支援級は嫌だ

  • なんでも
  • 加藤清正
  • 21/03/21 21:23:27

今度年長になる子です。
この前支援級に行く事になるかな?ってママ友と話して帰る時「僕、みんなと同じが良い。一緒がいい」といってきましま。
知的な遅れはなくて、友達とも仲良くできるし他害はないです。ただ先生が話してるときに「そうじゃないよ。〇〇だよー」とか言ったり
発表する時とかに恥ずかしいとおちゃらけたりしてしまいます。
受け答えはきちんとできるけどとにかく一方的にバーッと話しちゃう事も多々あり。
私はそこら辺が落ち着くまで支援級で良いのかな?と思ってたけど仲良しのお友達と同じクラスで授業したい。と言い出し困っています。
同じ幼稚園から小学校へ上がる子が多くクラスも小学校では一クラスしか無いので離れると寂しいみたい。
本人の意見って尊重するべきなんだろうか?
ちなみに療育の先生はお母さん次第だけど普通級でも大丈夫そうな気もするけどね。最初は慣れなくて目立つかもしれないけど慣れれば対応する気がします。と言ってたけど…
どう思いますか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 228件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/21 23:05:00

    >>84

    うちの子も、主さんと同じような状況で…
    このコメントみたら、泣けてきた。

    そう、普通ってなんなんだろ

    • 0
    • 21/03/21 23:05:42

    主分裂症っぽい

    • 2
    • 21/03/21 23:05:47

    >>91
    それ思った。

    ていうか、子供に聞いたらそりゃ友達と一緒の方がいいって言うに決まってるじゃん…
    別に支援級の話じゃなくても、別の校区の子と同じ小学校行きたいって泣いたりはあるあるだよ。

    • 2
    • 21/03/21 23:06:55

    >>69
    詳しくありがとう!てっきりしっかり発達の事を勉強した人が支援級にいるのかと思ってました。
    もっと勉強しないとダメですね。

    支援級行ったからって伸びるわけではないんだね。。

    • 0
    • 21/03/21 23:08:23

    >>99
    娘の担任に「普通って何ですか?」って聞いたら「普通なんて無いですよ。普通は個々によって違うんです。だから人とは比べない方が良い」と言ってましたよ。

    • 2
    • 21/03/21 23:08:34

    通級指導教室を希望してみては?
    普通級に通うという意味ではなくて、
    週1、2時間通級指導教室のある近隣の学校で療育的な事をします。

    本人が普通級で困る事が多々出てくるようなら先生と相談して教育委員会に次年度の支援級入級を希望すればいいと思うけど。

    • 2
    • 21/03/21 23:09:49

    主さん、疾患持ちでしょうか。なんかね主さんご自身が疾患お有りなのかな?と連想してしまいました。失礼だと思いましたが子供さん遺伝なのでは?

    • 6
    • 21/03/21 23:10:37

    >>93
    相手の気持ちや場の空気を学ばせたいなら、それこそ普通級に入れていろんな子と触れ合わせた方がいいよ。
    何故か分からないけど怒らせた、何故か分からないけど泣かせてしまった、何故か分からないけど無視された…きっと辛いこともたくさんあると思うけど、関わることを最初から避けてたら学ぶこともできないままだよ。

    • 2
    • 21/03/21 23:10:53

    >>72
    手帳がないと本当になーんにも無いよね。無理やり支援級って出来るんですね!
    うちの辺はママ友から聞いた話だと親が一応希望が出せる。
    支援級判定でも親の判断で普通級にできるけど、
    普通級判定で無理やり支援級には出来ないって聞いたんだよね。
    私も仕事してるし、子供のために少しでも多く貯金したい気持ちわかります。

    • 0
    • 21/03/21 23:13:34

    >>75
    お子さんトラブルなくやっているんですね!
    就学前相談でしっかり話し合ってみよう。幼稚園にいても一度も指摘されたりする事はなくて(診断書出してるからかな?)とりあえず小1って私が思ってるほどレベル高く無いのだろうか?(座るとか、静かにするとかそう言う部分。。)

    • 0
    • 21/03/21 23:14:31

    >>102
    支援級行ったとて、あなたが子を潰しそう。
    我が子のやらかし自慢に、語尾には"笑"。

    うちの子障害児じゃありません!って頑なに認めない親もなかなか迷惑だけど、
    あなたみたいに、
    うちの子障害あるんです!人に迷惑かけるんです!空気読めないんです!って食い気味にこられるのも迷惑だし、子がかわいそう。

    • 8
    • 21/03/21 23:15:24

    >>77
    よくそうに聞きますよね。いじめとかも怖いなぁ。
    だけどそこから学んでくれれば…でも辛い思いをして学ぶのも辛いよね…
    悩みが尽きない…

    • 1
    • 21/03/21 23:18:19

    >>80
    私も!好きな事への集中力とかも凄いと思うし、こちらが対応策さえコンプリートすれば意外と扱いやすい面もあったり笑

    今のところ上記は全てないから何とかなるのかな。
    私は保守的と言うか。やってみなさい!頑張ってみなさい!って感じより、
    分かってくれる所でまずは始めた方が…って思ってしまうけどそれって子供の可能性を潰しているのかな…

    • 0
    • 21/03/21 23:18:36

    >>110
    いじめられて学ぶことなんてない
    我が子のことだよね?なんか全体に軽く感じる

    • 4
    • 21/03/21 23:18:53

    >>69
    うちの支援学級は本当に当たり。
    1~2年受け持ってくれた先生、3年現在受け持ってくれた先生は本当に親切、丁寧。
    連絡ノートにも細かくその日の出来事が書いてあったりたくさん褒めてくれる。
    人に恵まれ環境がいいから息子は右肩上がりにめちゃくちゃ成長したよ。
    私の知人の子が違う学校の支援学級だけど、そこの先生はすごいヒステリックに怒鳴り散らす先生みたいで、毎日のようにピリピリしてるから子供の様子が常に情緒不安定でおかしくなり箸もまともに持てなくなって食事を手で食べるようになってしまったり鉛筆も持てなくなって勉強ができない状態にまでなってしまったらしい。
    心底私の学校が羨ましくて仕方ないと嘆いていた。
    転校考えてるって。

    • 1
    • 21/03/21 23:20:07

    >>83
    言わなくなるんだね!
    本人もわかってるだよね。sstカードとかは全て正解!療育とかでもちゃんとわかってるねー!って言われてる。だけどやらかす。
    だからそのうち自制効くようになるのかな?

    • 0
    • 21/03/21 23:21:02

    >>86
    サバイバルなの?!
    それは知らなかった笑

    • 0
    • 21/03/21 23:22:05

    >>88
    例を出しただけでそれだけじゃないから。
    実際見なきゃ伝わらないと思うけど障害者にしたいんじゃなくて自閉症スペクトラムと言う障害があるんだよね。

    • 1
    • 21/03/21 23:22:54

    勘弁してください
    支援級いってほしいです
    子供がいやだってそりゃ普通はいうでしょ
    それにほだされてこられてもこちら的にはちょっと勘弁してほしいが本音です

    • 7
    • 21/03/21 23:23:07

    >>89
    ねっ。嫌われて無視とかされる事もあるらしいもんね。担任に。そう言う思いさせたくなくて支援級希望したいけど親のエゴなのかな。

    • 0
    • 21/03/21 23:24:17

    何度かこの人のトピ見たことあるわ。

    • 1
    • 21/03/21 23:24:27

    >>91
    支援級は希望はできるけど入るかどうかは親は決められないよね。

    普通級は支援級を勧められても親が普通級で!って言えば入れるってきいたよ!

    • 1
    • 21/03/21 23:25:34

    >>97
    凄いね。こんな書き込み程度で病気の有無がわかるなんて医者いらず!

    • 1
    • 21/03/21 23:30:44

    >>121
    さすが!
    子が空気の読めないのはあなたからの遺伝なのね!

    • 1
    • 123
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/21 23:31:08

    教育相談かな?うけてからだね何事も~なんて感じました。

    ちょっとだけ、私は初めは普通級で途中から支援級ってのもありだと思う。それは普通級で本人が困ったら切り替えてあげられるように手配はしておいての話。浮いてると感じていたり辛いと感じたりしたら。ただ、支援級て呼び名はせずに、仲間がいるクラスがあるんだって道を教えてあげる。

    友達がいれば楽しく学校に行けるかもしれない。
    でも、それでも周りが言ってくるかもしれない。
    でも、道は一つじゃない。って希望になると思う。
    さいしょからこれが1番!ってレール引くのは簡単だと思う。でも本人が過ごす学校だから、本人の意見も尊重してあげたいと思う。


    • 1
    • 21/03/21 23:31:52

    >>92
    それは漢字3年、算数掛け算できる感じでも支援級行く感じ?
    私が思ってたのはみんなの授業を妨害したら申し訳ないし、色眼鏡で見られる子供も可哀想なので支援級にって思ったんだけどそもそも支援級の捉え方が違うのかな?小学校のこと何も分からず的外れな考えだったらごめんなさい。

    • 1
    • 21/03/21 23:34:04

    >>94
    療育はね、sstカード使ってこんな時どうする?とかを学んでる。落ち着きないと言うか、「普通の行動」を見て学ぶのではなく教えてもらって頭に入れるって感じですかね。

    • 0
    • 21/03/21 23:35:21

    授業中空気読めない発言とか、乱すようなことはすごく目立つよ。
    それで授業中断になるのは担任にも同じクラスの子にもすごく迷惑だし。
    参観日とかもう居たたまれないよ。

    • 3
    • 21/03/21 23:36:27

    >>98
    そうなんですね!小学校にも一度確認してみようかな。
    今中断してしまう子多いみたいですね。
    教室から出て帰ってしまった子もいるって聞きました。診断無しでフォローもなかった子みたいだけど。
    親が気にしなければ「何でもない子」なんですもんね。

    • 0
    • 21/03/21 23:36:42

    そんなにお友達が好きなら、普通級でいいのでは?
    具体的に問題が起こってから支援級に変えることもできるでしょうし。
    逆はなかなか厳しいけど・・・。

    • 1
    • 21/03/21 23:37:21

    支援級に行く必要はないと思うよ。たしかに今支援級系って都市部ならめちゃめちゃあるけどうんニーズとかうんケービーみたいな子ばかりで全然なんで支援級なの?って子ばかり。ただおかしい点が一つある。

    支援系、底辺校、ハングレーなどに共通する確実におかしい点が。

    たしかにまるで洗脳されてるかのごとく、世界がちがう。やつらは必ず同じことを言う。ブラックスーツや作業着よりブルースーツはかっこいい、と。なぜか。

    たしかにあと、世界や逆に日本の情報がやつらだけ遮断されてるかのごとく、学がないし特に数学英語特に英語外国語はできない。

    • 0
    • 21/03/21 23:43:38

    >>99
    ここ見ていても分かりますよね。発達障害をしっかりわかってる人は安易にあなたの遺伝なんじゃ?なんて言わない。批判なんてしないで本当に親身になって教えてくれる。
    今は発達障害がある子とない子が紙一重で診断有無になっていたり、親が検査しないから健常となってる子がいる事も総無視で話してしまう。

    その子を見た時に発達障害の診断がある子の方が明らかにマナーがある事も多々あるって事も知らない。

    普通って言うのは「そう言う人たちの中の常識の事」を言うんだと思う。

    先生も言ってた。「ご自身が発達の偏りがある人ほど発達障害を毛嫌いして批判する。ご本人達は気づいてないんです。でも柔軟性がないから批判する。そんな人達から守ってあげてください」って。健常者ど真ん中の人は柔軟性があるから批判なんてしないって言ってた。

    「だから普通なんてものは無いんです。
    だからお子さんを見て「え?普通じゃ無い?」って言う人がいるんです。それはその人の中でお子さんが普通の範囲内だからです。」とも言ってた。

    本当に分からなくなるよね。わたしも泣いて泣いて、悩んで悔やんで
    だけど息子を見ていたら元気出てきて今はポジティブです笑

    • 5
    • 21/03/21 23:45:44

    >>100
    分裂症って何ですか?

    • 0
    • 21/03/21 23:47:08

    >>101
    子供に聞いてないよ。
    子供達はブランコして遊んでいて私達は見ながら話してた。その内容を聞いて本人が帰りに言ってきたんだよ。

    どっちが良い?なんて選ばせないよ。

    • 0
    • 21/03/21 23:49:22

    >>104
    他の学校に勉強行く通級!あると聞いたので希望してみます!
    通えると良いな。大人になるまでに一つでも多く学ばせてあげたい。

    • 0
    • 21/03/21 23:49:43

    >>131
    統合失調症のこと。

    • 0
    • 21/03/21 23:54:00

    >>130
    うーん…
    でも、実際に発達障害は遺伝が多いと思う。
    アレ?って思う子の親はやっぱりアレ?って思う。

    • 4
    • 21/03/21 23:55:13

    >>124
    横だけど、漢字3年かけ算できてるのは支援級の対象ではないと思うけど、例えば自分がわかってる事だからって授業にチャチャ入れたり先生が教える前に口に出して答え言ったりするんなら対象に入るんじゃない?

    • 0
    • 21/03/21 23:55:50

    >>106
    すごい。臨床心理士さんと同じこと言ってる!!
    やっぱり同じ土俵からわたしが降ろしてしまったら学べる事も学ばせてあげられないんだね。子供の中で成長させるって凄い力なんだって毎回言われます。

    上の方でいじめから学ぶ事はないと書いてる人いるけど、うちの子みたいなタイプの自閉症に限ってはわたしは学ぶ時だと思ってる。
    なぜこうなったのか。何がいけないのか。
    脳の作りが違うから頭で理解しなければいけないよ。ここで思い出して。sstカード だよ。って学べると思う。
    辛い経験させたくないから今から頑張るけどもしそうなっても私はその経験を生かせるように今色々教えたいと思ってる。
    人間は空気を読まないとこんなむごい事する生き物なんだよ。って。集団、社会に入った時だけは歩み寄る事も大切なんだって。
    家ではあなたのままでいいからって教えたい。
    逆にいじめたら鉄拳喰らわすじゃ済まないけどね。

    • 2
    • 21/03/21 23:57:58

    >>117
    行きたいです。私も。
    中途半端でごめんなさい。

    • 0
    • 21/03/22 00:00:43

    >>123
    その通りですね。相談してから結果を教えてくれる流れなのかな?
    それに従うか、さらに相談重ねるかって感じですかね。
    支援級って呼び方しないで変えてみるの良いですね!
    子供的にお友達がいってる学校!は分かっても
    学校の中の支援級!は想像がつかないのかも。実際私でさえどんな感じなのかよくわからないしね。

    • 0
    • 21/03/22 00:02:56

    >>136
    支援学級は障害のある子を支援するための学級だから、他の子を守るため障害児を排除する目的では入れないよ。
    情緒学級に通級ぐらいはできるだろうけどね。

    • 0
    • 141

    ぴよぴよ

    • 21/03/22 00:05:49

    >> 126
    そうそう!痛いほど実感してきてますよ。
    幼稚園の参観日の前の日は絶対胃痛

    参観日の日はごめんねーごめんねーと謝り倒し
    ランチでおちゃらけ、本当にごめんねーごめんねー

    ランチ後、車で泣きながら笑顔でお迎え
    家に帰って洗濯物畳みながら泣く泣く泣く

    苦しくても明るく振る舞う事が普通になった。
    私がいるとおちゃらけちゃうのに、みんなやりたくない役員をせめて自らやって誠意を見せようと思い、
    役員の部長までやった。来年度もやるよ。
    ごめんね、私がいるとダメなのに役員やってごめんねーって言いながらまたやる。
    だからよーく分かってる。もしかしたら支援級に行きたいのは自分の為でもあるのではなかろうか?と思う事さえあるほどにキツイよね。
    キツイです笑
    本当に!

    • 0
    • 21/03/22 00:06:09

    うちの子は就学時に知的なかったけど3年生の終わりにボーダーになってたよ。
    周りからゆっくり遅れていく発達する場合もある事は考えてた方がいいかも。

    • 0
    • 21/03/22 00:07:22

    >>129単純にまるでおかしい話になってる。底辺校の子は学はない。たしかに。だが、別に教えたらできるだろう。ハッタツタイプの方がやっかいだ。

    例えば世界のほとんどはスローボールが主流。つまり日本式に言うと変化球や遅い球が主流だ。だが、やつらの発想にはスローボールはなくファストボールしかない。

    なにか間違えたままイキ、取り返しがつかないから取り返さず、そのまま惰性でやってる感はある、たしかに。底辺の特徴はやはりバカはバカ。主の家庭の意味ではないよ。支援に行かせる必要はないと思う。

    • 0
    • 21/03/22 00:07:55

    >>128
    そっか。普通級でって言われても問題が起こるようなら支援級にしてもらえたりするんだね。
    きっと支援級は絶望的だろうからね。

    ここでは言ってしまうけど知的障害がなければないで大変だよ…
    リアルでは口が裂けても言わないけどね。

    苦しい!!!!!!

    • 0
    • 21/03/22 00:09:43

    >>134
    あー、詳しくないけど健康に元気に生きてます。心配してくれてありがとう。

    • 0
    • 21/03/22 00:12:53

    >>135
    そうだね。でもそれはどの基準で?
    どの程度逸脱してる?アレって思ったのは誰の基準?診断名は?
    自閉症にもタイプがあるぞ?同じ自閉症でも全く違うぞ?多動?何?学習障害?
    普通って何だろう?

    「見ただけではわからないよ。診断なんて出来ないし、あれ?って思うのはあなたがあれ?なのかもよ?」って話だよー。分かるかな?

    我が子でも診断した先生と、診断出さなかった先生がいる。
    発達障害ってそんなもの。って先生自ら言ってたよ。主観が入るからね。って。だから厳密に点数で決めるんだけどそれもまた主観が入るんだよねーって。

    素人が見ただけで分かるわけないっしょ

    • 0
    • 21/03/22 00:14:05

    支援級といっても一部の授業、また程度によっては普通クラスで過ごす時間が長い子もいるから、グレー?ボーダーなら支援級にしたらいいよ。

    うちの子と同じクラスの、支援級であろう、なのに支援級じゃないお子さん、色々迷惑かけて、めちゃくちゃ嫌われています。
    その子の素行の悪さがが原因で不登校になった子までいます…

    迷うなら本人が無理ではなく合うところにしたほうが安心。

    • 2
1件~50件 (全 228件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ