菅首相、低所得子育て世帯に5万円給付表明

  • ニュース全般
  • 立花誾千代
  • 21/03/16 09:50:36

 菅義偉首相は16日、生活困窮者らへの緊急支援策を取りまとめる関係閣僚会議で「未来を担う子どもたちを第一に考え、ひとり親や所得が低い子育て世帯に対し、子ども1人当たり5万円を給付する」と表明した。

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 2044件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 豊臣秀吉
    • 21/03/16 09:51:37

    あほじゃないの

    • 53
    • 2
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/16 09:52:57

    低所得者ばかり
    平等に一家族五万にしてよ

    • 163
    • 3
    • 豊臣秀吉
    • 21/03/16 09:53:24

    高所得で結構国にお金払ってるんだけどな…

    • 54
    • 4
    • 結城秀康
    • 21/03/16 09:54:31

    本当に馬鹿らしくなってくる
    一律にしてよ

    • 86
    • 5
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/16 09:57:09

    ばらまきやることで、自分で稼ぐことより救済叫ぶことのほうが楽だと学習する人増えるんですけど…
    必要なのはお金より教育。

    • 69
    • 6
    • 前田慶次
    • 21/03/16 09:58:15

    はいはい

    • 5
    • 7
    • 北条氏康
    • 21/03/16 10:01:28

    低所得って色々補助あるよね?
    本当にキツイのは低所得より少し上だけど何も補助ないくらいの層じゃない?
    なんで低所得ばかり優遇されるの?

    • 133
    • 8
    • 明智光秀
    • 21/03/16 10:02:23

    未来を担う子供たちって言うなら一律にしてほしい

    • 99
    • 9
    • 北条氏綱
    • 21/03/16 10:02:42

    >>4
    国民の大多数はコロナ前と給料変わってないのに、一律給付する方がバカらしいよ

    • 16
    • 21/03/16 10:03:08

    未来を担う子どもたち

    ↑これは低所得者のこどもたちだけなのか???

    もっと賢い使い道あるでしょ!

    • 68
    • 21/03/16 10:03:13

    >>8
    低所得じゃない家庭の子供にはマトモに稼げる親がいるでしょ

    • 14
    • 21/03/16 10:03:20

    >>7
    楽なのは低所得の中の高所得の人達だけじゃないの?うちは低所得の中の低所得だから、こういうの本当にありがたいよ。

    • 8
    • 21/03/16 10:04:06

    ここでズルイズルイ言ってるおばさんたち、そんなに低所得がうらやましいなら旦那さんに低所得の仕事に転職してもらえば(呆れ)

    • 48
    • 21/03/16 10:04:31

    アホくさ。
    死別以外に世の中にひとり親なんて存在しないんだよ。
    離婚したって親いるだろ。
    ふざけんな
    高所得者の児童手当廃止しといてアホか

    • 66
    • 15
    • 【関連トピック】
    • 21/03/16 10:05:06

    西村博之「年収600万円未満の人は国に払う税金よりも国から受けているサービスの方が高額」
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3803344&sort=1

    • 10
    • 21/03/16 10:05:08

    低所得者ばかりっていうけど何百万じゃないじゃん。たかが数万だよ?今までの人生で高所得者は低所得者の何百万、何千万を稼いできてるわけじゃん。なにが納得いかないの?これで助かる子供がいるなら万歳だよ。

    • 26
    • 21/03/16 10:06:41

    困ってるは低所得だけではないのに。
    給付するなら一律にすべき。

    • 35
    • 21/03/16 10:07:31

    低所得っていったいいくらが基準なの?住んでる地域とかによって多少なりとも年収とかの平均も違ったりするよね?

    • 17
    • 21/03/16 10:08:38

    子供のためになればいいけど…親が使っちゃうと思うな。

    • 27
    • 20
    • 本願寺顕如
    • 21/03/16 10:08:39

    >>16
    努力して稼いで貰ったお金とその努力した人達が多く収めてるお金が何もせず貰えるのが一緒だと思うの?そんなに困窮してるなら施設預けたらほうが助かる子供は多いと思うけど。

    • 15
    • 21/03/16 10:10:56

    いずれ税金で回収されるのにね
    こうなったら消費税で、みんな平等に税金徴収してよね

    • 17
    • 22
    • 足軽(旗指)
    • 21/03/16 10:11:01

    低所得っていくら?

    • 11
    • 21/03/16 10:11:36

    うち月収30万の低所得だからもらえる~!

    • 0
    • 24
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/16 10:11:38

    シングルや低所得は色々補助や免除あるからいいじゃん

    こっちも共働きで働いてギリギリの生活でも給食費も学費も頑張って働いてるよ

    共働きだから裕福とは限らない
    子供にも色々我慢させることもあるのに

    なんかシングルや低所得ばかり優遇で簡単に国からすぐお金もらえて毎日頑張って働いてる自分がバカらしくなるわ

    • 37
    • 21/03/16 10:12:04

    何歳まで?

    • 4
    • 21/03/16 10:12:13

    高所得者は文句言わずに低所得者にお金ばらまけと思ってる人って高所得者を奴隷かなにかだと思ってるのかな。
    逆差別。
    低所得者は税金の恩恵しか受けてないから他人の為に働いてる人はいない。高所得者だって他人の為になんか働きたくないんだよ。
    自分たちが出来もしないことを高所得者にさせてそれで愚痴がでると批判って何様なんだろう。

    • 6
    • 21/03/16 10:12:50

    >>24
    かわいそうに

    • 4
    • 21/03/16 10:13:13

    >>20
    ほんとに子供が施設のほうがいいと思ってるの?ならあなたの子供施設入れれば?
    施設だって税金や国民の善意で成り立ってるんだけどね。

    • 6
    • 29
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/16 10:13:54

    うちはもう18歳になったからまったく関係ないわ。

    • 1
    • 21/03/16 10:14:10

    でもさ、だからといって低所得になりたい?憐んでいればいいんだよ。

    • 6
    • 31
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/16 10:14:36

    ひとり親には納得いかないなー
    あと貧乏子沢山も

    • 15
    • 21/03/16 10:14:58

    >>27
    >>24の人を可哀想だと思えるあなたの考えが理解できない。
    このコロナでどれだけの人が不景気のあおりをうけたと思ってるの?
    シングルや低所得ばかり優遇されるのはおかしいと思う。

    • 10
    • 33

    ぴよぴよ

    • 34
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/16 10:15:13

    >>30 低所得になりたいわけじゃない もう少し平等に考えてほしい

    • 10
    • 35
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/16 10:15:36

    低所得のひとり親一体何回目!?
    いい加減ふざけんなだわ!たった数万円いいじゃないって言うけど税金上がっても痛くも痒くもない所に金ばら撒いて何の恩恵もない人達で一生尻拭いだぞ?わかってんのか?

    • 47
    • 21/03/16 10:15:46

    身近に実家住で経済的余裕がある人と、元旦那に養育費ガッポリ貰いつつ、自分の収入は非課税になる様に申請して援助受けまくりの人いるから凄い複雑な気分
    そういう人にまで支援があると思うとやりきれない
    本当に困ってる人届くならいいけど

    • 25
    • 21/03/16 10:16:23

    子育て世帯の子供って何歳まで?

    • 10
    • 21/03/16 10:16:45

    低所得っていくらまで?

    • 18
    • 21/03/16 10:16:54

    年収3500万専業。
    全然良いよ。
    支給がなければ税金が減るわけでもなし。
    5万10万なんて月に入っても気付かんわ。

    • 13
    • 40
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/16 10:17:03

    >>24
    その所得で子供作ったの自分達なのに?

    • 7
    • 41
    • 山中鹿之介
    • 21/03/16 10:17:30

    >>36
    夜の店で働くシングルもそうだけど
    そんなのがゴロゴロと居るよね。

    • 3
    • 21/03/16 10:18:59

    所得だけで見られてもね…所得があっても苦しんでる人はいる。

    • 9
    • 21/03/16 10:20:08

    >>23夫婦で?

    • 1
    • 21/03/16 10:20:36

    >>39給料明細見せてー

    • 1
    • 21/03/16 10:21:11

    ありがとう
    でも子供達が税金を払うことになるのもどうかと

    • 0
    • 21/03/16 10:21:18

    飲食店に1日6万配ってたこと考えたら5万なんてほんと馬鹿にしてる金額だわ。
    対象者ではないけどとりあえず黙らせたいから5万で折り合いつけたかんじ。
    飲食店の奴なんか知り合いで歯をセラミックに変えた人いるし税金返して欲しい

    • 20
    • 21/03/16 10:21:21

    前の給付金と児童手当て月が重なり裕福な暮らしぶりでしたよ
    この国は本当に困っている人にはお金がもらえない仕組みですね

    • 19
    • 21/03/16 10:23:15

    >>24ないよ
    年収170だけど就学援助除外だし

    • 0
    • 49
    • 山中鹿之介
    • 21/03/16 10:23:34

    >>46
    知り合いの飲食店も 閉めた方がお金になるからもう4ヶ月休業してるよ。

    • 4
    • 21/03/16 10:24:44

    毎月大変だ大変だと言ってお金くれくれって…騒ぐよ。いい加減にしろ!!

    • 5
1件~50件 (全 2044件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ