今月の電気代見て夫婦倒れそうになった (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 331件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/16 10:42:27

    夫婦で倒れたの想像して笑えた

    • 2
    • 21/01/16 10:41:09

    東北住みだけど、冬場15000円なら安いよ。オール電化で30000円は軽く行くよ。

    • 1
    • 21/01/16 10:40:35



    うちオール電化だけど冬シーズンはたいてい4万弱いくよ

    • 0
    • 21/01/16 10:39:58

    みんな高いねー
    うちは夏が8,000、冬6,000くらい

    • 0
    • 21/01/16 10:39:47

    >>128
    新電力ってなに?

    • 0
    • 21/01/16 10:38:40

    新電力使ってる人たちはすごく高くなるみたいだよ

    • 2
    • 21/01/16 10:38:34

    新電力使ってる人たちはすごく高くなるみたいだよ

    • 0
    • 21/01/16 10:38:01

    >>125
    なにそれ羨ましい
    ソーラパネルってこと?
    それってマンションじゃ無理?
    太陽光発電機というかソーラパネル設置にいくらくらいかかりますか?
    買い取ってもらうのは「売り電」というもの?

    • 0
    • 21/01/16 10:34:09

    うちは太陽光発電のシステムがあるから、昼間の電力はほぼそれで賄って、
    余剰電力は東電に買い取ってもらってるよー

    • 0
    • 21/01/16 10:33:06

    >>118
    石油じゃなくて灯油ね?

    暖房はガスもあるよ

    • 0
    • 21/01/16 10:32:54

    蓄暖使ってるから4万くらいするよ

    • 0
    • 21/01/16 10:32:16

    まだまだー
    子どもが受験生になって子供部屋で夜遅くまで勉強するようになると、電気代22000円から30000円になるよ

    お風呂も夜中に入ったりするから追い炊きもかかる
    ガス代、灯油代も上がるねー

    • 3
    • 21/01/16 10:30:17

    夏は我慢できんけど、冬は着込めばいい

    • 4
    • 21/01/16 10:29:41

    安いほうだけど。倒れるほどの電気代?

    • 5
    • 21/01/16 10:27:50

    そりゃ食費を月1~2万に切り詰めてる家庭も多い中
    電気代が食費よりも高くなればヤバイと思うよね
    食費なら5万でも10万でも払うのは惜しくないけど電気代に2万も3万も払いたくないよね

    • 3
    • 21/01/16 10:27:49

    一戸建ては、電気代に石油代よね?
    大変だな

    • 0
    • 21/01/16 10:26:43

    暖炉とか憧れる

    • 1
    • 21/01/16 10:26:16

    いち、じゅう、って数え直してしまった(笑)
    寒い日が続いてるし節約もほどほどに暖かい部屋で過ごしてね。

    • 0
    • 115
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/16 10:26:14

    電気代ガス代がえげつなくなる季節。

    • 5
    • 21/01/16 10:24:36

    今回電気代4千円だった。安くてびっくりこたつしか使ってないからだけど。

    • 0
    • 21/01/16 10:24:01

    普通だから安心して

    • 6
    • 21/01/16 10:23:44

    主さんちはオール電化?
    オール電化なら激安だし、ガスあってもこの時期なら普通じゃない?
    そんな我が家はオール電化で3万円
    節約したいけど暖房ケチって風邪ひいたら元も子もないし...

    • 2
    • 21/01/16 10:22:28

    暖房費なら仕方ないんじゃない?
    うちはガスストーブで冬はガス代が2万越えてるよ。
    毎年の事だし節約して風邪を引いたら本末転倒だし普通かと思っている。

    • 2
    • 21/01/16 10:20:46

    ママスタって光熱費でもマウントするんだね

    • 2
    • 21/01/16 10:20:42

    エアコンつけなきゃいいだけw

    • 0
    • 21/01/16 10:20:00

    >>91
    エコ住宅じゃないのね

    • 0
    • 21/01/16 10:19:19

    倒れそうになったって言うからどのくらいかと思いきや、冬なら普通じゃない?

    • 3
    • 21/01/16 10:18:37

    >>97憧れはあるけど、田舎じゃないと無理だよね。臭くて近所からクレーム来るし。

    • 1
    • 21/01/16 10:18:32

    それで倒れそうになるならうちの電気代見て死ぬかも

    • 2
    • 21/01/16 10:18:31

    我が家は4000円前後、冷房使う夏のほうが高いです。

    • 4
    • 21/01/16 10:18:29

    新婚さんなのかな?
    わりと平均値だからそれ以上節約したら家の中でも厚着することになるよ

    • 0
    • 102
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/16 10:17:33

    この時期普通じゃない?

    • 2
    • 21/01/16 10:17:31

    親子三人で30000超

    • 1
    • 21/01/16 10:17:29

    >>97
    うちの子喘息だからむり

    • 1
    • 21/01/16 10:16:12

    Twitterでみた5倍とか10倍の話かとおもったら普通の電気代だった。

    • 2
    • 21/01/16 10:15:03

    ガスと電気をまとめて請求にする。
    エアコンが古いと電気代よくかかる。
    我が家は朝一はガスストーブだけど日中~夜のエアコン代は夏に新しく買い換えたから1日に使う料金は何十円かだよ
    ガス+電気で12月分は16000だったー
    暖房器具の見直しが重要かもね
    ちなみにうちは中部地方だからそこまで冷え込まないからかもしれないけど。。。

    • 0
    • 97

    ぴよぴよ

    • 21/01/16 10:13:35

    笑ってしまった。笑
    平均的だから安心しなよ。

    • 3
    • 21/01/16 10:12:26

    冬は2万弱くらいするからむしろ15000円なら安い方!

    • 4
    • 21/01/16 10:11:30

    普通
    冬場なら安い

    • 3
    • 21/01/16 10:11:08

    15000円で倒れそうって
    どんなけ収入すくないの?

    • 10
    • 21/01/16 10:10:39

    うちは1人子供増えて、例年より5000円up
    朝は10時くらいまで、夜は早めに寝室の暖房つけるようにしはじめたのと、ホットカーペットかなぁ。
    まあでもこの時期は仕方ないと思ってる!風邪ひいて私も子供もしんどい思いするよりかはお金払って健康の方がいいかなと。笑

    • 1
    • 21/01/16 10:09:19

    >>81軽く50000超えてきますよ~!

    • 1
    • 90
    • 宇喜多秀家
    • 21/01/16 10:08:53

    トピタイが夫婦で倒れそうになったって書いてあるから15万請求きたのかと思って何回も桁数えたわ、1万5000円かい

    • 11
    • 21/01/16 10:07:59

    15000円安くない?
    うち、40000円

    • 6
    • 21/01/16 10:07:56

    5万とか?!と思ってひらくと
    1万5千円って普通でびっくりした

    • 5
    • 21/01/16 10:06:46

    うち、ガスが16000来た
    電気まだ見てないけど怖いわー

    • 0
    • 21/01/16 10:06:36

    羨ましい
    うち賃貸なのに倍くらい

    • 0
    • 21/01/16 10:06:01

    >>73
    >>76
    ありがとう!
    そんなのあるんだ!
    うける~

    • 1
    • 21/01/16 10:05:09

    我が家もそんな位かな
    トイレにもよく行くから水道代もアップ。引きこもりで食費代もアップ

    そのかわりレジャー費と外食費がなくなったから、結局出費の総額はそんなに変わらないかもです

    • 2
51件~100件 (全 331件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ