発達障害の旦那(40)、どんどん発達障害の悪いところが目立ってきてる

  • なんでも
  • 徳川家康
  • 21/02/11 09:07:05

旦那の年齢だと発達障害なんてまだなかった時代の子育て
祖父母と母親と姉と旦那っていう家族構成で18まで育ってきた
20代から鬱とパニック障害を患っていて
これはたぶん、二次障害
若いうちはなんとかカバーできていた発達障害の部分が35すぎてからどんどん前面にでてきてる
最近じゃあ引き出しからお目当てのものを探すこともできない

例えば
Aの書類が仏壇の引き出しにあるから用意してくれる。
ってお願いして仏壇の引き出し(1つしかない)を開ける
引き出しの一番上にAの書類がないからAの書類ないってわたしに言いに来る

もう一度 引き出し確認して
ってお願いして引き出しを開ける
ない。って言うからわたしが確認
引き出しの中をみると書類がある

旦那の言い分
俺が引き出しを見たときはなかった。

最近 こんなことばかり
よーく見てね
ってお願いしても探せない

なんでもかんでもわたしがやれば、そんなことでイライラすることもないんだけどさ
いつか旦那だけになったときに困るだろうから根気よくトレーニングしてるんだけど

バカにするな!って家出までする始末

発達障害って本当にこどものときから療育が必要なんだな、って痛感するよ

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/06 07:30:54

    うちの旦那もずっと怪しいと思ってる。
    探し物苦手。いつも何か探してる。
    うまくいかなかったら私のせい。うまくいったら俺のおかげ。という考え。
    洗濯物の分別ができない。分別と言っても洗濯機とカゴの2つしかないのに間違える。
    最後に帰宅したら玄関の鍵を閉める。これができない。何度言っても忘れる。
    忘れっぽいし、人の話を聞いてないから、何かする時は行動に起こす直前に言わないと忘れる。
    話が噛み合わない。

    • 1
    • 100
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/06 05:19:05

    仏壇のくだり、うちと全く同じ!
    健常の人と物の味方が違うから探せないのよね
    発達障害の人って探しものが目に入らないの、ほんとに。
    こっちらかなりイライラするけど。
    ちなみにうちの夫、アスペルガーグレーだよ
    学歴高くて仕事はできる
    でも最近は精神疾患

    • 0
    • 21/02/15 20:14:15

    主の旦那さ、『自己愛性パーソナリティー障害』が入ってないかい??

    • 0
    • 21/02/12 07:35:26


    主マーク消えた??

    • 0
    • 21/02/12 07:32:47

    >>95
    一番の理解者
    サポートをしてくれる人を大事にしないのは発達障害の特徴だよ
    これも旦那の育ってきた環境の影響が強く出てるんだけどさ
    発達障害の人でもここまで強く出てる旦那は育て方だと思う


    今朝もやらかして出勤したからわたしがせっせと後片付け…
    会社だと別人だからこっちが混乱するよ

    • 1
    • 21/02/11 23:59:40

    >>93
    ナカモトフウフね。
    うちも旦那を疑った時に見ていたけど、あそこまでではないからやっぱり発達障害ではないのかなとモヤモヤしてる。
    ナカモトフウフの旦那は最近は車の上にカバン置いたまま紛失。総額40万なくなったとか言ってた。それを激怒しない奥さんもすごいよね。

    • 2
    • 21/02/11 23:50:19

    >>75
    そんなの初めて聞いた
    何の発達障害がそうなのか
    発達を一括りに言うのは誤解をさせるよ

    • 4
    • 21/02/11 23:44:40

    ちびまる子ちゃんのクラスにいる、アホの山田も発達では・・・

    • 0
    • 21/02/11 23:12:40

    YouTubeに旦那さんがアスペルガーか何かの夫婦がいるよね。

    探してみたら対策みたいなのYouTubeにあげてたと思う。
    ただ、その旦那さんは自分が発達障害って理解した上で撮ってる

    • 0
    • 21/02/11 23:10:45

    >>35
    若年性アルツハイマーとかじゃないよね?

    • 0
    • 91

    ぴよぴよ

    • 21/02/11 23:08:12

    そうだよ、、
    もう大人になったら手遅れ。
    まわりを巻き込んで不快にさせ、自分は悪くないの一点張りだからねえ、、

    • 2
    • 21/02/11 23:05:14

    >>86
    例えるなら
    方向音痴なら、Googleマップで行けるでしょ?
    というか行こうとするでしょ。
    相手がいるなら。
    行けないんじゃなくて、相手に連絡もせず行かないの。んでなんで来ないの?って怒ると
    お前がちゃんと説明しないからとか、場所が分かりづらいとか適当な理由つけて怒り出すんだよ。
    衝動的なのよ、全てにおいて。
    それを仕事だと我慢してる。だから普通に見えてるだけ。
    オンオフとはそーゆーこと。

    • 1
    • 88
    • 宇喜多直家
    • 21/02/11 23:03:03

    「見といて」って頼んだら本当に見るだけで何もしない
    みたいな話はよくネットで見るけど、大人に対して一言一句丁寧に指示を出すの疲れるね

    • 1
    • 21/02/11 22:57:11

    なんで結婚したの?

    • 3
    • 21/02/11 22:52:48

    方向音痴?っていうのなら頭の中で地図を描けないし
    自分が知ってる行き方しか行けない

    • 1
    • 85
    • 竹中半兵衛
    • 21/02/11 22:50:56

    >>81
    いたいた!今思えばちょっとね…っていう子。
    とにかく癇癪のひどい男子がいて、忘れられないのは、何かでぶちギレて教室に置いてあった手回しタイプの鉛筆削りをぶん投げて、教室で飼育してたメダカの水槽にヒット。

    派手に割れて大騒動になった。物凄い先生に叱られてたな。

    で、叱られて更に癇癪がヒートアップ。羽交い締めにされて止められてたわ。

    • 1
    • 21/02/11 21:58:37

    主さんに対して「なんで?」「どうして?」って質問が寄せられているけど主さんの回答に私はほぼうなずけるよ。
    主さんんもまさかこんな生活になってしまうとは思っていなかったから戸惑って困惑しているのがわかる。
    私も同じ。

    なかなか彼自身のこと、ましてや私の言っていることを信じてもらえないこと自体が本当に苦しくつらい。

    • 6
    • 21/02/11 21:38:47

    >>58
    それは小さい頃から、親が勉強さえ出来れば満足っていう子育てをしてきたツケが、奥さんに回ってきてるんだよ。発達障害もあるけど、愛情が冷めてるのにお母さん以上に奥さんを何しても受け入れてくれる存在だと甘えてナメているからと、色んなことが複雑に絡まってるんだと思う。
    最近は中学受験もかなり加熱してるし、発達障害も増えているから、凹凸のある子が勉強だけで人間性評価されがちかも。ママも勉強出来る子のママでいるのが嬉しいから、療育行かないで塾ばかり熱心だったり。

    • 5
    • 21/02/11 21:36:50

    >>41
    対策というか当たり前のことだけど、、
    メモ、記録、確認とか。
    私は主さんの旦那さんのように探せないとかはないけど。
    でも今35で明らかに10代の頃よりかはましになってる

    • 1
    • 21/02/11 21:30:08

    確かに小学校の頃変わった子いたなー
    上履きが履けなくてずっと裸足で教室ペタペタ歩き回ってたりしてたけど、あれ多分発達障害の感覚過敏ってやつだよね
    思い出すと今ならバッチリ診断付きそうな子チラホラ居たわ

    • 8
    • 21/02/11 21:18:12

    >>72
    >>20代から鬱とパニック障害を患っていて
    …って、結婚後の話なの?
    若いうちはカバーできていて、って。大丈夫だろうみたいな慢心があったんじゃない?

    そんな気配があったら、結婚しないわ。

    • 2
    • 79

    ぴよぴよ

    • 21/02/11 20:52:26

    貴方こそ相当変わってる
    離婚しなよ
    きもちわるいわ

    • 3
    • 21/02/11 20:48:23

    >>56
    昔は知恵遅れとか精神薄弱って言われてた。養護学校は昔からあったし。でも軽い子とかグレーレベルの子はクラスに数人、今思うといたよ。

    • 8
    • 21/02/11 20:46:17

    >>75
    それってただ愛が冷めてるとかじゃなくて?

    • 8
    • 21/02/11 20:44:13

    他人や自分の親戚にはあれやこれや尽くしてあげたい
    けど嫁は楽しませたくない
    喜ばせたくない
    この特徴って発達障害なんだよね

    • 8
    • 21/02/11 20:42:03

    >>73
    それだと仕事にも支障でるよ

    • 1
    • 21/02/11 20:34:35

    それは若年性アルツハイマーじゃなく?

    • 5
    • 21/02/11 20:30:55

    >>71
    20代は違ったのよ(笑)
    年々 旦那がおかしくなっていくのよ
    そのおかしくなった原因もわたしらしいけどね

    • 2
    • 71
    • 竹中半兵衛
    • 21/02/11 20:29:00

    なんでそんなのと結婚したの?(笑)

    • 4
    • 21/02/11 20:21:33

    会社では優秀って不思議でしょう
    私も信じられないもん(笑)
    家ではね、わたしに何かしてあげよう。とか楽させてあげよう。って気持ちにならないんだって

    • 0
    • 21/02/11 20:14:51

    トピ分読むと仕事こなせるようには思えないけど、優秀みたいだし、それならいいんじゃない

    • 3
    • 21/02/11 20:13:43

    >>64影響でてないの?

    • 0
    • 21/02/11 20:12:19

    >>62
    高学歴だそうだから就職はできたんだと思うけど、引き出しの中の物探せなくて大丈夫なのか?
    それかほんとは普通にできるのに、家の中でだけ主にいやがらせしてるとか?
    いずれにせよ耐え難いね。

    • 0
    • 21/02/11 20:11:46

    愚痴りたいだけー

    付き合ってくれてありがとう

    • 5
    • 21/02/11 20:10:16

    結局、どうしたいの?

    めんどくさくなってきたわ。いちぬけた~

    • 4
    • 21/02/11 20:09:50

    >>63
    仕事では脳がフル回転して優秀なひとよ

    • 2
    • 21/02/11 20:08:26

    そもそも仕事してるの?

    • 0
    • 21/02/11 20:08:23

    >>60
    かなりまともなエリート

    • 1
    • 21/02/11 20:07:59

    >>59
    わたしがいなくなれば必要になるからやる!っていうんだよね
    わたしがいるからダメなんだって (笑)
    なんでもわたしのせいよ

    • 0
    • 21/02/11 20:07:04

    今まともな職に就けてるのか疑問。

    • 2
    • 59
    • 長宗我部信親
    • 21/02/11 20:02:41

    >>48
    想像力の部分に問題があるんだね。
    もしかしたらこの裏はこうなってるかもしれないとか、○○の下に書類があるかもしれないとか。
    目に見えてないことを想像するのって無意識にやってるけど、それができないんだね。
    トレーニングすれば良くなっていくとは思うけど、旦那さんがその気にならないとだよね。

    • 3
    • 21/02/11 20:01:26

    うちの旦那は学とお金には異常に執着してる
    だから今でも国立大首席卒業が自慢なんだよ

    • 0
    • 21/02/11 20:00:27

    >>56
    発達障害って言われだしたのは、ここ20
    年ぐらいだよ
    それまではちょっと変わった子

    • 6
    • 56
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/02/11 19:59:12

    全然無知で申し訳ないんだけど
    40代の人が子供の頃って
    発達障害とか全然無かったというか認められなかったというかスルーされてたの?

    • 0
    • 21/02/11 19:58:53

    >>53
    20年近く一緒にいて立ち回ってきたから破綻はしなさそう
    旦那がわたしにかなり依存してる

    とにかく自分の人生がうまくいかないのはわたしのせい
    金使いが荒い女が嫁に来たから貯金もできない(結構貯まってるのは知ってる)
    資産運用がうまくいかないのもわたしのせい
    こどもにお金がかかるのもわたしのせい
    自分にはもっと素晴らしい人生があった
    と絶賛 勘違い
    今日は疲れたからもう寝たよ(笑)
    10時間寝ないと寝不足で倒れる旦那だからね(笑)

    • 1
    • 54
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/11 19:57:00

    私なら逃げるなー。介護要員じゃん。。

    • 2
    • 21/02/11 19:54:11

    何の療育も受けず成長した発達の人は本人がどうにかしたいと思わない限り変わらないよ。

    主の旦那さんは思ってなさそうだけど?

    あきらめて主がうまく立ち回るしかないと思う。

    無理強いしてたら結婚生活破綻するよ。

    • 1
    • 52
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/11 19:40:36

    えー?探し物する時に、表面しか見れないのって発達障害なの?
    うちの子供も、アレないコレないって言って表面しか見てないんだよね。

    • 0
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ