社交的なママは裏表激しいとか曲者言うけどさ

  • なんでも
  • 斎藤朝信
  • 21/01/13 10:48:48

明るいママとか社交的なママは裏表激しいとか曲者が多いとかママスタのスレ見ててよく見かける。たしかにそういう人もいるのは分かっているけど、ちょっと話を聞いて欲しい。

私は明るい人とか社交的な人と思われやすいタイプです。これは大人しくみえる人がいたり、きつく見える人がいたり、個性なのかなと思っています。外面がどう見えていようが、普通の人間なので嫌なことをされれば嫌だし、やりたくないことはできればやりたくないな、と思います。ですが、明るい人って「嫌なことを嫌って思わないでしょ」というのを周りに押し付けられがちになります。
「えー、怒らなさそう!」とか「集まり企画してよー!」とか自分たちに都合の良いイメージを押し付けられがちです。
私はその度に「普通に嫌なものは嫌だし、怒るよー」「幹事とかできたらやりたくないタイプだよー」と言いますが、「またまたー!」と言って結局まわりの都合の良いイメージを押し付けられます。
そして、本気で拒否したときに「あの人、明るそうに見えるけど実は結構性格キツイからね」「裏表あるタイプだからね」となります。

大人しそうに見えるタイプの人が周りに調子に乗られてキツイ態度をとられる現象と似ています。

明るい人イコール曲者と思ってた人に、こういう人もいるんだよってことが少し伝わればいいなと思いスレ立てました。長くてごめんなさい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/13 12:24:54

    >>28明るくて優しそうに見えたって何でもかんでも笑って許せるわけじゃなくて、人並みに嫌なものは嫌だし、勝手に優しいからなんでもOKでしょって勘違いして拒否したら裏があるってのは違うよねってことじゃない?

    • 1
    • 21/01/13 12:12:28

    見た目と中身が違うとからといって、勝手な思い込みをするなってこと?

    • 0
    • 27
    • ルイス・フロイス
    • 21/01/13 12:06:30

    PTAの時そう言う事言われた。
    〇〇さんは(私)しっかりしてるからまた役員やったら?とか。
    なーにいったんだコイツって思う。
    それって結局自分の都合いい様に言うだけだよね。

    • 1
    • 21/01/13 11:59:36

    >>24
    そうですね!思い込みで決めつけて責める人がいるから困るということです。

    • 0
    • 21/01/13 11:55:31

    >>23
    それはいい返しだね、笑いました。
    もし次そんな機会があれば言ってみたいです。

    まぁそのように思われているのでしょうけれど、こちらからすれば「困ります」「嫌です」としか返せないから、なんでそんな失礼なこと人に思えるの?って感じなんですよね。
    普通の感覚があれば、誰に対してもそんな失礼なこと思わないと思うのだけれどね。

    • 0
    • 21/01/13 11:37:17

    >>13
    明るいとか社交的関係なく>>21みたいな見た目で勝手な思い込みしてケチつけてくる人がおかしいって話だよね

    • 0
    • 21/01/13 11:35:25

    >>20
    OK!私が幹事になって中止にするわ!
    って言えばいいよ。

    ただ、主の場合は「持ち上げれば何でも言う事聞く便利な奴」と認識されてるんだと思う。
    だから言う事聞かない時に文句言われるんじゃないかな。

    • 2
    • 21/01/13 11:33:25

    明るいママやいい意味で社交的なママはそんなこと言われてないと思うけど
    自称明るく社交的な詮索スピーカーみたいなネチネチしてる人が言われてるだけなのにさりげなく一緒にしないでw

    • 0
    • 21/01/13 11:24:16

    主さんの言いたいことすごくわかる。自称人見知り、大人しくて何も言えないタイプという人こそ怖いと思ってます。本当にそれで悩んでる人もいるだろうけどね。役員とか、何かと頼られる明るいママさんの悪口を自称大人しくて何も言えないママたち数人がワイワイ話してたのを聞いてから、本当に怖いと思いました。明るいママさんは悪口言わないタイプの人が多い気がする。

    • 0
    • 21/01/13 11:17:41

    >>19
    私も白状してますが、「またまた~!」と言われます。でも、理解していないわけじゃないと思うんですよね。本当は暗黒面もあるのわかっているけど、都合のいい私を使いたいから「またまた~!」なんだと思います。
    「えー!困るよー!」「大丈夫だよー!」「いや、本当に無理だってー」「あなたなら大丈夫だよー!」と困ることを受け入れてもらえない。

    • 1
    • 21/01/13 11:13:16

    私も明るく見られたり、社交的に見られたり、人間好きと思われがちだから早い段階でことわりを入れるようにしてるよ。

    いつも明るいよね!って言われたら
    これは外向けで中身は暗黒面が支配してるんだよ。とか

    友達いっぱい居そう!と言われたら
    いや、ここ解散したら速攻真顔で帰って、次に会うまで誰からも連絡無いし、しないよ。とか

    サバサバしてる!と言われたら
    たしかに基本バカだから覚えていられない恨みもあるけど、覚えてる奴に関しては妄想の中で色々してるよ。とか

    そうすると最終的に楽な人だけが残って楽な付き合いになってる。
    主も早い段階で具体的に白状すれば?

    • 1
    • 21/01/13 11:11:23

    >>15
    感じたことないならそれで助かります。そうであってほしいと思います。

    • 0
    • 21/01/13 11:10:05

    >>12
    12さんみたいな人にそのママは救われていると思いますよ!

    • 0
    • 21/01/13 11:09:11

    >>10
    そういうことです!
    旦那様のようなタイプの方、羨ましいです!

    • 0
    • 15
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/13 11:07:55

    >>9間違えた。明るいイコール裏表があると感じた事ない。だった。

    • 0
    • 21/01/13 11:07:16

    >>11
    いい事は問題なく「良いですよ」「大丈夫ですよ」って言うけど嫌なことは嫌です(笑)
    あと社交辞令もあるのにそんな風に言われたらムカつくよ。

    • 1
    • 21/01/13 11:06:16

    >>9
    普通の人はその感覚です。
    なので、普通に付き合えます。

    所謂、大人しい人には横柄な態度をとるようなタイプ、人を見て態度をかえるようなタイプの人は、都合よく扱ってきがちです。

    • 0
    • 21/01/13 11:05:22

    私のママ友にも明るくて社交的で集まりとかいつも企画してくれたり面倒見のいいママさんいるけど、主さんと同じこと言ってる。
    でも、人が良くて何だかんだいつも引き受けちゃうんだよね。
    だから私はお手伝いしてる。

    • 1
    • 21/01/13 11:04:31

    >>6
    すごくわかる。
    嫌なことなんてどんなタイプの人でも嫌だよね。なんで、この人なら大丈夫だろうって思うのか不思議。

    • 1
    • 21/01/13 11:03:49

    ハハハ、言いたいこと少しわかるよ。要は勝手にイメージされてギャップを勝手に作られるってことだよね。

    うちの旦那ってすごい強面なんです。強面なので道で人とすれ違うとたいてい避けられます。でも普通の人なので、お店の人とかにも普通にありがとうねーって言います。そうするとお店の人には、すっごいいい人なんですね…って言われるんです。怖そうに見える人がありがとうねーって言うだけで、いい人に認定されるから面白いし、あなたって得だよねっていつも笑って話してます。

    主さんは、明るい人なんじゃなくて、明るく見られがちな人なんですよね。勝手にイメージされちゃうから困りますよね、でも仕方ないのかなって気もします。あまり気にしないで、自分らしく行けばいいと思いますよ!

    • 1
    • 9
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/13 11:03:49

    明るいイコールイエスマンとも
    明るいイコール社交的とも思った事ないけどな
    世間はそんな認識なの?

    • 1
    • 8
    • 斎藤朝信
    • 21/01/13 11:02:39

    >>5
    思われたら思われたで仕方ないなとは思えるけど、どうでもいいとまではまだ思えない感じかな。嫌だなーとはまだ思う。

    • 0
    • 7
    • 斎藤朝信
    • 21/01/13 11:01:07

    >>3
    仕切れちゃうタイプもいるよね。そのタイプと同類に括られ易いからちょっとモヤっとしてたんだ。

    • 0
    • 21/01/13 10:56:56

    同じこと思う(笑)
    私も明るいだけが取り柄だから何かあると「思ってたより性格きつい」って言われがち。
    え?イエスマンでずっといると思ってるの?って逆に疑問だった。

    • 1
    • 5
    • 今川義元
    • 21/01/13 10:56:19

    自分自身しっかりしていたらそんな事どうでもよく思えるようになるよ。

    • 3
    • 4
    • 明智光秀
    • 21/01/13 10:55:51

    長い自己紹介乙

    • 3
    • 3
    • 織田信長
    • 21/01/13 10:54:49

    主の場合お人好しに見えるんじゃない?

    私の知り合いの社交的で裏表激しい人は笑顔で明るく他の人に幹事を割り振るよ。

    • 1
    • 2
    • 足利義輝
    • 21/01/13 10:54:30

    明るいママってそういうことじゃない

    • 2
    • 1
    • 真田信幸
    • 21/01/13 10:52:40

    めんどくさいなー
    あんた友達いないでしょ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ