シングルマザーに現金給付 女性への支援を求める提言書 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 89
    • 武田信玄

    • 21/02/16 08:30:48

    都合がいい時だけ『女』を利用する
    って言われそう


    父子家庭でも収入減った家庭多いだろうに

    • 6
    • No.
    • 88
    • 明智光秀

    • 21/02/16 08:27:05

    差別しすぎ。

    • 4
    • No.
    • 87
    • 高橋紹運

    • 21/02/16 08:25:24

    日本は女性に優しい国ですよーアピールしたいんだよ
    森発言を切り取って世界に発信したマスゴミのせい

    • 5
    • No.
    • 86
    • 山中鹿之介

    • 21/02/16 08:19:04

    まさか、白のジャケット着て森さんに抗議してた人達が提言したんじゃないよね?

    • 0
    • No.
    • 85
    • 山中鹿之介

    • 21/02/16 08:16:00

    政府は
    収入減ってない所にまで配る必要ない!
    じゃなかった?
    ひとり親だけは違うの?

    • 3
    • No.
    • 84
    • 今川義元

    • 21/02/16 08:13:43

    >>74
    夫婦揃ってたって、コロナのせいで廃業したり閉店した店舗が数知れないよ。特に料理人は仕事が無くて、ウーバーでバイトしてるって人も少なくないし。シングルだけじゃなく生活が苦しくなった家庭には平等に助けないといけないと思う。

    • 7
    • No.
    • 83
    • 高坂昌信

    • 21/02/16 08:13:39

    シングルのお父さんも両親揃ってる低所得のところも支援しないの?
    それこそ性差別じゃん。

    • 9
    • No.
    • 82
    • あんみつ

    • 21/02/16 08:11:29

    >>74
    死別は別として
    それを承知でシングルになったんだよね?

    • 2
    • No.
    • 81
    • 足利尊氏

    • 21/02/16 08:11:06

    >>74収入もそれぞれで支出もそれぞれよ。
    支出が少ない分、生活がラクだったりする。
    児童扶養手当で賄えばいいんだよ。そうして来たんだから。収入が減ったのなら、緊急小口資金や総合支援資金を利用すればいい。

    • 0
    • No.
    • 80
    • 松永久秀

    • 21/02/16 08:10:44

    どーせ能なし男狂いのシンママはこどもは実家に丸投げして男との遊び代に終わるよね
    男作るために自分の美容に金使って終わりでしょ

    • 6
    • No.
    • 79
    • あんみつ

    • 21/02/16 08:10:03

    シングルでも男と女じゃ全然違うよね
    それを良い様に利用してるシングルマザー腹がたつ
    死別とかで真面目にやってるシングルマザーまで一括りでそう思われてるし

    • 3
    • No.
    • 78
    • 上杉謙信

    • 21/02/16 08:09:56

    >>74
    学級委員か(笑)

    • 2
    • No.
    • 77
    • 足軽(弓)

    • 21/02/16 08:09:13

    >>74
    夫婦は2人で働けるけど、シングルは働くのも子育ても1人だから、稼ぎたくても稼げない人が多いし。
    子供が体調崩せば収入も減るし!

    それを分かった上で離婚してるんでしょ。

    • 5
    • 21/02/16 08:08:46

    実際、乞食同然の人もいるからねー笑

    • 3
    • No.
    • 75
    • 北条氏康

    • 21/02/16 08:07:25

    >>74
    そう思う人は世間の声とずれてると官邸にメール送ってみたらどう?たくさんの声があれば変わるかもよ。

    • 3
    • 21/02/16 08:06:25

    みんな面白くないのはわかるけどさ、夫婦揃ってる所とは収入が違うからね!
    夫婦は2人で働けるけど、シングルは働くのも子育ても1人だから、稼ぎたくても稼げない人が多いし。
    子供が体調崩せば収入も減るし!
    もちろん不正は許せないけどさ!
    好きで離婚したんだろと言う人もいるけど、みんな自分の人生の選択肢が正解かなんてわからないよ。
    私も、この旦那と結婚し子供を3人産んだ今は正解だと思ってるけど、この先は誰にもわからないし!

    • 2
    • No.
    • 73
    • 高橋紹運

    • 21/02/16 08:05:49

    なんで日本はこんなにシングルのほうが優遇されてるの?
    少子化対策と言ってるわりにシングルには手厚いの?
    政治家もいろんな女に種まき逃げするから未婚の母には手厚いの?
    日本の女はみんな未婚の母にして金だけやっときゃ良いみたい、それが狙いなの?
    出生率あげてもシングルのほうが増えるよ。そうしたら日本の未来無いし孤独な子供が増え虐待やネグレクトも増えて行くのにそういう事も解ってないよね。
    日本の政治家って本当に頭おかしいまさにクズ。

    • 2
    • No.
    • 72
    • 足軽(旗指)

    • 21/02/16 08:01:13

    >>55

    私もです。
    児童扶養手当ももらえないし、給付金の対象から毎回はずれてしまうのでシングルだけど一切もらったことありません。
    お好きにどーぞって感じ!

    • 3
    • No.
    • 71
    • 島津家久

    • 21/02/16 08:01:06

    シングル側だって色々言ってるの見るけどね

    • 2
    • No.
    • 70
    • 足軽(軽い)

    • 21/02/16 07:59:13

    >>67ほかのトピ見るとシングル側も、旦那の稼ぎが悪いとか言ってくる。そう言う事じゃないんだよな。

    • 3
    • No.
    • 69
    • 島津豊久

    • 21/02/16 07:58:31

    不公平はいけないって流れになったなーと思ったのにまたシンママだけ優遇されるんだ
    夫婦揃ってても、独身でも苦しい人はいるのにそっちはいつも置いてけぼりだよね

    • 7
    • No.
    • 68
    • 豊臣秀吉

    • 21/02/16 07:56:04

    どっかの自治体も配るみたいだね。国からと自治体からのダブル給付はさすがにイラッとする。

    • 1
    • 21/02/16 07:55:06

    あなさ、毎回毎回シンママ側を叩く人いるけど、そういうの辞めなよ…

    みんなも貰えるのであれば有り難く貰うでしょ?
    「苦しいのはシンママだけでは無い」
    「平等に配ってほしい」
    政府に対しての意見としてこれはわかるけど、
    「貰いすぎなんだよ!」
    「乞食かよ!」
    これはシンママに投げる事では無いでしょ。

    • 5
    • No.
    • 66
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/02/16 07:55:00

    またシンママだけ?
    寄生虫かよw

    • 9
    • No.
    • 65
    • 藤堂高虎

    • 21/02/16 07:51:24

    平等にしてくださいね
    しっかり働いてる人こそ税金たくさん取られます

    • 10
    • No.
    • 64
    • 上泉信綱

    • 21/02/16 07:49:39

    え、またシングルにかよ…。

    • 8
    • No.
    • 63
    • 石田三成

    • 21/02/16 07:49:29

    >>52以前受けてました。6年生の2月は学用品費と約5万円(2年前は)の準備金が貰えます。次年度申請が通らなければ、返金だそうです。2月は児童手当とそれで制服買うには十分でした。

    • 0
    • 21/02/16 07:47:50

    >>60
    これだよね。養育費から逃げて再婚も防げるし、行政に頼るんじゃなくて、きっちり元旦那が責任をもつべき。

    • 3
    • No.
    • 61
    • 小早川隆景

    • 21/02/16 07:47:21

    シングルばっかり手厚くするとみんな偽装離婚するよ
    仕事は選ばなきゃいくらでもあるんだしちゃんと働こうよ

    • 9
    • No.
    • 60
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)

    • 21/02/16 07:46:14

    シングルに給付した額の半分でいいから、元旦那の給料から税金として徴収して欲しい。本来ならそいつが払うべきお金なわけだし。

    • 12
    • No.
    • 59
    • 最上義光

    • 21/02/16 07:45:09

    女性蔑視には腹が立つけど
    女性優遇は喜んで!ってことなのね。
    そしてシングルに手を伸ばし過ぎ。

    • 13
    • No.
    • 58
    • 北条氏綱

    • 21/02/16 07:43:47

    >>52
    子供が入学前の説明会で全員に就学援助のプリント配られて軽く読んだときに入学前に四万いくらだったかの支援があるみたいに書いてあったような気がするけど。
    うろ覚えです。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 北条氏綱

    • 21/02/16 07:41:42

    >>53
    決まってないよ。

    • 1
    • No.
    • 56
    • 島津家久

    • 21/02/16 07:41:37

    知り合いのシングルは給付金で遊び歩いてるわ。

    • 3
    • No.
    • 55
    • 立花道雪

    • 21/02/16 07:40:45

    シングルだけど扶養手当も貰えないし、こういうのいつも弾かれるからもうお好きにどうぞーとしか思わない。

    • 1
    • No.
    • 54
    • 成田甲斐

    • 21/02/16 07:39:51

    シングル様

    • 0
    • No.
    • 53
    • 浅井長政

    • 21/02/16 07:38:21

    よっしゃ~!

    • 0
    • No.
    • 52
    • 北条氏綱

    • 21/02/16 07:33:38

    >>43
    就学援助って、新学期が始まってから手続きじゃなかった?

    制服や学用品買う3月に、現金が必要だからじゃない?

    • 0
    • No.
    • 51
    • 立花宗茂

    • 21/02/16 07:32:50

    ん~まぁ良いや、シングルで品があって美しい女性なんて見たことないから。
    一見綺麗に着飾ってるだけでこ汚くてせかせかして、そんな人にお金配っても上手に使えないよ笑

    • 3
    • No.
    • 50
    • 石田三成

    • 21/02/16 07:32:24

    一生懸命働いても苦しい人、偽装離婚や、彼氏いたり、実家の援助ある人やら色々なシングルいるでしょ。
    ひとくくりはどうかと思う。

    • 7
    • No.
    • 49
    • 小早川隆景

    • 21/02/16 07:32:17

    偽装離婚増えるね

    • 5
    • No.
    • 48
    • 真田昌幸

    • 21/02/16 07:31:52

    …また?

    • 0
    • No.
    • 47
    • 豊臣秀吉

    • 21/02/16 07:31:14

    >>37
    それは思う
    彼氏が頻繁に出入りしてたり住んでる?ってくらいいる人と同じにされたくない

    • 0
    • No.
    • 46
    • 長野業正

    • 21/02/16 07:27:25

    くどい!どんだけもらうんだ

    • 2
    • No.
    • 45
    • 小早川隆景

    • 21/02/16 07:26:41

    シングルならいいよ。
    本当のね。
    手当とか欲しいために、結婚しない人とかいるよね。
    あとわざと離婚する人も。
    子供が小さいから、生活保護もらう人。
    そのお金で、子供預けてパチンコ行く人も。
    頑張って共働きで頑張っても、税金で持ってかれるし、手当てもなし。
    子供うむ気にならんわ。

    • 15
    • No.
    • 44
    • 浅井長政

    • 21/02/16 07:25:12

    シングルにお金あげても出生率は変わらないのに
    余計シングル増えるわ

    • 7
    • No.
    • 43
    • 北条氏綱

    • 21/02/16 07:25:07

    シングル、共働き関係なく収入減ったとかは確定申告もしてるし税収でわかるよね?
    減った分だけそれぞれの家庭に補充してくれればいい。
    収入が減ってるのはシングルの家庭だけじゃない。
    進級、進学って就学援助でも厳しいものなの?

    • 6
    • No.
    • 42
    • あんみつ

    • 21/02/16 07:20:58

    またシングルですか……。子供増やせとかいうのに支援はシングルのみ??妊娠の仕組み分かってないのかしら。

    • 10
    • 21/02/16 07:20:44

    >>8
    そっちの法改正を早くしてほしいよ。

    養育費払わない旦那が8割もいるんだから。
    そこ改善されたら、もう少し割り当てる税金が減らないかね。

    • 5
    • No.
    • 40
    • 足軽(長柄)

    • 21/02/16 07:17:10

    低所得だったら就学支援とかもらえるのに、シングルマザーだけにみんなの税金配りたがるのやめてほしい。
    偽装離婚してる人いるから凄く不快。

    • 8
51件~100件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ