悪阻が酷くなってきたから職場の店長に話してみたんだけど。

  • なんでも
  • 甲斐宗運
  • 21/03/30 15:22:42

私はスーパーでパートとして働いています。
二人目妊娠中なんですがどんどん悪阻が酷くなってきたので昨日店長に二人目妊娠したことと悪阻が酷くなってきたことを伝えました。
店長は「辛くなったら休み休み仕事していいからね。あとあまりに辛い時は休んでね。今は一人の体じゃないんだから!」と言ってくれたのでありがとうございますと言いましたがもしますます悪阻が酷くなって仕事中休んでばかりいたら、仕事自体休む日増えたら余計に皆さんに迷惑かけてしまうのではないか?
なら早いところ辞めた方がいいのかな?とかいろいろ考えてしまいましたが皆さんなら悪阻の人が職場にいたらやっぱり辞めてほしいですか??
旦那はたかがパートなんだから無理に働くことないんじゃない?とは言ってるんですがパートといえどフルタイム。
休みは平日どこか1日と土日休みです。
ちょこちょこ休まれるのと仕事自体辞めるのどっちが迷惑なんだろう。
一人目の時は悪阻酷くなかったからギリギリまで働いてたけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/30 18:14:36

    フルタイムパートって気軽に辞められるくらいしかメリットなくない?旦那さんもいいって言ってるし辞めちゃいなよ、妊娠中は身体第一だよ

    • 0
    • 21/03/30 18:12:14

    中途半端に居座られるぐらいなら辞めてほしい。

    • 0
    • 21/03/30 18:10:52

    職場による
    人数ギリギリのところなら辞めてほしいかな…
    辞めてくれないと次の人採用できないし
    うちの職場がまさにそんな感じ
    とりあえず1人は1人としてカウントされてしまうから周りへのしわ寄せがひどいことになる
    大人数で困ってないところなら、わざわざ辞めなくてもいいと思うけど

    • 0
    • 12
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/30 18:06:27

    スーパーのパートでそこまで無理して働く必要ある?
    代わりはいくらでもいそうだけど?

    • 0
    • 21/03/30 18:06:14

    社会保険入ってる?
    なら、傷病手当もらいながら休んでみたら?
    落ち着いたらまた働けばいい。

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • 古田織部
    • 21/03/30 18:02:42

    休み休みで良いから、いて欲しいかな。
    無理はしないでほしいからサポートする。
    私の勤めてる会社や各職場は、サポートしてたよ。

    職場の環境によると思う。

    • 1
    • 8
    • 吉川元春
    • 21/03/30 17:50:41

    どのみち後期になれば辞めるんだから、今すぐ辞められるより、休みつつでもいてくれた方がありがたいよ。
    その間に次の人育てるなり出来るしね。

    • 1
    • 7
    • 北条氏綱
    • 21/03/30 17:48:06

    無理して働くなって事だよ。
    私も辞めた。会社から引き止められたけど、特殊な仕事だったから迷惑になるって判断した。

    • 0
    • 6
    • 北条綱成
    • 21/03/30 17:43:17

    悪阻がひどくて目の前でぐったりされたら「帰って休みなよ」って思うし、そんな状態で仕事に来られてもなぁって思う。
    シフト制で代わりに入れる人がいるなら休んでくれた方がいいかも。
    やめるかどうかは主が決めることだから、周りがとやかく言うことじゃないよ。

    • 0
    • 21/03/30 17:38:25

    旦那がまだ店長のとき、妊娠したパートいたけど、内心は早くやめてほしいけど引き継ぎとかはめんどくさいらしい。もちろん、働いてた間は周りサポートしてたよどう思ってたかは知らないけど

    • 0
    • 4
    • 榊原康政
    • 21/03/30 17:35:48

    申し訳ないけど働けないなら辞めるなり休職なりしてほしい。
    労働人数に換算されてる(出勤してる)のに働けないのは他の人の負担だと思う。仕事によるからわからないけど。
    産休育休取る予定ならなるべく出勤したいよね。他の従業員の様子見て迷惑そうなら辞めるかも。

    • 1
    • 3
    • 島津義久
    • 21/03/30 17:34:56

    凄く良い店長さんなのかな。
    それなら思いを素直に話してみたら?
    私は辞めて欲しいとは思わないよ。
    ただ心配だから、無理はさせたく無いよね。

    • 1
    • 2
    • 鈴木重秀
    • 21/03/30 17:32:29

    主は働いていて辛くないの?私ならパートやめて、育児落ち着いたらまたその職場に応募したいなあ!

    • 0
    • 1
    • 毛利元就
    • 21/03/30 16:25:28

    職場のひとたちの関係性と、自分の性格による。

    わたしは辞める。つわり酷かったし働ける気がしない。

    シングルじゃなく妊婦で立ち仕事で働くのは旦那さんが稼ぎなくて働かせてるっていう、変なイメージももつ。
    OLさんならまだしも…。

    2馬力で働かなきゃならないなら2人目作るなよってね。言わないけど

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ