お父さんお母さんと呼ばせる事

  • なんでも
  • 武田信玄
  • 21/02/24 09:13:45

今は珍しいのか、いろいろな人(先生とか年配の方とか)にすごく褒められるんだけど、私のまわりは、逆にお父さんお母さんって呼ばせてる人ばかり。(1年生と3歳児の母です)

平成初期に比べると、圧倒的にキラキラネームも減ってきているし、時代のかえりなのかな?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 3
    • 武田信玄
    • 21/02/24 09:19:33

    >>1
    いいなぁ。かぁちゃんって息子に言われたら嬉しいな。
    かわいい。

    • 3
    • 4
    • 武田信玄
    • 21/02/24 09:21:14

    >>2
    多いんだと思うのだけど、まわりにはいないのね。
    だいたい幼稚園でお父さんお母さんって習ってきてそのまま定着。ちなみに都会ではなく地方都市。

    だから、やたら褒められるのが不思議だよ。

    • 0
    • 8
    • 武田信玄
    • 21/02/24 09:26:29

    >>5
    それはそれで、かわいいね。

    • 0
    • 9
    • 武田信玄
    • 21/02/24 09:28:21

    >>6
    それは万が一変わらなくても、親からは直すように言わないって事?

    自分の夫が義母をママって言っても気にならない人ですか?

    • 4
    • 21/02/24 09:33:10

    >>7
    うちの子の幼稚園も、当たり前にお父さんお母さんと教えるし祖父母の呼び名もそう。
    大人になってもママパパが当たり前で、自分の事を名前で言う人がいるけど、それを直さずに大人になってしまう家庭環境がうちのまわりにはないし、それを良しとしてる親の考えがわからない。なぜ、ある程度の年齢が来た時に指摘しないのかなって。

    • 4
    • 21/02/24 09:37:08

    >>10
    平成初期って、キラキラネームだったりモンペの走りだったりちょっと特殊に思えます。
    私は昭和の終わりなんですけど、私の時代はパパママ呼びは親離れができておらず、幼いという印象なので…

    それにあわせて、親が子離れできていない印象も痛烈に感じます。

    • 8
    • 21/02/24 09:40:57

    >>11
    失礼ですが、ある程度の年齢が来た時に呼び方を幼児語から変えるのは、こだわりではなく躾の範疇と捉えています。

    やはり社会性が欠けている印象を我が子が持たれる事になるのは、親として嬉々とするものではないので…

    むしろ、なぜか幼児語を貫く方が充分こだわってるように見受けられますが…

    • 8
    • 21/02/24 09:42:11

    >>12
    男の子なら、ママよりはいいかと…
    声変わりもして、髭も生えてる男子がママと言ってるのを受け入れられる人って、少ないと思うのです。

    • 3
    • 21/02/24 09:53:29

    >>17
    うちの幼稚園出身の子たちもそうで、遅くても小学校に上がったら自然と変える子が大多数なので、それを経る事なく、パパママ呼びのまま中高生や大人になってしまう環境がサッパリわかりませんし、それを良しとしてるご両親の意図もわかりません。

    お父さんお母さんと呼ばれたくないのかとすら思います。

    • 0
    • 21/02/24 09:57:00

    >>18
    やっぱり、パパママ呼びが多いんですね。
    平成の終盤生まれのうちの子たちのまわりにはいないんですが、ネットやテレビでは若い子は高確率でパパママって呼んでいる気がするし、ご両親も正す気はなさそうで、なぜその年まで正さないまま来れたのか不思議で不思議で…

    • 0
    • 21/02/24 10:02:45

    >>19
    やっぱり、ここ10年くらいで親になった人は逆にしっかりした呼び方で呼ばせてますよね?今、未就園児がいる人ってキラキラネームやDQNネームからの教訓で名前も普通だったり、髪を染めてる子も昔に比べたら少ないし、親御さんもわりとしっかりしてるように思います。

    だからか、中学生以上の男女を持つ親が、子供に対して呼び方を幼児語から変えることなくパパママって呼ばせているのに違和感を覚えますし、なぜ正さないのか私も不思議です。

    • 2
    • 21/02/24 10:04:20

    >>20
    そうなんですかね?こちらは至って普通の地方都市なんですが、テレビの若い子たちように公の場でパパママだなんて言う子いるのかな?ってレベルです。

    • 0
    • 21/02/24 10:06:19

    >>22
    上はもう小学生なんですが、やたら褒められるんです。お母さんって呼んでるなんて偉いね。お姉ちゃんだね。みたいな感じで。下はまだ3歳なので、かなり感心されますが、男児なのでね…

    • 0
    • 21/02/24 10:09:47

    >>24
    ビックリもされますね。
    でも、中学生になって髭も生えて声変わりもしてる男にママパパって呼ばれで平気というか、むしろ呼ばれたいから正さないんだろうし、そこにいつまでも親離れしてほしくない感情が垣間見えて、なんだかなぁと…

    • 1
    • 21/02/24 10:12:15

    >>28
    いい年して両親をパパママだなんて、幼稚で社会性が欠如してるように受け取られる可能性が大いにあるって、1度でも考えたことあるのかなって思ってしまいます。

    • 1
    • 21/02/24 10:17:27

    >>32
    それがならないらしくて、驚愕です。
    大学生の男子でも、まだパパママって呼んでる家庭が半数くらいあるみたいで。
    声変わりして髭も生えて彼女もいる男がママって呼ぶんですって。しかも、今の子は恥ずかしいとも思ってないみたいで…

    親御さんに責任があるようにも思いますけど…

    • 1
    • 21/02/24 10:40:07

    >>34
    もちろん、実際には口に出したりはしませんけど、ここはネットの世界なので、そんな事言い出したらほぼ全スレがそうなりますよね。スレが伸び出すとどのスレにもこんな事を言い出す人が出てくるけど、本当になんなんだろ、この意見。

    • 0
    • 21/02/24 10:42:39

    >>35
    それが、なぜか改めない人をたくさん見たのです。
    まわりにはいないのですが、テレビでもネットでもたくさん。

    高学年で外で呼び方を変えるなら家でも変えればいいのに、なぜ、その機会にそうしないまま大人になる事になるのか…

    • 0
    • 21/02/24 10:44:55

    >>36
    33歳で7歳と3歳なので高齢ママではありませんが、むしろ、高齢ママの方がママ呼びされてますよね?世代的に。

    • 3
    • 21/02/24 10:47:07

    >>37
    呼び方を変える方が恥ずかしいという子もいるようで、親からも特に正さないので気付いたら20歳過ぎても彼女ができてもパパママと呼ぶ人がいるようです。しかも、わりとたくさん。

    • 0
    • 21/02/24 10:48:45

    >>38
    幼少期はそうだと思うのですが、親から正さないのは、ママパパと呼ばれなくなったら子供が遠くにいったみたいで寂しいというトンチンカンな回答がありました。

    • 0
    • 21/02/24 10:54:30

    >>41
    怒る必要はないと思うんです。
    もう赤ちゃんでも幼稚園生でもないから、今日からママじゃなくてお母さんだよ。で済む話というか…
    お母さん呼びに変わらないって言う人って、だいたい自分たちのことをママパパと呼び、旦那さんが奥さんをママ、奥さんが旦那さんをパパと言っていると思うのですが(先生が言っていました)子供は、親の呼び方を自然と真似するので…

    • 2
    • 21/02/24 10:58:08

    >>45
    私は、もしかするとお母さんという装いではないのですが、お母さんと呼ばせているので、知らない場所に行くとものすごく褒められますしビックリされます。たぶん地域によっては若い母親側になるのだと思いますが、躾の話なので年齢じゃないですよね。

    • 1
    • 21/02/24 11:05:17

    >>46
    パパママ呼びが普通だと恥ずかしげもなく主張する大人が増えましたが、世間的にも幼児語だと思うのです。例えば、お受験する子たちは、みんなパパママから言葉を直していきますし、アナウンサーや議員が身内の話をする時に、うちのママはー。なんて公の場で言うことはまずないと思うんです。

    しっかりしたご家庭なら、子供が親の呼び方ひとつで社会性の欠如を問われたり、しいては親としての質が問われると容易にわかると思うのですが…

    • 1
    • 60

    ぴよぴよ

    • 21/02/24 11:09:43

    >>48
    大人になっても、公の場で自分のことを名前で言う人がいましたがドン引きです。本人はいつまでも若い娘のような気持ちかもしれませんが、側から見たら四十を過ぎたおばさんなので…

    • 0
    • 21/02/24 11:13:11

    >>49
    うちは、最初は言いやすいママパパの方がいいのかな?と思い、(ブーブやちゃちゃねんねと同義)パパママからはじまり、言葉がしっかり話せるようになってからお父さんお母さんに変えました。

    でも、下の子は初めからお父さんお母さんですがパパママを経由せずとも問題なかったです。

    • 0
    • 21/02/24 11:16:05

    >>51
    親も最初は違和感があったり、気恥ずかしかったりしますよね。でも、すぐに慣れるし先々のことを考えたら、なるべく早いうちに親から呼び方を変えるように促さないといけないなって、すごく思います。やはり、いつか我が子が恥をかくので。

    • 0
    • 21/02/24 11:18:34

    >>53
    櫻井翔くんなんて、嵐のメンバーといる時は俺とかお前とか言うのに、ニュースの時は、やはり言葉遣いや所作に育ちの良さが垣間見えて、あれは1日やそこらで身につくものではないよなぁと思います。

    • 0
    • 21/02/24 11:21:20

    >>54
    外でちゃんとしてるって思ってるのは、自分だけでやっぱりふとした時に普段の習慣が出るのが人間だと思うんです。いろんな価値観があって多様性が認められる時代ですが、我が子には、社会で失敗はあれど、親の怠慢のせいで恥をかいてほしくはないなと思って躾ています。

    • 0
    • 21/02/24 11:22:36

    >>55
    やはり外でやられたら恥ずかしいですよね。本人もそれを容認してきた親も。

    • 0
    • 21/02/24 11:27:26

    >>57
    呼び方ひとつで、幼児性というか親離れや子離れができてない印象をどうしても与えると思うんですよね。いくら令和であろうと、今の日本ではまだそれが本人にとってマイナスにはなれど、プラスになることはないと思うんです。だから、至極真っ当な躾をしているだけなのに、なぜかやたら褒められるという…

    • 0
    • 21/02/24 11:29:30

    >>59
    自分の年齢もそうかもしれないけど、ある程度の年齢である子供に、ずっと正さずパパママって呼ばせ続ける人は、なぜなんでしょうね?

    • 0
    • 21/02/24 11:31:46

    >>61
    たまに子供もいる旦那さんが義母をママと呼ぶなんて話を見かけたりしますが、もうね…

    親の責任ですね。

    • 0
    • 21/02/24 11:33:40

    >>63
    親にちゃんと教えてもらわなかったんだなって思いますよね。箸の持ち方みたいなもので、早いうちに矯正しないとズルズルいってしまうように思います。

    • 0
    • 21/02/24 11:36:29

    >>78
    そんな事言ったら、世の中で起きてることのほとんどが自分には関係ないですよね?

    なんの苛立ちか知りませんが、わざわざレスする意味ありますか?それこそ、私の疑問はあなたには関係ないと思うんですが?

    特大ブーメランですね。

    • 0
    • 21/02/24 11:39:29

    >>68
    私のまわりでは至って普通なのですが、今、統計を調べたらパパママ呼びの方が多いみたいですね。
    たしかに珍しくはないと思うけど、そのわりには感心される事が多いので。

    • 0
    • 21/02/24 11:41:47

    >>66
    中2の息子は…
    そのうち声変わりして髭も生えてくるのにママは…

    • 1
    • 21/02/24 11:44:09

    >>70
    まぁ、女の子はまだ許されるのかも…
    でも、いつまでも女の子ではないという…
    たとえば、娘が自分の年齢になった時にママと呼ばれることに違和感しかないです。人に知られたら恥をかくだろうなとも思います。

    • 0
    • 21/02/24 11:45:26

    >>79
    キムタクのとこは、マミーとダドですよね。
    似合ってる気もするけど、やはり違和感も…

    • 0
    • 21/02/24 11:47:43

    >>81
    私は33歳ですが、じいじばあばと呼ぶ子が多くいました。自分は、おじいちゃんおばあちゃんと呼んでいましたが、じいじばあばは、昔から今と同じくらいいるかも。幼児語なので馬鹿みたいに聞こえるけど。

    • 0
    • 21/02/24 11:53:52

    >>82
    一部理解できる箇所もありますが、子供に親の名前で呼ばせているご家庭をそれぞれだよね。という価値観を私は持ち合わせていません。
    なんとなく図太く生き抜く力は親子で持ち合わせているんだと想像できますが、受け入れるつもりは毛頭ないです。もちろん受け流してはいますが。

    親の呼び方、自分の呼び方ひとつで我が子が恥をかく可能性があるのに、それを躾ることなくそのまま放置している方がよっぽどナンセンスじゃないですかね…

    • 0
    • 21/02/24 11:55:15

    >>84
    私は33歳ですが私の時代からありました。
    でも、半数くらいだったかな?
    私はおじいちゃんおばあちゃんと言っていましたが、パパママよりは多かった印象です。

    • 0
    • 21/02/24 11:56:38

    >>87
    住んでる地域を出たら。という意味です。
    知らない人だったり、地域外の習い事の先生や年配の方のことです。旅先とかもそうです。

    • 0
    • 21/02/24 11:59:37

    >>90
    一理ありますが、もう合わないであろう初対面の人に印象をよくする必要ってないと思うので、やはり年配の人からしたら、昨今のパパママ呼びは苦々しいのではないかなと思います。習い事の先生も今時は、お父さんお母さんが自分のことをパパママというと言っていましたので。

    • 0
    • 21/02/24 12:01:47

    >>95
    良好は確かにそうですね。
    仲は良さそう。
    でも、良好というよりべったりな印象です。
    親離れも子離れも出来ていないというか、はなからするつもりも、たぶんなさそう。

    • 0
    • 21/02/24 12:03:27

    >>96
    そうならないためにも、躾って大事だと思うのです。本人たちは気にしちゃいないんでしょうが、呼び方ひとつでこうして社会性を問われる事になるじゃないですか。

    • 0
    • 21/02/24 12:05:51

    >>100
    あなたは、親のことを名前で呼ぶご家庭も受け入れるのですか?変だと思わず?何でも個性や多様性で受け入れるのですか?

    子供から、例 ゆうこ と呼ばれている母親をそんなご家庭もあるよね。と受け入れるのですか?

    たしかに理解できないです。

    • 0
    • 21/02/24 12:07:51

    >>102
    なる子とならない子がいるようです。
    小学校受験を機に、そのまま呼び方を直す子も多いと思うのですが、もし直らなかったら、指摘して正しますか?

    • 0
    • 21/02/24 12:11:55

    中学生以上でパパママ呼びのご家庭は、娘が彼氏を連れてきた時に、彼が親をパパママと呼んでいるとわかっても違和感がないのでしょうか?

    成人した息子の成人した彼女が、パパママ呼びをしていたら、どんなご家庭の子なのかなって心配になりませんか?

    自分の夫が、義母をママと呼んでいると知っても平気なのでしょうか?

    • 0
1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ