「気をつけていってきてね」っておかしい? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~88件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/17 22:18:37

    言うね!毎日言うね!
    職場でも、出張に行く人とかには言うし。

    「いってらっしゃい」だけを言えば良いって事なのかなぁ?

    気を付けてねって言葉はバカにしてないと思うけど、義理の家族達は、頑張ってる人に「頑張ってね!」って言われてるのと同じ感覚なのかなぁ。
    って思った。

    それでも無事に帰ってくる事を祈ったり、試合や受験、様々な事で成功を願う時や、何気ない日常でも使う言葉だよね。

    ポジティブなんだかネガティブなんだか分からない人達だけど、めんどくさいな!!

    • 0
    • 21/03/17 22:18:21

    普通に言うよ。うちの旦那もそういう感じなところある。面倒くさい。

    • 0
    • 21/03/17 22:15:43

    >>25楽しそう

    • 2
    • 21/03/17 22:14:59

    普通に使うよ~。
    ただの挨拶の揚げ足とるとかめんどくさいね。
    朝の10時におはようって言ったら「ぜんぜん早くないけどね!」とかお疲れ様~って言ったら「別に疲れてないし」とかいちいち思ってそう。

    • 6
    • 34
    • 足軽(弓)
    • 21/03/17 22:14:36

    義家族はお体に気をつけて~も嫌がるのかな?

    • 0
    • 21/03/17 22:12:16

    気をつけてね毎日言ってるわ
    死んで帰って来て欲しくない旦那だから!
    うちも旦那めんどくさそうにハイハイって
    答えてるけど私は続けるよ

    • 3
    • 21/03/17 22:09:25

    20年間、ほぼ毎朝言ってる。

    • 3
    • 31
    • 小早川隆景
    • 21/03/17 22:04:38

    行ってらっしゃいの後でも前でも気をつけてねって言うだけで事故に遭う確率が下がるって何かで見たから家族には絶対言ってる。

    • 4
    • 30
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/17 21:31:49

    >>29
    私の元夫の言い分は、事故に遭う確率は低いからいちいち毎朝そんなこと言う必要ないんじゃない?
    だった

    • 1
    • 21/03/17 21:21:05

    でもさ、「事故に遭うと思ってるの?」とか「お父さんが事故するとでもいいたいの?」って言い方は、自分たちは絶対に事故なんてしないし遭わないって思ってるってことだよね。それって逆にすごいね。どんなに注意していたって事故に遭う時はあるかもしれないし 不意に怪我することもあるじゃない。 自分たちは絶対っていう変な確信、どうやったら出てくるんだろう。逆に危機感が無いってこと?

    • 9
    • 28
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/17 21:17:47

    あー、わかる、私の元夫もそういう感じだった
    義実家では、そういう挨拶しないみたい
    なんかそういう価値観の違いで別れた

    • 4
    • 21/03/17 21:16:24

    >>26
    旦那さんというより
    旦那さんの実家がおかしいよ。
    そこで育ったからね。

    • 4
    • 26
    • 織田信長 
    • 21/03/17 21:13:55

    普通に言うよね
    ちょっとおかしい旦那さんだね

    • 9
    • 25
    • 足軽(弓)
    • 21/03/17 21:13:27

    気ィ~つけて行きやー!!KEYつけなどうやって行くねん!!っていう茶番を年に2、3回やってるな

    • 5
    • 21/03/17 21:12:31

    気をつけていってらっしゃい!って言うと、ありがとうー行ってきます!って普通に使ってる。

    • 8
    • 21/03/17 21:12:20

    私、毎日言うよ。子どもにも小さい頃から言っていたから子どもも私達や祖父母に言うようになって義母から褒められて嬉しかったけど。
    捻くれた人達だね。

    • 6
    • 21/03/17 21:11:30

    お気をつけてお越しくださいとかお気をつけていってらっしゃいませとか、仕事上の目上の人にも使うことがあるから、決して悪い意味はないと思う。
    義家族が馬鹿なんだと思う。

    • 12
    • 21/03/17 21:11:20

    めんどくさい男だね 
    あなたは普通よ

    • 10
    • 21/03/17 21:11:05

    何にも言えなくなるね。そんな言い方されたら。

    • 6
    • 19
    • 足軽(弓)
    • 21/03/17 21:09:36

    屁理屈男

    • 4
    • 18
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/17 21:08:51

    気をつけてと言われると気が引き締まるけどな
    変わった義家族だね

    • 5
    • 21/03/17 21:08:45

    気をつけてねって言うよ。長距離の移動とか天気が悪い日とかは特に。

    行ってらっしゃいのハグとかキスとかすると事故率下がるっていうの前にTVで見たよ。本当かどうかはわからん。

    • 4
    • 16
    • 長宗我部信親
    • 21/03/17 21:07:31

    うちの旦那現場で作業してるから怪我しないようにねー気をつけてーって言ってるけど、はぃよーって言われて終わりだよ。鼻で笑ったりなんかされたこと無い。主の旦那らがおかしい。。

    • 7
    • 21/03/17 21:00:35

    バカにしてるとは思わないけどよくよく考えると変な声かけだなとは思う。
    事故災害って、自分では気をつけようがない面があるし(笑)

    • 0
    • 21/03/17 20:59:28

    嫁が嫌いなだけなんじゃない

    • 2
    • 21/03/17 20:59:16

    気をつけて→事故するかもしれないから気をつけて→私が事故するとでも?!→バカにしてる!
    って思考回路。親がそんなんだから旦那もその思考。うちの子には受け継がないようにする

    • 16
    • 21/03/17 20:59:15

    義家族が可笑しいよ。 言うよ。色んな場面で家族でなくても、旅行行ってくる友達にも、気をつけて行ってらっしゃいっていうし、生徒さん帰られる時は必ずお気を付けてーって声掛けする。

    • 6
    • 11
    • 宇喜多直家
    • 21/03/17 20:57:20

    うち毎朝普通に言うけどな。
    だってちゃんと何事もなく帰ってきて欲しいし

    • 8
    • 21/03/17 20:55:53

    気を付けてが馬鹿にしてるって初めて聞いた
    変わってるってか捻くれてるね

    • 10
    • 9
    • 馬場信春
    • 21/03/17 20:54:38

    だよね~。よかった!
    なんか日本語不自由というか人への敵意剥き出しなんだよね。あの一族…笑

    • 16
    • 21/03/17 20:54:27

    気をつけて。と言われて、バカにしているとか事故に遭うと言いたいのか、とか言う人を初めて聞いた。
    捻くれてるね。

    • 28
    • 7
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/17 20:53:21

    いってらっしゃい、気をつけてね!って毎朝言ってるわ。
    事故にあうと思ってるってすごいぶっ飛んだ思考だね。
    ただ無事に帰ってきてねって気持ちなんだけどね。
    もうそんなやつらの無事は祈らなくてもよし。

    • 26
    • 6
    • 直江兼続
    • 21/03/17 20:52:56

    >>3
    義家族が変な人たちだね…
    バカにしてるどころか
    その人を思いやって言ってる言葉と捉えてるけどな
    無事に家に帰って来てね、的な

    • 17
    • 5
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/17 20:51:22

    義家族やばいね。

    • 32
    • 4
    • 毛利隆元
    • 21/03/17 20:49:55

    言うよ~

    昔テレビで「誰かに気を付けてと言われて送り出されると無意識のうちに普段よりも周りを気を付けるようになる」と言ってて、欠かさず言うよ~今では言わないと気持ち悪いくらいだよ。

    • 21
    • 3
    • 馬場信春
    • 21/03/17 20:48:26

    使うよね。
    私も親に言われていたし、別にバカにしてるとかではなく挨拶みたいな感じでサラッと気をつけて~って使うよね。
    やっぱりあの人たちおかしかったんだわ

    • 36
    • 2
    • 結城秀康
    • 21/03/17 20:46:49

    私も普通に使ってるな。
    関西だから気ぃつけてな~って。
    言われた方もはーいって言って終了。

    • 12
    • 1
    • 直江兼続
    • 21/03/17 20:44:49

    え?おかしいの?
    毎朝旦那にも子どもにも
    気をつけていってらっしゃいって言ってるし
    自分が子どもの頃も両親や祖母に言われてた

    • 38
51件~88件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ