コロナと思春期が重なって子供が離れていく…

  • なんでも
  • 足軽(長柄)
  • 21/02/02 10:30:52

小6と小2の娘がいます
1年前までは一緒に買い物に行ったりスーパー銭湯に行ったり旅行も沢山していたけど、コロナの影響でスーパーも1人で来てください、スーパー銭湯も危険、旅行も控えてって感じで、、、今はスーパーに誘っても留守番してるからいい!と言って付いてこないし、旦那が上の子に携帯を買い与えたから、ずっとYouTubeみたりしていて会話も減った。
公園とか散歩とかマラソンしに行こうよ!って言っても断られるし、なんか急に思春期突入した感じで、寂しい…。
マリオだけは一緒にします。それ以外の遊びはやりたがらない。
一緒にアウトレット行ったり温泉行ったり仲良く楽しい家族だったのに、
なんかコロナのせいで子供が急に離れちゃった感じ。みんなのウチはどうですか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:37:16

    育児ロスになっていくのかな…

    • 0
    • 2
    • 真田幸村
    • 21/02/02 10:38:45

    なるほどねーコロナの悪影響が母子の中にまで…
    うちはコロナで娘が家に居る時間が多くなって、犬の散歩として長時間話ながら歩いたり、スイーツ一緒に作ったり、中々良い時間が持ててます。

    • 2
    • 3
    • 足軽(弓)
    • 21/02/02 10:39:33

    子離れしてあげて

    • 11
    • 4
    • 下間頼廉
    • 21/02/02 10:40:09

    ゲームとYou Tube禁止の時間作れば?

    • 2
    • 5
    • 結城秀康
    • 21/02/02 10:40:49

    小2もついてこないの?

    • 0
    • 6
    • ザビエル
    • 21/02/02 10:41:37

    小6になると急にそんな感じになってくるよ。前はどこにでもくっついてきたがってたけど、誘っても嫌がる。コロナ関係なく、自立だよ。
    ときどき自分から一緒に何かしたいとか言ってくるから、そのときに相手をすれば大丈夫よ。

    • 4
    • 7
    • 斎藤道三
    • 21/02/02 10:42:54

    うち高校生だけど何にも変わらずだよ。逆に密になったかも。

    • 3
    • 8
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:43:21

    >>2
    うちも犬いるのに、犬の散歩も付いてこない、私1人で散歩してるよ

    • 0
    • 9
    • 滝川一益
    • 21/02/02 10:43:51

    全部が全部コロナのせいではないと思う。いつまでも親にくっつてまわる訳じゃないし
    親といるの見られたく無い年頃になってきたのでは?
    上の子の真似して下の子もついて来なくなったりする時期もあるし

    • 5
    • 10
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:44:13

    >>5
    お姉ちゃんの影響でお姉ちゃんと一緒に携帯みて待ってる!って言って付いてこなくなったの

    • 0
    • 11
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:44:49

    >>3
    寂しいなぁーースーパーも散歩も1人か…

    • 2
    • 21/02/02 10:45:38

    >>11今は、スーパー家族で来ないで

    • 4
    • 13
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:45:54

    >>6
    そう。小5までは仲良くしてたのに、小6になってから急に変わった…

    • 0
    • 14
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:46:21

    >>12
    だよね、寂しい世の中になったな…

    • 1
    • 21/02/02 10:46:24

    >>11
    主、危ないって…
    家族のお出かけを今まで一番楽しんでたのは母親だなんて滑稽だよ

    • 4
    • 21/02/02 10:47:01

    >>10そうなんだ、さみしいね。
    出かけなくてもYouTubeの料理とかを一緒に見て作ってみたら会話も増えるかもよ。

    • 1
    • 17
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:47:38

    >>9
    本当ね、このコロナの1年で、急にそうなっちゃったから、寂しいわー 小6ってこんなに変わっちゃうんだ…

    • 2
    • 21/02/02 10:48:06

    うちの小4小1も、買い物より、家でYou Tubeかゲームをとるよ笑
    お留守番しとくーってwww

    • 2
    • 21/02/02 10:48:23

    スーパー1人で行けるの楽でいいじゃん!たまにいるよねスーパーもコンビニもなんでも誰かについて来て欲しい人。前の職場にもいた。

    主さんファミレスとかも1人で入れないでしょ?

    • 1
    • 21/02/02 10:48:36

    >>18
    私の買い物長いから余計暇なんだろうね笑

    • 1
    • 21
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:48:53

    >>15
    本当、そうなの!
    家族で買い物とか家族で週末出かけるのが1番の楽しみだったのに… やばいよね、、、

    • 0
    • 21/02/02 10:48:59

    ベタベタ感

    • 3
    • 23
    • 長宗我部盛親
    • 21/02/02 10:49:13

    もっと自立しなよ。相手にしてもらいたげな顔してるお母さんなんて子供からしたら鬱陶しすぎるってわからない?

    • 5
    • 21/02/02 10:49:17

    >>7同じ
    家にいる時間が増えたから会話も増えた

    • 1
    • 25
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:50:24

    >>19
    ファミレス1人で入れない
    旦那と2人も嫌、
    子供と4人で出かけたいのに…
    やばいかなぁ、私(-。-;

    • 1
    • 21/02/02 10:50:53

    >>18うち、小2と年長だけどYouTube見てたらついてこない!ってなるよ!旦那がいたらみんなで留守番して私1人で行ったりするよ。
    子どもはYouTubeみたいだけなんだよ。

    • 1
    • 27
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:52:24

    >>23
    分かる、小6の娘がウザがってるの分かる。
    だから小2の娘に抱きついて甘えてる。
    小2の娘も大きくなったらどうしよー
    寂しーー(TT)

    • 3
    • 28
    • 山中鹿之介
    • 21/02/02 10:52:57

    >>25
    やばすぎ。娘に向かって
    「お願い、◯◯に一緒に行ってよぉ~」
    なんて鼻声でねだる人になりそう。
    親と子、逆さまなやつ。

    • 1
    • 29
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:53:45

    これから、子供が2人とも中学生以上になったら、もっと寂しくなるんだろうね、、
    旦那と2人で出かけて、楽しいかな、、不安だわ

    • 0
    • 21/02/02 10:53:50

    コロナ関係なくそうなる時期だったんじゃない?
    会話も減るし買い物も付いてこなくなる、そうなるよ
    まず、それに慣れるし自分1人の時間が戻ってきたと思えば気楽なもんよ

    • 0
    • 21/02/02 10:54:01

    うちは息子が高3、娘が中2だけど息子は小5あたりからマイペースで気まぐれで思春期で家族とはほとんど行動しなかったよ。
    今の方が色々話す感じ。
    娘は私と出かけるのが好きだからショッピングとかは行くけどスーパーは欲しい物がないと来ないな。
    個々に部屋で過ごす時間が増えて来たけど、そういうものと気にしないな。

    • 2
    • 32
    • 山中鹿之介
    • 21/02/02 10:54:18

    >>27
    毒親予備軍度80%…

    • 1
    • 33
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:55:18

    >>28
    やばいよね、でも子供が私の楽しみだったからさ、これから中学生とかになって部活とかで週末も家にいなかったら、寂しすぎるわ、旦那と2人じゃやる事ないよー

    • 1
    • 21/02/02 10:55:31

    子供と無関係な趣味を見つけなよ。少しずつ子離れしないと、中学生になったもっとウザがられるよ

    • 0
    • 21/02/02 10:55:48

    >>29
    出かける事しか頭にないの?

    • 3
    • 36
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:55:52

    >>32
    わーおー、私って毒親なのかな、、

    • 0
    • 21/02/02 10:56:31

    全くコロナと関係ない話だった。

    アホか。子離れしなよ。

    • 2
    • 38
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:57:11

    >>34
    本当に、何か趣味みつけないと、何か趣味オススメありませんか?

    • 0
    • 39
    • 山中鹿之介
    • 21/02/02 10:57:51

    >>36
    そう思うよ…
    私が娘なら発狂して突き飛ばして、あっちに行って!!と怒鳴りたくなるウザさ

    • 1
    • 40
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:58:48

    >>37
    コロナの1年で小5から小6になり、
    スーパーは1人で!とか張り紙見て子供がママ1人で行きな!とか言い出す様になった…

    • 0
    • 41
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 10:59:16

    >>39
    まじか、じゃあうちの子は優しいんだな

    • 0
    • 21/02/02 10:59:45

    息子産めばまた楽しい育児が待ってるよ
    ガンバレ

    • 1
    • 21/02/02 11:00:04

    週末も友達と約束するようになるしね。
    映画やお祭りやショッピングも友達と行くようになるし。
    スマホで友達とオンラインゲームしたりLINEでひたすら会話してたり。
    仕方が無いけど、さみしいよね。
    でも女の子でしょ?
    ちゃんと戻ってくると思うよー。
    お母さんが頼りになる時って絶対にあるよ。
    例えば、結婚、妊娠、出産、産後、子育ての時期に。
    みんなそうじゃなかった?

    • 3
    • 21/02/02 11:01:53

    今からそんな状態で、老後はどうすんのよ

    • 3
    • 21/02/02 11:02:56

    そりゃ、6年生だったらスーパーやら散歩やらマラソンは行きたくないだろうなと思うけどね。コロナ関係なく。

    • 1
    • 21/02/02 11:03:34

    >>38
    とりあえず、今は趣味になりそうなものを自分で探すのに熱中してみな。子供のこと忘れて

    • 0
    • 21/02/02 11:04:08

    >>33
    旦那と2人じゃやる事ないって、今からそんな事言っててどうすんの?
    子どもたちは永遠に貴女のそばにいる訳じゃないよ?
    貴女が親から自立して家庭を持ったように、お子さんもそうなるんだよ?
    ましてや女の子2人だよね?
    子ども(主さん孫)が産まれたら、ますます遠くなるよ?自分もそうだったんじゃないの?
    己の行動を振り返ってみなよ?結婚しようが子供が産まれようが、実家にべったりだった?

    子どもたちが自立したら、最後に残るのは夫婦だよ?
    今のうちに夫婦2人のコミュニケーションを取っておかないと、先に行って困るのは自分だよ?
    まあ、子どもたちが巣立ったら離婚しようと考えてるなら、別だけどね

    • 4
    • 21/02/02 11:04:47

    思春期は離れても落ち着けばまた戻って来るでしょ
    コロナとか関係ないと思うけど

    • 1
    • 21/02/02 11:06:25

    コロナ関係ある…?

    • 1
    • 50
    • 長宗我部盛親
    • 21/02/02 11:07:16

    >>47
    長文の自己満説教ウザ

    • 3
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ