子供の給料

  • 旦那・家族
  • 尼子経久
  • 21/02/04 03:00:12

我が家では30歳と26歳の息子の給料を預り
毎月3万お小遣いであげて、残りは将来のために貯金してあげてます。
ある日上の息子が自分で稼いだ金を親が管理するのはおかしいとそろそろ自分で管理したいと言ってきました。
主人も私も月に三万のお小遣いでやりくりしてるので、息子だけ自由にするのは不公平だと思います。渡したくないです。
どうしたら諦めるでしょうか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/04 09:56:02

    その年齢でその額しか貯まってないのは、子供が成人するまでほとんど貯めてなかったからだよね?
    焦って子供の給料を貯金してるのかな

    • 3
    • 21/02/04 09:53:58

    >>111
    毎月二十万貯金?そんな貰える会社あるんですか?

    • 0
    • 21/02/04 09:52:58

    うん、おかしいよ
    もちろん釣りだよね?
    釣りだと言ってくれ。

    私28歳で子供2人いるけどその考えに同意する人はいないと思う。

    でもうちの義母がそういうタイプだわ。

    • 2
    • 21/02/04 09:48:39

    義理姉の旦那さんは35で結婚して貯金0だったらしい。
    そんなのを考えると貯金してくれてると助かるよね。
    でも額が子供みたい。
    月5万貯金してあとは子供に任せてみれば?

    • 0
    • 21/02/04 09:43:21

    何で不公平なのさ?息子は親のために働いてるんじゃないからね!

    • 5
    • 21/02/04 09:37:14

    >>80
    つまりそれって結婚するまで親からお小遣い貰ってたのと一緒だもんね
    ある意味潔いやり方だね

    • 0
    • 21/02/04 09:36:23

    >>41
    毎月20万貯金して22歳から30歳の8年で約2千万はたまるよね

    お母さんが使ってるやん

    • 4
    • 21/02/04 09:34:45

    息子が結婚ってなったら、貯めてる通帳息子に渡すんだよね?

    • 3
    • 21/02/04 09:33:46

    主こないじゃん。釣りかよー。
    ってマジレスしちゃうけど笑
    これ不細工な息子さ彼女いないならデリヘルとか行くでしょ。
    セフレとどこでセックスしてんだろ。
    公園かな?
    ともだちもいないだろうけど
    普通ならたまにはともだちと食事とか行くでしょうみんな独身ならお金持ってるし楽しい付き合いするよね!
    コロナ禍だから今はだめだけど。
    こりゃ毒親に金取られてるから借金してるね!

    • 1
    • 21/02/04 09:31:40

    元カレがこのパターンだった
    父親が亡くなったから
    母親に給料全部渡してたみたいで
    車の買い換えも勤務先から借りていたし
    あんまりお金持ってないみたいで
    デートも割り勘が多かったよ
    ショボいデートはあんまり楽しくなかったよ

    • 0
    • 107
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/04 09:30:28

    気持ち悪いよ。その年齢の男性なのに、ママが管理?今まで何も言わないとか、マザコン?そりゃ、彼女も出来ないわ。

    • 4
    • 21/02/04 09:22:50

    子供の給料を管理して自由にお金使わせないようにしていますね。
    子供も親には知られたくないお金の支払いもあるのに可哀そう
    家族みんなにトピ主さんのお金の使い道教えてますか?
    こういうのを「経済的モラハラ」って言います。
    お金が手元に数万円しかないので何もできないように
    行動を制限する毒親です。
    息子さん達が結婚するって言ったら
    相手が気に入らなくてもお金をきちんと渡しますか?
    気に入らなければ渡さないってことはないですよね。
    そもそも結婚するかどうかもわからないし
    貯金もあるかどううかもわかりません。

    手元にお金が溜まらなくして、家から出てトピ主さんの
    歪んだシステムから抜けれなくするのもこのタイプの特徴

    >>主人も私も月に三万のお小遣いでやりくりしてるので、息子だけ自由にするのは不公平だと思います。渡したくないです。
    どうしたら諦めるでしょうか?

    夫とトピ主さんは夫婦なので夫婦間の決め事で成り立ちますが
    息子はトピ主さんの所有物ではありませんし
    諦めるのはトピ主さんのほうです。

    うちの母親もトピ主さんみたいな金銭管理して
    結婚するときはスッカラカンで何もありませんでした。
    色々あって今は絶縁して10年以上です。

    • 3
    • 21/02/04 09:19:58

    >>93
    それ以上に母親が洗濯やら食事の準備やらしてくれてる生活が楽なんだろうな。
    息子たち、結婚できそうにないね。

    • 0
    • 21/02/04 09:14:43

    えぇー。その息子の彼女が私だったらドン引きだな。
    30で実家住みで給料母ちゃんに預けてんの?
    本人の希望で給料預けてるならまだわかるけど、もう親の管理下に置く年齢じゃないよ。

    • 4
    • 21/02/04 09:14:23

    働いてて実家暮らしなら、子どもは自分のお金は自分で管理して、生活費を家に入れるものだと思ってた。
    いい年の男の人が母に給料預けて月3万のお小遣いでやりくりしてたらそりゃ彼女出来ないよ。
    結婚なんて夢のまた夢だろうね。
    息子さんの結婚相手が主さんみたいにお金の管理をしっかりできる人とは限らないし、少し妥協してみては?

    • 4
    • 21/02/04 09:14:05

    >>100
    それは自分で管理してるよね。

    • 1
    • 21/02/04 09:11:47

    >>94
    その知り合いも、会社に話して振込先変えてもらって新しい通帳を自分で管理したらいいだけなのにね。
    ホテル代も出せないなら余計にね。
    デート代も出せないのによくホテルに行こうとしたよね(笑)
    やってる事がおかしいね知り合い。

    • 1
    • 21/02/04 09:10:52

    子供の給料の口座から
    自分の携帯料金、奨学金返済、車の任意保険、駐車場、コープ共済、ガソリン代金は
    引き落としされている
    毎月3万円は現金で貰って家計費用(食費等)にしている
    子供の給料の残金は息子が管理しているけど

    • 0
    • 21/02/04 09:10:43

    >>58
    逆に、その1万円を何に使っていたのか気になる。

    • 0
    • 21/02/04 09:10:40

    >>88
    主さん田舎暮らしなんでしょ
    田舎なら手取り14万が普通

    • 1
    • 21/02/04 09:08:48

    30と26でまだ実家住み?
    しかもお金管理も親だなんて、もう子供部屋おじさん真っしぐらでしょww

    逆にさ、それぞれ月3万実家に入れさせて、あとは自由にしてやれよ

    • 4
    • 96
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/04 09:06:53

    前の旦那の親が主みたいに息子達の通帳握ってた。
    結婚して(親とは別居)数ヶ月は一週間に一回生活費渡されてて、私が給料を自分たちで管理したいって言っても旦那も中々言ってくれなかった。
    私の親に相談して親が話してくれ、旦那のお父さんは知らなかったみたいでお父さんも結婚したんだから渡しなさいって言ってくれ通帳もらった。
    貯金もさほど貯まってなかって???って思ったけど、もう言って揉めるのも面倒臭かったからスルーした。
    独身時代のお金は私にはどうこう言う権利無いしね。
    主ん家も30で600万の貯金って少なくない?
    無駄遣い阻止する為に通帳握ってるんだよね?
    本当はちょこちょこ使ってたりしてね、主がw

    • 4
    • 21/02/04 09:04:58

    本気で言ってるの?
    そんなんだから彼女もできないんだよ。
    仕事してるなら逆に生活費を主が貰うんじゃないの?

    • 5
    • 21/02/04 09:01:53

    知り合いにいたよ、こういう人。
    30近くなってもお給料は母親管理。
    歯医者に行く時に母親から歯医者代を
    もらって、レシート見せてお釣りを
    返すって言ってた。
    好きな子ができてもデート代もままならず、
    ホテル代は彼女もちで結局ふられて
    結婚できないと悩んでた。

    渡したくない、どうしたら諦めるってさ、
    諦めるのは主の方だよ。
    みっともない。

    • 5
    • 21/02/04 08:56:57

    息子たちもよくいつまでも実家にいるよね。
    私なら出てるわ

    • 6
    • 21/02/04 08:56:27

    この家の長男のパターンだと、今まで貯金してあげたぶんは、ママがお嫁さんに渡すためにとっておいた方がいいと思う。

    結婚しないんだったら、自分たちの老後資金にしちゃえばいいよ。

    お金の使い方教えてないなら、しょうがないよね。

    • 1
    • 21/02/04 08:56:07

    育ってきた環境だから主にとってはそれが普通なんだよね。でも子供が疑問をもって提案してきたなら妥協は必要だと思う。

    わたしは携帯代なんて高校の時から自腹。だから、就職と同時にというか機種変するついでに名義もすべて変えさせたよ。

    他のことでも痛感してるんだけど、親って自分の育ってきた環境を子供にもさせようとするんだよね。
    スマホを自分で払うのが正しいとか正しくないとか、貯金を親がするのが正しいとか正しくないとかじゃないとおもう。大事なのは一緒に考えてときには別のことを挑戦してみるってことだと思う。

    主も挑戦してみては?それで納得いかない部分が出てきたら話し合ってみる。先に正しくないと判断した場合は話し合ってもとに戻すって契約書を交わしとけばいいよ。

    • 3
    • 21/02/04 08:55:59

    子供が自分の給料は自分で管理したいのなら
    希望を聞き入れる
    携帯代金は子供の本人の口座から引き落としにする
    食費は子供から貰うようにする


    • 0
    • 89
    • 足軽(弓)
    • 21/02/04 08:55:55

    親が管理するっておかしいと思うけどな。
    自分でやりたいって言うならさせればいいのに。可哀想

    • 2
    • 21/02/04 08:54:49

    >>83
    私も思いました
    7年で600万だとしたら600÷7÷12=7.1万
    +8万としても月あたり15万って、30歳の男性の給料じゃないですよね…。しかもこれはボーナス計算してないからもしボーナスも貯金してこの金額なら月々の手取りはもっと少ないことに…

    • 2
    • 21/02/04 08:54:38

    働いてるなら、実家暮らしをやめさせて、一人暮らしをさせたら?
    30なら、そろそろ結婚もするだろうし、1ヶ月いくら自分は稼いでいて、いくら支出してるのかとか細かい金銭感覚を身につけておいた方が、息子の為だとは思うけどね。

    • 2
    • 21/02/04 08:51:25

    この息子たちは、
    果たして結婚出来るのだろうか?

    • 7
    • 21/02/04 08:49:45

    主がおかしい。
    社会人になって自分で稼いできた
    お金を母親が管理って...

    貯金をしてあげてる?
    社会人なんだから、自分のお金は
    自分で管理して、貯金があるないは
    本人の責任だよ。
    子離れできない母親。

    お子さん達、実家を出て一人暮らし
    したらいいよ。そしたら母親は
    手を出せない。
    不公平って何?
    結局はそこか?

    • 2
    • 21/02/04 08:45:26

    >>65スマホも自分で契約するもんだよ?常識なさそうこの主。

    • 3
    • 21/02/04 08:44:55

    え?貯金少なくない?
    月3万渡して食費など5万、残りは貯金でしょ?
    大学出てからとしても7年ぐらいあるよね?
    それなのに600万なの?
    子供のお金使ってる?

    • 5
    • 21/02/04 08:40:30

    ちゃっかり食費とかもらってるところがいやらしい。
    こんな恥ずかしい事ずっとしてて主は近所やともだちにも言えないだろうね。
    息子の顔が見てみたい。
    ブ男でしょ?

    • 4
    • 21/02/04 08:39:03

    まさか息子たんの服とか下着もママンがしまむらで買ってきてないよね?

    • 6
    • 21/02/04 08:37:37

    うちの旦那も結婚する25歳までこのパターンだったな
    月5万だったけど。
    でも給料おろした形跡一切なく全額貯金されてたから結婚したとき通帳もらってビックリ&感謝だった(笑)
    親の5万だったんだね

    • 2
    • 79
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/02/04 08:35:32

    息子の将来いつくるの?
    給料の遣り繰りすら自分でできない、させてくれないような家庭に誰も嫁いで来ないよ。

    • 6
    • 21/02/04 08:34:58

    将来の為に貯金とか言いながら、本音は息子だけ自由にするのは不公平だから渡したくない。だもんね。

    • 5
    • 21/02/04 08:33:49

    これを毒親という。

    • 9
    • 21/02/04 08:33:46

    自立しなって家から出したほうがいいよ…
    だたの子離れ親離れ出来てないだけじゃん
    不公平とかそういう問題でないよ

    • 4
    • 21/02/04 08:33:20

    これガチ?爆笑
    すげー老害だな笑
    ただ単に息子の金が目的だろ。

    • 5
    • 74
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/04 08:32:18

    >>57
    3万しか使えないから、一人暮らししたくても貯まらないんじゃない?

    • 2
    • 21/02/04 08:31:17

    どうしても主さんが家から出したくない、子離れなんてしない、お金も取り上げるというのなら細かい家計簿を週に1回は共有して月に1度の決算を一緒にやるといいかもね。今週は食費にこれだけ使って、日用品をこれだけ買って、固定費がこれだけあって……というのを1年くらいは続けた方がいい。もちろん固定資産税とかも含めてだよ。
    あと「結婚するまで」とか言ってるけど結婚できないから安心してね。お金の管理も出来ないで家事もママにおまかせの男でしかもいい歳まで彼女できなかったなら不細工だから結婚なんて無理だよ。私もそんな人と結婚したくないし娘がそんな男連れてきたら断固反対する。

    • 6
    • 21/02/04 08:30:34

    >>65自分でやらせろよみっともない事してんじゃないよばばあ。

    • 0
    • 21/02/04 08:29:22

    貯金は月いくら?

    • 0
    • 21/02/04 08:28:52

    結婚できなくなるよ。

    • 6
    • 21/02/04 08:28:32

    デタ━(゚∀゚)━!
    痛々しい母親www

    • 6
    • 68
    • 長宗我部盛親
    • 21/02/04 08:27:03

    >>52
    反対に私は親に3万円生活費として渡していました。
    それも全部貯金してくれていて結婚した時に通帳毎渡してくれましたよ。
    うちにも結婚した娘がいますが、同じ様に渡しました。

    • 1
1件~50件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ