爆笑問題・太田光「TVはコロナを通して恐怖心をあおって、政府を批判するということになりがち」

  • ニュース全般
  • 豊臣秀吉
  • 21/01/24 23:15:39

(一部引用)

──世間の目が厳しくなる要因として、多くのメディアが感染者数を速報することが挙げられます。

「他のワイドショーなんか見てると、コロナを通して恐怖心をあおって、政府を批判するということになりがち。僕は安倍(晋三前首相)さんも菅(義偉首相)さんもいいとは思っていないんだけど、この事態に関しては与党も野党も争わずにできないのかなと。これは去年4月からずっと思っていることだね」

──政府の対策は後手に回っているとの批判が多く聞かれます。

 後手後手って言うけども、どうしたって後手になるんですよ。それは経済を止めたくない、でもコロナも収束させたい、そのギリギリのラインを狙うからだよね。東京五輪にしてもそうで、決断するタイミングとしてはまだ早くて、開催する前提で引っ張れるまで引っ張るでしょう。これまでは引っ張って期待が高まったところでやっぱりだめでしたと。この連続なんだよね。どうしたってギリギリでの急ブレーキになるんだから、「なんだよ期待させといて」と落胆したり怒ったりするのではなく、もう少し世の中が理解したほうがいいと思う。

──メディアの伝え方にも工夫が必要だとお考えですか。

 一度、ちゃんと冷静に整理して考えないとだめだよね。今は結論を出さないまま次に行っているから。ちゃんと分析すべきなのに、いついつに感染者数が4桁になりましたとか、何曜日に多いとか、どうしてもそうした数字に引っ張られてしまう。僕らも含めて全員がよくわからないまま伝えてしまってる。

──どこかに責任の所在を見つけて、批判しないと気が済まないという風潮があります。

 年始に各テレビ局で、初詣にこんなに人出がありますと画(え)を映すよね。多いなって一見、見えるんだけど、その神社がどんな対策をしているのかまでは見えないわけ。なのに、それを責める空気になって分断が起きるんです。裏の事情を知らせることなく、テレビは一瞬一瞬を切り取って印象づけてしまうんだけど、その点と点の間の部分をもう少し想像できるように、工夫したいなと思う。

週刊朝日  2021年1月22日号

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • 長宗我部元親
    • 21/01/27 11:00:42

    このインタビューで言ってる内容は立派なんだけど、サンジャポで本人がやってる事と一致してない

    • 1
    • 21/01/27 07:05:19

    >>32

    本当にそう。
    後、コロナで在宅死ばかりフォーカスしてるけど、元々単身世帯が増えてる日本で孤立死は多いから。
    総数あげずにコロナばかり取り上げるのはどうなのさ。

    • 3
    • 21/01/27 06:53:37

    確かにそうなんだけど今まで煽ってきた芸能人、マスゴミが言っても
    素直にその意見を受け取れない。
    政治同様信用できないし。

    • 4
    • 21/01/27 02:02:13

    批判や粗探しなどの報道は見ていて疲れるので
    みんなで頑張って前向きになれるような報道をお願いしたい。

    誰もがコロナ終息を願っているのだから。

    • 5
    • 21/01/25 13:01:59

    とても共感できる。

    • 8
    • 21/01/25 12:17:56

    >>28
    1000人死亡という事実と合わせて、死因はコロナと直接関係ないかもしれないけれど、検査で陽性となった方は全てコロナ死とした上での数字だという事実も報道するべき。

    • 6
    • 21/01/25 11:32:40

    >>28
    確かに毎日しつこいくらいだけど一応事実を伝えてるんだもんね
    捏造してる訳でもない

    • 2
    • 21/01/25 11:24:08

    >>17
    その一部が無くならないと一生続くから問題なの
    相手はウイルスだから
    本人だけの疾病なら勝手にどうぞだけど

    • 2
    • 29
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/25 11:01:24

    私は安倍さんへは不信感しかない。マスコットみたいな印象しかない。

    ただ、政治家がせっかくの討論会で意見をだしあうのではなくすぐに責任追及していることに違和感をかんじる。また、そうしているシステムがあるのなら改善すべきだ。時間を無駄につかい、給料だけかっぱらっていくな。寝ているやつに限っては即刻クビまたは減給してほしい。そういう厳罰を加えなさい。

    • 2
    • 21/01/25 10:42:13

    2週間で1000人死亡

    この事実はマスコミの煽りじゃないよ

    • 6
    • 21/01/25 10:34:47

    >>25
    なおさら日本が心配だわ
    国内で変異してる可能性はあるよね

    • 2
    • 26
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/25 09:39:40

    これがテレビのやり方でしょ?
    数字が稼げればデマでもヤラセでも煽りでも何でもしてさ
    それに乗っかってきた人が、今更何言ってんだろう?

    • 6
    • 21/01/25 09:39:34

    >>23
    ロックダウンしたイギリスから変異種でたよね

    • 1
    • 24
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/01/25 09:39:32

    >>22
    だから記事も若者に都合よく解釈されて、マスコミが煽ってるだけだからって更に動き回る人が増えないか心配

    • 1
    • 21/01/25 09:36:56

    ウィルス学の研究者がTVで
    このままだと日本国内でどんどん変異していく、海外が早い時期からロックダウンをしていたのはできるだけ変異をさせないためだと話してた

    • 5
    • 21/01/25 08:44:52

    テレビでもラジオでも、しょっちゅう言ってるけどね
    いつもふざけてるから皆聞き逃しちゃうのか、聞く耳持たないのか

    • 2
    • 21/01/25 08:06:58

    確かにそうだよな

    • 6
    • 21/01/25 07:59:03

    意外に政治通で菅内閣が長く続きそうだから
    考え変えたとか?

    • 8
    • 21/01/25 07:48:47

    火に油を注いでる側って感じなんだけど、それを週刊誌じゃなくてTVで言えばいいのに。

    • 6
    • 21/01/25 07:48:18

    >>13
    いっぱいいるじゃん。
    コロナ関連トピには絶対湧いてくるよ

    • 0
    • 21/01/25 07:37:10

    >>14
    マスコミの影響かな??
    テレビで一部の様子が何回も流れるからって
    それが全体だなんて思わないで(笑)

    大半はちゃんとしてるでしょう

    • 16
    • 21/01/25 07:17:53

    急にマトモなこと言い出してどうした?

    • 4
    • 21/01/25 01:50:33

    二宮みたいだな

    • 1
    • 21/01/25 01:08:13

    >>8
    >国民はすべきことはしてる。

    大学のサークルで飲み会やってクラスター起こしたり、
    県を跨いでスポーツの練習試合しに行ってクラスター起こしたり、
    クリスマスにパーティーして年末に感染爆発したり、
    年末年始に帰省したり、
    成人式で日本酒回し飲みして騒いで警察が出動したりとか?(笑)

    • 8
    • 21/01/25 01:04:59

    >>5
    ヒステリーになってる人いたの?

    • 4
    • 12
    • 長宗我部信親
    • 21/01/25 01:02:45

    >>11
    日本の立地や コロナが認識された時期を考えれば、日本の場合は、どう動こうが、コロナを完全に締め出すことはできなかったでしょうね

    それを「できる」と信じてる人は盲目的に「国が悪い!」と批判するんでしょうけど

    • 11
    • 11
    • 長宗我部信親
    • 21/01/25 00:47:41

    >>9
    有事だから国が決めればできたはず

    • 21
    • 21/01/25 00:32:28

    ニュースも煽りすぎだと思う
    最初パチンコが悪いgotoが悪いと言ってたのに次は飲食店

    • 9
    • 9
    • 山中鹿之介
    • 21/01/25 00:29:07

    >>8
    日本は人口も多くて貿易も盛んで人の出入りが激しいから、国が対策しようが、国民が気をつけていようが、コロナを完璧にシャットアウトなんて出来るわけないよ

    人口が少ないニュージーランドと比べるのはどうかと思う

    • 17
    • 21/01/25 00:16:18

    そうはいっても
    国民はすべきことはしてる。それでも重症者数や死亡者数は極端に増えたのは事実。
    日本は島国だからニュージーランドのように止めることはできたと思う。
    経済重視してコロナがいつまでも蔓延していたら日本は衰退する?

    • 25
    • 21/01/25 00:07:15

    日本が他の国と違って「国民みんなでどうにか克服しよう」という機運にならないのはメディアのせいだと思う
    とにかく分断するように煽りまくる

    • 20
    • 21/01/24 23:47:12

    まともな事も言えるんだ

    • 9
    • 21/01/24 23:35:35

    その恐怖を煽られてまんまとパニック・ヒステリーに陥ったのがママスタの連中。

    • 13
    • 4
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/24 23:32:31

    不安を煽って政府を批判してるけど、コロナ対策が一番ガバガバなのがマスコミ

    大騒ぎしてツバ飛ばしまくる連中を集めてるのに、フェイスガードしてるから安心ですとか、そもそも何もつけてなかったりとか酷いからね

    • 9
    • 3
    • ザビエル
    • 21/01/24 23:23:15

    自分もサンジャポで散々不安を煽ってたじゃん

    • 10
    • 2
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/01/24 23:22:49

    たまに良いこと言うよね。

    • 16
    • 1
    • 高坂昌信
    • 21/01/24 23:21:32

    マスコミは恐怖を煽って、国民が国を叩くよう仕向けるのが仕事だから

    次は「コロナワクチン恐い!」からの「ワクチン接種が進まないのは政府のせいー!」が始まります

    なお、インフルなど他のワクチンにも同じリスクがある事には触れません

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ