昭和生まれの人って、園児だけで公園で遊んでたりしてたんでしょ? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 228件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 113
    • 結城秀康
    • fEjgP5gK1k

    • 21/01/28 16:51:09

    道路でもガンガンあそんでたよ!!
    変な大人もいなかったし。

    • 9
    • No.
    • 112
    • 浅井長政
    • N+HcYZibrl

    • 21/01/28 16:48:43

    >>109
    あの時代を生きていないとわからないんだなーというのをこのトピのいくつかのレスを見て感じた。
    周りの人みんなが温かかったよね。
    バスに乗れば知らない人同士でもお年寄りやおばちゃんは会話するのが普通だったり赤ちゃんをあやしてくれたり、助け合い精神が日常。今や登下校に子供に挨拶するだけで不審者扱いされちゃうんだから異常な世の中でしょ。

    • 10
    • No.
    • 111
    • 浅井長政
    • 2IAX329VC/

    • 21/01/28 16:47:35

    実家がそんな高くない山のふもとにあるんだけど、、小さい穴があってそれ目指して崖を登っていく小学生男子の上級生らの姿が見えて憧れの目で見てた。
    結局どうやって行くのか情報がなくて断念した。
    女子ではいなかったし。
    その横の林には姉妹で行ってた。

    • 0
    • No.
    • 110
    • 長宗我部盛親
    • bvqV+ulfF2

    • 21/01/28 16:47:28

    近所の二歳と、当時三歳の私でスーパーいったりしてた。
    お菓子かって食べたり笑

    • 2
    • No.
    • 109
    • 小早川隆景
    • p6XZ6QhdP/

    • 21/01/28 16:45:20

    ありえないって。それだけ治安が良かったから。今みたいに性的悪戯や殺害なんてあったかも知れないけど今みたいに頻繁にはなかったから今の方が恐いよ。平気で人殺したりバラバラにしたり。

    • 11
    • No.
    • 108
    • 朝倉宗滴
    • bDqaDOzkZX

    • 21/01/28 16:44:35

    ギリギリ昭和生まれだけど幼稚園の後は公園で子供だけで遊んでた
    昔の親は放置できて楽だったよね

    • 1
    • No.
    • 107
    • 武田信繁
    • SeFJMqX/FQ

    • 21/01/28 16:42:27

    そうだね。自分はそうして育ってきたのに自分の子供にはありえないね。なわとびや鉄棒や鬼ごっこのルールは友達のお兄ちゃんお姉ちゃんから教わったし補助なし自転車乗れないなんてダサい子確定だった。

    • 4
    • No.
    • 106
    • 浅井長政
    • N+HcYZibrl

    • 21/01/28 16:41:59

    >>49
    今の方がいい?今は窮屈で何かあるとすぐ叩かれたり周りの目ばかり気にしないといけない時代で生きづらいと思う

    • 6
    • No.
    • 105
    • 伊達政宗
    • WdQRBh9noJ

    • 21/01/28 16:41:13

    二年生の兄と年中で電車乗って習い事に行ってた。二駅隣まで。

    ありえないよね。

    • 2
    • No.
    • 104
    • 甲斐宗運
    • +VAKevr6Xg

    • 21/01/28 16:40:16

    園児の時は覚えてないけど小学校ではやりたい放題。
    公園どころかランドセルしょったままみんなで山林で遊んでました。
    山イチゴや桑の実食べたり、給食のパンを持ちかえって野良犬にあげたり、隠れ家作ったり。
    自分の娘には厳しくしてるけど自分の小学生時代のことは話せません。

    • 2
    • No.
    • 103
    • 浅井長政
    • 2IAX329VC/

    • 21/01/28 16:39:47

    保育園に、知的障害ありそうな男子中学生が毎日来てたなぁ。
    特に追い出されもしてなかったし今思うと異常だよね。

    • 3
    • No.
    • 102
    • 足軽(弓)
    • qh3AJUoeyi

    • 21/01/28 16:39:06

    それだけ、今より治安が良かったって事かね?
    あとは道路遊び(今で言う道路族)も当たり前だった。

    • 8
    • No.
    • 101
    • 織田信長
    • 2NQSDWqi1A

    • 21/01/28 16:38:05

    近所の子達と子供だけで遊んでたよ。三輪車に乗って坂道下った近所の子が車に轢かれた事あったなぁ。骨折だけで済んだけど。

    • 0
    • No.
    • 100
    • 竹中半兵衛
    • A2d3xY/L0S

    • 21/01/28 16:37:03

    幼稚園の帰りは母が迎えに来てくれてたけど、行きは友達と行ってたわ。

    • 0
    • No.
    • 99
    • 竹中半兵衛
    • IjlarqrsQL

    • 21/01/28 16:37:01

    オッサンにお手洗い覗かれたり男の子達に服脱がされそうになったり散々だったよ。

    母は専業だったけど、子供同士の関係を尊重して遊ばせてた。

    小1くらいの話。

    • 0
    • No.
    • 98
    • 下間頼廉
    • 24wjxM3b6C

    • 21/01/28 16:35:17

    放課後、校庭でふつうに子供だけで遊んでた。
    たまに野良犬が乱入してきたりしてた

    • 6
    • No.
    • 97
    • 高橋紹運
    • CEhHsrWva/

    • 21/01/28 16:31:25

    うん。朝は母親が仕事の前に送ってくれたけど、帰りは友達と帰ったよ。
    小学生の姉が迎えに来た事もあるよ。

    • 0
    • No.
    • 96
    • 竹中半兵衛
    • hEaJzBf8wb

    • 21/01/28 16:29:53

    >>85
    小枝でめくる子達、なんかわかるw
    かわいいね。

    • 3
    • No.
    • 95
    • 上杉謙信
    • aJ0bk3+zsP

    • 21/01/28 16:28:01

    気ままに遊べたし、バブルで世の中は明るかったし、良い時代を過ごしたのかも。

    • 4
    • No.
    • 94
    • 長宗我部信親
    • lU7AbFMmBK

    • 21/01/28 16:26:08

    >>54
    うちはまだ幼稚園生だから一緒に行くけど、一年生も子供だけでいるけどなあ
    親が送り迎えしてたりするのかもしれないけど公園は小学生以上なら平日は子供のみしか見たことないけど、治安が悪くない地域だからかな

    • 0
    • No.
    • 93
    • 霧隠才蔵(強い)
    • DBYBEnwI7V

    • 21/01/28 16:25:53

    42歳。
    おぼろ気に覚えてるのは、当事3歳くらい?
    三輪車で豆腐屋までお使いに行ったかなぁ…みたいな。
    三輪車の後ろの荷台みたいなとこに豆腐を2丁ほど入れてもらった気がする。

    3歳には、まぁ距離あったように思える。
    よく行ったわ。母もよく行かせたわ。

    恐ろしい。

    • 1
    • No.
    • 92
    • 柴田勝家
    • IA4M6ZlOF+

    • 21/01/28 16:24:01

    園児だけで遊んでるのは見かけたことは無かったな。
    せめて小学生以上でしょ。鍵っ子族って言葉があったなぁ。

    • 0
    • No.
    • 91
    • 長宗我部元親
    • O2M+3Yyo+p

    • 21/01/28 16:23:46

    小3の時の夏休み、年長の妹を保育園まで朝送って行ってた。
    キチンと歩道のある道だったけど大きな交差点をいくつも渡って行くような道のりで、今では考えられないけど、楽しかったな。

    • 2
    • No.
    • 90
    • 戸沢盛安
    • fmfJXRMzZo

    • 21/01/28 16:22:04

    そーだよー
    でもタラちゃんみたいに未就園児が三輪車で1人公園はなかった

    • 2
    • No.
    • 89
    • 服部半蔵(強い)
    • fyJbtk4Qmb

    • 21/01/28 16:19:44

    当たり前だったよ。そもそも遊びが違うしね。今はゲームがメインだったりするけど
    私が子どもの時はファミコンよりみんなで外遊びがメインだったよ。男子も一緒にね。太い糸とスルメ持ってザリガニ釣りに行ったり夏は水風船爆弾したり駄菓子屋行ったり本当に楽しかった。今ではあり得ない雷おじさんもいたよ。

    • 5
    • No.
    • 88
    • 加藤清正
    • Keap2QBW0w

    • 21/01/28 16:16:46

    >>84だけど、私は昭和50年生まれだから、幼児期でも50年代。
    昭和62~64年生まれなんて平成育ちだから、また感覚や時代が違うのよね。

    • 1
    • No.
    • 87
    • 伊達政宗
    • cVEuHsVGcX

    • 21/01/28 16:15:19

    >>85
    落ちてたね~!
    雨に濡れてくっついてるの無理矢理めくってた!

    • 3
    • No.
    • 86
    • 加藤清正
    • Keap2QBW0w

    • 21/01/28 16:14:09

    子供会ないと、どこの家の子かとかわからないもんね。
    まぁ、あっても、父母会の会長が性犯罪と殺人したからな。

    • 0
    • No.
    • 85
    • 佐々木小次郎(強い)
    • wOSruuGaQb

    • 21/01/28 16:12:28

    原っぱにエロ本がよく落ちてた。
    小枝でめくって、友達と見てたな。

    • 12
    • No.
    • 84
    • 加藤清正
    • Keap2QBW0w

    • 21/01/28 16:10:13

    幼稚園の同級生と降園→帰宅→誘いに来たり行ったり。ウロウロしていたよ。
    野良犬も多かったけど(笑)

    • 5
    • No.
    • 83
    • 尼子経久
    • 57CxZbkRQl

    • 21/01/28 16:09:20

    ありえない?何がありえないんだろう?
    昭和は、平和だったんだよ
    公園で子供たちだけで遊んでいても、(ケガ以外の)危険な事は何ひとつ無かったのよ
    周囲の人が皆、優しい気持ちで子供たちを見守っていたからね
    ヘンなヤツもうろついていなかったし、もし いたとしても、大人たちが目を光らせていたから簡単には子供たちに近づかせ無かった
    地域の人みんなが、他人の子供でも自分の子供の様に思って守ってたからね
    今とは違うよ

    失って初めてわかる
    良い時代だったなあ…って

    • 18
    • No.
    • 82
    • 甲斐宗運
    • xmDmnTYjNo

    • 21/01/28 16:07:46

    幼稚園年長の時、友達と2人で徒歩で通園してた。
    1kmなかったのかな。
    今じゃ考えられないけどね。

    • 4
    • No.
    • 81
    • 佐々木小次郎(強い)
    • wOSruuGaQb

    • 21/01/28 16:07:19

    昭和の時代は自由だったなぁ~。
    平成の奴らって、選択肢とか弱そう。
    誰かが言った事でしか行動出来なさそう。

    • 11
    • No.
    • 80
    • 直江兼続
    • c48omILd9P

    • 21/01/28 16:06:59

    イオンのランドセルのCMかなぁ、母親が、まだ体が小さいのに重いランドセルからわせたくないなーみたいな事言うんだけど、はぁ??っていつも思うんだよね。
    それくらい、過保護で変な考えの親とか大人が増えてる。
    昭和が1番、人も物も豊かで幸せで健全な時代だった気がする。

    • 8
    • No.
    • 79
    • 井伊直虎
    • 9+D8kbGP1A

    • 21/01/28 16:04:36

    昭和62年生まれだけど、園児だけで公園はなかったよ。一年生になったら、行ってたけど…

    • 0
    • No.
    • 78
    • 北条氏綱
    • sB5PqcG87e

    • 21/01/28 16:04:12

    遊んでたね
    私が小学生の頃に幼稚園の子も自分達だけで遊びにきてた
    だから今より犯罪とか誘拐とか多かったんじゃないかな?
    防犯カメラとかもないし

    • 0
    • No.
    • 77
    • 武田勝頼
    • bODXKXkygI

    • 21/01/28 16:03:09

    公園に鳩にエサあげる、鳩おばさん。
    100円くれる100円おじさん。
    黒飴おばさん。危険な人たくさんいたな…
    気を付けようって、自分達で身を守ってた気がする。
    最近は知らない人が声をかけただけで、不審者メールくるからね。
    あの時代は、よかったな…

    • 9
    • No.
    • 76
    • 加藤清正
    • 18T83pbY+N

    • 21/01/28 16:00:49

    昭和生まれだけど、3歳以上になると母親が遊びに付いてくる事なんて無かったな。夕方暗くなるまで家に帰ってきたらOKみたいな感じで。今で言う放置子。でも、その当時はどの家庭もそれが普通だったから何も思わなかったな。

    • 5
    • No.
    • 75
    • 島左近
    • yceWXBNZfZ

    • 21/01/28 16:00:24

    してた
    知らない人がお菓子くれたこともあったなー
    今の時代で考えたらめっちゃ怖いw

    • 1
    • No.
    • 74
    • 真田昌幸
    • jh4fRuaIgF

    • 21/01/28 16:00:18

    >>54
    2年生。子供だけで公園いくよー!

    • 2
    • No.
    • 73
    • 武田信玄
    • apoZrL0VoD

    • 21/01/28 15:59:33

    今と昔の違いは何?治安?

    • 0
    • No.
    • 72
    • 上杉景勝
    • 6jhz1hkqID

    • 21/01/28 15:59:07

    幼稚園の時にまだ未就学の弟連れて公園行ってたよ

    • 0
    • No.
    • 71
    • 長野業正
    • Cj8BQiAiDz

    • 21/01/28 15:58:28

    >>65
    私もそう思う。
    自由がないよね。過保護というか...

    • 4
    • No.
    • 70
    • 長野業正
    • Cj8BQiAiDz

    • 21/01/28 15:57:29

    平成うまれの妹も一人で歩いて登園してたよ。

    • 3
    • No.
    • 69
    • 細川忠興
    • uLSAQu/25t

    • 21/01/28 15:56:56

    たしかにそうだ。

    • 0
    • No.
    • 68
    • 武田勝頼
    • bODXKXkygI

    • 21/01/28 15:55:42

    してた。
    都内だけど幼稚園バスくるまで、一人で自転車で近所まわったりしてた。
    今我が子が、幼稚園児だけど考えられないよね。子供を置いてごみ捨てさえ行けない。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 山中鹿之介
    • liI9WVUivi

    • 21/01/28 15:53:53

    昭和62年生まれだけど、幼稚園のころ近所の子と暗くなるまでその辺フラフラして遊んでた。自転車ヨロヨロしながら少し遠くまで行ったり2歳くらいの子も中にはいた。
    今思えば本当ありえないな

    • 1
    • No.
    • 66
    • 明智光秀
    • hISKQEIEHG

    • 21/01/28 15:53:46

    >>54 交通量が多いから3年生だけどまだ一緒に行ってる。1年生でも1人で来てる子いるよ放置子だけど。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 尼子経久
    • W1/TboHpIS

    • 21/01/28 15:51:08

    楽しかったなぁ、子どもの頃は。
    ダメな事はダメだと叱る大人もちゃんといたし。

    今の子どもはある意味可哀想

    • 11
    • No.
    • 64
    • 匿名
    • ZX4rsPWxAC

    • 21/01/28 15:49:30

    このトピ見て、ふと子ども時代を思い出しました。

    小学校低学年の頃、ちょっと遅くまで友達の家で遊んだ後、真っ暗でひと気のない道を一人で歩いて帰った。

    高校生のときは自転車で塾に通ってて21時頃、信号待ちしてたら隣に止まった車の運転手のおっちゃんが窓開けてじーっと見てきて、『パンツ見せろー』と言って走り去っていったり...

    今は親になったけど、自分の娘達には絶対にこんなことさせないって思う。

    • 1
101件~150件 (全 228件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ