姑に髪を切られた娘を怒鳴る旦那最低だと思わない?

  • なんでも
  • 前田慶次
  • 21/04/02 22:35:21

その髪型がまるで日本人形なんですよ。
娘は相当怒っていて私は娘の見方です。
これじゃ外に行けない! お友達に揶揄われる!って大変落ち込んでいてすごく可哀想で泣けます。
姑とは近居で、よく畑で作った青果類を届けてくれます。最近は菜の花や苺を持ってきてくれましたが娘がこんなの要らないって突き返したらしいです
それで旦那が娘を怒鳴りつけています

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/03 10:46:04

    うちも姑が行ってる美容院に付き添いで連れていかれて、一緒に切られて帰ってきたことがある。まだプロに切ってもらえただけましだったんだね。

    なぜあの年代はおかっぱ推奨なんだろ?

    • 0
    • 21/04/03 09:20:23

    >>38
    私とはずいぶん価値観が違うみたい。
    自分の娘には悪い言葉遣いはしないで欲しい。覚えてしまうのと、実際に使うのは全く別物だし、相手ば自分の祖母でしょ?主にとっては姑でも、娘にとっては血のつながった相手で普段から面倒を見てもらってるんでしょ。
    そんな言葉を使うくらい怒っているとわからせるって発想に違和感しか感じないわ。
    主は、どんな子に育って欲しいのかな?主ににとっては娘の躾が1番の優先事項じゃないのかな?
    怒りに任せて何を言ってもよくて、相手に分からせるのが大事とは、私ならまだ小さい自分の子供には思わせたくないけどね。
    反抗期になったら、それ、絶対我が子からヤラれるよ。気をつけな?

    • 1
    • 21/04/03 09:00:07

    >>58
    うん。主かと思ってコメントしてる人にムキになってるしね

    • 0
    • 21/04/03 08:08:14

    >>57だと思う。
    紛らわしいよね…

    • 0
    • 21/04/03 08:02:37

    >>49の画像はトピ主とは関係ない>>49の自分語りだよね?

    • 0
    • 21/04/03 07:55:41

    >>53
    美容師さんが直したとか書いてない

    美容師さんが切ってコレなの

    • 0
    • 21/04/03 00:11:08

    >>49
    下を整えて切ってあげるくらい母親で出来るんじゃないかな。
    長さがあるし、髪を綺麗にとかして結べばいけるよ。がんばーー。
    てか、美容師って???

    • 3
    • 21/04/03 00:07:37

    娘さん可哀想
    髪の毛って女の子にとっては大事なもの
    姑さん、いくらなんでもやり過ぎ

    • 4
    • 21/04/03 00:07:08

    >>49
    美容師が直して、それのわけないから。

    • 4
    • 21/04/03 00:05:23

    >>50
    ありがとうございます。
    編み込みしたり、お団子したりして
    誤魔化してます。

    七五三には間に合う?伸びてますよね…
    早く伸びろ…

    • 1
    • 21/04/03 00:00:54

    普通じゃないね。

    • 0
    • 21/04/02 23:58:21

    >>49
    めちゃくちゃに可哀想。
    髪括ったままパツンといったの?ってくらいひどいね…美容師辞めちまえよ…はやく綺麗に整えてあげてね…

    • 2
    • 49
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/02 23:56:31

    美容師さんに切ってもらってもコレだからね…
    二度といかない…ショックすぎた

    • 1
    • 21/04/02 23:56:08

    アホ旦那。自分の親激怒しろや。

    逆らえんのかてアホ

    • 0
    • 47
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/02 23:53:03

    >>44
    ここで主の娘を批判してるおばさん達もね。自分がいきなり髪切られて外に出るのも嫌になるほど変な頭にされても暴言吐かずにいられる人って、どれくらいいるんだろう。

    • 4
    • 21/04/02 23:50:08

    姑にお金もらって美容院連れてって、カットし直し

    • 0
    • 45
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/02 23:48:37

    >>16
    警察に傷害罪で届ける

    • 3
    • 44
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/04/02 23:43:23

    現実的には無理だろうけど、姑も同じ髪型にしてやりたいね。それでもし姑が一言も暴言を吐かなかったら、娘に暴言の件だけ謝らせてもいいだろうけど、絶対姑だって暴言吐くよ。同じ目に遭わされたら。

    • 2
    • 21/04/02 23:42:50

    >>42
    週に数回預けてるみたいで、事情があって預ける以上関わることはあるでしょう?

    • 0
    • 42
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/02 23:39:53

    >>41
    え。今後も付き合う前提なの?もう2度と孫に会わせなくていいと思うけど。

    • 3
    • 21/04/02 23:37:51

    >>38
    汚い言葉使われた時点でもうわかったんじゃない?
    でも切られて悲しい事と、暴言を吐く事は違うからね。
    それに、子供に言葉遣いを諭した上で、あなたが母親として落ち着いて「この子の悲しい気持ちをわかってあげてください。髪型を気に入って伸ばしていたんですよ。以後このような勝手な事は一切しないで下さい」と厳しく言えばよかったと思う。

    • 0
    • 40
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/04/02 23:36:28

    主娘の言葉遣いの悪さも確かに問題かも知れないけど、それを正すのはまた別の機会でいいと思う。

    少なくとも今回の件に関しては100%全面的に被害者なんだし、旦那さんが娘さんの味方してくれないなら尚更、主だけでも娘さんの気持ちに寄り添ってあげたらいいと思う。ここで主まで旦那さんと一緒になって被害者の娘さんに「あなたも悪い」みたいな事を言うのは、却って逆効果な気がする。

    言葉遣いは昨日今日急に汚くなったわけじゃないだろうし、今回の件とはまた別の問題として捉えて、落ち着いてから追い追い注意していけばいいんじゃないかな。

    • 5
    • 39
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/04/02 23:33:07

    そんなことされたら絶対許さない
    5歳にも権利や主張があります。姑の勝手な判断で髪を切るなんて絶対許さない

    • 1
    • 21/04/02 23:31:39

    >>29 いや、姑には娘が汚い言葉を使うほど怒っているってわからせた方が良いのでは?
    頭下げにきましたけどまだまだ怒りは収まりません

    • 2
    • 21/04/02 23:28:28

    うち娘六歳だけど、預ける事があったら「髪は切らないでくださいね」と言っておこう。笑

    • 2
    • 21/04/02 23:26:15

    >>8
    失礼もなにも、相手がしたことは刑法上の犯罪行為だからね。この件で娘さんを責めるのは流石におかしい。

    • 0
    • 21/04/02 23:21:06

    うちも、息子の髪の毛勝手に切られたことある。
    前髪ガタガタにしやがった!
    姑ニヤニヤ笑ってたけど私はもう顔が引き攣ってたし笑えないし腹は立つわで忘れられないね。

    • 1
    • 21/04/02 23:17:19

    いいから早く美容院連れてってあげなよ

    • 4
    • 21/04/02 23:16:13

    うちも同じく切られてとんでもない髪型になったことがある。ロングだったのにばらばらのショートにされて旦那にキレたよ。
    旦那の母親はどうしてあんなにバカなんだろう。
    息子の嫁が産んだのだから、孫に対しても気を使え。切る時は嫁に一言聞け。
    好き勝手できるのは自分の娘が産んだ子だけ。
    他人様に産んでもらってるんだから。

    • 10
    • 21/04/02 23:13:22

    蛙の子は蛙だなって思った

    • 0
    • 31
    • 竹中半兵衛
    • 21/04/02 23:12:26

    トピ文だけだと、姑も旦那もありえない!と思ったけど、、、、
    5歳、目にかかるくらいの前髪を放置か、、
    どっちもどっち

    • 1
    • 30
    • 長宗我部信親
    • 21/04/02 23:11:51

    >>24 主も言葉使い悪いし主も口達者だな

    • 0
    • 21/04/02 23:09:49

    >>24
    いや、それは言い過ぎだから怒ったほうがいいと思う。
    感情的になって一時「いらない」と言っちゃうのは仕方ないけど、「髪の毛切られちゃったのは辛かったと思うけど要らないはいけないよ」と落ち着いて言うべきだし、不味いだのクソやろーは「それはいけないよ」と諭すべきだと思う…
    怒鳴りつける旦那は駄目だけどさ。

    • 3
    • 21/04/02 23:08:19

    >>24
    原因が姑にしろそれを許容する主は主でどうなの。

    • 2
    • 21/04/02 23:07:47

    もう預けなければいい。

    • 3
    • 21/04/02 23:07:46

    >>25 最近園で覚えてきてしまうらしいの、、

    • 0
    • 25
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/02 23:06:48

    >>24

    5歳じゃなくてもその言葉遣いはどうかと思う……

    • 9
    • 21/04/02 23:02:23

    >>15 ですよね。最近は口が達者になりキツい言葉を言ってしまいますが仕方のないことだと思います。
    ばぁばの苺不味いとかくそやろーとか。
    姑が原因作ったのに被害者ヅラしないでほしい

    • 1
    • 21/04/02 22:59:18

    週末主は何してるの?

    • 0
    • 22
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/02 22:57:50

    旦那をMハゲ坊主にしてやるか、姑をこけしにしてやれば解決。

    • 3
    • 21/04/02 22:57:40

    >>19
    仕事じゃないの?普通に。

    • 2
    • 21/04/02 22:56:58

    >>17
    前に居たからなんだって話だよね。
    わざわざ煩いよね。

    • 0
    • 21/04/02 22:56:51

    姑じゃなくでなぜ旦那が見ない。

    そしたらこんな事にならなかったんじゃないの?

    • 2
    • 21/04/02 22:55:42

    >>16
    前髪位は切ったりピンで留めたりして邪魔にならないようにしたら良かったんじゃないの?
    うちは前髪くらいは気にして目にかかったらすぐ切ってるよ。

    • 2
    • 21/04/02 22:55:28

    >>5 私思うんだけどこういうの書く人って水差したいの?

    • 2
    • 21/04/02 22:53:02

    >>6 私は週に何回か姑に娘を預けるのですが、姑が最近目に髪がかかってるし、〇〇ちゃんアトピーだから切ってあげようという不要な親切心を持ったせいで切られました。

    • 0
    • 21/04/02 22:52:58

    5歳じゃ、感情的になって「いらない!」って言ってもしょうが無いわ。
    娘や母親の許可無く髪を切ったのが駄目だね。
    昭和初期じゃないんだから。

    • 12
    • 14
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/02 22:52:53

    >>12
    まさかの5歳かよ。笑

    • 4
    • 13
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/02 22:52:35

    私ならこれから毎日旦那を怒鳴りつけてやる

    • 1
    • 21/04/02 22:51:06

    >>10 5歳。

    • 0
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ