【コロナ成人式】新宿区「19歳から20歳でコロナに感染する人はほぼいないから成人式やります」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/07 12:16:24

    検査して陰性者だけでやればいい

    • 7
    • No.
    • 28
    • 細川忠興

    • 21/01/07 12:12:57

    >>18
    これ検査すりゃみんな陽性じゃねーか。
    ふざけんな政府!!

    • 1
    • No.
    • 27
    • 足軽(弓)

    • 21/01/07 11:57:50

    >>21
    今やらなくちゃいけないわけじゃないけど、来年ではダメなのが成人式。
    春に延期するところもあるみたいだけど、春だってどうなってることかわかんないし。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 柴田勝家

    • 21/01/07 11:57:06

    >>24
    本当そうだと思う

    • 0
    • No.
    • 25
    • 今川義元

    • 21/01/07 11:55:14

    >>19
    インフルも無症状ってあるよ。
    新型インフルが流行したとき、誰も無症状で移す!なんて騒いで来なかったよね。矛盾だらけ。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 今川義元

    • 21/01/07 11:54:15

    >>21
    そう言う判断は各家庭ですればいいんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 23
    • 山岡史郎

    • 21/01/07 11:39:29

    >>14営業時間なんかより、もっとどうにかしないといけないものが沢山あるよね

    • 0
    • No.
    • 22
    • 細川幽斎

    • 21/01/07 11:35:25

    >>20
    新宿区も外国人多いよ
    去年だったかな?
    成人式の参加者の半分が外国人だってニュースでやってた

    • 0
    • No.
    • 21
    • アホアホな大人たち

    • 21/01/07 11:32:49

    若い子は良いんだけど、その家族には、じいちゃんばあちゃんも居るわけで…
    今成人式をやらなくちゃいけないのか!?

    • 13
    • No.
    • 20
    • 確かに新宿だが

    • 21/01/07 11:29:03

    写真が新大久保じゃないか

    • 1
    • 21/01/07 11:27:13

    感染してないんじゃなくて無症状なだけでしょ
    区長アホ

    • 22
    • 21/01/07 11:25:22

    キャリーマリス氏が嘆いておられる

    • 2
    • No.
    • 17
    • 今川義元

    • 21/01/07 11:21:05

    >>11
    新宿では歌舞伎町で毎晩大人がウェーイやってんだから、若者の1日だけのそれを止めろって言うの可愛さ過ぎる。

    • 1
    • No.
    • 16
    • 小早川隆景

    • 21/01/07 11:20:24

    緊急事態宣言の意味…。

    • 13
    • 21/01/07 11:19:28

    だから気付け

    • 3
    • No.
    • 14
    • 北条氏康

    • 21/01/07 11:16:59

    都知事も国からの営業時短の要請をシカトして大晦日に新規感染1300人出したし、東京って…
    国でいちばんの人口密集地帯なんだから、もうちょっと危機感を持とうよ…

    • 4
    • No.
    • 13
    • 島津義久

    • 21/01/07 11:15:03

    もしかして新宿区長って、うちの県知事よりバカかも?笑

    • 4
    • 21/01/07 11:13:51

    テレビでは芸能人が大声でトークにバカ笑い。
    新宿なんてキャバクラやホストも大騒ぎしてるでしょうな。
    成人式だけ中止したって収束しない。
    一生に一度のものを簡単に中止と言う大人の方が信用ならない。

    • 6
    • No.
    • 11
    • 北条氏康

    • 21/01/07 11:07:27

    成人式よりも

    同窓生と久々に会って盛り上がってウェーイ!
     ↓
    飲み会

    って流れがマズイと思う。

    • 12
    • No.
    • 10
    • 清水宗治

    • 21/01/07 11:05:35

    もう式場キャンセルできないし、区の予算も使いきらないといけないから開くってこと?

    • 4
    • No.
    • 9
    • 甲斐宗運

    • 21/01/07 11:04:22

    新宿区の成人式って、新成人のうち2人に1人は外国人なんだってね

    • 1
    • No.
    • 8
    • 下間頼廉

    • 21/01/07 11:04:00

    は?バカじゃないの。

    • 7
    • No.
    • 7
    • 落武者

    • 21/01/07 11:03:09

    ×感染しない
    ○重症化しにくい

    • 8
    • No.
    • 6
    • 前田慶次

    • 21/01/07 11:02:35

    その場にいるスタッフは全員10代なんですか?

    • 5
    • No.
    • 5
    • 清水宗治

    • 21/01/07 11:01:55

    感染式

    • 4
    • No.
    • 4
    • 島左近

    • 21/01/07 11:00:56

    やっぱ区民少ないんだな。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ルイス・フロイス

    • 21/01/07 11:00:44

    ん~、区長はバカなのかな?

    • 12
    • No.
    • 2
    • 上泉信綱

    • 21/01/07 10:59:45

    成人式のお土産はコロナウイルスです
    もれなくお持ち帰り頂けます

    • 14
    • No.
    • 1
    • 長宗我部信親

    • 21/01/07 10:58:57

    緊急事態宣言で「成人式」の変更・中止が相次ぐ中、新宿区が“会場開催”にこだわる理由

    2021年1月6日 水曜 午後6:00
    FNNプライムオンライン

    政府は7日に、東京など1都3県を対象とした緊急事態宣言の発令を決定する。
    去年4月の緊急事態宣言では多くのイベントが中止や延期されたが、11日に迫った成人の日の式典についても各自治体から中止などの動きが発表されている。

    千葉県の浦安市ではディズニーシーでの開催を予定していた成人式を3月7日に延期すると発表。東京23区では、15の区が会場開催を中止しオンラインなどに変更するとしている。(1月5日時点)

    こうした中、東京の新宿区はあくまで成人式の会場開催に前向きな姿勢だ。
    菅首相が緊急事態宣言を検討する意向を示したのは4日だが、新宿区はその翌日に公式サイトを更新し、改めて開催の旨を伝えている。
    新宿区では、成人式のような記念行事への影響は最小限にとどめることが望ましいと判断し、式典を簡素化した上で、感染予防に万全を期して実施するという。

    ◆成人式の会場変更・27分で終了予定

    これまで新宿区の成人式は京王プラザホテルの宴会場で行っていたが、今回は去年7月にオープンした新宿住友ビル三角広場に変更している。
    この会場は最大収容人数約2000人で、最大天井高は25mにもおよぶという。

    サイトに記載された感染予防対策を見てみると、
    ・来場した新成人には、サーマルカメラによる検温、マスクの着用、手指消毒を徹底する。
    ・例年は立食形式だったが、今年は飲食はなく着席制に変更しソーシャルディスタンスを確保する。
    ・式典を午前と午後の2部制に分散し、住所によって参加者を振り分ける。

    また、これまでは飲食を含めると約2時間かかっていたというが、今回は区長あいさつや来賓の祝辞が6分、新宿区ゆかりの著名人のビデオメッセージが8分、20年史の振り返りが5分、新成人による誓いのことばが8分と、合計わずか27分で終了する予定になっている。

    他の自治体が相次いで中止やオンライン開催にするなか、なぜ新宿区は会場開催にこだわるのか?そして区民の反応はどうなのか?
    新宿区の担当者に聞いてみた

    ◆オンラインでは難しい部分がある

    ――新成人は何人ぐらい式典に参加する?

    例年だと招待状は4000通ぐらい発送していますが、今年度は留学生など外国人の方がかなり減って約3400通でした。
    招待者はすごく多いんですが、そのうち実際に来ていただける人数は少なく、去年までは
    だいたい1200名前後です。そういったことを加味して、今年度の参加者は例年と同じぐらいの人数ではないかと見込んでいます。
    この人数に対して、去年より大きな会場に変えて、さらに1部と2部と分けて開催します。

    ――なぜ新宿区は会場開催にこだわるのか?

    やはり、成人式のお祝いを一緒にしたいという思いから実施しています。
    また成人式は昔の幼馴染と会って友好を深めるという同窓会のような面があり、それはオンラインでは難しい部分があると思います。
    そこで、コロナの対策は十二分にしたうえでイベントを開催する事になりました。

    ◆「なんで成人式をやるんだ!」という声も…

    ――開催に対して区民からどんな声が寄せられた?

    区民だけでなく様々な方からご意見が寄せられています。
    その多くは、やはり緊急事態宣言について様々な報道がある中なので、「なぜイベントをやるんだ」という声です。
    また少数ながら、「中止する地域が多い中で開催してもらってありがたい」という親御様からの意見もありました。

    ――新成人にメッセージを

    成人の日の式典は一生に一度のイベントです。
    こういう状況ですが、新成人のみなさんに社会人として今後活躍してもらいたい、という願いを込めて記念の行事を開きます。
    もちろん式典の後は、会食などしないようにお願いします。


    新宿区の公式サイトでも、「式典終了後に同窓会等の会食をしないことを強く要請します。」と訴えていた。

    成人式に付きものの偉い人の話はオンラインでも済みそうだが、昔の友人と直に顔を合わせる機会はとても大切だというのも分かる。
    新成人のために何ができるか、各自治体が頭を悩ませている。

    https://www.fnn.jp/articles/-/127640

    • 0
51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ