旦那に酷いことを言い放ってしまいました (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~66件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/28 13:08:33

    これ、旦那から妻への暴言なら、モラハラ!離婚!の大合唱でしょ。あまりに酷すぎる。
    こんな女のために嫌な思いして働けないと思う。

    • 4
    • 21/02/28 13:04:28

    えー!いや、気持ちはわかるけど、言った言葉が酷すぎる…

    いつまで甘えてんの?
    生活が掛かってんだよ!
    慣れるかな?じゃなくて慣れるしかないんだよ!

    って、あなたたちの生活のためだよね?
    旦那さんの稼ぎで暮らしてるんじゃないの?
    旦那一人の生活のためなの?
    いやー、言えないわ。
    主、仕事してる?主の仕事中に電話がくるなら、話は別だけどね。

    • 7
    • 21/02/28 12:58:33

    わかるよ。
    愚痴聞くって本当エネルギー吸われるんだよね。たまにならいいけど、毎日長々とじゃキツいよね。主だって人間なんだから自分自身がシンドイ時や体調悪い時もあるしね。
    支えてあげなきゃならないのはわかってるから1ヶ月半ずーっと愚痴聞いてきたんだよね?
    後で謝りなよ、今日は余裕が無くて聞いてあげられなくてごめんって。心配も感謝もいつもしてるって。
    それで大丈夫だよ。

    • 16
    • 21/02/28 12:58:22

    皆さんのコメント読んで反省しました
    今から電話入れて謝りたいと思います
    慣れるまで寄り添い支えていきます

    ありがとうございます

    • 2
    • 21/02/28 12:53:13

    こんな1ヶ月以上もウジウジグダグダ言われたら私も主さんと同じ事言うわよ。
    独り言でも言ってろよ!とも言うかも。

    • 6
    • 21/02/28 12:50:51

    優しい女が現れて不倫されちゃうよ!

    • 1
    • 21/02/28 12:50:06

    まだ2ヵ月経ってないんだよね?

    今まだ、奥さんが応援したり支えたりする
    時期なんじゃない?
    心折れるような状況を作らなくても...

    • 2
    • 9
    • 高坂昌信
    • 21/02/28 12:47:32

    向いてない職場って相当ストレスで辛いよ
    知人の旦那さんなんて大手企業の窓際でずっと転職したがってたけど、奥さんが転職するなら離婚って言ったもんだから、旦那さんその後会社に居続けて癌と鬱になったよ

    • 0
    • 8
    • 長宗我部元親
    • 21/02/28 12:38:45

    え、でも主はママじゃないんだし。
    言いたくなる気持ちはわかるよ。
    毎日毎日仕事中にかかってくるんでしょ?
    仕事中になにやってんだ?と思うのも仕方ないよ。
    それでも、ひどいことを言ってしまった…と主も反省してるみたいだし、帰ってきたら、今日はごめんね。支えるから一緒に頑張ろうね。
    とか、声かけてあげればいいよ。
    主も、お疲れ様。がんばってね。

    • 9
    • 7
    • 高坂昌信
    • 21/02/28 12:38:30

    こんな時だからこそ妻がサポートしないと駄目でしょ。

    もっと旦那さんのこと見てあげなよ。

    • 3
    • 6
    • 明智小五郎
    • 21/02/28 12:38:16

    頑張ってる人に意見やアドバイスなんていらないよ。
    泣き言言える仲なんだったら、うんうん、と聞いてあげるだけでいいのよ。
    でも、知り合いもいるし!とかこっちだって、大変だし!とかそんなのいらないのよ。
    自分が旦那の立場ならどうしてほしい?
    聞いてほしいだけじゃない?

    • 6
    • 5
    • 豊臣秀長
    • 21/02/28 12:36:04

    さらに追い込んだらダメでしょ…

    • 7
    • 4
    • 毛利元就
    • 21/02/28 12:35:03

    心配だけどぷつんと切れてしまうの主の気持ちはわかる。
    本当は心配なんだ、あんなこと言ってごめんね。でも~
    って話したほうがいいよ


    でもね、知り合いが職場にいるなんてかなりやりやすい方だと思うよ
    人間関係で苦労してる人の方がやっぱり大変だとはおもうし。

    • 11
    • 3
    • 下間頼廉
    • 21/02/28 12:34:21

    うちの旦那も去年転職して、主さんの旦那さんみたいによく電話きてたよ!
    しんどいかもしれないけど、適当に聞いてあげれば大丈夫だよ。向こうもうんうん、って聞いて貰えるだけで安心するんだし。

    最近もたまに電話くるけど、内容も楽しそうなものに変わったよ!きっと最初だけだから、もう少し話聞いてあげて。

    • 9
    • 21/02/28 12:30:06

    イライラしたり面倒くさくなる気持ちは分からんでもないけど言った言葉が悪すぎる
    旦那さんも話聞いて欲しいだけだろうからワイヤレスイヤホンして聞き流しながら家事して
    うんうん、そうだね、大変だね、頑張ろうね
    だけ言ってればいいのよ

    • 14
    • 1
    • 明智光秀
    • 21/02/28 12:29:04

    旦那、頑張ってんじゃん。
    旦那にしてみたら吐くほどの事なんでしょ?
    ピンチの時なんだから、夫婦で支え合わなきゃ!
    こういうのは後々の夫婦関係に関わってくるよ。

    • 9
51件~66件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ