子供の給料

  • 旦那・家族
  • 尼子経久
  • 21/02/04 03:00:12

我が家では30歳と26歳の息子の給料を預り
毎月3万お小遣いであげて、残りは将来のために貯金してあげてます。
ある日上の息子が自分で稼いだ金を親が管理するのはおかしいとそろそろ自分で管理したいと言ってきました。
主人も私も月に三万のお小遣いでやりくりしてるので、息子だけ自由にするのは不公平だと思います。渡したくないです。
どうしたら諦めるでしょうか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/08 18:05:24

    >>190
    私も結婚するまでは親が管理してましたよ。
    親が管理するのが常識です。
    自分で管理するという発想が理解出来ません。

    • 0
    • 21/02/08 17:37:01

    >>197
    昭和の頃は普通でしたよ

    • 0
    • 21/02/07 08:21:55

    >>194
    主のみ見ればわかるけど、20万の手取りで3万の小遣いを息子に渡して、5万を生活費でもらってる。
    その残りを貯金して通帳を母親が持ってる。現在600万貯まった。
    息子は400万の新車を買ったらしい。
    30歳になっても彼女は出来たことがない。
    結婚の時に通帳は息子に渡す予定。

    • 0
    • 21/02/07 08:07:30

    おかしな親。
    息子が障がいあるとかならともかく、大の大人だよ?
    もう自分で管理させなよ。

    • 5
    • 21/02/07 08:04:22

    職場近かろうが一人暮らしさせて独立させないと一生結婚できなそう

    • 1
    • 195
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/07 07:55:10

    >>186
    そんなワガママよく親が許したね

    • 0
    • 21/02/06 20:41:52

    給料が30万だとして、トピ主さんの話で計算すると毎月3万渡して27万円貯金してあげてるってことだよね?
    てことは息子にかかる食費光熱費雑費は全部トピ主さんが負担してることになると思うんだけど、まだ子供を養い続けてるってこと?
    そろそろ自立させて一人暮らしさせる年齢だと思うけど。
    息子さんの言ってることは最もだし、自分で管理した上で必要な金額は家にいれてもらうべきだよ。
    可愛がるのと甘やかしは違うのでは。

    • 2
    • 21/02/06 19:01:36

    気○ち悪○

    • 2
    • 21/02/06 12:17:33

    >>189
    横だけど手取り20万で400万以上の車買ったの?不相応過ぎだよ、主さんの方がお金の使い方知らないんだね。

    • 0
    • 21/02/06 12:14:32

    うわぁ~!!息子共逃げろ~!w

    • 2
    • 21/02/06 12:13:32

    >>183
    お小遣いって発想が間違いなんだって!
    誰が働いて得た収入なの?
    息子さんなんでしょ?
    だったらお小遣いではなく、全部
    息子さんのものだから!
    そこから息子さんが母親に
    「少ないけど、これ」と言って
    3万くらい渡すのがお小遣い!
    間違えるな!

    • 5
    • 189
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/06 12:07:52

    >>188
    田舎なので車が必須なんです
    新車を購入したのでそれに使ったんですよ

    • 0
    • 21/02/06 12:02:47

    >>182
    仮に20万でも残った12万毎月貯めてれば1000万以上貯まるじゃん
    やっぱ給料使い込んでる?

    • 1
    • 187
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/06 11:46:55

    >>185
    何もないですよ

    • 0
    • 21/02/06 11:43:47

    本当の話?
    私は自分の給料は全部自分で管理していたけど
    親は給料のことなんか話もしなかった

    • 2
    • 21/02/06 11:39:33

    みんな落ち着いて!多分息子さんに重大な何かあるのよ!過去に借金歴があるとか知的障害とか……そうじゃなかったら親がこんなことするわけないもの!

    • 4
    • 184
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/06 11:39:26

    >>175
    ボーナスは全額お小遣いとして渡します。
    そこから買います

    • 0
    • 183
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/06 11:36:09

    >>181
    さすがにそこまで干渉する気はありません。
    嫁さんを信じて渡しますよ。

    • 0
    • 182
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/06 11:35:18

    >>180
    田舎なのでそんなものですよ
    手取り20万あれば充分です

    • 0
    • 21/02/06 10:47:45

    万が一結婚できたとして、管理は丸々嫁に引き継ぐの?

    • 0
    • 21/02/06 10:44:56

    貯金600万しかないの?
    めちゃくちゃ安月給だね
    結婚無理じゃん

    • 1
    • 21/02/06 09:57:53

    えーっと。。。とりあえず息子は立派な大人だよね?
    いつまで小さな子みたいに扱うの?
    自分でしたいって言われる前に親から自分でしなさい!って言うものだと思ってるんだけど。
    諦めさせるのではなく、息子のことを思うなら息子のしたいようにさせなよ。

    • 2
    • 21/02/06 09:48:35

    息子だけ自由にするのが不公平だと思うなら
    自分も自由に使いたい願望あるんだろうから自分で稼いで自由に使えよ

    • 4
    • 21/02/06 09:42:07

    節約とかそんなことより自立させることの方が大事じゃない?まだ結婚してるわけでもないのに制限させられてるなんて可哀想。
    家にいるなら生活費としていくらかもらって、後はぜんぶ好きに使わせてあげてもいいんじゃないのかね。若いうちだけでしょそんなことできるの。

    • 2
    • 21/02/06 09:41:48

    >>175
    私の職場の女の子も親が管理してる
    旅行や高額な買い物する時は内容を話して親にお金もらってる

    • 0
    • 21/02/06 09:40:07

    欲しいものがあっても3万でやりくりしなさいとか言うの?
    5万のものが欲しい時は渡すの?

    • 0
    • 21/02/06 09:35:26

    >>172
    息子名義の通知やカードを
    母親が持ってるんだ?
    息子さん、どこか欠陥でもあるんだろうか

    • 0
    • 21/02/06 09:33:30

    >>162
    そういう事言ってるわけじゃないから。
    誰のアドバイスも聞かないなら
    トピたてるの止めたら?

    • 2
    • 21/02/06 09:33:08

    >>170
    もちろん本人の口座でしょ
    子供の通帳を親が管理して、お金引き出して渡してるんじゃない?

    • 1
    • 21/02/06 09:31:55

    >>166
    生活費じゃないよね?
    給料のほとんどを母親が
    管理してるよね。
    搾取してると思われても仕方ない。

    • 1
    • 21/02/06 09:30:32

    >>169
    こういう人は、誰の講座に給料が
    入金されるの?

    • 0
    • 21/02/06 09:16:27

    うちの弟そうだわー
    給料日になると小遣いを母にもらいに来る
    自衛官だけど引くよねー。
    未だにお子ちゃま扱いで管理されてる弟自身もカスだけど、母親が息子ちゃん息子ちゃんだからキモすぎて一生結婚できないと思う

    • 1
    • 168
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/06 09:11:40

    もし好きになった人がこんな家族だったら付き合いもしないな。
    結婚なんてもっての他。義母すげうるさそう

    • 3
    • 21/02/06 08:54:37

    >>166

    その通りです。
    ただ、必要な生活費だけを実家に入れるのが一般的だと思うんですよ。
    給料全部預かって3万小遣いとして渡してるのがおかしいんですよ。
    いい歳した大人が親にお金の管理されてるなんて恥ずかしいですよ。

    • 3
    • 166
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/06 00:36:47

    >>82
    実家暮らしなら生活費を貰うのは常識ですよ

    • 0
    • 21/02/05 15:02:33

    かわいそう
    いつまでたっても自立できないよ

    • 5
    • 21/02/05 13:20:30

    親も子供もおかしい。
    主はそれに気付いてないし
    直す気もない。
    あーいえばこーいうとか
    関わったらめんどくさいタイプね。
    家族間で話し合いな

    • 5
    • 21/02/05 09:58:43

    >>162

    あったかもしれないその「縁」を、あなたが潰してきたかもしれないことに気付いてますか?

    • 6
    • 162
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/05 08:25:14

    >>142
    日本の30代前半未婚男性のうち、3人に1人は交際経験がないらしいですよ
    縁というのはどこにあるかわかりません。いつかは結婚出来るでしょう

    • 0
    • 21/02/05 07:00:15

    私の家庭もそうだわ
    子供の給料が無いと家計が回らない

    • 1
    • 21/02/05 06:16:17

    闇が深い家庭ですね

    • 6
    • 21/02/04 22:07:09

    いやいや釣り下手でしょ。
    逆に釣りじゃなかったらどんな親。
    不公平って思ってる所を見ると、主が3万しかもらえないからその腹いせにしか思えない。
    子供の将来のためにっていってるけど、今を生きさせてあげなよ。
    30で今まで3万で生活させてたなら結構貯まったでしょ。どうしても心配なら今までの分は貯金しといて、これからは全額子供に管理させなよ。
    反動で逆に散財しそうだけど。
    抑圧が子育てに良いとは思わない。

    • 9
    • 21/02/04 22:04:39

    >>146
    だから、親に甘えてるんでしょ。
    実家にいれば家賃光熱費食費諸々合わせたってたった数万だもんね。その上、家政婦まで付いてくる。

    • 0
    • 21/02/04 22:03:15

    一人暮らしさせる

    以上

    • 8
    • 21/02/04 21:56:31

    釣りでもなんでも無いんだけど、友達の旦那がこんな感じ。親はアメリカで会社経営もしてる大金持ちだけど、結婚しても子供が出来ても旦那の親が全てお金を管理してるって。だから友達もお金が必要な時は旦那じゃなくて親に聞くって言ってた。
    今は辛いけど、親が桁違いの金持ちだから死んだら自由だしーって友達は笑ってたよ。

    • 1
    • 21/02/04 21:51:06

    給料安いなら尚更やりくりさせた方がいい。
    やりくり分からないまま結婚して嫁に、なんで出来ないんだ!ママはやってくれてたぞ!とかキモマザコン発言するよ。

    • 2
    • 21/02/04 21:46:38

    そろそろ自分で管理したいって言ってきてるのならやらせてみたら?
    アレもダメ、コレもダメって小学生じゃあるまいし。
    やらせてあげない理由は何なんでしょう?
    これまでの貯金もさほどないようですし。
    主が管理して何のメリットがあります?

    • 6
    • 21/02/04 21:02:27

    釣りだと思って主の見てみたらのどうやらリアルなのでビックリ
    息子もよくそれで納得してるな
    自立した方が今より楽しく生活できるだろうに
    夫婦で同意見なのもこんな時は子にとって不運だ

    • 6
    • 21/02/04 21:01:35

    >>149
    車は本人名義ですけど
    スマホ料金は家族全員、主人の口座から引かれるようになってます。各自が使った分は主人の口座に振り込みます。

    • 0
    • 21/02/04 20:53:58

    >>147
    逆にその年齢で、母親にそんな言葉言うなんて大人になりきれてないよ。
    思春期の息子でもあるまいし、もう母親を気遣う年齢だよ。
    欲求不満になってるんだね。

    • 5
1件~50件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ