お年玉は同額で渡そうねって言われたんだけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/12 22:04:00

    >>30
    これいいね。
    義理のご両親の気遣いが素敵。
    子供だっていとこ同士金額に差があったらやっぱ嫌だもんね。

    • 0
    • 21/01/12 21:56:16

    子どもがお互いの金額知る機会なんてあるかな?
    うちだとないからそれぞれの家庭が用意してくれたものを渡すし受け取るしで疑問も文句も出ないんだけど

    • 0
    • 21/01/12 21:53:36

    >>37
    小細工しないで真実を教えたら良いんじゃない?
    そもそもお年玉は戴く相手の気持ちなんだから

    • 0
    • 21/01/12 21:37:52

    >>34それだ、私のモヤモヤの正体。
    でも一回なしにしようって話したらお兄ちゃんからお年玉もらえないなんて弟ちゃんがかわいそう!鬼嫁!ってキレられたから、もうなにも言うまい。。。
    一旦預かって2000円プラスしてから配る方式にしようかな、、、。

    • 0
    • 21/01/12 21:30:51

    >>35
    親には意味なくても、子供には意味がある。
    それがお年玉。

    • 4
    • 21/01/12 21:30:00

    うちも義妹のとこと同額になるように渡し合うんだけど、これって意味あるの?無しにしたいわー

    • 2
    • 21/01/12 21:28:55

    親はいいかもしれないけどそれこそ子供はもやるでしょ
    従兄弟は3000円なのに自分たちは1000円なんでしょ?
    そういうこと気にするなら無しで良くない?

    • 3
    • 21/01/12 21:27:19

    >>31ありがとう!

    30のシステムすごいな、、、

    • 1
    • 21/01/12 21:25:29

    >>29これがぴよぴよで見れないわ(笑)モヤる(笑)
    トピ立て直したらスッキリするかしら?

    • 0
    • 21/01/12 21:25:24

    >>28
    消えちゃったので、貼り直し!


    お年玉は子供(孫)に対してだからね… おばあちゃんからもらうのに、従兄弟同士で違うのはね(年齢別に額を決めてるならいいけど) だったら、1人1000円にして、人数少ないとこには差額を親に孫には内緒で預ければいいのに…

    • 1
    • 30
    • 足軽(旗指)
    • 21/01/12 21:24:54

    夫側が子供の年齢に関係なく1人5000円って決めてるって言われた。
    それで、子供の人数が少ない家が出費多くなるから義両親がその分を別に親に渡すって。
    義両親は孫に一律2000円渡すんだって。

    私のとこと義姉②は子供1人だけど、義姉①が3人。
    親の出費が5000円と15000円になるから、差額の1万を義両親から夫と義姉②に渡されて、子供は義両親からそれぞれ2000円お年玉もらうって感じ。

    このシステムにビックリした。

    • 0
    • 29

    ぴよぴよ

    • 28

    ぴよぴよ

    • 21/01/12 21:19:58

    >>25ごめん!

    • 0
    • 26
    • 山中鹿之介
    • 21/01/12 21:19:58

    >>25
    分かる

    • 0
    • 21/01/12 21:18:22

    私はこのトピがモヤるよ。

    • 9
    • 21/01/12 21:10:53

    >>22そうそう!旦那からみたら弟。

    • 0
    • 21/01/12 21:09:52

    うちが損とか義母が得とかは思わないけど、おばあちゃんとしてお年玉あげるけど懐は痛めたくないから出した分義母子に還元しろって意味か?と思っちゃって。
    ぐるぐる回ってるだけだからお互いやめない?って1回言ったらすごいキレられて。

    • 0
    • 21/01/12 21:08:33

    旦那さんからみて弟とか妹へってこと?
    微妙。
    祖母なんだから孫に1万ずつ包め。
    主旦那は兄弟へだから3000円とか5000円でいいと思うけど。

    • 1
    • 21
    • 宇喜多直家
    • 21/01/12 21:06:48

    お年玉は年齢、人数問わず一律1万円。
    損だの特だのセコいなって思う。

    • 4
    • 21/01/12 21:05:41

    同額なら3千円ずつ渡せよ!笑
    子供1人につきの額でしょ

    • 2
    • 21/01/12 21:05:30

    うちは子供の数じゃなくて
    未就学児は2000円
    小学生5000円
    中学生以降10000円って決めてるから
    損得言ってる人たくさんいてビックリ。
    うち親戚より子供少ないし、小さいけど
    損だなんて考えた事なかった、、

    • 7
    • 21/01/12 21:04:49

    まあ良いんじゃない。
    結局、親の財布からあげてると思えば。
    最初に決めておかなければ、この先何年も相手が3倍払うことになると思って、勇気を持って提案してしたんだと思うよ。笑

    • 0
    • 21/01/12 21:04:46

    >>14
    子供は小学校高学年~低学年。

    義母負担が3倍になる計算で満足かって言われると、うーん。。。そういう話しでもないんだけど。。

    • 0
    • 21/01/12 21:03:21

    うちも旦那側の親戚とそんなかんじ。
    全く同額の~ではないけど一人のところは多め、何人かいるところは少し少なく渡すみたいな。
    結婚したとき初めてのお正月からそのルールだったから合わせてる。

    • 0
    • 15
    • 長宗我部信親
    • 21/01/12 21:00:07

    それぞれ子供は何歳なの?

    • 0
    • 21/01/12 20:59:14

    主は自分は3000円、相手(義母)は3000円×3で9000円(主より+6000円)だったら満足だった。って事?

    • 3
    • 21/01/12 20:57:54

    え?義母にお年玉?

    • 5
    • 21/01/12 20:57:44

    >>2
    一人っ子の従姉妹の親にそれとなく金額の話を振られて、私から次の年から無しって提案した。うちは二人、もう一人の従姉妹は三人。うちは子供一人ずつ同じ金額を渡してたけど、一人っ子の親からは渡した金額の半分ずつもらってた。ずっとそうだったから正直驚いた。多分、三人のところは三等分だったかも。

    • 0
    • 21/01/12 20:57:03

    近い親戚なら要らないって言っちゃうかな。
    面倒だし関わりたくないから渡すだけ渡して貰わない。

    • 0
    • 21/01/12 20:55:14

    すっごいあと出しなんだけど、相手義母なんだ。
    うちの子達からしたらおばあちゃん。

    • 1
    • 9
    • 毛利隆元
    • 21/01/12 20:54:43

    何で向こうが3千円なの?1000円でしょ。

    • 0
    • 8
    • 伊達政宗
    • 21/01/12 20:53:45

    いやそうじゃなきゃ向こうのがモヤるよ

    • 12
    • 7
    • 長宗我部信親
    • 21/01/12 20:53:13

    なしで良くない?
    袋が無駄になるだけだわ。

    • 7
    • 6
    • 長宗我部盛親
    • 21/01/12 20:52:36

    >>3
    友達だろうが、親戚だろうが誰だって損はしたくないものだよ。
    逆に親戚だから言ってきたんだと思うけど。

    • 5
    • 5
    • ザビエル
    • 21/01/12 20:51:43

    >>2だよね?1000円ずつ入れたから3000円入れてねって言われた。

    • 0
    • 4
    • 長宗我部盛親
    • 21/01/12 20:51:17

    いや、それじゃなかったら逆に相手の方がモヤるから(笑)
    それならもうお互い様でなしにと言えば良い話。

    • 10
    • 3
    • ザビエル
    • 21/01/12 20:50:44

    >>1友達ならわかるんだけど、かなり近い親戚で子供同い年なんだ。あと出しゴメン。

    • 1
    • 2
    • 上杉景勝
    • 21/01/12 20:50:26

    それを3人の方から言うなら嫌な気分しないけど
    1人の方から言われたら、別にいいけど
    ケチくさって思っちゃう。
    それならお年玉無しでいいじゃんね

    • 10
    • 1
    • 古田織部
    • 21/01/12 20:49:02

    お互い±0になるようにって意味じゃないの?

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ