五つ子妊娠。減胎手術ミスで出産できず…。医療法人に55万円の賠償命令

  • ニュース全般
  • 藤堂高虎
  • 20/12/17 22:13:46

不妊治療で五つ子を妊娠し、胎児の数を減らす減胎手術を受けた際、医師のミスで一人も出産できなかったとして、大阪府内の女性と夫が府内の医療法人に慰謝料など約2300万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が17日、大阪高裁であった。西川知一郎裁判長は、医師の手術手法の一部について「注意義務違反がある」と述べ、原告側の請求を棄却した1審・大阪地裁判決を変更し、55万円の支払いを命じた。
 判決によると、女性は、法人運営の病院で排卵誘発剤の投与を受け、2015年6月に五つ子を妊娠。医師(死去)から5人を産むのは困難で、2人を残す減胎手術を勧められ、同意した。
 手術は妊婦の腹部から子宮内の胎児に針を刺し、薬を注入して心停止させる手法を採用。1回目の手術で4人が残ったため、3日後に再手術して2人に減らしたが、母体から不正出血が見られ、この2人も同9月に流産した。
 今年1月の1審判決は「手術手法について医学的知見が確立されておらず、医師に過失は認められない」と判断したが、高裁は、再手術では通常なら数回で済む注射を約30回実施した上、海外の同種手術で主流の針より太いものを使っていたと指摘。「母体への危険防止のために経験上必要とされる最善の注意を尽くす義務に違反があった」とし、女性の精神的苦痛を認めて慰謝料の支払いを命じた。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
    • 195

    ぴよぴよ

    • 20/12/20 13:57:53

    減胎手術しなくても同じ運命だった気がするな。

    • 1
    • 20/12/20 11:41:37

    >>186
    私が通っていた病院は二週期目からは診察もなし
    看護師さんと少し話してクロミッドの処方とHCGだけ。排卵チェックはしてくれなかったからいくつ排卵しているかも一切分からず。

    産院としても人気で常に混んでいる病院だっからかな。
    4周期目でおかしいことに気づいて別の病院にうつったよ。

    この記事のようになっていた可能性があるかと思うと恐ろしい。

    • 0
    • 20/12/19 19:26:21

    >>189亡くなった子がどう思うか考え るととても母になれる気がしない。生まれて母と共に幸せに育っていく子やそこまでして子供が欲しかった私をあの子達は恨んでいるだろうとそればっかり考えてしまいそう。

    • 0
    • 20/12/19 14:22:19

    >>189
    医師に止められてるのに5人とも産ませてくださいなんて言うわけないよ。こういうところに軽々しく書いてるような奴は特にね。
    所詮他人事なんだからなんとでも言えるしね。

    • 0
    • 190

    ぴよぴよ

    • 20/12/19 13:08:55

    自然に逆らうからって言ってる人、本気なの?
    不妊治療をなぜ認めないの?
    5人うめないと医師に言われても、いいえ5人うませてくださいって言うの?
    私だったら医師の意見に従うな…それが中絶だとしても。

    • 3
    • 20/12/19 12:58:54

    何で数回の注射を、
    30回もしたんだろう?その説明は受けたのかな?

    • 4
    • 20/12/19 00:56:33

    >>186
    私の主治医はタイミングは決行だったよ

    • 0
    • 20/12/18 22:38:20

    クロミッドとHCGでのタイミング法を6回やったけど排卵しそうな卵胞の数が3個以上あった時は中止だったな。多胎妊娠というハイリスクな妊娠は極力避けたいとドクターストップがかかって。
    もちろんハイリスクと聞けば怖くて勝手にタイミングを取ることもしなかったし。五つ子妊娠は奇跡といえば奇跡だけど、エコーで5つ育ってることは見て分かるよね。医者がそれでもタイミング法を結構するものなの?

    • 1
    • 20/12/18 22:15:14

    >>177
    減胎手術しないと母体も胎児も危ないって言われて手術するしかないとしても、手術してもしなくてもリスクはあるということでしょ?
    じゃあもし手術しなくて結局流産したり、子供たちに障害残ったり母体が亡くなったり‥
    どちらを選んでも、不妊治療した時点でリスクはあったんだと思うよ

    • 2
    • 20/12/18 21:09:19

    リスクについての同意書があるからこの金額なのかな?
    美容整形もそうだもんね。リスクがあるのを承知で手術に臨むなら自己責任なんだよね。
    どれだけの期間と金額をかけて不妊治療してきたのかはわからないけど、高齢だったり何百万とかけた結果なのだとしたら、やっと妊娠できたのに…!って訴えたくなる気持ちはわかるけどね。

    • 4
    • 20/12/18 20:54:52

    >>181
    適切な治療をしてたらね。
    数回で済む注射を30回打たれて訴えないの?

    • 2
    • 20/12/18 20:54:09

    >>176
    双子だってハイリスクなわけだから5人って相当だよ?

    • 1
    • 20/12/18 20:51:02

    >>175
    私も一人産むだけでも、リスクの説明を受けたサインしたからには貴重なお医者さんを訴えてはいけないと思ったなぁ
    それにどうしても授からなかったら、養子や里子を育てるという選択肢もあるし、子供がいなかったら暇だから、妹の育児の手助けでもすればいいかぁくらいな感じだったなぁ

    • 0
    • 20/12/18 20:50:46

    >>176
    五人をそのまま産んだら、早産や未熟児で障害が出るかもしれないよ。

    • 1
    • 20/12/18 20:46:30

    これだから産める病院が少なくなっていくんだよ。結局はお産難民が増えて妊婦が困る。

    • 8
    • 20/12/18 20:32:56

    自分なら自分を責めて責めて裁判する元気なんか無いな。減らす子はどうやって選ばれるの?どうやって出産までのモチベーション保っていいかわからないし気が狂うかも。こんな事して家族は幸せになれるのかな?

    • 8
    • 20/12/18 20:23:43

    >>175
    でも、いくら堕胎手術のリスクを説明されたってこの母親が小柄だったり、高齢だったりなにかしら理由があって医者から5人産むのは困難だって言われたら堕胎手術の手続きするより他ないよね。

    • 4
    • 20/12/18 20:19:14

    >>163
    だからって
    自ら無理やりこの世に創り出した命を
    選んで減らしてして良いわけがない。

    • 4
    • 20/12/18 20:09:51

    でも減胎手術に流産のリスクがあることは説明あったはずだよね
    そして同意書も書かされただろうし、だからこそこんな端金しかもらえてないんだろうしね。
    悲しい気持ちはわかるけど、自分たちが同意したことに裁判起こす夫婦がなんだかなぁだわ。

    • 16
    • 20/12/18 19:59:13


    これだから不妊ってやつは....

    • 7
    • 20/12/18 19:28:47

    >>169
    自分の都合で減らしたんじゃなくて、医師が判断したんじゃないの?

    • 5
    • 20/12/18 19:28:16

    不妊治療のリスクだね

    • 1
    • 20/12/18 19:27:41

    >>169
    だからさっ、5人産むのは困難だって医師から言われたって書いてあるじゃん。

    • 3
    • 20/12/18 19:26:28

    不妊治療して、金銭面でも精神面でもダメージ受けたよね。5つ子の4人でも無事生まれてくれてれば。夫婦の子どもを持つことは出来たよね。
    でも奥さんは無事で良かった。

    • 1
    • 20/12/18 19:20:18

    でもさ、もとから医療に頼って授かったんでしょ?自分の都合で減らして失敗したら八つ当たりじゃないの?最初から授からない時と同じで覚悟を決めるものじゃないの?

    • 10
    • 20/12/18 19:15:06

    「人間の命を何だと思っているんだ」
    この一言に尽きる

    • 10
    • 20/12/18 19:14:28

    2,300万円請求して認められたの55万円なんだね。慰謝料請求って難しいんだね。

    • 1
    • 20/12/18 19:13:09

    当事者にしかわからない苦悩や葛藤があるだろうにそれも想像できず、私なら五人とも産むなんて軽々しく発言できる人の神経を疑うわ

    • 11
    • 20/12/18 19:12:36

    >>164神の領域を越えてるよ。倫理に反する。

    • 5
    • 20/12/18 19:10:33

    しんどいね。そもそも減胎を決めた時だって辛かったはずだよ。
    人の手を加えて妊娠するってそういうリスクはあるよね。これは普通の医療にも言えるけど。
    最近の高度な医療って神の領域に近い。

    • 0
    • 20/12/18 19:05:59

    >>161
    5人ともダメかもしれない、下手したら自分自身も死ぬかもしれないでも産むの?
    すごいね。

    • 2
    • 20/12/18 19:01:06

    >>161産みたくても医者から5人は無理だと言われて産めなかったんだから減らす決断は仕方ないでしょ。

    • 3
    • 20/12/18 18:56:27

    不妊治療の是非はともかく、

    不自然な妊娠をして、多けりゃ減らして
    好き勝手するね。

    不自然なとは書いたけど、不妊治療を否定しているわけじゃないよ。
    そういう形で5人授かったのなら私なら産むわ。

    • 6
    • 20/12/18 18:54:03

    >>159
    私も不妊治療経験したけど、自分と旦那の遺伝子を受け継いだ子がどうしても欲しかったから養子や里親は考えなかったよ。
    子供を望む人は、ただ妊娠した身体になりたい、産むという行為を経験したいってだけじゃないでしょ。みんな子供が欲しいんだよ。
    その発想ちょっとおかしいよ。

    • 3
    • 20/12/18 18:43:26

    >>137妊娠した身体になりたい、産むという行為を経験したいというものではなく子供・命を愛しているからなのであれば養子縁組・里親って制度もあるよね。

    • 0
    • 158

    ぴよぴよ

    • 20/12/18 18:35:36

    なんで5つ子できたのかな?

    誘発使って、5つ以上排卵しそうだったから医師にはタイミングや人工授精は止められたけど、チャンスとばかりにタイミングとったのかなーと思ってしまった…

    • 3
    • 20/12/18 18:33:09

    私も排卵誘発剤使って治療して双子を授かったよ。
    医師からは双子や3つ子は出来やすいと説明されたけど5つ子なんて話はなかったな。
    多分、急に5つ排卵しちゃったんだよね。医師から指定された日に性交渉するはずだけど。
    私の病院は排卵日付近にマメに通って、排卵しそうな大きさの卵胞が何個あるかとか見て大きさ測ってたけど。
    それちゃんとしてても、一気に5つ排卵するのかな、、

    • 0
    • 20/12/18 16:33:48

    >>153
    どれよ?

    • 0
    • 20/12/18 16:19:05

    >>147
    どんな治療をしたのか詳細が書かれてないからわからないけど、もし排卵誘発剤とかで卵をたくさん育てて数打ちゃ当たるでしょみたいな治療をしてたんだったら、こうなってしまう事を考えなかったのかなぁとは思うかも。

    • 0
    • 20/12/18 15:53:50

    文章をちゃんと読んでない人が多いね。

    • 0
    • 152
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/12/18 15:42:41

    >>150
    喜びと罪悪感はわかるけど、喜べるものかね?って言い方はどうかと。

    • 0
    • 20/12/18 15:38:07

    排卵誘発剤使用前で、もし妊娠したら5人授かったとしても産むつもりだったのかな?そこが問題だと思う。

    • 0
    • 20/12/18 15:34:07

    >>145
    143さんのはそういう話じゃない気が…

    リスクがあり仕方ない部分があるにしろ、色々考えて一生引きずってしまうよねきっと。
    2人だけでも無事に産まれた喜びはあるだろうけど、本当だったらこんな可愛い赤ちゃんが後3人いたんだ…ってなりそうだし、何か喜びと罪悪感とで複雑な気持ちになるだろうなー

    • 1
    • 20/12/18 15:24:58

    医師(死去)が気になった
    おじいちゃん先生だったのかな

    • 2
    • 20/12/18 15:24:37

    何とも言えないし
    最初に思ったことは同意書にそういうこと書いてなかったのかな?って感じ

    • 1
    • 20/12/18 15:24:19

    「医師(死去)から5人を産むのは困難で、2人を残す減胎手術を勧められ、同意した。」

    この文見えてる?
    なんか「子供は欲しいけど5人は無理~」って夫婦の我儘みたいに勘違いしてる人いるけど、どう考えても違うでしょ

    • 3
    • 20/12/18 15:23:11

    全員諦めるか、数を減らすか…
    どっちの選択もキツイよね。
    下手したら自分も死ぬかもしれないし。

    • 3
1件~50件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ