【泰葉】めげない復活 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 99160件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/06/19 22:24:02

    >>96697
    よその家の子供の出生のことを結婚式で話すなんて、真実なわけないでしょう。
    たけしさん独特のブラックジョークじゃん。
    真に受けてどうするの。

    • 5
    • 22/06/19 22:19:23

    >>96695
    ビートたけしもサンペの結婚式で言っていたけど、こぶ平とサンペが異母兄弟ってホントかな?
    昔のことだし、戸籍だけ実子として届ければ、海老名家の長男で通用するよね?

    • 0
    • 22/06/19 21:51:46

    わたし、今60代ですが
    子供の頃林家三平がよくテレビに出ていたので親と一緒に見ていました。
    当時、子供が見ている様な時間帯でも女性がおっぱい出す番組があって、
    林家三平が、おっぱいでほっぺをペチペチして
    (おっぱいの間に自分の顔を入れて、両頬をおっぱいで挟んでくれと言っていたのだと思う)
    と言うのを聞いて、林家三平はエッチなおっさんのイメージが今でもあります
    たぶん番組の流れ的に求められたのだろうけど、
    わたしにはあの時の林家三平のエッチな顔が子供心には忘れられないです

    • 5
    • 22/06/19 19:54:02

    引用の引用ですが
    芸人は、努力が4割 後の6割は人間的魅力。
    ネギシの人々は、人間性に根本的な問題がある。
    正蔵は、4割の努力だけで何とかやってる。
    努力しないサンペは、高座に上がると常連がロビーに避難する。

    • 6
    • 22/06/19 18:07:26

    >>96693
    ジャズが好きなのは勝手だけど、ビッグバンドは駄目なんて、一応有名人なんだから言うべきじゃないよね。
    ビッグバンドにはビッグバンドの歴史と良さがある。
    落語家なら、吐き捨てるように駄目!なんて言わずに、笑いのオブラートに包めば良いのに、そういうの出来ないんだよね。

    • 7
    • 22/06/19 17:50:59

    >>96683
    うん、正蔵さんは4姉弟の中では一番口下手っぽいけどパパさんの遺言通り真面目にコツコツ頑張ってきたのが解るから応援してる
    でも海老名家って基本的に失言一家だよね
    正蔵さん司会の演芸図鑑とか観てると、何故そんな言い方するの?ってヒヤヒヤする時が割とちょいちょいある
    親の影響なのか林家三平一門のカラーなのかいまいちよく判らないけど、味もキレも纏りもオチらしいオチも無いなら単なる失言よね

    • 6
    • 22/06/19 11:35:58

    >>96691
    これですね!
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ed4d536f55c3167b06d2587c7c7f0d1a01633f&preview=auto

    • 1
    • 22/06/19 11:30:34

    八神純子さん快挙おめでとうございます!
    シティポップの神!

    • 2
    • 22/06/19 11:05:21

    >>96685
    現・落語協会会長・柳亭市馬師匠が、エリザベス2世女王並のご長寿で、健やかに会長職を維持されますように。

    • 1
    • 22/06/19 10:08:36

    >>96685
    金の力(母親の)よwwwwww

    • 0
    • 22/06/19 10:08:25

    初代三平師匠は
    昭和の爆笑王と言われてたみたいだけど
    私、世代ではないから知らないけど
    お笑いの才能はあったのかしら?

    • 0
    • 22/06/19 10:05:14

    >>96686
    心の表現が不十分! 分からないのよ!
    登場人物の心情を的確に表現できない!
    語り口は練習しただろうけど、物語として受け入れられない!
    読書好きなお客さんほど、違和感を感じて居心地悪くなると思う!

    • 1
    • 22/06/19 09:51:54

    >>96683
    噛まない、つかえない分、確かにマシではあるよね。
    それだけだけど。
    まあ、練習は相当したんだろうなというのはうかがえるから、
    カミカミで練習もろくにしてないんだろうなと想像がつく弟よりははるかにマシだわ。

    • 3
    • 22/06/19 09:26:57

    >>96684
    たしかに会長って器ではない気がする
    でも、そういう人でも会長になれちゃうんだね
    何だかなー

    • 0
    • 22/06/19 05:23:12

    >>96683
    名人と謳われることなく平凡に終る噺家は数しれず。皆さん、そこそこ弟子もいて、日々高座に上がり、笑いもとっておられる。
    正蔵も母親や姉弟があんなでなければ、ごく普通の噺家さんだったろうね。

    でも、正蔵が落語協会の会長になるのは,どうなのかなぁ……

    • 5
    • 22/06/19 03:45:29

    こぶ平(正蔵)もなぁ、って思ってたけど
    今思えばヤスやサンペよりは遥かにマシだった
    ぽんぽこのたぬきも良かったし

    • 2
    • 22/06/19 01:42:35

    そういえば、ぺーさん達が坊っちゃん呼ばわりするのってサンペだけ?
    正蔵は多少は認められてるって事かね

    • 2
    • 22/06/19 01:34:49

    臨終間際まで意味のわからないボケをかました初代の落語家としての心意気を嫁姉弟で汚すんじゃないよ!

    • 5
    • 22/06/19 01:30:56

    >>96679
    噺家噺家と偉そうに言うけど、父はどれほどの噺家だったの?って聞いてみたい。漫談でお茶を濁す古典のできない落語家と言うならまだわかるけど、当の初代本人はあの世で息子が自分のことを持ち上げまくるたびに穴があったら入りたい気分だろうと思うわ。

    • 7
    • 22/06/19 00:55:07

    >>96678
    父の血を受けて生まれたこと自体が特別だと思い込んでいるから手に負えない
    サンペが薫陶受けたってんなら、直弟子の立場がないよね
    だからこの歳になっても「ぼっちゃん」扱いなんだよ

    • 5
    • 22/06/18 23:16:21

    >>96676
    継ぐ覚悟を持って初代三平の高座なんて見たことないだろうし、父親亡くしたの当時小学生でしょ?記憶力もアレみたいだし、あたかも父親から薫陶を受けたかのようなことを時々口走ってるけど、んなわけないやろ、ってきっと周囲は思ってる。

    • 1
    • 22/06/18 22:15:14

    >>96676
    初代に失礼だよね。
    一発ギャグでも何でもない、流れありきの芸だったのに。
    (古典が苦手だったのは承知してるけれど)
    サンペには、せめて「僕は父の○○という噺が好きです」と言えるくらいには理解を深めて欲しい。

    • 3
    • 22/06/18 22:08:44

    >>96675
    「どーもすいません」はブランドだなんだ言ってなかったけ?
    こぶ平はともかく三平は初代の芸も苦悩も全く理解していない。
    父親を神格化して刷り込んだ母親のせいだわ。

    • 7
    • 22/06/18 21:57:39


    笑わせるための「どーもすいません」なのに、
    謝るために書いちゃうもんねぇ
    ありがとう、と ごめんなさい は人として基本なのにね。

    • 6
    • 22/06/18 20:36:02

    >>96669パパ三平の落語だけは暗記するほど聴いている。パパの落語が一番だと信じて練習はしている。が、もう40年前の話だし、所詮真似事。どうもスイマセンだって、パパはくだらないダジャレを言ったあと「笑い所がわからない方は手をこうやったら笑ってください」っていう前フリがあってやったこと。
    そんな事も端折って今演ったって若い人が
    わかるはずがない。何故自分の落語がウケないのか、多分一生わからずに終わるだろうね。

    • 5
    • 22/06/18 20:06:24

    これが例えば宮治だったらツッコミいっぱい入るだろうにね。
    まあ宮治がそんなツイートすることは絶対にないだろうけど。

    • 1
    • 22/06/18 19:49:35

    >>96671
    きいたところで…

    ってとこもあるだろうね。
    どうせ大したこと書いてないんだからと

    • 0
    • 22/06/18 19:28:15

    >>96670
    誰も訊かないし、「触れるなキケン」って感じなのかな?

    • 1
    • 22/06/18 19:06:34

    なかでもが来たのでの謎が未だ明かされない

    • 1
    • 22/06/18 19:05:08

    ぶっちゃけ三平は自分の芸をどう思っているのだろう?
    他の師匠と張り合わんばかりに芝居の喧嘩をかけさせていただきましただのおこがましいにも程がある

    • 2
    • 22/06/18 18:27:40

    >>96667
    長文読めない
    ヤスもサンペも

    • 0
    • 22/06/18 17:28:44

    サンペはエゴサーチ魔だけど、このサイトに気づいてるかしら?
    最近、「誤字りました、どーもすみません」とかツイートしたのよね(全く足りない!)

    ここを読んでいたら、SNSを続けることには耐えられないかな?

    • 0
    • 22/06/18 15:55:54

    >>96665
    神様は忘れない。戒律破りのヤスは地獄行き。
    家族がイスラム教を無視して、火葬でお墓に入れても地獄行き。

    • 7
    • 22/06/18 15:03:49

    >>96662
    もう泰葉の中では、イスラム教徒になったことは、無かった事になっていると思うよ。
    もちろん、2人と婚約したということも、
    忘れてるんじゃないかな。
    なんせ弟と一緒で、自分の言ったこととか、
    やったことを振り返らず、反省しないから。

    • 6
    • 96664

    ぴよぴよ

    • 22/06/18 13:55:31

    >>96659
    皆さん合同で演芸ホールの厄落しですか(笑

    • 1
    • 22/06/18 13:45:07

    そういえば泰葉はイスラム教徒だったけど、
    豚肉ガブガブたべてそうたね。
    宗教頑張れ。

    • 3
    • 22/06/18 13:27:27

    >>96619
    6月1~10日【池袋演芸場・昼席】【寄席以外】
    1日(水)『ざるや』       ライザップ(水)
    2日(木)『四段目』
    3日(金)『演目?』       ライザップ(金)
    4日(土)  ×         東京ドーム野球観戦
    5日(日)  ×         ロケ(東海道新幹線移動)
    6日(月)  ×         ジャパネットおきらく旅ロケ(雨)
    7日(火)  ×         ジャパネットおきらく旅ロケ
    8日(水)『ざるや』
    9日(木)『演目?』(三平千秋楽)
    10日(金) ×         東京→島根・高校で落語披露→山口移動
                   
    6月11日~20日【浅草演芸ホール・昼席】【寄席以外】
    11日(土) ×             広島・東西落語会『紀州』
    12日(日)『荒茶』(初日 間違う噛む) ライザップ
    13日(月)『ざるや』
    14日(火) ×             ライザップ
    15日(水)『紀州』
    16日(木)『芝居の喧嘩』「先月2回もかけたのに久しぶり?」ライザップ
          (16日正朝師匠が紀州を選んだ)
    17日(金) ×
    18日(土) ×
    19日(日) ×
    20日(月)『 』


    ちなみに5月は13席  (+3席独演会(呑める、ラーメン屋、愛宕山))
    5回:ざるや  3回:紀州  2回:芝居の喧嘩
    1回:みそ豆  偉人たちの春(漫談) 偉人たちの秋(漫談)

    • 1
    • 22/06/18 13:13:41

    ツイッターに大村崑さんの記事が。
    90歳でライザップをがんばっていること、キャリアにあぐらをかかず何でも真摯にのぞむコメントを出している。
    そりゃ、三平が広告から外されるでしょ。
    お荷物芸能人会員なんだろうね、結果がでないのはあんたのせいだ!金こんなに払ってるだろ!母さんに言ってやる!みたいなことは普通に言ってそう。

    • 3
    • 22/06/18 13:03:21

    昨日三平がこない浅草演芸場では、
    夜席でとってもすばらしいことがw
    みそ豆    林家ぽん平(こぶの次男)
    ざるや    林家鉄平(鉄平十八番は、ざる屋 紀州 出来心など)
    芝居の喧嘩  春風亭一朝

    芝居の喧嘩はまったく別物に聞こえる

    • 6
    • 22/06/18 12:48:39

    >>96648
    不自然でしたね
    コントのようにアパートに飛び込んでいきましたね
    階段の上り方、泰葉同様独特ですよね
    思うに次シリーズレギュラーテストだったのかな?と思ってしまいました。
    あの不自然な演技は流れをぶちこわすような気がするので、今回限りでお願いしたいものです。

    • 0
    • 96657
    • フェンネル(称賛)
    • 22/06/18 11:35:08

    >>96656
    海老名家だけのPVか。
    80年代のワイドショーで、散々垂れ流していたけど。

    • 0
    • 22/06/18 11:03:34

    ドラマ視聴者を不快にさせてどうする

    海老名家は家族だけのPVでも作ってな

    • 2
    • 22/06/18 10:42:03

    ツイにあったドラマ感想
    まあ視聴者がこんなふうに思うのも当然だわね

    >最終回の林家三平、不自然すぎましたね。例えば新番組の主役が番宣でカメオ出演なら面白かったでしょうが、笑点クビで落ち目の三平にわざわざ役名まで付けて。どなたか、海老名香葉子に弱みでも握られているのですか

    • 5
    • 22/06/18 09:52:05

    >>96651
    それでも「ドラマにゲスト出演」と経歴にするのよ。
    イナゴ女優のお姉さんとそっくり。

    • 5
    • 22/06/18 09:49:42

    >>96652
    セリフもいらないw 「参考人はあっちへ逃げたよ」と言われて、えっ!? あわわー!! と駆け出せばいいシーン。部下役で一緒にいた無名俳優さんが一人で演じるはずだったんでは?

    • 1
    • 22/06/18 09:34:27

    >>96648
    ですね。本来なら、駆け出しの俳優が初めてセリフがついたような役どころでしたね。
    「出演します!」というほどでは……。
    ちょっとだけ出させていただきました、程度でしたね。

    • 0
    • 22/06/18 09:31:15

    >>96637
    約2分間しか出てなかった

    • 0
    • 22/06/18 09:24:52

    >>96649
    実家の力でもこんな役しか貰えない。
    先日、パラリンピックで活躍した水泳選手の
    世界大会があり、特集をやっていた。コロナ禍の苦境の中、必死に自分を追い込み短い選手生活に打ち込んでいたよ。
    パラリンピック大使の三平はそうした選手と交流があったのか知らないけど、大使の仕事にもっと情熱をもって仕事していたら、こんな誰でも出来る役よりやる事があったはず。
    家から離れて、仕事の有り難み等がわからないと、この人は変われないよ。

    • 5
    • 96649
    • フェンネル(称賛)
    • 22/06/18 09:04:46

    >>96648
    サンペが刑事なの?
    それを視て喜ぶのは、香葉子と佐智子だけ。
    いくらギャラが貰えるんだろう?

    • 1
101件~150件 (全 99160件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ