ストレスは、カラダのどこに表れますか?

  • なんでも
    • 55
    • 後藤又兵衛
      21/04/11 16:28:56

    主さんと同じ。難聴。
    最初は突発性難聴と言われたけど、突発性難聴は1回しかならないから、2回目からはストレス性難聴だって。
    聴力完全に下がる前に行くとステロイド無し、ビタミン剤のみで、一時的に収まるけどまたすぐ症状がでてくる。
    聴力が下がって瀕死っぽくなってからじゃないとステロイドもらえないから困る。
    前兆が始まると怖くて怖くて早めに治療したいんだけど。
    寝込むほどになってから病院はきつい。耳鼻科って騒ぐ子が多いから瀕死状態のとき頭に響くんだよね。
    あと帯状疱疹にもなった。
    更年期だよね。

    まわりでも足腰に力がはいらなくなって立てないから救急車で病院に運ばれてレントゲンや神経の検査したけど異常無しで、結局心因性ストレスが原因だったとか、悩みが多くて、ある日頭髪が半分以上抜けた人とかいたよ。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ