ママ友の家に行ったら幽霊屋敷で超ドン引きした

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/03 22:35:50

    >>35
    住みませんって
    バカ丸出し笑

    • 2
    • 21/04/03 22:26:29

    自分のバカを露呈して恥ずかしい人

    • 4
    • 21/04/03 22:18:57

    >>35
    先祖が子孫を呪うと思う?

    頭よわ

    • 4
    • 37

    ぴよぴよ

    • 36
    • 足軽(長柄)
    • 21/04/03 21:49:53

    富山県の仏壇は押し入れ一間くらいの大きさよね。主!一度見てみなされ。

    • 0
    • 21/04/03 21:49:32

    >>30 言葉は謹みます、住みません、
    でも上を見れば白黒の遺影があるのってホラーだよね。
    こんなところでご飯食べたりゴロゴロしたりして呪われたりしないか気になる。気分が良くない、、

    • 0
    • 21/04/03 21:49:27

    >>30 言葉は謹みます、住みません、
    でも上を見れば白黒の遺影があるのってホラーだよね。
    こんなところでご飯食べたりゴロゴロしたりして呪われたりしないか気になる。気分が良くない、、

    • 0
    • 21/04/03 21:43:35

    主が霊感があるとかそういう話かと思ったら違ってつまらない。それぞれの実家の両親が健在な若い夫婦の新築の家には無いかもしれないけど、仏壇くらい幽霊屋敷じゃなくても普通の家にあるよ。主の常識が一般的な常識じゃないから、恥ずかしいから外であんまり話さない方がいいよ。

    • 5
    • 21/04/03 21:28:57

    うち仏壇ある家に育ったし、旦那の実家も仏壇あるから普通の光景

    • 2
    • 21/04/03 20:59:21

    >>29
    ついてないでしょ。遺影見てドン引きしてるんだから。

    • 0
    • 21/04/03 20:53:34

    旦那宅へ結婚の挨拶に行った時に居間に遺影の白黒写真が飾られてあって、ビックリしたのは覚えてる。
    うちの実家や祖父母宅にはなかったから…
    結婚後、義両親宅に泊まる時に夜トイレで通る時は正直なんか怖かった。実家の仏壇の部屋でさえ怖かった人間だったから。
    今は慣れてなんとも思わないけど、慣れていなければビックリすることはあるね。ただ、故人への失礼な言い方は気をつけた方がいいよ。

    • 2
    • 21/04/03 20:47:46

    >>26
    仏壇を並べてる家なんかあるの?

    仏壇とかお位牌の区別つく?

    • 1
    • 28
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/03 20:44:24

    >>26
    某トピからすると色々なご先祖さまが奥様のあんな姿を見てるんだね。

    • 1
    • 21/04/03 20:31:04

    主さん、色々見えたんだね。
    そりゃ怖かったね。

    • 0
    • 21/04/03 20:27:18

    >>6 あるけどさ、仏壇並べてるのは気持ち悪いよね

    • 1
    • 21/04/03 19:29:04

    主にドン引き。

    こんなトピたてたら、主だけじゃなく、
    主のお母さんも笑われるから
    削除する事をお勧めします。

    • 4
    • 21/04/03 17:46:57

    なんだ。つまんない。

    襖が勝手にあくのかと思ったのに。

    • 0
    • 21/04/03 17:43:50

    無知が遺伝したのかな?ろくに先祖供養もしてもらえない主のご先祖様…

    • 1
    • 21/04/03 17:40:40

    とても失礼な発言だね

    ご先祖さまがいらっしゃるから、現在(いま)の自分があるんだよ
    海軍の制服をお召しになった方のお写真があると言う事は、その方々が先の大戦で命を懸けてこの国を守って下さったから「こんな下らないトピを立てる生活」が送れるんだよ

    ご先祖を敬い大切にする事で、そのお宅は栄え 代々続いていくの
    それがどんな意味を持ち、どれだけ大切な事なのか、主みたいな人には分からないでしょうね

    • 5
    • 21/04/03 17:23:23

    うちの実家にもジジババの写真に昔の写真沢山あるけど幽霊出たこと無いわ
    座敷わらしも居ない

    • 1
    • 20
    • 足軽(弓)
    • 21/04/03 17:23:19

    幽霊ではなく先祖です。
    きっと主は自分所の墓参りも行ってないんだろね。

    • 0
    • 21/04/03 16:40:59

    ちゃんと仏壇に手合わせたかい?

    • 5
    • 21/04/03 16:38:18

    思ってもいいけど、トピ立てないで。
    主の非常識、露呈してる。
    若いんだろうけど、きっと
    主の親も先祖を粗末にしてるんだろう。

    • 9
    • 21/04/03 16:36:00

    じいちゃんちばあちゃんちがない人ってこんな感じなの?

    • 7
    • 21/04/03 16:35:08

    >>14
    指ってw

    • 1
    • 21/04/03 16:34:43

    主のご先祖さまが泣いてるよ…

    • 6
    • 14
    • 黒田官兵衛
    • 21/04/03 16:32:52

    このトピ開いたら指と頭が重くなった、主もしかして連れて来たとか?ヤバいんじゃない?

    • 2
    • 21/04/03 16:31:50

    今時の若い人には珍しい!すげーってなる

    • 0
    • 12
    • 足軽(長柄)
    • 21/04/03 16:31:24

    どんな幽霊出たかと思ってワクワクしたのにがっかりー

    • 1
    • 21/04/03 16:31:04

    御先祖様を大事にしてるって事じゃん。
    子供にも良いと思うよ。

    • 6
    • 21/04/03 16:29:47

    それは幽霊屋敷と言わない

    • 11
    • 9
    • 馬場信春
    • 21/04/03 16:29:34

    母方の祖父母の家はそんな感じだよ

    • 3
    • 21/04/03 16:28:54

    なんだ。そんな事か。
    ぼろぼろで、掃除もしてないような家かと思った。

    • 10
    • 7
    • 小早川隆景
    • 21/04/03 16:27:16

    先祖に守られていそう

    • 5
    • 6
    • 明智光秀
    • 21/04/03 15:58:42

    むしろ主が心配。
    親戚付き合いとかないんか。

    • 10
    • 5
    • 明智光秀
    • 21/04/03 15:58:13

    あんたの家じゃないんだから住みたくても住めませんよ

    • 9
    • 4
    • 真田昌幸
    • 21/04/03 15:54:32

    田舎の昔からある家にはそういうの普通にあるよ。

    • 4
    • 3
    • 島津義弘
    • 21/04/03 15:41:17

    海軍なんて、お国の為に頑張ってくださった方々に、そんな罰当たりなこと言ってるから、、怒ってるじゃない。
    ほら~、、、。









    主の後ろに。

    • 7
    • 2
    • 里見義堯
    • 21/04/03 15:40:20

    同居?

    • 0
    • 1
    • 馬場信春
    • 21/04/03 15:38:59

    別に良くね

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ