小児病棟のナースに驚きました。

  • なんでも
  • 20201201
  • 20/12/01 22:57:13

はじめまして。
難病児の親です。
常用薬の副作用の検査で定期的に検査入院をしています。

3度目の検査入院の時のこと。
検査が滞りなく終わり、夕方の薬を飲む時間になりました。
担当ナースに薬用のお湯をお願いしたら、すぐに持ってきてくれました。

素早かったので嬉しく思い、ありがとうを言おうとそちらを見ると、そこには産前にお世話になった検尿コップが置かれていました!!

絶句し、目を疑い、手にとってはみたものの使う気にはなれませんでした。

すでに部屋を後にしたナース。
残された検尿コップ。

仕方なく、私が食べるように用意しておいたヨーグルトで服用させましたが…。

薬を飲ませながら怒りがフツフツと湧いてきました。

気持ちの問題と言われてしまったとしても、納得いきません。
子どもに飲ませるものを検尿コップって!私にとっては激怒案件です!

どう思いますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/02 10:09:36

    >>79
    電気ケトルなんて病室で使われたら迷惑
    しかもさ、小児科でしょ、そのケトルが倒れて子供がやけどしたら、それも看護師の責任になるって知ってる?
    危険を予知出来なかったって、事故報告書書かせられるんだよ。
    絶対に給茶機があるよ、病院には。
    看護師叩きはうんざりです。

    • 2
    • 20/12/02 09:59:39

    自分が飲むお茶はどうしてんの?
    給茶機に入れに行くんじゃない?
    我が子が飲む白湯くらい自分で入れたら?
    全て持ってきますみたいな病院あるの?
    しかも、いくらできない看護師でも清潔と不潔の区別はわかってるし、検尿コップに入れるなんて絶対ありえない。
    そもそも置いてある場所違うし。
    この人絶対嘘ついてるというか、釣りでしょ。
    そこまでして看護師を叩きたい理由は?
    看護師って本当に頑張ってるんだけど。
    もうみんなで病院やめたらどうなるんだろ。
    こんな人たちのために働くのうんざり

    • 2
    • 20/12/02 09:54:30

    >>135
    あったよー。
    たしか80辺り。

    • 0
    • 20/12/02 09:44:08

    難病なら大学病院とかでしょ?
    給湯室も売店もあるよね。

    • 1
    • 20/12/02 09:43:23

    検尿カップも新品は綺麗にだと思うけど、気持ちとしては嫌だね。特に子供がそんな状態なら…
    間違えてますよ?と持っていく。
    県病院みたいな所はコップ歯ブラシ全て持参だけど、コップは持参してなかったのかな?

    • 2
    • 20/12/02 09:40:38

    しっこじゃなかったんだからいいじゃん笑

    • 1
    • 20/12/02 09:39:47

    叩きたい揉めさせたいだけの人が混ざってるけど、おそらく釣りですよ。
    不自然な点が多すぎますし。
    そもそもレストランでナプキン頼んでトイレットペーパーが出てきたのと同じって…病院とレストランを同じように考えてることが普通の発想ではないので、本当にそんな人でないのなら釣りだと思うのですが。

    • 1
    • 20/12/02 09:36:40

    なんでコップを持って行ってないの?
    問題はそこじゃない?
    薬はお湯指定で病院側が用意と決まっているなら病院側が用意するか、患者側が預けるかが必要かもしれないけど。
    それに自分が身動き取れないわけじゃないなら、自分で給湯室に行けばよくない?

    何度も付き添い入院経験あるから、お湯を看護師さんに頼むってことのほうに驚いた。
    コロナ禍で部屋から出ちゃダメとかあるの?

    • 1
    • 20/12/02 09:35:46

    >>147
    水かぬるま湯で飲むのは間違ってないよ。

    • 0
    • 20/12/02 09:34:01

    素朴な疑問だけど、薬をお湯で飲むの?

    • 0
    • 20/12/02 09:29:49

    何回も入院してるんだよね?毎回薬の時お湯持ってこいって言ってたの?

    • 4
    • 20/12/02 09:29:12

    看護士失格!そんな看護士には場末のピンサロのホステスがお似合い!

    • 2
    • 20/12/02 09:27:35

    病院に直接ご意見箱にどうぞ

    • 2
    • 20/12/02 09:26:40

    自動販売機で水買いなよ

    • 2
    • 20/12/02 09:26:38

    入院時用意するものリストに
    割れないコップって必ず書いてあるよ
    忘れちゃったなら病院の売店でコップ売ってるけど

    看護師さんが悪いとは思えないんだけど

    • 3
    • 20/12/02 09:22:12

    >>136
    おごりがあるって2回言うほど大事なことですかw
    言ってること最低だけど

    • 2
    • 20/12/02 09:20:29

    主、付き添い失格

    • 2
    • 20/12/02 09:19:38

    薬飲むと分かってるのに何で入院前にプラ製のコップか紙コップを用意して行かなかったの?

    • 4
    • 138
    • ルイス・フロイス
    • 20/12/02 09:18:29

    定期的に検査入院しているのに薬用のコップを持参しない主が悪いね

    • 5
    • 20/12/02 09:13:38

    病院に紙コップあるよね?なかったら売店で水とコップ買ってきなよ。なんでも看護婦さんに頼めば良いって話じゃないよ。

    • 10
    • 20/12/02 09:06:26

    検尿カップで飲めと言うの?今はコロナ関連で看護士やらが頼りにされている実情があるから......おごりがあるんだろうね、コロナでこんなに大変な時にやってあげてるんだと言うおごりがあるんだろうね。

    • 3
    • 20/12/02 09:05:57

    釣りだから主のコメントないのか!

    • 2
    • 20/12/02 09:03:19

    絶対嘘!
    病院にコップと飲料水があるから自分で取りに行こう。

    • 2
    • 20/12/02 09:02:39

    難病なのにレベルの低い病院に入院してるね。
    そっちのほうが心配になるわ。

    • 1
    • 20/12/02 09:01:13

    釣りでしょ?
    これは流石にないでしょ。
    もし本当なら酷いと思う。

    • 7
    • 20/12/02 09:00:17

    お世話になってるのに
    文句を言うのはおかしい
    持参したカップがあったのだからそれでよかったと
    思うべき

    • 4
    • 20/12/02 08:59:59

    >>125
    有難う、ケトルのワードで遮ったら主マーク消えてるけど出てきた。何か後付け感満載に感じてしまった。。しかも難病の子が入院するぐらいだからそれなりに大きい病院だと思うし普通はお茶や水がでるやつ置いてるよね、談話室とか

    • 2
    • 20/12/02 08:56:01

    又看護師叩くトピか?
    低能な主だな。一緒になって叩くクズも…

    • 8
    • 20/12/02 08:55:04

    小児病棟の投薬は看護師がするので、これは釣り。

    検尿コップは清潔に作られているので、市販の紙コップよりも衛生的。

    • 7
    • 20/12/02 08:52:58

    ナースは低学歴が多いから普通に間違えたんだと思う。悪気はないパターン。

    • 0
    • 126
    • そもそも看護師は信用してない
    • 20/12/02 08:51:50

    院長か婦長に苦情
    他にも嫌な思いした人いるかもしれない

    • 2
    • 20/12/02 08:51:19

    >>121あー!本当だね、ごめん。遡って読むのも大変か。コップも用意してあったし、なんでも看護師任せではなく、言われた通りにした結果って感じだったよ。検尿コップはありえないから釣りっぽいけどね。

    • 3
    • 20/12/02 08:51:12

    >>118
    今は、厳しいよね
    しかも、入院病棟だと家族も入れないよ

    • 1
    • 123

    ぴよぴよ

    • 20/12/02 08:50:02

    動けるなら、自販機で買おう。
    水だってどんな水飲まされるか分からないんだから。

    • 2
    • 20/12/02 08:48:46

    >>116
    主のみ押してもなにもでないけど?

    • 0
    • 20/12/02 08:48:41

    >>112
    このトピ昨日たったときから、釣りではないかと思ってる。

    • 1
    • 20/12/02 08:48:36

    あってはいけない間違いだね
    検尿カップは、必要な場所で使われるものだからお水入れではない。

    怒りというより、不信感。
    院長に報告。

    • 2
    • 20/12/02 08:47:36

    私もこの間入院したけどコップは感染防止のため自分で用意してって言われたよ

    • 3
    • 20/12/02 08:47:27

    私子供がノロで入院した時、トイレ付きの個室から私自体もあまり出ないで欲しい(保菌者かもしれないから)って言われてたから水お茶、食料はあらかじめ多めに最初に買っといたよ。自分で用意するものだと思うけど?

    • 4
    • 20/12/02 08:47:10

    >>111主のみをよく読んでみ?ケトルが持ち込み禁止だから用意しますって言ってるよ。薬飲む時言って下さいってよ。

    • 2
    • 20/12/02 08:46:23

    >>106
    外からスマソ

    うまいこと言うわね。私は貴女のコメ読んで
    へそで茶沸かして飲むとこよ

    • 2
    • 20/12/02 08:45:46

    今のご時世、コップの共有は禁止だからね。
    入院患者が自分用のコップを用意するのは当たり前。なければ仕方ないじゃん。

    • 3
    • 20/12/02 08:44:47

    付き添いでもよく携帯さわれるね…
    そんな時間あるなら母親である主が用意するべきよ

    • 6
    • 20/12/02 08:44:37

    検索ワードだけでなく内容も釣りだと思うんだけど、今時間があるからマジレスしてみる。

    難病児の方でしたら、入院生活も慣れているので自分用のコップと食事セット(箸、スプーン等)があるはずです。食事セットに関しては個人や私立でしたら要らないかもしれませんが、冷蔵庫にも少なからず飲み物は常備してあるはず。
    コップ自体も使い捨てだから清潔だしわまあ検尿と書かれていたら良い気はしないので、必ず一言あったはずです。
    レストランではないので使い捨ての普通の紙コップはありません。
    仕方なく私のヨーグルトの~ではなく、ナースに言うか水を買いに行けば良い話だし、色々おかしい点がありますが、小児科はそこそこ大変な科です。
    わけわからない話で叩くのはやめてください。

    • 3
    • 20/12/02 08:44:10

    >>108
    病院側が用意しますなんか一言も書いてませんけども?

    • 1
    • 20/12/02 08:43:37

    コップ持ってない主が悪い。
    けど、だからといってこれはちょっとね…。

    • 2
    • 20/12/02 08:41:10

    ただでさえ今、看護婦が不足しているんだよ。
    患者の補助ために付き添いしているんでしょ自分が動いたらどう?

    • 5
    • 20/12/02 08:40:40

    病院側から薬飲む水やお湯を用意しますって言われてるのに、自分で用意しろって言ってる人は何だ?

    • 2
    • 20/12/02 08:37:30

    これ逆にさ、入院患者が薬を飲みたいと言うので検尿コップで白湯を渡してあげましたってトピだったらありえない!!ってレスがつくんだろうね笑

    • 1
1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ