小児病棟のナースに驚きました。

  • なんでも
  • 20201201
  • 20/12/01 22:57:13

はじめまして。
難病児の親です。
常用薬の副作用の検査で定期的に検査入院をしています。

3度目の検査入院の時のこと。
検査が滞りなく終わり、夕方の薬を飲む時間になりました。
担当ナースに薬用のお湯をお願いしたら、すぐに持ってきてくれました。

素早かったので嬉しく思い、ありがとうを言おうとそちらを見ると、そこには産前にお世話になった検尿コップが置かれていました!!

絶句し、目を疑い、手にとってはみたものの使う気にはなれませんでした。

すでに部屋を後にしたナース。
残された検尿コップ。

仕方なく、私が食べるように用意しておいたヨーグルトで服用させましたが…。

薬を飲ませながら怒りがフツフツと湧いてきました。

気持ちの問題と言われてしまったとしても、納得いきません。
子どもに飲ませるものを検尿コップって!私にとっては激怒案件です!

どう思いますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 伊達成実

    • 20/12/01 22:58:09

    つ…釣りだよね?!

    • 10
    • No.
    • 2
    • 森長可

    • 20/12/01 22:59:15

    コップって持ち込みじゃないの?

    • 19
    • No.
    • 3
    • 豊臣秀頼

    • 20/12/01 22:59:42

    本当ならクレーム言っていいと思う。

    • 4
    • 20/12/01 22:59:42

    入院道具にコップの一つくらいいれとけ。

    • 18
    • No.
    • 5
    • 宇喜多直家

    • 20/12/01 23:00:04

    わざわざ毎回薬飲むのに紙コップ使うわけないじゃん。
    やり直し。

    • 17
    • No.
    • 6
    • 最上義光

    • 20/12/01 23:00:21

    せめて何か一言あっても良かったのにね
    何も言わずハイって渡されたら嫌がらせかなって思っちゃうわ

    • 1
    • No.
    • 7
    • 落武者

    • 20/12/01 23:00:52

    そのままコップ持って婦長さんに文句言いに行く。

    • 2
    • No.
    • 8
    • 島津義弘

    • 20/12/01 23:01:22

    これ信じる人いるのかね

    • 19
    • 20/12/01 23:01:51

    さすがにないわ、同業者だけど

    • 7
    • No.
    • 10
    • 成田甲斐

    • 20/12/01 23:02:30

    病院ってコップ持参でしょ…釣りやな

    • 10
    • 11

    ぴよぴよ

    • No.
    • 12
    • 島津義弘

    • 20/12/01 23:02:49

    水もらえないよね?最近入院したけどペットボトル持ち込みだったよ

    • 3
    • No.
    • 13
    • 毛利元就

    • 20/12/01 23:03:00

    新品の紙コップでしょ?
    そういう絵が描いてあるだけじゃん

    • 2
    • No.
    • 14
    • 黒田官兵衛

    • 20/12/01 23:03:10

    >>5
    ほんとだよ

    • 0
    • No.
    • 15
    • 織田信長

    • 20/12/01 23:03:20

    コップはたしか自分で用意するよね
    これからはお湯を頼むとき入れ物を渡せばいいよ

    • 7
    • No.
    • 16
    • 武田信繁

    • 20/12/01 23:03:32

    入院する時ってコップ持参するよね?
    今までコップ無しでどうしてたの?
    検尿コップとはいえ、毎回綺麗なのを出してもらってたの?

    • 4
    • No.
    • 17
    • 武田勝頼

    • 20/12/01 23:03:46

    マイコップないの?

    • 0
    • 20/12/01 23:04:22

    >>1
    釣りであったらどんなに良かったことか…

    • 0
    • No.
    • 19
    • 毛利勝永

    • 20/12/01 23:04:48

    いちいち貰える?子供入院した時自販機で水買ってたけど。

    • 5
    • No.
    • 20
    • 内藤昌豊

    • 20/12/01 23:05:51

    コップくらい自分で用意しなよ
    3度目の入院なんでしょ

    • 17
    • No.
    • 21
    • 豊臣秀吉

    • 20/12/01 23:06:16

    ナースに薬の水を持ってこさせてるの?
    そんなの自分で用意(ペットボトルとか)するものでしょ?

    • 15
    • 20/12/01 23:07:09

    仮に忘れたとしても売店でコップ買わされると思う。

    • 11
    • No.
    • 23
    • 明智光秀

    • 20/12/01 23:07:58

    しかも わざわざお湯を持ってきてもらうとか…図々しいね。

    • 18
    • No.
    • 24
    • 今川義元

    • 20/12/01 23:08:04

    私さ緊急入院したことあって、救急車で運ばれてそのままだったからその日はコップどころか着替えもなにも全部持ってなかったのね。その時「お水飲む時使ってください、検尿のコップでごめんね」って看護師さんがこのコップ持ってきてくれたよ。その時は水飲めればよかったし、そもそも検尿で使ったもので飲んでるわけではないから全く気にならなかったわ。
    主はなんでコップ持たずに入院したの?

    • 20
    • No.
    • 25
    • 古田織部

    • 20/12/01 23:09:04

    薬用のお湯?

    • 0
    • No.
    • 26
    • 長宗我部信親

    • 20/12/01 23:09:43

    私出産したとき、直後、
    喉乾いたやろー綺麗やつやから安心してー
    って、検尿カップに水いれてストローさして助産師さんがのましてくれたよ!笑
    ちょっと抵抗あったけど有り難くいただいたよ

    • 3
    • No.
    • 27
    • 今川氏真

    • 20/12/01 23:09:53

    看護師さんに寄っては、服薬する時の水を用意してくれる人も居るけど、釣りじゃ無いなら、此れは無いよね。士長に報告、クレームして良いと思いますよ。私の職場では有り得ない話です。飲水用の紙コップ(使い捨て)を使いますよ。

    • 5
    • No.
    • 28
    • 佐竹義重

    • 20/12/01 23:13:31

    入院する時ってしおりとかパンフに持ち物にコップって大概書いてあるよね。

    • 8
    • No.
    • 29
    • 戸沢盛安

    • 20/12/01 23:18:12

    >>7
    師長

    • 4
    • No.
    • 30
    • 豊臣秀吉

    • 20/12/01 23:20:34

    なんだ釣りか…
    色々不自然だと思った

    • 2
    • No.
    • 31
    • 豊臣秀吉

    • 20/12/01 23:20:35

    そういう〝絵〟が書いてあるものと思えばなんて事無いじゃん。ただの綺麗な紙コップなんだから。持ってこさせといて文句言うな。

    主はおしり拭きで手を拭くなんて汚い!っていうタイプ?

    • 6
    • No.
    • 32
    • 長宗我部盛親

    • 20/12/01 23:22:39

    主がいるならお湯は自分で取りに行けってことかな?
    お湯くらい給湯室から主が自分で持って来れないの?

    • 3
    • 20/12/01 23:23:30

    あー。
    ごめんね。
    私も検尿用の紙コップしかなくて患者さんに、これしかなくてすみません。って渡したことある。もちろん清潔だよ!
    ほんとは渡せなくて持参してもらうか売店で購入していただくんだけど、内緒で渡しちゃった。
    激怒ですかー。
    親切心で渡したナース可愛そうだな。

    • 21
    • 20/12/01 23:24:45

    私もないと思う。でもお世話になる看護師さんの事は悪く言えないかな。我慢する。でも薬用の常温の水は自分で用意した方が良さそうですね。お子さんの病気が良い方向に向かいますように!!

    • 4
    • No.
    • 35
    • 吉川元春

    • 20/12/01 23:25:22

    私の事だけど病院で低血糖になった時、砂糖水を作ってくれて検尿用の紙コップで貰ったよ。ただただありがたかったけどな。

    • 2
    • No.
    • 36
    • 足軽(鉄砲)

    • 20/12/01 23:25:58

    分かるけど…分からないのどちらの意見も分かります。

    三度目と言っていますから、1、2度目ではきちんとしていただいたのでしょう。
    で、3度目に今回の件。
    きっとその方は新人さんです。
    紙コップが見当たらず仕方なしにその紙コップを使った。
    忙しくしているときならば先輩に聞けない気持ちもわかります。

    知り合いに、完全に滅菌ではいけないものをバットに、簡易に持ってきてもらったことがありました。その後、血が出てしまい、まぁ、悪化というのか。数日で治りましたが…、

    今度からは自ら先手先手で注意するようにしたら良いと思います^ ^

    • 1
    • No.
    • 37
    • 豊臣秀吉

    • 20/12/01 23:27:45

    >>36
    >今度からは自ら先手先手で注意

    水(お湯)くらい自分で用意しろ。

    • 13
    • No.
    • 38
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/12/01 23:30:18

    薬飲むときの水(お湯)って看護師さんに頼むものなんだ。付き添いがいないなら分かるけど。

    • 11
    • No.
    • 39
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 20/12/01 23:31:13

    つかったやつなわけじゃないし、クレームとかありえない。
    てかお湯くらい自分で入れてきなよ
    忙しいのに

    • 12
    • No.
    • 40
    • 内藤昌豊

    • 20/12/01 23:31:26

    はじめからヨーグルトのカップで飲ませたらいいのに。
    だいたい薬飲む水を看護師さんに持ってこさせたの?
    そんなの自分で行きなよ。主歩けるよね?
    看護師さんはお手伝いさんじゃないよ!

    • 21
    • No.
    • 41
    • 足軽(鉄砲)

    • 20/12/01 23:31:53

    コップに文字が書いてあるかそうじゃないかの違いだよね。
    別に妊婦検診とかじゃなくても使うカップだよ。
    足りなかったんじゃない?
    コロナでいつも以上に使う人が多いとか。
    そんな激怒しなくてもいいと思う。
    なんでナースに言わなかったの?
    ナースコールして話したらどうなの?
    そんな度胸もなくネットにあげるか?
    あと薬飲む時にヨーグルトってあんまり良くなかったんじゃなかった?

    • 1
    • No.
    • 42
    • 織田信忠

    • 20/12/01 23:33:32

    これしかなくてごめんなさいね。でも清潔だからね。の一言があれば良かったのにね!
    ちょっとした一言で、受け取り手の気持ちって変わるもんだし。

    • 5
    • No.
    • 43
    • 蒲生氏郷

    • 20/12/01 23:33:36

    うちの病院は普通の紙コップなんてなかったよ。
    サービスするために用意してないよ。
    本当は自分でペットボトル買うか、コップを用意すべきだよ。

    • 12
    • No.
    • 44
    • 服部半蔵

    • 20/12/01 23:37:14

    入院セットに子供用コップ入れてたけどね。
    うちは2歳の頃に気管支炎で入院したけど、アンパンマンとか好きなキャラのコップだと喜んでくれてたから。
    それを洗う洗剤やスポンジも持参だった。
    (これは自分の自己判断で持ってきたけどね)
    定期的に検査入院してるなら経験者なんだから持ってこようよ。
    激怒とかお門違いだわ。

    • 8
    • No.
    • 45
    • 榊原康政

    • 20/12/01 23:39:59

    検尿コップだってタダじゃないんだから。

    • 6
    • No.
    • 46
    • 足軽(鉄砲)

    • 20/12/01 23:48:13

    >>37
    なぜ命令口調?
    なぜ思いやりを持てないの?
    釣りだと思ってるとかですか?

    私には不思議しかありません。

    入院先で入手が悩ましい暖かいお水を、尿検査の時の紙コップで持ってこられたら誰しも困惑すると思います。

    • 2
    • No.
    • 47
    • 豊臣秀吉

    • 20/12/01 23:51:26

    >>46
    だから、なぜ自分のコップを持ってないのかっていうのが先ず皆さんの疑問点なのでは?

    • 4
    • No.
    • 48
    • 北条綱成

    • 20/12/01 23:57:14

    コップを準備してない主に驚きました

    • 11
    • No.
    • 49
    • 豊臣秀吉

    • 20/12/01 23:58:31

    >>46
    入院にコップは必需品。
    一度目ならまだしも、主は三回目の入院。
    薬なんてペットボトルの水で飲めば良い。
    もし給湯室があればお湯も出る。

    • 10
    • No.
    • 50
    • 明智光秀

    • 20/12/02 00:01:09

    >>46
    飲料用の紙コップなんか、置いてない病棟も多いと思うけど。
    患者さんは持参することになってるし、なければ売店で購入してもらうし。

    • 6
1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ