扶養外パートで、月21万

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 466件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/22 23:51:41

    >>260

    正社員で、パートの私より稼げてないから

    荒らすんでしょ?笑

    悔しいんでしょ笑 おつかれ

    フルタイム頑張れ!笑

    • 0
    • 21/02/22 23:50:11

    >>258
    アハハっ
    また載せてる!
    わざわざ正社員の、とか言っちゃうあたりパートにコンプレックス持ってるんだねぇ。
    哀れ、、泣

    • 2
    • 21/02/22 23:48:32

    >>257
    103万以内は、税金がかからない扶養という
    意味です。話の流れで分かるよね!

    一言一句言わなきゃ理解できないの?
    あなたの頭が悪いだけだよね!

    社会保険上のラインは130万と私は言ってるよね!

    • 0
    • 21/02/22 23:46:55

    私より稼げてない、正社員の荒らしへ

    私からの当てつけ画像どうぞ

    • 0
    • 21/02/22 23:46:11

    >>253
    うん、だから、社保上の扶養は130万です。
    103万以内を扶養というのは間違いってことです。理解できますか?

    • 1
    • 21/02/22 23:45:49

    >>251
    必死。笑

    最初主側だったけどだんだん性根の悪さが見えてきて怖い女になった。笑

    主が1番稼いでるよ~!
    う~ん、悔しい!笑
    はいおしまい

    • 6
    • 21/02/22 23:45:11

    噛み付いたり、嫌味言ってる人は、正社員で
    私より稼げていない人だろうなぁ

    私より稼いでる人や、お金に困ってない人は、
    へーってなるだけだもん

    • 0
    • 21/02/22 23:43:35

    いいと思うよ。
    そもそも3号扶養ってあまりに優遇されすぎてるからこそ女性の就業の壁になってるのは明らかだし。
    働ける人で、自分自身も働きたい人は存分に働いた方がいいに決まってる。
    3号なくそうとすると、まさに当事者である女性が反対しまくる現実があるからね。
    私は3号扶養なくした方がいいと思ってるよ。
    めちゃくちゃ反対意見されそうだけど。

    本気で世帯年収増やすならガンガン稼いで自分で保険も年金も払えばいいし、3号制度なくなっても絶対専業主婦がいいならそれはそれで。と思う。

    • 4
    • 21/02/22 23:42:34

    >>250
    うん、だから社会保険上の扶養って書いてるよね!

    • 0
    • 21/02/22 23:41:52

    >>248
    そうじゃなくてさぁ。
    無知な人と話すのはホント疲れる。。
    住民税の扶養ってのがあって、そこに15歳未満の子を入れると一定額以下の年収なら住民税は、ゼロになるんですよ。
    社保扶養は旦那のままです。

    • 0
    • 21/02/22 23:39:58

    正社員で、私より稼げなくてイライラしてる

    荒らしさんへ! 

    ほら、そんなに扶養外パートが18.5万も貰えてるのがムカつくか?笑

    • 0
    • 21/02/22 23:39:39

    >>245
    あなたの方が無知よ?
    税法上、配偶者控除を受けていたとしてもそれは【扶養】とは言いません。
    社会保険上の扶養家族のことを、扶養といいます。ちなみに被扶養者にも、納税はあります。
    微々たるものですが所得税も住民税も払います。ですが、それは【扶養】ではありません。
    勉強し直すのは貴女の方ですよ?

    • 0
    • 21/02/22 23:37:44

    >>247

    子どもが小さいならいいじゃない

    私は子どもが高校生だから働いてるだけ

    • 0
    • 21/02/22 23:36:20

    >>246
    旦那の扶養に子ども入れないんだ!
    旦那より、あなたの方が稼いでいるんだ

    • 0
    • 21/02/22 23:34:54

    >>240
    たった二万かな?年間で24万円。仮に扶養内130万ぎりぎり稼いだから154万円。所得税は引かれるけど。

    働く時間も少なくてフルタイムで働くのとそんなに変わらないなら扶養内で良いかなーってなるけどな。
    その分空いた時間は趣味に費やしたりお家でまったりできるし。

    • 3
    • 21/02/22 23:34:00

    >>243
    払うのは所得税のみ。約1万ちょっと。
    住民税は子供がいれば扶養に入れてゼロだよ。

    • 0
    • 21/02/22 23:33:52

    >>238

    130万円の壁は、いわゆる社会保険上の扶養のラインです。 所得税や住民税が発生することとは別問題です。 つまり、130万円を超えていなくても、100万や103万の壁を超えていれば、配偶者に税負担の義務は生じます。 そのため、よくある勘違いは、春ごろに届く住民税のお知らせを見て、「なぜ私が住民税を納めなくてはいけないの。

    ちゃんと勉強しなよ あなた

    • 0
    • 21/02/22 23:33:45

    マジくそ頭にキタァァーーーーーーー!!!!!!
    https://estar.jp/novels/22797121/viewer?page=31

    • 1
    • 21/02/22 23:32:38

    >>238
    130万は、まるまる貰えないよ
    住民税かかるからね。

    • 1
    • 242
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/22 23:32:38

    >>240
    そういう事言ってるんじゃないと思うけどw

    • 1
    • 21/02/22 23:32:21

    >>228
    扶養内パートは月108000円まで。
    扶養手当は別でもらえるよ。

    • 2
    • 21/02/22 23:31:37

    >>236
    損して得とれじゃ無いけどさ、たった2万のために
    働いたら何十万も増えるなら働くよ私はね。

    子どもが小さいなら2万もらう為に扶養内で働けばいいよ

    私は子どもが高校生で時間あるから働いている

    • 0
    • 21/02/22 23:30:26

    主の優遇と自分の不遇を比較してイライラしたりしてさ。

    そりゃ専業vs兼業とか、社員vsパートのしょうもない争いトピが減らないわけだ…

    人が嬉しそうにしてるのみて、良かったねって思える余裕が自分にあってよかったよ。

    • 0
    • 21/02/22 23:29:21

    >>233
    ちょっと待って。
    本気で扶養内パートが8万だと思ってるの?
    配偶者控除の額も上がってるし社保扶養は相変わらず130万以内ですけど。
    何を根拠に?

    • 1
    • 237

    ぴよぴよ

    • 21/02/22 23:26:41

    >>233
    扶養抜けたら二万もらえないじゃない?それも加味して扶養抜けるかどうか考えるもんじゃないの?

    • 0
    • 21/02/22 23:26:27

    すごいす
    私なんていつも1万6千円くらいしか稼いでないす
    所得税しか引かれない

    • 1
    • 21/02/22 23:26:18

    >>232
    嬉しかった、16万ぐらいかと思ってたからさ!笑

    • 0
    • 21/02/22 23:25:48

    >>228

    扶養手当て、なんで含める必要あるの?

    扶養内パートは、8万だよ

    • 1
    • 21/02/22 23:25:31

    通帳載せるなんてよほど嬉しかったんだ
    おめでとう

    • 0
    • 231
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/22 23:24:50

    主さん、パートでそんな貰えるなら社員になった方がいい気がするけども…
    パートだと自分の生活に都合つけれたりと、メリットもありますよね^_^
    週30時間以上でそのお給料、社保厚生、いい条件です!

    • 1
    • 230
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/22 23:24:50

    主さん、パートでそんな貰えるなら社員になった方がいい気がするけども…
    パートだと自分の生活に都合つけれたりと、メリットもありますよね^_^
    週30時間以上でそのお給料、社保厚生、いい条件です!

    • 0
    • 229
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/22 23:23:44

    主引くわw頭おかしいんじゃない?

    • 1
    • 21/02/22 23:23:33

    >>223
    扶養内パートだとパート代8万に扶養手当で2万円貰えるから10万になるのよ

    • 0
    • 21/02/22 23:23:24

    >>223
    え?バカなの?
    扶養ってのは社会保険の扶養だよ。
    社会保険の扶養は130万以内だよ。
    103万を扶養だと思ってる人って、未だにいるだね?

    • 2
    • 21/02/22 23:20:57

    ほら、荒らしさん!

    週4パートで、18.5万貰える私がそんなに

    むかつくか?笑

    • 0
    • 21/02/22 23:20:41

    私もフルタイムパートで先月25万稼いだ。引かれて手取り20万位だけど…
    今月の給料日も楽しみ~

    • 0
    • 21/02/22 23:20:37

    私もフルタイムパートで先月25万稼いだ。引かれて手取り20万位だけど…
    今月の給料日も楽しみ~

    • 3
    • 21/02/22 23:19:27

    >>219
    扶養内は、8万です。10万じゃありません。

    • 0
    • 21/02/22 23:19:02

    >>216
    うっかり?どのコメントの話してるの?

    • 1
    • 21/02/22 23:18:36

    >>214
    時給1650円

    • 0
    • 21/02/22 23:18:23

    で?

    • 0
    • 21/02/22 23:18:11

    >>180
    それ以上稼げばもらえることはもらえるけど、時給が高くないと損する確率が高そうだね。
    年収202万円だとして、時給換算すると1052円。扶養内で10万、扶養外で13万なら不要内が無難なのかな...
    田舎のパートだとなかなか1,500円以上ってないんだよなぁ。

    • 0
    • 21/02/22 23:17:57

    >>213
    私はパートじゃないよ。
    噛み付いてるんじゃなくてどんな条件なのな細かく聞いただけなんだけど、いちいち噛み付いてるのはそっちじゃん。

    • 1
    • 21/02/22 23:17:38

    >>212
    あなたの扱いたく無い

    • 0
    • 21/02/22 23:16:46

    >>210
    はい?
    否定的なコメントは全部同一だと思ってる私…?
    ちょっと何言ってるかわからないけど、あたなが名前変えてうっかりコメントしてたよね。
    自分でコロコロ名前変えてるから、主もそうやってるんだ!って思ってるの?

    • 1
    • 21/02/22 23:16:11

    パートで18.5万も貰えるのは、ありがたい

    • 1
    • 21/02/22 23:15:35

    まぁ時給によるよね、あはは

    • 0
    • 21/02/22 23:15:30

    >>209
    フルタイムのパートで年収550万で退職金ありなんて、すごいじゃん。
    何も主にずっと噛みついたり、主じゃない人を主呼ばわりしないでいいのに。
    何にそんなイライラしてんの?

    • 2
    • 21/02/22 23:15:04

    こんな人に個人情報扱われたくない

    • 2
1件~50件 (全 466件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ