病気以外の理由で保護受けてる人いますか?

  • シンママ
  • あい
  • KDDI-KC32
  • 05/12/15 12:12:38

私は昼間働いてるけど10万いかないくらいの給料で足りない分生活保護もらってます、一生このままなのかとか将来のこと考えると不安になります、皆さんはこれからのことどう考えてますか?やっぱり何か資格とりたいけど「資格とる暇があれば働け」と役所から言われ早く自立しろとも言われます、自立したいから資格とりたいんだけど…働いても働いても働いたぶんは保護費から引かれて毎月の収入は増えるわけじゃないし煮詰まってます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • たぶん
    • V802SH
    • 05/12/16 05:08:07

    探せば融通のきく会社は必ずありますよ!子供も段々熱とか出さなくなるし、主さんも早く給料上がるとこに勤められるといいですね 派遣等に登録するのも手かと思います みぃさんは介護の勉強中なんですね 私は転職時に1ヵ月仕事せずに貯金でやりくりして、その間に介護取りました 実際ハード過ぎて出来なかったけど…みぃさんは先に希望があるし、主さんもですけどみんなで子供のために頑張りましょうね!

    • 0
    • 05/12/15 21:51:09

    ありがとうございます☆札幌で時給700なんですけど土日祝と水曜が休みで子供熱出して休んだりしたら全然10万行きません↓今のとこは子供のことで融通聞くからけっこう長く働いてるんですけど先は見込めないから何かしなきゃ…って思ってるんだけど色々考えることありすぎて何からしたらいいもんかと…25ってすごいですね、私も頑張らなきゃ↑

    • 0
    • 05/12/15 21:37:24

    学校毎日いってるわけでは、なく週1でいって他は、仕事してます☆逆に資格とって自立してくださぃみたいなかんじでした(^O^)  介護福祉士になりたいのでまずヘルパーの資格とるためやってます☆給料いぃとこあるのですが、子供いて融通、休みとか考えるとなかなか近所には、なぃですね↓資格とったら、保護切って働くつもりです☆ わけわかんなぃ事いってる人は、言わしときましょ☆簡単に受けれてっていぅなら自分も受ければいぃわけだしイチイチここでいぅ必要なしですね&#x{11:F995};

    • 0
    • 12
    • 主さんちは
    • V802SH
    • 05/12/15 21:25:28

    地方なのかな?普通に9時5時でやっても10万って、ひどい時給ですね 保護受けてるうちに転職とか無理なんですか?私も最初は12~3万の給料+扶養手当で2年頑張ったら時給も上がり、待遇も良くなり、今じゃ25ぐらい貰えます 扶養手当は満額無理だけど、いい会社に入れれば努力は認めてもらえますよ 因みに私は中卒で介護以外の資格は何もありません 今の仕事はテレマです 東京だから恵まれた環境かとは思うけど、主さんもなんとかしようと思えば変えられる点はないですか?ダメな理由はさておいて、出来そうなとこ、見つけませんか?

    • 0
    • 05/12/15 20:57:51

    保護もらって学校行ってるなんて羨ましい~。私なんて保護受けずに安月給でギリギリの生活してるよ。そんなに保護って簡単に受けられるの?だとしたら私も働かず資格取りに学校行きた~い

    • 0
    • 05/12/15 20:55:31

    みいさん初めまして☆逃げ隠れ放置してたわけでもないのに主出てこいとか言われてびっくりしました、なんの資格とるんですか?役所に言われませんでしたか?私は自立しろって言うくせに資格とりたいって言ったら怒られました↓パートでもなんでもいいからとにかく働けって…矛盾してますよね↓だからパソコン習いに行こうと思ってます、生活保護って偏見すごいんですね、初めて知りました、でもホントに嫌なもんですよ↓早く生活の見通しつけて切りたい↓こんなん不正受給してる人いるとか信じらんない↓

    • 0
    • 9
    • みい
    • N901iC
    • 05/12/15 20:39:46

    初めまして☆今主さんと一緒で足りないぶんおぎなってもらってますが、先々考えるとパートとか社員って先なぃので資格がほしく、今学校に通ってます☆保護は、働ける人からすると、補ってもらっていますが、苦痛ですね↓ここは、保護受けてる人に対して批判半端ないらしいですょ。。。色々事情さまざまだし、個々にちがぅのに自分が正しいと思い込んでいるのか、しりませんが批判だけは、すごぃですょ☆

    • 0
    • 8
    • KDDI-KC32
    • 05/12/15 18:55:42

    保護受けてようが無認可の保育園だから保育料五万くらいかかってますが?

    • 0
    • 7
    • KDDI-KC32
    • 05/12/15 18:54:02

    出てきてるけど?なんでつっかかってくるのかわかんない、もしかして保護が羨ましいとか?大間違いだよ、いいことないよ

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • KDDI-SA32
    • 05/12/15 18:38:38

    子供は保育園じゃないの?保護受けてたら保育料タダだろうし。てか主出て来い。

    • 0
    • 5
    • KDDI-KC32
    • 05/12/15 18:38:28

    ↓何かトピ内容と関係ありますか?仕事は9~5時で子供は保育園ですけど

    • 0
    • 4
    • 今は
    • P900i
    • 05/12/15 18:06:17

    なんの仕事してるの?時間は?その間子供は?

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • KDDI-SA32
    • 05/12/15 15:37:39

    生活保護はもらえる額に上限があって、それを越えなければ働いてももらえる。ただし働いた分だけ保護費は減る。児童手当、児童扶養手当も収入とみなされるよ。

    • 0
    • 2
    • え!?
    • P900i
    • 05/12/15 13:38:55

    働いてるのに生活保護うけられるの?初めて知った…

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • KDDI-SA32
    • 05/12/15 13:18:42

    生活保護は足りない分を補うもの。働けばその分保護費が減るのは当たり前。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ