4LDKなら、一戸建てとマンションならマンションだわ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 366件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/28 15:32:11

    犬の散歩してたら、黒い手袋をはめた若い男性から走っていきなり追っかけられた。
    一戸建てだと、完全に家がばれるから家にも帰れない。
    マンションだとその点、部屋まではバレないし、家の前までは来れないよね。

    • 3
    • 21/02/28 15:31:38

    4LDKの家なんて恥ずかしくて友達呼べないわ

    • 1
    • 21/02/28 15:30:11

    防犯面と災害面ではマンションの方が断然安心だよね。
    一軒家は1階だしすぐ外だしどちらが人が侵入しやすいかと考えたら一軒家だよね。
    自然災害も不安要素が多いのは一軒家。

    • 4
    • 21/02/28 15:28:52

    オートロックだけど同じ住人だと思って一緒に入れてやったら痴漢だったことある

    • 0
    • 21/02/28 15:26:59

    マンションのロビーで話すこともできるのは、やはり便利よ。

    • 4
    • 21/02/28 15:25:27

    >>270
    ちゃんと読み返せって(笑)

    • 0
    • 21/02/28 15:24:40

    >>263
    姉のマンションでもあって、犯人はそこの住民だったわ。弟のマンションは飛び降りあったし。私はまだ経験ないけどそう言う話を聞くと怖いよね。

    • 3
    • 21/02/28 15:24:16

    >>263痴漢まがいってどんなんよ?

    • 0
    • 21/02/28 15:23:43

    >>274
    >初めて会う営業マンや来客は1階のロビーを使うので安心安全。

    みんな「初めて会う営業マン」の話してるのに、匿名だけずっと頓珍漢なレスしてるよね。

    • 1
    • 21/02/28 15:22:24

    >>273
    まずないよね。監視カメラに映ってて同じマンション住民なら即逮捕。

    • 0
    • 21/02/28 15:21:47

    >>264
    セールスかなんかだと思ってるのかな?笑

    • 0
    • 21/02/28 15:21:26

    >>270
    あなたちゃんと読んでる?誰が初対面家に上げるなんて書いてる?w

    • 0
    • 21/02/28 15:20:47

    >>263
    マンションはそこらじゅうに監視カメラあるのに
    勇気あるやつだね

    • 1
    • 21/02/28 15:20:34

    >>263
    田舎の戸建てで風呂に窓つけたら、そっから覗いてる奴に遭遇した。トイレとかも覗いてるの他の人に見られて通報されてた。

    • 3
    • 21/02/28 15:20:27

    都内のペンシルハウスや建売ならマンション一択

    • 1
    • 21/02/28 15:20:19

    >>257
    初対面の営業さんをいきなり部屋にあげるってどんな想定?
    ちゃんと話を聞くとしても、初回は要件だけ聞いて、他の家族がいるときに立ち会ってもらわないの?
    マンションだろうと戸建てだろうと1人で対応したら危ないよ、とマジレス。

    • 2
    • 21/02/28 15:19:38

    >>266
    ライオンズマンションって30年くらい前の流行りだよね

    • 3
    • 21/02/28 15:19:00

    >>263
    戸建ての時ストーカー家の前にずっといたり痴漢もあったよ

    • 0
    • 21/02/28 15:18:08

    >>264
    読解力ないの?わかるまで読み返してらして

    • 0
    • 21/02/28 15:18:05

    うちライオンズ、戸建てに引っ越すよ。

    • 0
    • 21/02/28 15:17:10

    山本勘助ずっと必死すぎてウケる

    • 0
    • 21/02/28 15:17:00

    >>248
    よく知らない営業さんといきなり部屋で話さないよ。
    頭大丈夫?

    • 2
    • 21/02/28 15:16:33

    マンションのエレベーターとか非常階段で痴漢まがいのやつに遭遇したことならあるけど戸建てに越してきてからはないや

    • 0
    • 21/02/28 15:15:36

    山本さんさ、長谷工レベルのマンションと戸建て見比べてるならそのレベルの戸建てでしょ?w

    必死に嘘ついてまで張り合わないでwww

    • 0
    • 21/02/28 15:14:51

    >>247
    私も納得いくマンション探すのに3年ぐらいかかった。
    戸建からマンションの買い替えだったんだけど。
    納得いく土地が見つかっただけ良かったわよ。
    姉は探すのに疲れて、もう実家を2世帯に建て替えたわ。

    • 0
    • 21/02/28 15:13:36

    >>252
    しかも戸建ては2、30年経つと明らかにちゃんとお金かけてる家か放置されてる家かが外から丸分かり(笑)

    • 2
    • 21/02/28 15:12:03

    >>255
    長谷工とか大東はファミリータイプの安めのマンションね

    • 2
    • 21/02/28 15:11:19

    >>253
    へー、じゃあ私の耳が悪いのかもねー

    • 0
    • 21/02/28 15:11:04

    >>250
    それはマンションと同じでしょ
    その過程がマンションのほうがワンクッションおけるのも理解できないかーw

    • 0
    • 21/02/28 15:10:39

    マンション住みが必死で笑っちゃった

    • 1
    • 21/02/28 15:10:28

    >>245
    鹿島…ごめん、知らなかった。
    長谷工とか大東建託、竹中とかは話聞きに行ったけど。

    • 0
    • 21/02/28 15:10:15

    メゾネットでトイレ2つならいい。

    • 0
    • 21/02/28 15:09:47

    >>246
    一軒家でそんな防音なんて注文住宅でしかないよ
    戸建てだけど外の音やお隣の帰ってきたとかわかる
    何もないくらい音ないとか流石に嘘松

    • 0
    • 21/02/28 15:09:42

    >>249
    ですよね。だからマンションも一生修繕費とか言われても戸建ても死ぬまであるよ?と思ってしまう

    • 1
    • 21/02/28 15:08:27

    トイレ2個欲しい、収納もたくさん欲しい
    あと窓が各部屋にちゃんと欲しい
    玄関出てすぐ車に乗り込みたい、人になるべく会わずして。

    • 1
    • 21/02/28 15:07:42

    >>248
    営業マンとしっかりとした話をするときは、ロビーではなく部屋に通しますが?

    • 2
    • 21/02/28 15:06:01

    >>232
    それなりの戸建てで、ちゃんと外壁やら屋根庭内装の家の手入れしてたらマンションよりかかるよ

    小さい家でズボラならマンションより安いよね

    • 1
    • 21/02/28 15:04:12

    >>236
    あなた頭悪い?
    営業さんとなんらかのちゃんとお話しする時の話ってものわからない?
    あなたそういうときも長々モニターフォンで話すの?(笑)

    • 0
    • 21/02/28 15:03:55

    本当はセキュリティ面とか手軽さ?でマンションがいいんだけど間取り 収納 家事動線とか、これだ!というのに巡り合わなくてね。 新築マンション買って直ぐリノベーションやリフォームするのも勿体ないし、、

    なので理想の立地見つけて設計だけで約1年かかったけど(設計士さん泣かせ)注文住宅建てました。

    • 1
    • 21/02/28 15:02:29

    >>222
    昨日、一軒家の内覧行ってきたけど何もないくらい周りの音聞こえなかったよ。
    車通るし子供たち下校してるし割と外は騒がしかったけど。
    防音しっかりしてるのとか考えなかったの?
    近所の人が帰ってきた音とかアパート並みじゃん。

    • 0
    • 21/02/28 15:00:41

    >>240
    鹿島とか一流のマンションの話は聞いてないの?(笑)

    • 0
    • 21/02/28 15:00:20

    先日タワマンとかに住む子供は高層階程成績が悪いっていう研究内容が発表されてました。原因は環境に成長を促す刺激が少ないとか真偽の程は解りませんがデータとして出てるらしいです。
    なので子供が小さいうちは戸建て、子が独立して自身が老いたら段差がなく移動に便利、病院やお店などが近い都心部のマンションに住み替えるという選択肢も有ると思います。
    どちらかと決めず、自身のライフステージに合わせて選ぶのも賢いかと思います。

    • 0
    • 21/02/28 14:59:40

    >>240
    あのさ、あなたのその一文でそこまでの話想像しろって?w
    語彙力足りないの?
    適当をテキトーwだし、適当に作られたなんてどこに私書いた?w

    • 0
    • 21/02/28 14:57:40

    >>207
    なるほどね、ありがとう!
    色々聞けて参考になった!
    トピズレ失礼しました~

    • 0
    • 21/02/28 14:57:07

    わたし、ストーカーで3年間悩んだからマンションしかない。
    娘もいるので、マンションの方が安心。
    管理人さんや住民の人を見ると安心できる。

    実家は一戸建てだから、今も怖い。
    家の電話にかけてきて、家の前にいるとか言われてた。ほんと怖かった

    • 2
    • 21/02/28 14:56:19

    >>184
    建設会社の人に話聞いてないから分からないか(笑)
    最初からマンション信者でそれ以外見えてないのね。
    私はマンションも戸建ても両方見て、内覧もして、色んな資料を見たあとに戸建てという選択で今はいい戸建てがないか探し中。
    一条工務店とか積水ハウスとか、そういう会社の人に複数聞いてみたら、地方だろうが都内だろうが関係ないって話し。
    そりゃそうだよ、田舎だからってマンションがテキトーに作られてるとでも?

    • 0
    • 21/02/28 14:50:09

    戸建に対して恨みでも?

    小さいね~。

    どっちだっていいじゃない。

    • 4
    • 21/02/28 14:50:07

    >>237
    ネットで買ってるのかな?笑
    戸建てでもマンションでも業者だよね

    • 5
    • 21/02/28 14:49:13

    >>233
    マンションでも戸建てでも家電の買い替えや移動なんて自分でやらない。
    業者がやる。
    貧乏人?

    • 5
    • 21/02/28 14:47:36

    >初めて会う営業マンや来客は1階のロビーを使うので安心安全。
    >いくら営業マンとは言え、玄関開けて知らない人を家の中に入れるとか怖くない?
    断りにくいし

    比較の意味がわからない
    いきなり営業マンを家に入れないし、モニターフォンあるし、なんなら門扉越しにも話せるし。

    • 9
51件~100件 (全 366件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ