【悩み】マイホーム総合トピ【解決】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/07/11 20:24:21

    4千万、5千万のローン組む人尊敬するよ、月いくら返してるんだろー

    • 0
    • 16/07/11 23:15:02

    >>14992
    今はどこまで完成してるの?

    • 0
    • 16/07/11 23:21:32

    うちもマイホーム今年引き渡しです!
    できあがりより払っていけるか心配になってきた!40坪の家って大体税金いくらですか?

    • 0
    • 16/07/11 23:49:59

    >>14995うちも今年引き渡しー(^^)
    楽しみな反面すごく不安です。
    お金の面もそうだし、近所付き合いとか子供の学校とか色々と(>_<)

    • 0
    • 16/07/11 23:54:07

    >>14995
    ここで聞くより実際に建ててるメーカーに聞くのが早いよ
    風呂の大きさ、洗面サイズとかでも評価額は違ってくるし
    40坪って言ったって一概には言えないよ

    • 0
    • 16/07/12 05:56:38

    >>14994
    内装始まってて、クロスまでいってます。
    今月には完成予定です。
    何度か暗いとハウスメーカーには言ってみたのですが、クロス張れば明るくなります。などと言われてました。

    • 0
    • 16/07/12 06:23:44

    >>14990
    外構とか手持ちのお金が結構減るから無理のない額の方がいいよ。
    2000万円くらいのローンなら月々も高くないだろうし頭金入れても負担もさほど感じないと思う。家に関する支払いが全て済ませてローン減税が終わってから残ったお金で繰り上げ返済した方が安心。学資や車ローンを払うくらいなら住宅ローンの方が金利が安いよ。先々使う予定があるなら手元にある方が強い。

    • 0
    • 16/07/13 10:50:35

    年収500万 子供二人(中学生、小学生)
    ローン3000万
    貯金200万
    私も今後パートに出ます。
    無謀でしょうか?

    • 0
    • 16/07/13 17:08:23

    これの一階の間取りどう思いますか?
    使いやすそうだな、と思ったのですが
    私が気付かない使いにくい点など気付いた方いましたら教えて下さい。http://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&y=418&q=e71Ab7QXyLG6OyzRRtsU.kCpqZNUWFdUpVzXL40ouLD4h2ErPrx.wdhoF7kV.guh_MSrHyIM1VC0t.B89MxFIzAI.Whakdh98_E-

    • 0
    • 16/07/13 17:13:19

    >>15000
    いいんじゃない?

    • 0
    • 16/07/13 22:17:57

    >>15001
    一階のトイレがお客さん来た時に奥まで綺麗にしておかないといけない気がする。トイレに洗面台つけるなら良いけど、ないならキッチン横を通って洗面所にわざわざ行くのが不便かも。
    二階の主寝室からウォークイン入れないのかな?

    • 0
    • 16/07/13 22:21:38

    >>15001
    私もすごく使いやすそうだな、と思うけど、階段はやっぱり玄関から直接上がるようにしたいな。
    姉の家はリビング階段だけど、子どもの友達が遊びに来ると必ずリビングから上がるから、ダラダラした自分や散らかった部屋は見せられないからしんどいって話してたから。

    • 0
    • 16/07/13 22:24:03

    >>15000余裕はないと思うよ。

    • 0
    • 16/07/13 22:26:11

    >>15000
    うちも年収そのくらいで
    3千万フルローンだけど普通に生活できてるよ!

    • 0
    • 15007
    • グリーンピースごはん
    • 16/07/13 22:28:23

    >>14993
    4500万ローン組んだよ?
    月々12万円の返済で、ボーナス払いなし。

    • 0
    • 16/07/14 11:23:10

    >>15001
    ウチも似た感じの間取りです。ただトイレ前の収納の所を洗面台にして脱衣所と洗面を分けました。誰かお風呂に入っていても気兼ねなく洗面台が使えるし。そして脱衣所のドアを階段側にしたので、トイレから出てすぐお風呂に行けるし洗濯物も出てすぐ階段に登れて便利です。
    リビングにお客さんが来ていても子供が2階からトイレお風呂洗面と気にせず行けて良かったと思っています。

    • 0
    • 16/07/14 11:27:40

    >>15001
    寝室からウォークイン行けるようにしたい。

    • 0
    • 16/07/14 11:41:24

    >>14992 二階の各部屋の扉の垂れ壁をガラス?とかにしたら昼間は部屋からの自然光が入るとは思う。

    • 0
    • 16/07/14 12:40:35

    皆さんありがとうございます。
    階段の場所を玄関から直に行けるようにするのもいいですよね。確かに子供の友達にだらだらした姿は見せたくないかも!
    洗面所と脱衣所別も確かに必要ですね。
    子供の友達が泊まりにくるとかこの先あるかもしれないし、その度に入れなくなると大変ですよね。
    すごい、やっぱりたくさんの方の意見を聞くと勉強になります。ありがとうございます。

    • 0
    • 15012
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/07/14 12:49:58

    >>15011
    うちもリビング階段迷ったけど、結果玄関すぐに階段作って結果大正解だったよ!

    いつもいつもリビング綺麗にしてられないし、のんびり出来ないしね^^;

    • 0
    • 16/07/15 00:48:39

    聞きたいことがあります。
    建てた後のメンテナンスは、時期になったら業者から連絡が来ますか?それともこちらからお願いしますと連絡するんででしょうか?

    • 0
    • 16/07/15 10:16:00

    >>15013
    うちは業者から連絡が来ました。でも友達の所は建てたっきり一切連絡がないそうです。その業者によるのかな?

    • 0
    • 16/07/16 08:28:15

    >>15014
    ありがとうございます。
    うちの業者は後者です…。毎回時期を過ぎてこちらから連絡してきてもらいます。毎回ヘラヘラしてくるので不快感と不信感でいっぱいです。

    • 0
    • 16/07/16 18:50:24

    少し前にウォークインクローゼットの件で書きこんだ者です。
    皆さんレスありがとうございました。主人と話し合ってセンサーのライトを視野に入れることにしました。ご意見ありがとうございました。大変助かりましたm(_ _"m)

    • 0
    • 16/07/17 00:15:26

    みなさん、楽しい?
    私不安しかないわ。。

    • 0
    • 16/07/17 00:43:43

    >>15017

    不安だよー
    この間取りで本当に良いのか、ローン払っていけるか、等々
    納得して選んだハウスメーカーだったのにまた不安になって営業さんに聞いてみたり…

    • 0
    • 16/07/17 00:52:00

    >>15017
    計画中は楽しかったけどいざ本契約を前にすると怖いし緊張します。嬉しい事なのに不安だわ~

    • 0
    • 16/07/18 12:35:34

    土地と建物を同じ工務店で契約したんだけど、いまだにゴミ置き場が分からない。聞くなら市役所で分かりますか?引っ越す前に知りたくて。

    • 0
    • 15021
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/07/18 13:22:21

    >>15020
    個別回収の地域じゃないのかな?うちは集合住宅以外は各家の前に出すよ。
    市役所に聞けばわかると思う。

    • 0
    • 16/07/18 13:28:11

    >>15018そのあと後半大詰めで面倒くさくなるパターン

    • 0
    • 16/07/18 13:52:33

    初めまして。
    家を検討中で四人家族なのですが、予算が余り無い為土地が狭く小ぶりな家になりそうです。32坪では狭すぎですかね?m(._.)m 良かったらアドバイスお願いします!

    • 0
    • 16/07/18 14:18:07

    >>15021
    個別の場所もあるんですね。市役所で確認してみます。
    ありがとうございます(^-^)

    • 0
    • 16/07/18 14:22:22

    副業は住宅ローンの審査に悪影響ですか?
    本職は副業をしてはいけないと規約があります…

    • 0
    • 16/07/18 14:58:25

    >>15025
    会社の規則は審査に関係ないでしょ
    ただ副業に限らず本職も、職種は影響するよ

    • 0
    • 16/07/18 15:00:03

    >>15023
    32坪は建坪ですか?土地ですか?

    • 0
    • 16/07/18 15:07:51

    キッチンパネルの素材テカテカ?している感じか木製どっちがいいだろう?

    • 0
    • 16/07/18 15:11:43

    >>15023
    自分達が良いと思えば大丈夫じゃないかな?
    お子さん達が成人しても家を出なかった場合や帰省した時などに狭さを感じるかもしれないけど

    • 0
    • 16/07/18 15:12:06

    牛乳さん、コメントありがとうございますm(._.)m 土地が32坪です。狭いと思いますが、予算的に厳しいので…。やはり圧迫感ありますか?>_<

    • 0
    • 16/07/18 15:13:35

    >>15028
    木製はやめた方が油シミになるし。

    燃えない?

    • 0
    • 16/07/18 15:13:47

    きなこパンさん、コメントありがとうございますm(._.)m そうですよね、身の丈に合った予算内での計画です>_< 無理してもローンが厳しいので…

    • 0
    • 16/07/18 16:00:50

    >>15031 オークなんだけどやっぱりアクリルがいいか。ありがとう。

    • 0
    • 16/07/18 17:11:00

    >>15023
    二階建ての家にすれば問題ない。4人は余裕で住める。車が問題だなって思う。その土地に住んでる間車1台ならいいけど2台目はちょっときついかなって思うな。それがなければ全然いいと思う

    • 0
    • 16/07/18 20:34:56

    牛乳さん、ありがとうございます^_^
    車は一台なので大丈夫そうです。人生に一度の買い物なので、色々後悔の無いように皆さんの意見を参考に勉強してみます☆

    • 0
    • 16/07/18 23:39:19

    よく、外講などの諸費用で100万以上かかると聞きますが、みなさんは現金で払ってるんですか?それはハウスメーカーじゃなく、別の会社に依頼してるんですか?

    うちのとこは諸費用全部含めてローン組んだ額を見積もりで出してくれたんですが、これは普通ですか?

    • 0
    • 16/07/19 15:20:56

    人工大理石のキッチンよりも手入れが楽な一体型のステンレスのキッチンがいいんですが、高くなるので悩み中です。
    人工大理石は醤油とかすぐに気づかず拭き取らないとシミになって落ちないんですよね?熱いものがのせられないとか。見た目は人工大理石の方が好きなんですがずぼらなのですぐにダメにしちゃいそうで。

    人工大理石のメリットデメリット、ステンレスから人工大理石にした方の感想などなんでもいいので教えてください!

    • 0
    • 16/07/19 15:41:33

    >>15037うた人大のキッチンで私も結構ズボラだけど醤油とかのシミは放置してても普通に洗えば落ちるよ!ただホットプレートとか固いものを洗った時にシンクの角に当てちゃってそこがかけちゃってショック受けた… ステンレスにしてれば(T_T)と、思ったけどショールームで人大にステンレスはめ込んだシンクは境目があってそこが不衛生になりそうで一体型の人大にしました。
    やっぱり見た目も悪いしね… 1度かけてから丁寧に扱うようになったので人大で満足してる!
    どっちも良し悪しあるよね。ステンレスはかけることは無いけど細かいキズ入るしくすみが目立ちやすいもんね

    • 0
    • 16/07/19 15:43:08

    >>15038ごめんなさい
    『うた』ではなく『うち』です。

    • 0
    • 16/07/19 15:45:17

    >>15036

    うちはハウスメーカー通すより、地元不動産(土地買ったところ)の方が安いよ~と言われ、不動産屋に頼んだよ。

    ハウスメーカーの人がそう勧めてきたよ。

    周りも、ハウスメーカーと別に頼んでる。

    金額は土地の広さとやりたいことで変わってくる。

    • 0
    • 16/07/20 10:38:39

    >>15037
    人工大理石ワインを流しちゃってシミが何をしても落ちない
    メーカーに問い合わせたり色々試したけどお手上げ
    見た目重視なら人大、料理をよくする人なら実用的なステンレスだと思う
    子供が手伝いするにしてもステンなら気を使わせなくていいしね

    • 0
    • 16/07/20 10:40:05

    >>15038
    ステンレスでも境目のないシンク一体型はあるよ。
    参考まで

    • 0
51件~100件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ