【ネタバレ】朝ドラ「おちょやん」

  • TV・エンタメ
    • 155
    • 花寺のどか
      21/04/04 14:10:56

    第18週
    「うちの原点だす」

    4月5日(月)
    昭和20年3月13日深夜、大阪の街が大空襲に見舞われた。公演のため京都に来ていた千代(杉咲花)と一平(成田凌)は、そのことを聞き、急ぎ道頓堀に戻ってくるのだった。
    千代の目には壮絶な光景が広がる。福富楽器店は焼かれて跡形もなくなり、かつての岡安の店前もひどいありさまだった。シズ(篠原涼子)を含め、道頓堀の人々が無事かどうか、気がかりでならない千代。
    近所の人々は言葉少なげに遺体安置所を指さすのだった…
    ●京都から帰った千代と一平が帰ってきた道頓堀は瓦礫の山
    遺体安置所に行った千代と一平はシズと宗助とみつえと再会
    ●菊の説得でシズたちも疎開をしていた
    ●岡安は全焼は免れたが、福富が全焼し、菊と福松が疎開先から道頓堀へ芝居茶屋時代の暖簾を取りに戻ったせいて空襲に遭い安置所で焼遺体となっていた

    4月6日(火)
    千代(杉咲花)と一平(成田凌)の家は、運良く空襲を免れ、住む場所を失ったみつえ親子が居候することになった。
    そんな折、寛治(前田旺志郎)が満州に渡り、慰問団に入って給金を仕送りすると言い出す。千代と一平は大反対するが、寛治は、千代と一平、そして劇団のおかげで初めて人の役に立ちたいと思うようになった気持ちを真剣に語るのだった。
    数日後、朝早くに旅立とうとする寛治を前に、千代はある条件を突き付ける…
    ●寛治は千代との約束で給金が送れなくなったら日本に戻るのを条件に満州に渡るものの給金は一度きりで3ヶ月経過したが寛治は消息不明となる

    4月7日(水)
    昭和20年7月、大空襲以降も大阪には大規模な空襲がやってきていた。そんな中、最近の千代(杉咲花)の様子がおかしいことに気が付く一平(成田凌)とみつえ(東野絢香)。
    たまに夜中に家に居ないことがあり、昼間にうたた寝をすることも。その態度からみつえは、千代が誰かと密会していると疑う。
    一方で、寛治のことで悩んでいた千代を支えなかった一平のことを責め立てる。ある夜、こそこそ出て行く千代。一平が後をつけると…
    ●毎晩千代はネコを相手に稽古場の跡地で一人芝居をしていた。そんな千代に一平は芝居の相手をした

    4月8日(木)
    昭和20年8月15日、日本は戦争に負けた。
    相変わらず、床に伏せたままのみつえ(東野絢香)。無気力な一平(成田凌)。縁側に座ったままの一福。
    千代は、何とか一福に寄り添おうとするが、一福の「嘘つき」という言葉に、図らずも心を揺さぶられる。自分たちの芝居で高揚し、戦争に送り出された兵隊たちは無駄死にだったのか。自分たちは、嘘つきだったのか。戦争で最愛のものを失った人々を前に、自分たちには何ができるのか…
    ●福助が戦死、百久利も戦死…愛国もので戦地に後押しした一平は酒に溺れる

    4月9日(金)
    一平(成田凌)の電報で再結集した鶴亀家庭劇の面々。
    瓦礫の中でも芝居はできると、道頓堀の復興まで、旅一座として日本中を回るという新たな船出を決める。
    一方、亡き父・福助のトランペットと向き合おうとする一福。千代(杉咲花)は旅立つ前に、福富楽器店があった場所で、みつえと福助の結婚のきっかけとなった芝居「マットン婆さん」を公演したいと提案する。
    みつえに笑ってほしい。願いを込めて、千代は舞台に立つのだった…
    ●家庭劇は「マットン婆さん」を公演して一福を舞台に出して彼がトランペットを吹く演技を見たみつえが笑顔になり立ち直る
    ●福富の跡地でみつえと一福は、すいとん屋を開業して、家庭劇のメンバーたちは全国巡業へ旅立つ

    4月10日(土)
    土曜日の「今週のおちょやん」では、ドラマにも登場する黒衣(桂吉弥)の案内で、第18週目の泣き笑いハイライトをイッキ見する。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ