保育士 連絡帳に嫌な言葉を使って書いてくる

  • なんでも
  • 足軽(鉄砲)
  • 21/03/06 22:31:09

もともと息子は偏食の激しい子で、最近は家では改善傾向にあったのですが園での様子を知りたかったので連絡帳に書いたら「〇〇くんは最初ご飯に手をつけず相当苦労しましたが、今は何度も声をかけなくてもにんじん以外は自ら食べています」
と返事がありました。苦労した~ 何度も声かけた~と手がかかるアピールされてカチンときました、保育士なんだから苦労するもんでしょうに。してやった感が強いので
「苦労したと書かれてショックでした。言葉には気をつけてくれませんか」と書きました。
保育士って案外嫌味な言い方ズバズバ書いてくるんですね

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
    • 11
    • 足軽(弓)
    • 21/03/06 22:42:55

    主みたいな保護者嫌だ。
    保育園は仕事してる人たちの
    支援をするだけの施設であって
    主の代わりに躾する施設ではない。
    なので、苦労するのが当たり前ではないのよ。
    そういう保育士は苦労するのが当たり前とか言う
    主みたいな保護者が多いから保育士は
    苦労するし、辞める人が多いのよ。

    • 32
    • 21/03/06 22:41:50

    その偏食を治す努力は母親の仕事だよ。食はこの先ずっと続くんだから。

    • 33
    • 9
    • 井伊直虎
    • 21/03/06 22:40:38

    主Twitterで炎上してた人?

    • 6
    • 8
    • 山本勘助
    • 21/03/06 22:38:55

    「先生のおかげです。ありがとうございます」

    としか思わない。

    • 44
    • 7
    • 島津義久
    • 21/03/06 22:36:54

    保育士なんだから苦労するもんでしょうに。
    苦労させないようにするのも親の務めでしょうが。笑

    • 29
    • 6
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/06 22:36:26

    >>1 あれそうですか? 前科持ちだから嫌味な感じに聞こえたのかな。

    • 1
    • 5
    • 吉川元春
    • 21/03/06 22:36:14

    私は保育園で嫌味な事言ってくる人に会った事ないからわからないけど、

    どっちかというと、全然いいこですよー、とか手がかからなくて特に伝えることもない雰囲気みたいな時の方が嫌かも。

    家ではこんなに大変なのにな、、わかってもらえないのかな、って。

    • 7
    • 4
    • 本多忠勝
    • 21/03/06 22:35:29

    苦労してんじゃん。何度も声掛けしてるからそう書いたんでしょ。じゃあどう書いてきたら満足なの?保育士普通だと思うけど

    • 41
    • 3
    • 徳川家康
    • 21/03/06 22:34:40

    二番煎じ

    • 9
    • 2
    • 甲斐宗運
    • 21/03/06 22:33:31

    主のような頭のおかしい保護者の相手もしなきゃいけないんだから保育士って大変だね。

    • 116
    • 1
    • 前田利家
    • 21/03/06 22:33:08

    べつに嫌な感じはしないけど

    • 99
1件~11件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ