デートの会食後「さっきの会計3200円だった。1500円だけもらっていい?」と言われたら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 406件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/20 22:14:56

    さっきのってとこが嫌

    • 1
    • 21/01/20 22:11:11

    「だけ」をつけたいならせめて1000円にして欲しいわ。

    • 1
    • 404
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/01/20 21:57:18

    どんな印象かと言われれば「けち」「せこい男」だな

    • 1
    • 21/01/20 08:25:09

    デートならおごるつもりでないとね。ただの仲間同士の食事会の延長?なら割り勘でいい。

    • 1
    • 21/01/20 08:24:03

    ないわ。
    男から誘ったデートならその程度なんだなって感じ。頑張れよって思うし息子なら情けない。
    でも女側も自分から誘ったデートならば、私から誘ったし自分の分は払わせて欲しいと言えるような女になってほしい。

    • 2
    • 21/01/20 08:22:42

    奢られてあたり前と思ってないから払うのはいいけど、
    会計時に言って欲しいなと思うだけ。

    • 4
    • 21/01/20 08:21:12

    最近の若者はワリカンが不通って聞くけど
    息子に聞くと、やっぱり女の子にお金出させるのはカッコ悪いことらしいよ

    • 3
    • 21/01/20 08:18:38

    高校生の娘なんか付き合ってもなくそこまで仲良しでもない男子にタクシー払ってもらったり焼き肉ごちそうになったりするよ
    高校生男子ですらそんな感覚持ち合わせてるのに

    • 1
    • 21/01/20 08:16:42

    そのあと寝るデートか
    そのうち寝るであろうデートか
    ナシかどうかを判断する為にあえて財布出さなかったか
    にもよらない?これって

    • 1
    • 397
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/01/20 08:08:16

    奢れないならデートに誘うなって思う

    • 5
    • 21/01/19 21:22:16

    奢るよと言われていないなら自身が食べた額を払うの当たり前なので後から請求されてもなんとも思わない。

    奢るよって言われてからのそれなら、嘘つきってことだからもう会わない(笑)


    • 2
    • 21/01/19 21:19:10

    >>281これだな。

    • 2
    • 21/01/19 20:37:38

    >>393 確かに!
    さっきの会計 で、女は近くにすらいなかった感じだしね。財布すら出そうともしてなさそうな女を想像するね

    • 5
    • 21/01/19 19:32:53

    奢って当たり前だと思ってない人はまずこういう展開にならないよね。
    会計前か会計時にこちらから出すし。

    • 3
    • 21/01/19 12:52:26

    >>391
    たまたま近くにいると分かったら急遽呼ばれた飲み会があって、
    座ってドリンクが来たらラストオーダーだから会計だよ~!
    は、私もあった。
    おかしくない?この子ら(私と友達)のは俺らで出すから残り頭数で割ろ、嫌ならもう飲めないとか男子から言われて誘って来た子がめっちゃ怒ってた。
    そういうことよくやるから誰も女の子が来てくれなくなってたんだって。
    その子がバイトで帰っちゃって二次会でカラオケに行って飲み放題のが安いから個室代は出すねー。で、私と友達で最初に出しといたら、本当に君ら友達?とか聞かれた。
    友達でさえ金銭感覚違ったら仲良くなれないと思われるのに、男女だったらもっとすれ違いが生じると思う。
    1500円『だけ』は後々揉めそうな感じしかしないな。

    • 1
    • 21/01/19 12:02:39

    私の周りはブスほど財布出さなかったな~
    散々食べて、レジスルーした二人いたわ(笑)
    私ともう1人は残り 六人で割るか~みたいになり、前より仲良くなって後日も遊んだっけな。
    先に出た二人は、呼ばれず。
    後日、常識ないし残念な子達だったな…って男性軍が言ってたな

    • 1
    • 21/01/19 11:44:40

    >>376
    このトピ文の人はここに書かれてる事だけじゃどんな人か分からないから、別として。

    食事代とか値の張るプレゼントぐらいで、自分の価値に換算したくないってタイプの人もいるよね。別問題というか。
    自分を低く思ってる訳じゃなくて、考え方が違うってことも有るんじゃない?

    • 1
    • 21/01/19 11:34:10

    >>383
    そう、そこだよね。
    「だけ」って何だよって感じ。

    • 1
    • 21/01/19 11:30:50

    基本的に相手の奢りというのは嫌だなあ、私の立場が下になっちゃうような気がして。
    対等でいたい。

    • 1
    • 21/01/19 11:18:57

    会計してる時に200円ある?とか聞けばさ、こいつ話つまらんし、別に奢られなくてもいいかなぁと思えば半分出すよー!てトレイに乗せちゃえてラクなんだけどね
    ごちそうさまとかその場で言わなかったから出させようと思ったのかも知れないけど
    最初くらいは大事にしてくれそうとか、思わせとけよとも思うけどね

    • 1
    • 21/01/19 11:05:53

    私はおばさんなので割り勘男は無理。今の子は割り勘が普通みたいだけど変な世の中だなと思ってる。結婚しても収入分けるみたいだし今の女の子が可哀想。せっかく女に生まれたのにね。

    • 4
    • 21/01/19 10:57:32

    話関係ないけど
    昔男友達とお茶してて、自分の分払おうとしたら「何してんの?お茶ぐらい出すよー」
    とサラッと言ってきた人は紳士っぽいなと思った。

    • 4
    • 21/01/19 10:49:53

    >>264 ライフライン止められてる男はいらん

    • 2
    • 21/01/19 10:09:32

    キーワードの通りです(笑)

    払うのが嫌ってより、ほぼワリカンなのに「1500円だけ」って恩着せがましい言い方するのがムリ

    • 10
    • 21/01/19 10:08:51

    >>375
    そうだねw でも息子がやってたら育て方間違えたって思うw

    • 2
    • 21/01/19 10:07:30

    さようならです。

    • 4
    • 21/01/19 10:06:18

    しかし、セコい男だね! 私なら二度と会わないわ

    • 4
    • 21/01/19 10:04:41

    カッコ悪
    私が出すときは全部おごりたい。割り勘するぐらいなら

    • 3
    • 21/01/19 09:57:55

    1500円”だけ”って、全然”だけ”って額じゃないし。笑

    • 5
    • 21/01/19 09:56:25

    >>375
    だよね…割り勘なんてママ友とかとしかやらないからきっちり割り勘癖がついてるわ笑

    • 3
    • 21/01/19 09:53:43

    次は無いなと思う。
    私はゆとり世代だけど、夫と結婚前のデートは全て奢ってもらってたよ。
    私もそれなりに収入があったから割り勘でも構わなかったけどね。それでも奢ってくれるのは私の事が大切だからなのかな?離したくないのかな?と思うととても愛おしかった。結婚後10年ほど経つけど、今も夫は私を硝子細工みたいに丁寧に大切にしてくれる。
    今の若い子は割り勘当たり前で割り勘する子がいい女!みたいな風潮をTwitterで見かけたけど、もっと若い自分の価値を大切にできたらいいのに。って思ってしまう。

    • 4
    • 21/01/19 09:52:20

    ていうかこんなこと熱く語ってても、私にはもう関係のないことだな…

    • 4
    • 21/01/19 09:41:28

    >>372
    そうなんだよ。財布出すし、半分払う気ではいるんだよね。
    なのに、「だけ」って言葉に、こっちが多目に出すからって思いが含まれてる感じが小さくてイヤ笑

    • 6
    • 21/01/19 09:37:46

    会計の時に一緒に支払うと少し時間がかかって店員や後ろに並んでる人に迷惑がかかるかもしれないから、あとからの方がいいな。

    • 1
    • 372
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/19 09:33:37

    >>363
    そうそう、そもそも支払いの段階でこっちもお財布出すし。
    どういう経緯で「さっきの」になるのか判らないけど、割り勘にするなら店で見栄張って払うなんてしなきゃ良いのにね。
    しかも「だけ」って、ほぼ半額なのに何が「だけ」なのか。
    全体的にケチ臭いんだよね。
    普通に会計の時に「1500円貰って良い?」って言うなら良いのに。

    • 4
    • 21/01/19 09:33:24

    デートは割り勘派だけど、女の子から半分払います~って言い出すまで待って欲しい笑

    • 3
    • 21/01/19 09:31:52

    >>366
    近所の町中華なら定食2つ、単品料理2つ頼めるよ

    • 1
    • 21/01/19 09:31:36

    払うよ。奢ってやった、とずっと思われんの嫌だし。
    自分が誘って払ったなら請求はしないけど。

    • 1
    • 21/01/19 09:25:41

    頑なに割り勘言い張る女も可愛くないよね。レシート見せてとか。

    • 1
    • 21/01/19 09:24:16

    彼に誘われての食事でなおかつ初回だと引く。
    自分から誘ってるなら、ちゃんと1600円出すし、これが2度目のデートならまぁ普通かな。

    • 2
    • 21/01/19 09:24:07

    2人で3200円て(笑)
    1人1600円、何食べたのか気になる。
    しかも会食でしょ??

    1600円じゃ叙々苑のランチすら食べられないよ…

    • 3
    • 21/01/19 09:23:32

    一部払うのは良いけど、「だけ」って言うなら千円にしてよと思う。
    姑息な印象。

    • 7
    • 21/01/19 09:23:25

    私は割り勘派なんだけど旦那と出会って、ご飯の会計の時に財布を出したらビックリされたの思い出した。
    私みたいなのは少数派なのは確かだと思うよ。

    • 1
    • 21/01/19 09:23:11

    >>360
    出して貰うことが当たり前だと、誰も言ってないよ?
    この男性の言動に対しての批判。

    • 4
    • 21/01/19 09:21:32

    友達だったらあり。対等な関係とは言い難い相手なら、ちょっとアララって思っちゃうかな。私古い人間なもので…

    • 1
    • 21/01/19 09:21:20

    割り勘とも言わないのに、出してほしいは無いと思う。この言葉のタイミングは、食事後なら悪質。

    • 2
    • 21/01/19 09:20:34

    男が出すのが当たり前って思っている人が多いことにびっくり。
    出してくれるのは嬉しいけど、当たり前のようには思わない。
    バブル世代?

    • 4
    • 21/01/19 09:19:44

    私、絶対飲むから
    気前いいな、飲まない(相手には飲ませない)のに割り勘してくれるんだ。
    かな?

    • 2
    • 21/01/19 09:16:21

    >>346
    世代による。
    私の世代だと割り勘ってなったらデートじゃない。相手が同僚なのか知人なのかわからないけど、一緒に食事しただけで恋愛には発展しない。
    試してたなら友人関係も破綻かな。

    • 2
    • 21/01/19 09:15:01

    「だけ」に気になってる人いるけど私は逆に好感持てる。
    この例は一人あたり1600円で出しやすい金額だからいいけど、実際は1円単位になっちゃうことが多いし「割り勘で」と言われると細かい男!と思っちゃう。

    • 1
1件~50件 (全 406件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ