学校、職場、プライベートでよくシカトされる。その原因は・・・

  • なんでも
  • 聖徳太子
  • 21/03/08 10:30:19

昔から学校、職場、プライベートでシカトされます。

原因が、私がネットやリアルでも人の悪いところを指摘したり揚げ足を取るからという理由で。

昔から学校の先生や親や親族から
「人の揚げ足を取らないこと」と言われましたが、昔からそれが疑問でした。

例えばネットの掲示板やSNSで文章が下手な人がいたのでそれをコメントしたら炎上してしまったことがありました。

「文章が下手」、「回りくどい」、「頭が悪そう」などと言ったのがいけないと。

しかも、質問に答えずに関係ないコメントをしたとのことで批難されたので
今度は質問に答える前に「意味が分からないけど」、「日本語、勉強したら?」と付け加えて言っても批難されます。

ネット住民からも批難されて私はそんなに間違ってないはずなのになぁと疑問を抱くばかりです。

更に「文章が下手」、「語彙力がない」という言葉は言い換えるか質問に関係ないことは書かないで自分の胸にしまえと言われましたが表現の自由はどこにいったんでしょうか?

私と同じ思いしてる人いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/09 07:35:36

    >>43
    「タヒね」、「人生、終わってる」という
    相手の存在や人生を全否定の言い方をしなければ
    後は思ったことを言うのは有りという考えなんです。

    流石に「タヒね」、「人生、終わってる」という言葉は
    思ってても言えないのでそれを言い換えるようにして
    「○○のところをこう思った。」と言ってます。

    • 0
    • 21/03/09 07:32:16

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3811872
    このトピ主みたいなのは文章が下手で、回りくどい。
    こういうのは揚げ足を取ったりするのはありですよね?
    説明不足だし。

    そんな間違いする人は幼稚園児じゃないですか?

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • 21/03/09 04:18:02

    他にも原因があると思うけど…

    • 2
    • 21/03/09 01:05:38

    主さんの文章はとても分かりやすく読みやすいですね、賢い人なんだと思います。

    賢いが故に他人のいろんな粗が見えてしまうのかな? それをすぐに指摘してしまうから敵を作りやすいんでしょうね。

    そういうキツイ厳しい意見も主さんの言う「表現の自由」と言われればそうかもしれないって感じですね‥

    その表現に悪意が有るか無いか?で受け取る側の反応は違ってくるのかな~と私は思ってるんですが。

    • 0
    • 21/03/08 22:17:24

    >>37
    あなたは私の文章でどこでそう思ったのかここで書けますか?具体的に。

    結局、具体的な説明しないで叩きたいだけなのでは?

    • 0
    • 21/03/08 21:09:08

    >>36
    おいおい。それは勘違いやで。。ママスタは確かにそういう人多いけど、そんな書き込みしててもリアルでは言わない人が大半だと思う。リアルではいちいち揚げ足とったりつっかかる言い方はしないよ。そんなくだらないことでトラブルなんてごめんなんだけど、いちいちめんどくさくないの?私も主さんと同じで思ったことを口にしないと気が済まないタイプだし、相手の気持ちを考えろ!って言われても、自分が逆の立場だとしても別に。。って思っちゃう。でもやっぱり私の場合は面倒臭いが勝っちゃうから胸にしまって生きてるよ。

    • 0
    • 21/03/08 20:54:48

    書いてある事、言われた事を文章そのままに捉える。
    文章の瑣末なところに拘り文脈の大意を読み取り難い。
    ルール(自分ルールも含む)が絶対と信じているので融通がきかない。
    これアスペルガーの人の特徴と思われるのですが主は自覚はありますか?
    すごく生きづらいですよね。私も軽くそのケがあるので少し理解できるように思います。

    • 3
    • 21/03/08 20:52:59

    うちの義母も同じ!
    小さいころから思ったことをそのまま口にだすから、他人と揉めるし、先生や親からも注意されてきたみたい。
    大人になってもそれは治らなくて、仕事が続かない。
    私や親戚とかにもそんな感じだから義祖父母が義母に「口が悪すぎる。なおしなさい」と注意するんだけど「私は正直な人間なの。嘘や偽りが許せない真っ直ぐな人間なのよ。今更変えれるわけないじゃない」っていってる。
    で、後日「この間、義祖父母も私のこと、口が悪いけど、正直者で人として素晴らしいって褒めてたでしょ?」って話が変化している。
    アスペなのかな。

    • 3
    • 21/03/08 20:37:59

    主が誰かに指摘されて頭悪そうとか言われても平気?
    意味がわからないなら何でそう思うの?とか言い方一つで変わると思うけどなー

    • 0
    • 21/03/08 20:35:21

    あなたも人のこと言えないほど文章下手だし語彙力あるとも思えない。

    • 3
    • 21/03/08 20:34:19

    >>34
    ママスタの人ってそういう人多いから、私は間違ってないと思ってたけどそういう私みたいなママさんが普通かと思ってました。

    • 0
    • 21/03/08 20:31:49

    自分が
    文章が下手
    回りくどい
    頭が悪そう
    意味がわからない
    日本語勉強したら
    と言われたらどう受け止めるのか考えてみたらいいのでは?

    • 0
    • 21/03/08 20:15:40

    素直っていうか一言余計なんじゃない?

    • 1
    • 21/03/08 20:14:31

    働らきなよ
    周りにも白い目で見られてるのに平気なんでしょ?

    病気だよ

    • 0
    • 21/03/08 20:12:35

    >>31
    私は自分で自覚してないんですが、そう思われてるってことですよね。
    すみません。

    • 0
    • 21/03/08 19:43:43

    >>29
    自覚してないんだ?

    「文章が下手」
    「頭が悪そう」
    「日本語、勉強したら?」

    ↑主の事だね。

    • 1
    • 21/03/08 19:38:09

    >>26
    そのままでいいんじゃないですか?
    周りもそのままですけど。

    • 0
    • 21/03/08 19:37:29

    >>28
    言い忘れました。
    自分では下手とかどうとか思ってないので
    それでアドバイスくださいと思ったんです。

    • 0
    • 21/03/08 19:36:38

    >>25
    答えになっていませんよ。
    私は「どう思っているのか」と訊いているので。

    • 0
    • 27
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/08 19:35:50

    主はシカトされて嫌な思いをしてて自分を改善したいと思ってるわけじゃなく、表現の自由が主の中の優先順位一番であり他人にもそれを強要したいってことだよね。
    それは無理でしょうね。
    いいんじゃないの、主は今のままで。周りの方から離れてくれてるようだし。主も自分を変えたくないでしょ。周りの人も変わらないよ。

    • 0
    • 21/03/08 19:32:24

    >>24
    ネットでもリアルでも素直なんです。多分。

    • 0
    • 21/03/08 19:31:33

    >>23
    ご指摘ありがとうございます。
    今後のためにアドバイスください。
    どういう風にすればいいですか?

    • 0
    • 21/03/08 19:30:06

    ネットだけならまだしも、リアルでも揚げ足取りってやばいね 笑

    • 2
    • 21/03/08 19:29:48

    主も読点の使い方が下手ですが。
    その辺はどう思っていますか?

    • 1
    • 21/03/08 19:26:28

    >>20
    ライターや小説家みたいに文章能力を求めてるのではなく、
    読み手に対して分かりやすい文章を書くぐらい投稿やコメントする前に自分で読み返すとかしてから発言しないのかなぁ?と思う。

    論文とか何か文章を書いて提出する時は読み返したり、訂正部分がないかチェックするでしょ?
    ミスがあれば指摘されるのは普通かなぁと思って言っちゃう。

    • 1
    • 21/03/08 12:53:46

    なんだかんだ理屈をつけて私は悪くないと言ったところで、

    重箱の隅をつつく小姑タイプ
    と好んで付き合いたい人はいないんじゃないの

    • 0
    • 21/03/08 12:43:45

    主さんみたいな事言ってる人って、こういう掲示板に何を求めてるのかな?といつも思う

    分かりやすくシンプルで誤字脱字が無い文章は大切な事だと思うけど、完璧に文章を書く事の出来る人って小説家やライターじゃないとなかなか無理じゃないのかな?

    普通の人が書いてるんだから間違いや文章力どうこう指摘してもはじまらないんじゃないかなと私はいつも思うし、読む側が柔軟になった方がよいと感じるんだよね

    • 0
    • 21/03/08 11:43:30

    嫌われてもいいならいいんじゃない?
    気になるならやめればいいけど、嫌われても治すつもりないんでしょ?
    私も関わりたくないから、主みたいな人は無視しちゃうな。

    • 1
    • 21/03/08 11:39:16

    性格悪いからそうなるんじゃないの?

    • 2
    • 21/03/08 11:35:49

    >>15
    自分で書き込んでてテンション落ちるわ。

    • 0
    • 21/03/08 11:35:16

    私は間違っていないはず
    表現の自由はどこへいった?

    って思ってるなら別にシカトされたって構わないんじゃないの?

    シカトされたくなければ
    シカトされない振る舞いをすればいいだけ
    それが間違ってるかどうかは関係ないのでは?

    • 1
    • 21/03/08 11:25:25

    >>12
    あなたみたいなタイプ、直らないし
    直す気もないと思うよ。
    直す気ないなら、相談するべきじゃない。
    無視されて、人の揚げ足取らないことって言われても直らない。人の性格なんて、余程気にしてないと直らないよ。
    開き直ったらもう、この先誰も相手にしてくれない。
    自分が正しいって思ってる人って、間違ってること多い。それでも、私おかしくない!間違ってない!教えてあげた!だと、この先の人生今より楽しくないよ。

    • 1
    • 21/03/08 11:20:36

    リアルでシカトされる大人って本当にいるんだ。見たことない。

    • 0
    • 21/03/08 11:05:12

    指摘された次は気をつけようと思うのね
    だった人が傷つくようなコメントは改めて少しオブラートに包んだ書きたにしなさい
    主だって人を批難するほどの語彙力ないと思うけど

    • 1
    • 21/03/08 10:59:59

    >>11
    指摘されたら「次から気をつけよう」ってなるから嫌な気持ちより「あ、言われちゃった」と言う方の気持ちになります。

    • 0
    • 21/03/08 10:51:22

    >>10
    ここで書き込んで安心出来るとか、かなり人としてマズイかと思う。

    自分は言われたら嫌じゃないの?
    この性格じゃみんなに嫌われてもおかしくないよ!って言われて気分良くないと思うけど。
    言われて平気だとしたらメンタルおかしい気がする。

    こんな事書いてて、自分が気分悪くなる。

    • 3
    • 21/03/08 10:46:58

    >>8
    ママスタの人はよくトピ主に「文章が下手」、「回りくどい」、「文章が長い」とトピの質問と関係ないコメントする人が多いので私にとって自分と似てるコメントする人がいて安心できるサイトなんですが、そうじゃない方もいるんですね。

    色んな人がいますもんね。

    • 0
    • 9
    • 聖徳太子
    • 21/03/08 10:44:45

    >>2
    リアルよりネットの方が色んな人がいるからというのを前提として投稿してる方いると思うんです。
    揚げ足を取られる発言した人に非があると思うので、遠慮なく「文章能力がない」とか「小学校からやり直したら?」というと誹謗中傷扱いされて裁判になりそうなこともありました。

    • 0
    • 8
    • 島津豊久
    • 21/03/08 10:44:45

    自分が言われたら嫌な事は言わない。思いやりをもつ。
    表現の自由とそれは別じゃない?
    人を傷つける表現の自由って何?

    自分が出来た人間なのかもしれないけど、他人からしたら傷つける発言するような人は、自分に自信ない人なんだろうなと感じる。
    普通の人は、話してて楽しい人とお喋りしたいんだよ。
    傷つける発言するような人とはお喋りしたくないんだよ。

    って、書いてて、うまくまとめられない頭悪い私。

    • 0
    • 7
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/08 10:39:24

    まあ、会話する気が失せる気持ちは、トピ文読んだだけでもわかったわ。
    コミュニケーションってさ、「正解か、不正解か。」ってたいして重要じゃないんだよね。「その人が何を言わんとしているのか。」という相手の考えを汲み取ることが大事なんだと思うの。
    主さんの場合、主さんからの一方的な発信にしか感じられないんだよね。
    自分の権利ばっかりふりかざしてたら、人が去っていくのも当然よ。

    • 1
    • 6
    • 松永久秀
    • 21/03/08 10:39:15

    私の周りに主がいたら、シカトはしないけどなるべく関わらないようにするよ。
    だっていちいちうるさそうだし、内容にカチンと来そうだし、そもそも話しててつまんなさそうだし。
    いいこと何もない。

    • 1
    • 5
    • 本多小松
    • 21/03/08 10:35:52

    それ…ママスタじゃねーか!!笑

    • 2
    • 4
    • 大谷吉継
    • 21/03/08 10:35:50

    まず、答えると、同じ思いはしてない
    それと、表現は自由だから好き勝手言ってりゃいい
    シカトされるだけだから。

    • 0
    • 21/03/08 10:34:43

    つまらない、話が。

    • 1
    • 2
    • 今川氏真
    • 21/03/08 10:34:28

    主は賢い人のようなので周りから指摘された内容を理解できるのでは?
    意味わからない、日本語勉強したらって言われた側の気持ちを考えてみては?
    賢い主ならできると思いますよ

    • 1
    • 1
    • 毛利元就
    • 21/03/08 10:32:35

    マウントとりたいの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ