ママ友ができないずっと孤独 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~133件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
    • 33
    • 織田信長 
    • 21/03/04 12:50:11

    もう小学校ならそんなにママ友作りたい人はいないんじゃないかな
    役員やったりしないとなかなか難しいのかもしれないね

    • 3
    • 21/03/04 12:49:46

    みなさんコメントありがとうございます、
    ちょっと元気が出ました。

    質問なのですが、母親がママ友いるいないのと、子供の友達関係に影響はないと思いますか?

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • 21/03/04 12:47:30

    >>26
    私と(私の子供とも)遊びたがって仕方がない人に出会ったことがないので、嬉しい想像しかできないですが…無い物ねだりなのかなぁ

    • 0
    • 29
    • 長宗我部信親
    • 21/03/04 12:46:14

    ママ友ごときでそこまで悩まないで大丈夫だよ。

    • 2
    • 21/03/04 12:45:59

    学校では子供がいるから孤独じゃなくない?
    1人の帰り道は寂しいなって思って寄り道しちゃうけど。

    • 1
    • 21/03/04 12:44:40

    役員とかやってみたら?

    • 0
    • 21/03/04 12:42:06

    いたらいたで、やたら遊びたがるママがいたら離れたいのに離れれないとか悩んだりしなきゃいけないよ。

    • 5
    • 21/03/04 12:41:39

    >>15ごもっとも!!

    • 0
    • 21/03/04 12:40:57

    >>18
    横だけど、だからアドバイスとして答えてるのに‥‥
    ならどうしろと?

    • 1
    • 21/03/04 12:40:35

    参観日は子供の様子を親が見に行く日ですから、ママ友がいなくても大丈夫です
    参観日終わったらさっさと帰宅すれば良い

    • 9
    • 21/03/04 12:40:27

    無理して話をしなくても、参観日だとすごい発表にはすごいねーと感心する。面白い発表の子が居たら、周りの人と同じように笑う。
    共感してたら、いいんだと思う。

    みんなが笑ってる時に違う事してたら、友だちにはなれないと思うよ。

    • 0
    • 21/03/04 12:39:41

    昨日卒業式だったけど、ポツンだったよ(笑)
    元ママ友たちが近くで楽しそうにおしゃべりしてたよ。義務教育終わったしどうでも良いけど。
    これで終わりだと思ったら爽快だよ。
    関わりなくなるなんて最高。

    わざわざ作る必要もないし、このままでいいと思う。
    参観なんて一人でジックリ見れるし、おしゃべりしたらダメだから一人で良いんだよ。

    • 8
    • 21/03/04 12:39:35

    >>13
    わたしはその地元にいる側だけど、誰ともつながってない。
    余計にむなしいよ笑

    • 4
    • 19
    • 山中鹿之介
    • 21/03/04 12:39:26

    孤独と自由は表裏一体よ。

    • 6
    • 21/03/04 12:38:15

    >>15 そう感じられないからスレたててるのに。

    • 1
    • 21/03/04 12:37:57

    ハア?ママ友?ママ友とかうっとうしい!1人でいるのが最高!孤独なんて最高じゃんよ!

    • 13
    • 21/03/04 12:35:21

    会話がつまらない話しか出来ないからじゃない?
    別に芸人みたいにしろって訳じゃないけど
    話に抑揚があったり話題の話ができたり
    ボキャブラリーに富んでるといいんだと思う。
    ママ友ってやっぱり話すのが楽しくて
    一緒にいるわけだし。

    • 3
    • 21/03/04 12:34:50

    ママ友なんていない方が楽だよ
    パートに出たり習い事したり自分の世界を広げた方がよっぽど幸せだよ

    • 18
    • 21/03/04 12:34:26

    私も選ばれない人間。
    参観は子供をみにいってるから別に1人でもいい。

    • 10
    • 21/03/04 12:32:34

    私も似たような感じ。しかも保育園から中学までほぼ同じ人たち。この春やっと高校生で、ホッとしてます。いつも同じ地元のメンバー同士が何組もあって楽しそうにしてて、私たちよそ者は受け付けない感じイヤでした。

    • 3
    • 21/03/04 12:31:44

    本当は孤独じゃないから出来ないんじゃないの

    • 0
    • 21/03/04 12:28:27

    >>7別に敬語じゃなくてもいいと思うけど。周りの人たちを観察してみたら?

    • 1
    • 21/03/04 12:27:43

    私もそうです。
    嫌われているわけじゃないけど、注目もされない。

    周りはママ友同士楽しそうにしてるのに、自分だけ誰とも話さず帰宅したときの虚しさってありますよね…

    掲示板では自分から誘わなきゃ、とか必死すぎたらダメ、とか色々アドバイスはあるけどどれもうまくいかないことってあると思います。

    できる人はどんな環境でもできるし、できない人はどうやってもダメですよね。

    私はもう慣れましたが、主さんの気持ちは痛いほどわかりますよ。

    • 12
    • 9
    • 大谷吉継
    • 21/03/04 12:27:05

    >>4
    友達は高校の時の友達一人だけです。
    連絡はちょこちょこ取りますが会うのは年に3回くらいです

    • 0
    • 8
    • 大谷吉継
    • 21/03/04 12:25:16

    >>5
    自分ではわかりませんが、
    無理してる感じが出てるかもしれません…

    • 0
    • 7
    • 大谷吉継
    • 21/03/04 12:24:46

    >>6
    ママさん同士って敬語じゃなくてもいいんですか?

    • 0
    • 6
    • 朝倉宗滴
    • 21/03/04 12:23:09

    フレンドリーになるタイミングが遅いとか?ずっと敬語とか?

    • 1
    • 5
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/04 12:20:37

    必死感が出ちゃってるとか?

    • 0
    • 4
    • 山中鹿之介
    • 21/03/04 12:18:56

    ママ友がいないのは別にいいけど、友達がいないのはきついね。
    ママ友に限ったこと言えば必要ないと思うよ。
    うまく距離間保って付き合えるなら別だけど、それが出来ない人は面倒が増えるだけ。

    • 3
    • 3
    • 高橋紹運
    • 21/03/04 12:18:46

    私はフレネミーなママしかいなかったよ。
    一人でいい。一人の幸せってあるよ。

    • 13
    • 2
    • 前田利家
    • 21/03/04 12:18:19

    ママ友ではなく友達もいないんですか?

    • 2
    • 1
    • 浅井長政
    • 21/03/04 12:16:15

    ママ友出来たら出来たでまた面倒臭いなぁって思うことあるよ。いらない悩みできたり。

    • 25
101件~133件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ