働かないのではなく、働けないだけなのでは? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~59件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/04 11:02:55

    >>300
    うちはもれなく親戚付き合いはついて回るけど、素敵な親戚の方々もいて、そう言う方々とはより深く、嫌な人とは最低限のお付き合い。
    忙しい旦那に変わって嫁の特権。笑

    • 0
    • 303

    ぴよぴよ

    • 20/12/04 11:13:08

    >>298
    共働きでも年収低いとあれこれ免除されるし手当も貰えるよね?学費の支援制度もあるし。
    共稼ぎ低所得家庭の納税額と
    専業家庭の納税額って全然違うよ。
    旦那が稼いでるからなんの手当もない免除もない。

    • 1
    • 20/12/04 11:16:36

    社会貢献のために復職する人なんてほんのひと握りじゃない?

    • 1
    • 20/12/04 11:20:13

    >>300
    羨ましい。美人ですか?

    • 1
    • 20/12/04 11:22:11

    正社員だとしても社会貢献したいという思いで働いてる人ってどれだけいるんだろ?
    お金を稼ぐ為が多いんじゃないのって思う私はしょーもないヤツなのかな

    • 0
    • 20/12/04 11:28:42

    >>307
    少しはいるんじゃないだろうか。
    私はお金も好きだけど、仕事は必ず社会貢献性があるかどうかで選んでる。いずれ、仕事のスキルを活かして、ボランティアとかもするつもり。

    • 0
    • 20/12/04 11:30:24

    >>306
    めちゃくちゃモテたよ。会社でも誰かしら送り迎えしてくれるから歩いて帰ったことがなかったくらい。
    今はただのおばさんだけどw

    • 0
    • 20/12/04 15:43:23

    他所の家庭の事情に執着するのは気持ち悪いからやめたほうがいいと思うよー

    • 1
51件~59件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ