よくさぁ、マイホーム建てるのに援助 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 340件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/30 09:50:29

    うちは全くなかった

    うん。

    • 0
    • 21/03/30 09:49:19

    うちは全くなかった

    開業資金もマイホームも全く援助なし。

    • 0
    • 21/03/30 09:48:39

    うちも援助あった

    うち世帯年収高めでお金に困っているわけでも無いけど、昔からずーっと援助してもらってる。
    うちの貯金増えるばかり。
    他人には言わないけどね。

    • 1
    • 21/03/30 09:48:24

    うちは全くなかった

    でも、私の周りは援助っていうか、家建てた人は全額出してもらった人ばかりでびっくりした。
    今は、そういう時代なのかもね。

    • 0
    • 21/03/30 09:45:32

    うちも援助あった

    >>180 私は同居するつもりだけど、親は施設に入るつもりみたい。

    • 0
    • 21/03/30 09:45:09

    >>169
    今だと住宅によるけど確か3000万まで。

    • 1
    • 21/03/30 09:44:45

    うちは全くなかった

    それでいいと思ってる。
    有り余るくらいお金持ちならいいけど、自分たちの老後にとっておいて欲しい。施設とか入るようになったら年間何百万というお金がなくなるわけだし。その時が来て、あなたたちに散々遣ったからお金ないわよとか言われても困る。

    • 2
    • 21/03/30 09:44:18

    ありがたく~

    • 0
    • 21/03/30 09:44:07

    >>180
    同居はしたく無いって親の希望でホーム予定。
    そもそも、新幹線で3時間以上離れてるから介護とか無理。親も地元離れたく無いって言ってるし。

    • 0
    • 21/03/30 09:42:42

    >>180うちの親も旦那の親も老人ホームに入るって言ってる

    • 0
    • 21/03/30 09:40:01

    うちは全くなかった

    純粋に疑問なんだけど、もらった人、親の老後の介護とかするのかな?

    • 1
    • 21/03/30 09:39:19

    うちは全くなかった

    ない

    • 0
    • 21/03/30 09:35:57

    うちも援助あった

    おかげで30代でローンなし!

    • 1
    • 21/03/30 09:34:31

    >>164
    援助してもらった私よりも援助なしで普通に暮らせる人たちの方が何倍も幸せなんだろうなと思うよ。
    援助してもらってる人を批難したり叩いたりする必要ないくらい幸せなはず。

    • 0
    • 21/03/30 09:26:24

    >>165
    そこだよね、現金で残してて後々相続税とられるより、贈与税がかからない方法でお金動かした方がいい

    • 0
    • 21/03/30 09:18:54

    うちは全くなかった

    そんなもん何もしてくれないわ。

    • 2
    • 21/03/30 09:16:52

    うちは全くなかった

    両家からもらってないよ。

    • 2
    • 21/03/30 09:15:59

    うちは全くなかった

    親と仲悪いし子供達すら実家に連れて行ってない笑
    母親の事嫌いだし毒親だったからなー
    だから家に1度も招いた事もない

    • 2
    • 21/03/30 09:09:27

    うちは全くなかった

    義実家の方は義妹がいろいろ援助してもらってるみたいなので、介護はお任せで…うちなにもしてもらってないし、遠方だから何もしないで済む。だから援助は要らなかった。

    友だちでうちより都心に住んでいるけど親に一千万援助してもらっているから買えたのに、いつも「うちは都心だから~」とドヤ顔なのが何だかね…

    • 3
    • 21/03/30 09:08:22

    援助あった人は何割くらい援助してもらったのか知りたい

    • 1
    • 21/03/30 09:07:25

    うちは全くなかった

    両家共にない。頼ろうともしない。

    • 1
    • 21/03/30 09:06:53

    >>165
    1000万でも?
    いくらまでなの?

    • 0
    • 21/03/30 09:05:43


    • 0
    • 21/03/30 09:05:00

    私は自宅持ってなくて賃貸なんだけど、会社の人の話聞いてると1千万を親が用意してくれたって人がほとんど。多分双方の親が用意しあってなのかもしれないけど。それでも凄いなーと思いながら聞いてた。

    • 0
    • 21/03/30 09:04:04

    旦那側はお金持ちだけど高齢だったしうちは片親だったから援助なんて考え無かった私
    わ。

    • 1
    • 21/03/30 09:03:40

    >>162
    住宅に関しては贈与非課税枠が大きいんですよー。

    • 1
    • 21/03/30 09:01:00

    うちも援助あった

    自分たちだけで!って威張る人多いけど、うち援助されまくり。
    家だけでなく、子供の教育費も援助してもらってる。
    援助してもらうって楽だよ。
    そりゃ夫婦2人だけのお金で建てる人凄いなーって思うけど、正直裕福で余裕持ってお金必死で稼がないでもゆったり暮らせる家庭って幸せだよ。

    • 6
    • 21/03/30 09:00:07

    うちは全くなかった

    なかったよー
    家も習い事も払ってもらえてる人いるよね、良いなと思うけどまぁ親は選べないからねぇ

    • 0
    • 21/03/30 08:58:32

    うちも援助あった

    援助じゃなくてお祝いの100万だったけど
    援助としては考えなかったよ。
    でも2人に1人は援助受けてると思う。
    でもこの援助って100万超えるなら
    贈与税かかるよね?
    でも誰も申告してなくない?

    • 0
    • 21/03/30 08:56:44

    うちは全くなかった

    うちはなかったけど、どんどん支援してもらったら良い。どうせいずれ相続するんだから、どんどん支援してもらって経済回した方が良いし、支援することで親も子もハッピーなんだから。

    • 3
    • 21/03/30 08:54:25

    うちは全くなかった

    実両親はお金持ってるから、1000万でも援助出来るって感じだったけど、義両親が一切しないのに援助は出来ないって言われて、1円も援助なし。
    援助ありの人は、本当に羨ましい。早く完済したいよ~

    • 0
    • 21/03/30 08:49:08

    うちは全くなかった

    して貰える人はして貰えばいいと思う。
    うちは援助無しだったけど、ローン組む前にFPと話した時に、当然のように親からの援助額を聞かれたよ。有無の確認じゃない時点で、世の中金銭的に恵まれた人が多いんだなぁって思った。

    • 2
    • 21/03/30 08:48:00

    うちも援助あった

    現金500万と義父名義の土地に建てた
    田舎です

    • 0
    • 21/03/30 08:46:52

    うちも援助あった

    初めの契約金30万出してもらった。
    私の親に旦那は返す返す詐欺。
    旦那の親から援助はなし。口は出すけど金は出さないタイプ

    • 1
    • 21/03/30 08:44:32

    うちも援助あった

    というか土地が余ってるから使えって義実家の土地いただいた。
    土地の整備と登記関係、上下水道関係全般義父にお任せして、家は上物だけの金額で建てた。
    土地もらわなかったとしても義父が亡くなれば家で管理しないといけなかっただけだから、まぁいいかなと。

    • 1
    • 21/03/30 08:43:47

    うちも援助あった

    700万円くらい

    • 0
    • 21/03/30 08:40:50

    うちは全くなかった

    援助できるって親の老後も心配いらんて事よね?ほとんどの人が?本当??
    子世帯は自分の子供に同じように援助できる人って多くないよね?
    できないって人はそれは恥ずかしくない?って思います。

    • 1
    • 21/03/30 08:37:13

    うちは全くなかった

    多額の遺産が入ったから援助はもちろんなし
    家も一括で購入できた
    いま人生の際骨頂だと思うから、今後落ちていきそうで怖い

    • 0
    • 21/03/30 08:36:35

    うちも援助あった

    が、旦那が断った
    私は、旦那に言われてまずなんとか夫婦でやってみる事にした。

    • 0
    • 21/03/30 08:34:49

    うちは全くなかった

    実家、義実家共に無かった
    援助受けて老後頼られるより、援助は一切無くて良いからその分老後資金に回して金銭的にも身体的にもこちらに負担がかからないようにしてもらえればと思ってる

    • 2
    • 21/03/30 08:33:26

    うちも援助あった

    私の祖母、両親、義両親からあった

    • 0
    • 21/03/30 08:32:12

    うちも援助あった

    100万だけどあった。
    カーテンとダイニングセットを買ったよ。

    • 1
    • 21/03/30 08:30:38

    あら、またこのトピ復活したのね(笑)

    • 0
    • 21/03/30 08:30:13

    うちは全くなかった

    資金援助は無かったけど、
    引っ越し祝いで大きい冷蔵庫とダイソンをいただいたよ!
    これは援助のうちに入るのかな?

    • 0
    • 21/03/30 08:29:06

    うちは全くなかった

    なかったし、両家ともお金ないわけじゃないけどあるなんて思ってもなかったよ。
    でも援助ある人おかしいとか自立してないとかは思わないよ。
    実際生前贈与って事でしょ。

    • 0
    • 21/03/30 08:27:12

    うちも援助あった

    ありがたい。

    • 0
    • 144

    ぴよぴよ

    • 143

    ぴよぴよ

    • 21/03/10 08:09:54

    うちは全くなかった

    全くなかった。
    けど子育てや進学祝いとかで協力してくれるからありがたいし援助してもらえる人は恵まれてるな~とは思うけど僻むことはない。

    • 0
    • 21/03/10 08:04:03

    うちも援助あった

    援助と言って良い額かは分からないけど、
    私の両親から200万円貰ったよ。
    夫の両親はどうたったか全然覚えてない。
    10万円だったような、いや、100万円だったような。
    ありがたい話です。

    • 0
151件~200件 (全 340件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ