長男、いなくなって欲しい。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 419件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/19 21:10:01

    >>178
    この人育ちがいいの意味はき違えてるな。
    育ちがいい子はいくら反抗期でも
    親に対しててめーとは言わない。
    人として成り立ってることを育ちがいいって言うんだよ。まさか反抗期っていうものが
    みんな主の子のようなものだと思ってる?

    • 1
    • 21/01/19 21:09:41

    >>253
    綺麗事ばかりできちんと向かい合っていないし、ご機嫌取るような事ばかりしてきたのかな?
    もちろんそれぞれの性格はあるけど、私は自分の母が自分には直接言えない愚痴を父親に話して発散してたら凄く嫌だな。
    それに、息子が暴言なんて吐いたら本気でぶちギレるわ。
    私は適当だし毎日仕事で忙しいし、自分のダメな部分をさらしてきたけど、中3息子は育てたように育ったよ。
    他人に迷惑かけない、頂き物は両手で受けとれ、誰に対しても絶対に偉そうにするな、とかかなりうるさい母親だけど、ママ好きな可愛い息子に育ってくれてる。

    • 4
    • 21/01/19 21:07:44

    >>270
    (笑)はいはい。まともに考えられないおバカかー。あなたの子供は御愁傷様かな?

    • 0
    • 21/01/19 21:06:02

    >>267
    子どもいないんだよね?独身ニートがなんでここに来たの笑

    • 1
    • 21/01/19 21:05:57

    経済的に余裕があるなら、寮のある仕事や学校に入れちゃうのも手だよ。離れた方がいいと思う。いくら親子と言っても限度があるよ。
    暴力を振るったりするなら、戸塚ヨットスクールでもいいと思う。

    • 2
    • 21/01/19 21:05:51

    >>253
    ありがとう。
    やっぱり反抗期でも、愛情を持って接するの大切だね。
    食事は大切だよね、参考になるよ。

    • 2
    • 21/01/19 21:03:38

    >>265
    皆さ、次々と底辺な子供の自己紹介しててビックリする。いやいや、普通じゃないからー

    • 3
    • 21/01/19 21:03:03

    あら、いつの間にか荒れてる

    • 1
    • 21/01/19 21:00:40

    >>263
    えっと…自己紹介おつです

    • 4
    • 264
    • きめつけないほうがいいよ
    • 21/01/19 21:00:19

    >>263
    そうやってきめつける親が子供を虐げて、子供が引き込もったら悩んで、子供を殺しちゃうんじゃないの?。

    • 1
    • 21/01/19 20:58:30

    ママスタってさすが。底辺な子供ばっか。
    周り見てみな?そうじゃないから。

    • 4
    • 21/01/19 20:57:21

    >>221
    特例だよ
    当たり前みたいに言わない方がいいわ

    • 0
    • 21/01/19 20:56:16

    戸塚ヨットスクール入れたら?
    今はないか(笑)

    • 3
    • 21/01/19 20:55:04

    まさに反抗期は自立への準備です。
    あと中3なので性的なことにも興味を持つはずです。
    その時期には母親でも女性と見なさぬよう突き放すような言葉が出てくるそうです。正しいですよ。だから言葉に毎回傷つかなければ大丈夫です!
    ホルモンの関係で本人は理由もわからず無意識にイライラするんだと思います。
    うちのは彼女が出来てだいぶ落ち着きました。
    魔の2歳児のデカいバージョンだと思ってドーンとかまえてる方が良いです。
    主さんに暴力をふるうようなら問題ですが。
    最近の子に反抗期がないのは、性への関心が薄れていることが関係しているそうです。
    高校入るとまた視野が広がるので良い友達に恵まれるといいですね

    • 11
    • 21/01/19 20:54:38

    >>251
    子供社会人なのに、よかったとかマウントしてる点だと思う。
    一人っ子でも反抗期はあるし。

    • 4
    • 21/01/19 20:54:29

    >>243
    それは子供の精神年齢が高いんだね。

    • 1
    • 21/01/19 20:53:43

    >>252
    わかる、主みたいな人ってDV男製造してるようなもん。母親なのに、受験生の長男捨てて、次男と逃げる気満々。こういう母親がダメ男生み出す。

    • 3
    • 21/01/19 20:53:13


    >>52
    なんかちょっとずれてる人って旦那がまともに話してくれてないよね
    かわいそう

    • 1
    • 21/01/19 20:52:51

    >>239
    アラ還?

    • 0
    • 21/01/19 20:52:47

    >>252
    うわぁ!こういうこと平気で言うあなたもヤバく育ったしあなたの子供もヤバイの間違いなしだね!御愁傷様!周りから嫌われてるよ!

    • 6
    • 21/01/19 20:51:32

    >>228
    レスありがとう
    参考になるかな(汗)

    子どもと同じように声を荒げたり怒ったりはしなかった
    とにかく子どもの気持ちになって考えて接してた
    コロナで長期間学校も休校で、とにかく普通の状況じゃなかったし
    人生経験も浅くて受験生で先も見えずに不安な気持ちを
    まずは理解してあげようと思った

    食事は子どもが喜ぶものをよく作ってあげた
    子どもが手伝ってくれた時は、ありがとう!助かった!
    すごく嬉しそうに伝えた

    他は、子どもがいない時は旦那に愚痴ってた(笑)
    ラインで旦那に、子どもに直接言えない暴言を書きまくってた(笑)

    • 7
    • 21/01/19 20:49:54

    こういう反抗する男の子って、将来DVなるんだろうなー。産んだ母親の主でさえ逃げ出そうとしでだから。クズ育てないでよ!責任もちな!

    • 3
    • 21/01/19 20:49:30

    >>247横からだけど、なんでダメ?
    うちも子供がもうすぐ社会人になるけど、ママスタ続ける気満々だよー!

    • 1
    • 21/01/19 20:49:18

    うちはまだ子供が小さいから分からないけど、主みたいに何も言わないのが正解なのかなと思うけど違うの?
    外では良い子で家で反抗してるなら子育て成功だよね。

    • 0
    • 21/01/19 20:48:11

    >>239
    本気でヤバイ親降臨

    • 2
    • 21/01/19 20:47:57

    反抗期って反抗期じゃないこともあるかも。
    親に信頼がある反抗期と、
    親が信頼出来ないことから来る反抗期。

    信頼して反抗期を迎えてるならいいけど、
    信頼出来なくて反抗してる場合は落ち着かないき気がする。

    ちょうど年齢が思春期だから反抗期だけど、反抗期じゃなかったら。。て場合もないかな?

    主が愛情注いだ自信があればいいんだけど。
    兄弟いると相性がいい方に愛情が偏ることもあるから。

    • 1
    • 21/01/19 20:47:05

    >>239
    いや子供社会人の年でママスタ入り浸ってるあなたが心配w

    • 2
    • 21/01/19 20:46:36

    >>241
    友達いない人らだろうね。

    • 2
    • 21/01/19 20:45:31

    >>241
    親が共感性ないって本気でキツいんだよね...きっと我が子自慢してる人のお子さんもつらいはず
    うちの親がそんなだった

    • 4
    • 21/01/19 20:45:19

    >>227一人っ子の反抗期の方が怖いよ。ターゲットは母親のみだからね。

    • 0
    • 21/01/19 20:43:48

    >>233
    反抗期ないけど大丈夫かしらって思うような親なら大丈夫だと思う
    うちの子は反抗期ないから!(私の育て方ドヤッ)みたいなママの子は「うちの親は反抗したところで意味ないから....」って子供が言ってる家多数

    • 2
    • 21/01/19 20:43:12

    >>196反抗期がない場合は二種類のパターンがあるの。

    ・親と意見が同じで反抗する“必要がなかっただけ”の人。
    ・反抗したらいけない状況だったから反抗が“できなかった”人。

    前者は反抗期がなくても大丈夫。後者が危ない大人になると言われています。
    反抗期がなかったらヤバいんじゃないんだよ。勘違いしたらダメ。

    • 3
    • 21/01/19 20:42:53

    困っている人のトピに
    ウチの子自慢する人達っていったい...

    • 6
    • 21/01/19 20:42:51

    >>226
    うちの兄がそんな感じかも。35だけどいまだに実家暮らしで母親に対してキツくあたってる。仕事もしてたけど結構前から休職したりしてる。うつ病?ぽいけどADHDぽい。
    旦那は反抗期なかったらしい。とても優しいよ。結婚4年目だけどケンカほぼしたことない。

    • 1
    • 21/01/19 20:42:13

    >>234

    いや、うちもう社会人なんだわ(笑)
    ごめんねー
    まだ子育て中でママスタしてるなら、子供見よう。それは、良くないから。

    • 1
    • 21/01/19 20:39:30

    >>233
    全くない人もいるだろうけど、無かったのに介護の頃になって…っていう人は知ってる。

    • 1
    • 21/01/19 20:38:13

    >>217えー??これは酷いな…無かったことにせず、きちんと後悔して欲しい…

    • 1
    • 21/01/19 20:37:30

    主が出ていけば解決

    • 0
    • 21/01/19 20:37:27

    >>216
    わかるかも。私施設で育ったから親との信頼関係なかったし、反抗したらまた捨てられると思って反抗できなかったから反抗期なかった。
    だから実際は大変だし壮絶だろうけど子供達には反抗期あってほしいなと思う。

    • 1
    • 21/01/19 20:37:04

    >>227
    え?大丈夫?
    お子さんが心配になるけど....

    • 0
    • 21/01/19 20:36:17

    反抗期ないとヤバいとか嘘だよね?

    • 5
    • 232

    ぴよぴよ

    • 21/01/19 20:36:04

    >>225
    40過ぎの引きこもりニートが史上最大の数らしいよ。
    大人って曖昧すぎる。

    • 1
    • 21/01/19 20:36:01

    >>227
    一人っ子は反抗期がないとでも?

    • 4
    • 21/01/19 20:35:52

    >>216
    これはすごい思う
    私自身は反抗期なかったんだけど、子供反抗期の時この子はこれだけ暴言吐いても親が見捨てないって思ってるんだろうなってふと客観的に思ったし反抗期終わった後聞いたら「だってお母さん俺のこと大好きじゃん」だってw

    • 1
    • 21/01/19 20:35:07

    >>217
    そんなこと言われたら私ならすごく凹みそうだけど、どうやって言われた時に相手していたの?

    無視やスルーばかりだと、そんな風に落ち着かない気がするんだけど。愛情を感じたからこそ落ち着いたと思うんだけど。

    参考にしたいから。

    • 2
    • 21/01/19 20:34:04

    こういうの見たら一人っ子で良かった。
    こういうの無いわ。
    産んでも意味なしじゃん。

    • 2
    • 21/01/19 20:32:16

    長男、学校ではどう?
    ADHDではないかな…自分の苛立ちを抑え切れないんだよね。家族の前だから余計に。
    受験が終わったら病院にかかってみるのはどうかな。

    • 2
    • 21/01/19 20:31:39

    石田家のしゅんじもそんなんだったじゃん。
    大人になってまでそんなんやってる人いないでしょw
    人様に迷惑かけてなければ家で荒れてても多少はスルーしよう。
    でも旦那には下の子泣かすのは軽くでいいから注意してもらおう。
    普段あまり怒らないからこそ父親に注意されたら「怒らせたらやばいかも」って思ってくれるかも?
    あまりに酷いと下の子までグレそうだからそれだけは辞めてもらいたいところだね…

    • 0
    • 21/01/19 20:29:20

    ウチもまさに真っ最中。

    反抗期、灘中でググると、タメになるお話載ってたよ。
    お互い頑張ろう

    • 4
101件~150件 (全 419件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ