来年からママやめようかな。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~58件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/14 17:14:48

    散々甘やかした結果でしょ
    主が悪いよ

    • 3
    • 63
    • 長宗我部元親
    • 21/01/14 17:17:51

    極端。
    辞める前に、しつけし直してくださいな。

    • 3
    • 21/01/14 17:18:12

    女親って自分の子供にもライバル心抱くって言うよね
    主はそれなんじゃないの
    旦那が可愛がって甘やかしてるからムカついてるだけでしょ

    • 0
    • 21/01/14 20:23:56

    主がずっと甘やかした結果じゃん。自分の育て方が悪かったくせに、勝手に母親を辞めたいとか人としても母親としても最低最悪。なんで子供産んだの?そんなに母親を辞めたいなら、子供も養子に出すか、施設に入れるかして子供手放したら?母親を辞めるってそれくらいの覚悟持って言ってるんだよね?

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • 21/01/14 22:28:49

    リモート授業になってから息子が洗濯をしたり、お昼ご飯を作るようになった
    家のことなんか一切しない子だったけど
    料理は動画見たら、初心者でも結構どうにかなるみたい
    面倒なときは生姜焼きとかにしてるけど野菜炒めも作ったりしてる

    • 1
    • 21/01/14 22:31:02

    洗濯物とか食器下げないとか…全部躾の問題じゃない?

    • 2
    • 69
    • 長宗我部元親
    • 21/01/14 22:35:12

    育児放棄って言ってる人いるけど。
    14歳と11歳って、もう育児って感じじゃ無いよね。

    大人になる過程だから、少しづつ親離れ子離れする時期なんだよ。
    なんでもやってあげなくていいんじゃない?

    食事も当番制にでもすれば?

    • 1
51件~58件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ