あなたが見たママスタでの長文は?

  • なんでも
    • 74
    • 芝山鉄道線
      21/12/03 22:24:42

    1 アラサー
    21/10/28 07:26
    おばあちゃんって言い方がすでに年寄りw
    おばあちゃんって年寄りワードだもん 
    若い子はおばあちゃんなんて言わないし、「お婆さん」って他人行儀にいうもん。
    自分に縁がないし、その世代とは距離があるからね。若ければ若いほどね。
    自分の祖母でもない人におばあちゃんなんて言い方しない。
    自分の祖母でもバアチャンだのバーサンだの言わない。若い子はお祖母さん呼びが普通。
    よく田舎の老人は「どこどこのおばあちゃんが~」とか「近所のバーサンが入院して」
    とか「○○さんちのばあちゃんが」って言い方するよね。自分がそう呼ばれてるから。
    田舎の老人特有の距離感のない馴れ合いの言い方。田舎者でも若い世代にはない感覚。
    50代以上はちゃん付け。おばちゃん、おばあちゃん、など。若い子はほとんど使わない。
    66歳の明石家さんまも自分をサンマちゃん、女性をおばちゃんって言うもんねw
    チャンチャン言うのは、あの世代の特徴w
    関西芸人でも40代以下だとおばちゃんじゃなく「おばさん」って言い方が一般的。

    おばあちゃんは地方の高齢者の口語。人間って自分が呼ばれてる呼称が自然と口から出る。
    都心の若い世代や中高生はそんな言葉使わない。言われ慣れてない言葉は出てこない。
    ネットで年齢も顔も知らない人におばあちゃんなんていう20~30代や大学生はいない。
    それをいうのは自分がおばあちゃんと呼ばれてる60オーバーの田舎の年寄り老婆だけ。
    耳慣れない若い世代からすると「え」って思うから記憶に残る珍しい老人。
    だからどこで暴れててもその特徴から同一人物の老婆だとすぐ皆に見抜かれてるw

    お婆さんと入力できず、おばあちゃん、バーサンと全角カナ入力するのも関節硬化して変換不自由な老人の特徴。
    年寄りって婆をバーと書いたりファンをフアンと書いたりカナ表記が老人特有だからすぐ分かるw
     
    若い美人がジーサン、バーサン、おばあちゃん、なんて下品な年寄り用語使わない。
    匿名掲示板に一番多い50代以上の老人だけ。
    周りの友達(10代~30前半)見てればハッキリわかる。

    こんな感じの長文。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ