旦那に気を遣うのをやめたら

  • なんでも
  • あんこはこしあん派
  • 21/03/11 21:38:27

子育てがものすごく楽しいと感じた!
今、旦那が毎日在宅ワークです。私のパートが休みの日は、子供とお家で過ごすことが多いから玩具の音とか、叫び声とかあまり出さないように注意してました。
公園に行ったり、お買い物に行ったり、トイザらスで玩具眺めて時間潰して、私なりになるべく主人の負担にならないように子供を外に連れ出しました。子供は今5歳だけど、「なるべくお家にいないといけないんだよね。」とお家遊びがメインで、外にあまり行きたがりません。
それに対して、旦那は「ちゃんと外に連れ出してくれないから子供が騒いで仕事が捗らない」と、文句を言ってきます。
私は介護職なので、同じ地元ですが実家に行き来して万が一コロナに感染するのも怖いので、全く行っていません。
今日「パート増やして、保育園にも預けてくれない?お前の給料も少しは増えるし、俺は仕事捗るし良いでしょ」と言われ、プツンときました。
だったら、喫茶店とか漫画喫茶とか行けばいいしその金だったら家計費で出して良いよ?と私が反論したらダンマリでした。
子供は夫に構って欲しくて、甘えてくるのですがやはり仕事が捗らないのも分かります。でも、去年からそんな状態なので、その度に私達を邪魔そうに言ってくるので、悲しくなりました。でも、とうとう限界になり、コイツに気をつかうのは馬鹿らしい。子供も好きなように過ごそう。と思ったら、今日一日凄く楽しく過ごせました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 尼子経久
    • 21/03/11 22:20:56

    主、大変でしょ!
    絶対疲れるよそんな生活。。

    • 2
    • 3
    • あんこはこしあん派
    • 21/03/11 22:16:58

    >>1
    もちろんコロナは憎いですよ。主人の仕事の大変さも理解はしています。でも、子供も以前みたいに自由に外出出来ないのを我慢しておうちで過ごしています。ほんの少しでも、甘えてくるのも私に文句を言ってくるので、何だかなぁ。って思うのです。

    • 1
    • 2
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/11 22:04:35

    主さんの気遣いに感謝のない旦那なら
    それでいいと思う。
    私はネチネチ自分の気遣いを言葉にするタイプだけど
    あんまし聞いてないみたいだし、言っても改善しないからねー。

    • 1
    • 1
    • 加藤清正
    • 21/03/11 22:02:29

    1番悪いのは旦那ではなくコロナなのではないでしょうか。コロナのせいで夫婦の仲が悪くなるぐらいなら、1度夫婦で話合うべきなのではないでしょうか。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ