることは、ゆたぼんのYouTubeもこのふたりの言い合いのTwitterも見には行かない。
    SNS上でいい大人が言い合ってるとかアホらしい。直接やり取りしなさいよ。

    • 2
    • 21/04/12 10:27:22

    親は、自分がいなくなった時に苦労しないように子どもに色々な経験、知識を付けさせるもの。
    子どもにそれをあえてさせないのは、虐待に近いと思う。

    • 11
    • 21/04/12 10:23:26

    子を洗脳して学校に行かない選択をさせているのは虐待にならないの?

    • 9
    • 21/04/12 10:21:24

    >>281
    要約したら無職

    • 3
    • 21/04/12 10:20:50

    論破されとるやんw
    アホがアホの生産した結果。w
    もう沖縄より南の東南アジアの島で魚釣ったりゴミ拾ったりして暮らした方がいいよ。

    • 9
    • 286

    ぴよぴよ

    • 21/04/12 10:14:03

    >>212
    感情に任せての反論だよね。
    冷静さがあまりないし、頭が良い人ではないのかなって印象。

    • 6
    • 21/04/12 10:12:16

    >>281
    ゆたぼんの右にいるの立花?

    • 1
    • 21/04/12 10:09:59

    そもそも学校へ行く行かないはどうでも良いけどそれを子供に発言させるのはどうかなと思うよ。子供の顔出して台本を読ますかのように発言させて叩かれるのは子供。そこは親が表に出てやる事だろうと思う。
    あと、ひろゆきに対して論破出来ないのなら子供を庇える力も無い親としか思えない。

    • 10
    • 21/04/12 10:07:24

    >>281
    想像以上にセコイおやじだったね

    • 3
    • 21/04/12 10:05:19

    不登校界のビッグファーザーとは

    • 1
    • 21/04/12 10:00:14

    自分のストレス解消の為にゆたぼんを誹謗中傷するな!って父親言ってるけど、言われてるのお前な、っていう

    • 14
    • 21/04/12 09:59:57

    >>212
    このボキャブラリーはツボです!!
    やってくれますね

    • 0
    • 278

    ぴよぴよ

    • 21/04/12 09:56:08

    >>212
    さりげなくゆたぼんの動画を宣伝してるよね。

    • 1
    • 21/04/12 09:50:59

    この父親の言動から教育の大切さがわかるから良かった。

    • 13
    • 21/04/12 09:49:43

    >>250
    でも低学歴の人程自分コミュ力あるって勘違いしてるんだよね...

    • 7
    • 21/04/12 09:42:18

    >>106
    そこらへんにいる蟻に話しかけてるみたいなものかな?

    • 4
    • 21/04/12 09:37:53

    アメリカのホームスクーリングとかは単純に学校遠いとか、公立が治安悪いからとかじゃないの?宿題したくないとかが理由じゃないでしょw

    • 22
    • 21/04/12 09:35:10

    そもそも父親が覚悟が無いんじゃないの
    私生活を晒すって批判があるのは想像つくよね

    • 12
    • 21/04/12 09:34:19

    >>268
    こんなイージーディベート久しぶり♪ だろうね。中卒?だもんね相手

    • 9
    • 21/04/12 09:33:21

    >>263
    横だけど難しくないと思うけど笑 世界情勢くらい調べなくてもテレビつけてればやってるじゃん。おばさんしか見ない朝のワイドショーでも浅く報道してるし。家にテレビあるよね?

    • 2
    • 21/04/12 09:32:37

    屁理屈って知的じゃないとゴミなんだね

    • 9
    • 21/04/12 09:30:27

    ひろゆきめっちゃ楽しそうに追い詰めてそう

    • 17
    • 21/04/12 09:30:25

    父親が都合の悪いことを答えないから議論にならないよねぇ 笑 ひろゆきとのやりとりなんていろんな人が見るんだから、しっかりと質問に答えて、アピールすればいいのにね、正しいと言えるなら。

    • 19
    • 21/04/12 09:29:28

    何の資格もない人が教えてはいけない法律はないけど、資格もない人に教えられても何の根拠もなければ情報量もないよね。
    英語できない、外国いかないし。
    数学できない、別に使わないし。
    とやりたくない事から逃げてるだけ。
    自分がしたいことしかしない、アホまるだし、、
    学校にいけば色んな人の考えに触れられる。
    さすが中卒の親、、

    • 10
    • 265
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/12 09:27:57

    ゆたぼん?ゆたぽん?と同じ様に不登校のお子さんを持つ親からしたら心強いんじゃないかな。
    学校に行かないのは自由だけど学校に行く子をロボットと批判するのは良くないと思うよ。

    • 4
    • 21/04/12 09:26:26

    >>263
    私の友達、とは書いてるけどママ友なんて書いてないよ
    そういう風に短絡的に突っかかるのが浅いって言うのよ

    • 8
    • 263
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/12 09:23:50

    >>258えっ、みんなそんな難しい話ママ友としたりするの?めんどくさっ

    • 2
    • 21/04/12 09:23:11

    なんだろう…敬語使ってもらっていいですか?

    • 2
    • 21/04/12 09:22:30

    この子っていつから不登校なの?

    • 0
    • 260
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/12 09:22:01

    ゆたぼんもう少し成長したら父親を恥ずかしく思いそう
    学校に行かなかった判断が強いコンプレックスになっていきそうだけど洗脳強いから大丈夫なのかな。
    亀田親子に通ずるものがある

    • 10
    • 21/04/12 09:21:59

    >>256 元のDNAも良いんだけど、やっぱり小さい頃からきちんと学んできてる人なんだね。

    • 6
    • 21/04/12 09:20:18

    私の友達もほとんど中学も行ってなかった子がいるんだけど、一応レジとかの仕事したりして最低限生きてけは行けるとは思うんだよ。義務教育受けてなくても。でも話すと分かるんだけど深い話は一切出来ない。例えばコロナが話題になったとして、単純にコロナは怖い、マスク手洗いは大事。って事は理解出来るんだけど、じゃあこの先どうして行くべき?政府はどうなの?世界の状況は?みたいな突き詰めた話は出来ない。薄いのよ。義務教育とかその先の高校、大学って人間を深めてくれる良い場所だと思うんだが。

    • 12
    • 21/04/12 09:17:49

    反社思想とかではなくて、単に警察や学校に抗うオラオラヤンキー脳だけっぽい点に安心した感じ(笑)ゆたぼん本人は気の毒だけど。

    • 7
    • 21/04/12 09:16:44

    >>254
    Q.なぜ学校に行くんですか?

    A.やらなきゃいけないことと向き合うため
    勉強をするっていう部分で言うと、やりたい、やりたくないの意志にかかわらず「やらなきゃいけないことをやる」っていうトレーニングだと思うんだよね。
    国語が苦手だろうが算数が苦手だろうが、試験はあるわけで。
    社会に出たらやりたくないことだけやれるわけじゃない。
    そのために、やりたくないこと、やらなければならないこととどう向き合うか学ぶためだと思う。

    これ

    • 19
    • 21/04/12 09:15:52

    >>225
    え?父親がひろゆきにじゃなくて、ひろゆきが父親に??それ論破の意味をわかってないんじゃないかな。

    • 0
    • 21/04/12 09:15:49

    >>253 なんて答えたの?

    • 1
101件~150件 (全 452件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ