少しゲームに課金しただけで支払明細を見て怒る旦那

  • なんでも
  • リレーのアンカーだいたい裸足
  • 24/05/22 16:55:53

自分の唯一の楽しみでそれ以外あまり物を買ったりしないからゲームにだけ少し課金してるんだけど、旦那がそれすらグチグチ言ってきてそれがすごい嫌
ゲームするならパートしろとか言われそうだけど普段はゲーム以外あまりお金は使いません
そんな些細な趣味まで制限されないといけないんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/22 22:43:59

    >>10
    やだ、自分の稼ぎもないくせに7~10万とかネトゲ廃人じゃん!小遣い制にしてもらって、小遣いの範囲で課金しなよ。それが嫌なら課金分くらい働けよ。下手したら扶養出ちゃう金額必要だけど。稼ぎもないのに年間100万程も浪費するような嫁、私なら縁切るわ~。

    • 2
    • 24/05/22 21:40:26

    >>131
    ガチャに課金するほとんどの人は課金のメリットデメリット分かってて節度を持ってやれるってことだから
    子どもの課金コントロールをきちんとできると思う
    トピ主みたいな沼ってるタイプとか危険!絶対やらせない!ってタイプは子供にガチガチに制限かけすぎて爆発させそうだなと周りを見て思う

    • 6
    • 24/05/22 21:37:46

    数百円とか、自分のお小遣いの範囲での課金ならわかるけど、万いくとちょっとね…
    というか、基本料金よりも高くなると高く感じるかも

    • 5
    • 24/05/22 21:29:13

    こんなに課金に関して肯定的な人が多いんだね
    前に親に黙って何十万何百万とソシャゲに課金している子がいるってテレビで見たことあるけど、このトピのコメントを見たらそんな子が出てきてもおかしくないなと感じた
    蛙の子は蛙、この親にしてこの子ありなんだなって

    • 3
    • 130
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/22 21:17:50

    お小遣いって手取りの1割って言われるし、夫婦が同じ金額のお小遣いをもらうとして考えると主さんが10万使ったなら旦那さんも10万の計20万、200万の月収が必要。
    仕事をする旦那さんのほうが付き合いとかあるならそれ以上の月収が必要ってことだよね?

    • 2
    • 129
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/22 21:11:04

    >>113
    だからこそ主は「少し」って言ってるんだと思ったけど

    • 1
    • 24/05/22 21:08:06

    >>11
    何があったかわからないけど

    主に家計を任せられない何かが
    あったんだろうね。

    主 感覚が麻痺してるよ
    旦那さんに捨てられるよ?
    専業主婦なんでしょ?
    どうやって生きていくの?

    • 0
    • 24/05/22 21:05:08

    旦那の年収5000万ぐらいあるの?
    月7万でも年84万よ?アホかと思うわ働け

    • 0
    • 24/05/22 21:04:49

    専業主婦なら課金するなよ。

    • 3
    • 24/05/22 21:01:14

    毎月7万〜10万円の課金が小額の課金って事は、主の毎月自由に使えるお小遣いの範囲が約10万円ってこと?
    使い道に文句を言われたくなければ、子どもみたいに現金で毎月お小遣い支給してもらったら?

    • 0
    • 124
    • キャタピラレース
    • 24/05/22 20:45:51

    >>121 「バカだと思う理由を教えて!」に対する明確な答えが「バカだと思う」なのか。

    つまり結局明確な根拠はなくただの先入観や思い込み、自分と違う価値観を受け入れられないってことなんだね。もっとちゃんとした理由があるのかと思った。残念。でもまぁ、そういう理由はうまく言えないけど生理的に無理!ってことあるよね。それは分かる。

    とりあえずもう何の収穫もなさそうなので私もこれで終わりにするね。おやすみなさい。

    • 3
    • 123
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/22 20:43:22

    私はしないけど、ゲームの課金が悪いこととは思わないんだけど、毎月7万円からって高すぎだと思うよ。
    専業でも家の事や育児とか頑張ってるんだからお小遣いの範囲内なら何もいわれないんじゃない?
    7万円って扶養内の一月のパート代くらいだよ?ちょっとやり過ぎだと思う。

    • 2
    • 122
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/22 20:39:14

    普通の主婦じゃないね

    • 0
    • 24/05/22 20:29:30

    >>116
    バカだと思う→これ程明確な答えは無いと思うけど

    • 2
    • 120
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/22 20:28:15

    >>10
    専業(無職)がする金額じゃない…
    何にも買わないって言ってるけど、結局それだけお金使ってたら、ショッピングや外食で浪費してる人と変わらない。

    主がちょっと何言ってるかわからない…

    • 1
    • 24/05/22 20:27:58

    >>10

    旦那さんじゃなくても怒る額。主さんが働いて稼いだ額ならいいんですが、働かない人が1ヶ月で趣味に費やしていい額では無いです。

    • 1
    • 118
    • キャタピラレース
    • 24/05/22 20:26:01

    >>112 私はゲーム課金はしたことないよ。自分でやらないからこそ何故そこまで否定されるのか聞いてみたかっただけ。やっぱり自分と違う考えの人を受け入れられず一方的に否定する人って、いろいろ決めつけちゃうんだね。って言いたくなっちゃった笑 返信ありがとう!

    • 4
    • 117
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/22 20:23:01

    >>10
    は?この金額のどこが少しなの?
    そんなにゲームに課金するなら、自分で働いて得たお金でやればいい。

    • 1
    • 116
    • キャタピラレース
    • 24/05/22 20:22:01

    >>108 結局はっきりと説得力がある答えはないんだね。人それぞれ価値観が違って当然だからあなたがゲーム課金に否定的でもいいと思う。でもさ、自分と違う価値観の人を「バカ」と言葉にして言うのは大人としてどうかと思う。大の大人が「バカ」という強い侮辱用語を用いてまで否定するにはそれなりの説得力がある理由があるのかなと思って聞いてみただけ。時間を割いて答えてくれてありがとう。

    • 4
    • 115
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/22 20:18:40

    良いんじゃない?
    サ終迄課金し続ければ

    • 2
    • 114
    • だんごむしレース
    • 24/05/22 20:11:09

    >>107
    トピ主は風俗嬢だよ

    • 1
    • 113
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/22 20:07:21

    >>98
    P2Wだとしたら殴るには札が薄いんだよね
    通称→札束で殴るゲームだからね

    • 0
    • 112
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/22 20:05:41

    >>101
    ゲームが苦手な人に課金させてゲームを有利にしてやる程度のもので現実世界のサービスとは違うよ
    やっぱり課金する人って良いようにしか考えないんだね

    • 2
    • 24/05/22 20:03:15

    >>108
    依存症の人って絶対に自分が依存症だと認めないもんね。病識が欠如しているから。

    • 3
    • 110
    • スプーンレース
    • 24/05/22 20:01:17

    >>109
    頭の悪いトピ主に攻撃されるよ(笑)
    ママスタ1人でトピ上げすぎ

    • 0
    • 24/05/22 19:54:15

    釣りしてないで主も走りなさい

    • 4
    • 108
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/22 19:53:25

    >>101
    ダメじゃないよ。
    ただ自分なら絶対にしないし、バカな使い方だと思うだけ。

    偽の快に依存してる人は、ヘンテコな屁理屈でそれを否認するのも常だからね。
    以上、終了。

    • 2
    • 24/05/22 19:51:26

    >>10
    十万は少しでは無い。
    ゲームするならパートしろ。

    • 2
    • 106
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/22 19:49:15

    少しって言うから500円くらいかと思ったら10万って

    • 1
    • 24/05/22 19:45:38

    数千円なら些細な事だけど、
    何万も課金してるなら、
    それは旦那さんも怒るわ
    パチンコするのと変わらないよ。

    • 2
    • 104
    • スプーンレース
    • 24/05/22 19:44:51

    貧困専業主婦ってバカばっかり

    • 1
    • 24/05/22 19:43:05

    買い物も度を過ぎれば依存症になる。
    主もすでに依存症になってると思うわ。その状態の人に何言っても無駄だと思う。すでに正常な判断が出来ない状態だから。

    • 2
    • 102

    ぴよぴよ

    • 101
    • キャタピラレース
    • 24/05/22 19:38:32

    >>96 返信ありがとう!

    確かに中毒状態になって自分の経済状況を考えずにどんどん課金するのは私もNGだと思う。

    でもちゃんと自分で自分を制御できてて、例えばお小遣いの範囲で課金をしてるだけでもダメなのかな?

    快楽を味合わせてお金を使わせるのは、マッサージとか高級ホテルとか高級レストランなども同じじゃない?サービスを提供して(時にはお世辞を言ったりもして)気分を良くさせて「またサービスを受けたい!」って思わせて繰り返しお金を使わせるわけだし。世の中のサービス業のほとんどが同じ戦法だと思うんだけどなー。

    • 2
    • 24/05/22 19:28:11

    >>98
    そっか
    何のゲームかは書いてないからただの持ち物検査ゲームかと思った
    タイトル位書いて欲しいねw

    • 3
    • 99

    ぴよぴよ

    • 24/05/22 19:23:56

    >>92
    おそらく主のやってるゲームは典型的なP2Wゲーだから無課金マウント通用しないと思う
    無課金はガチャ入手不可カードがあったり、上位になれることは絶対にないゲームもあるよ

    • 3
    • 97
    • 大玉転がし
    • 24/05/22 19:19:59

    働きもせずにゲームに課金、、そんなハズレ嫁じゃ怒られるくらい我慢しなさい

    • 1
    • 96
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/22 19:17:27

    >>85
    違うよ。
    偽の快を覚えさせられて、金を使わされるってこと。

    薬物依存症者と同じような状態。

    最初は無料とかも一緒でしょ?
    快を植え付ける罠なんだよ。

    • 4
    • 95
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/22 19:16:21

    釣りだよね…?
    旦那が何万も課金してたら大人としてどうかと思うわ。
    私もハイキングとかするから、ご主人と多分感覚合う。
    私の旦那は課金こそしないけどずっとゲームばっかりで主みたいなタイプだからアクティブなご主人羨ましい。

    • 1
    • 94
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/22 19:16:20

    >>87
    それはゲーム課金自体をするやつが馬鹿だってレスに対しての反応でしょ。皆さん節度をもって楽しんでる趣味を否定されて怒ってるだけ。10万も課金していいよなんて誰も言ってない。

    • 3
    • 93
    • キャタピラレース
    • 24/05/22 19:15:21

    >>87 いやそれは違うよ。「家族の反対を無視して高額なゲーム課金をするのはバカ」なら納得だけどゲーム課金そのものをバカだと否定してる人がいるからなぜゲームに限ってダメなのか聞いてるの。家族に迷惑をかけたり嫌な思いをさせてまでお金を使うのは、ゲーム課金だろうがブランドバッグの購入だろうが、旅行だろうが、釣りだろうが、サッカーだろうが、野球観戦だろうがダメなのは同じでしょ。

    • 2
    • 92
    • ラジオ体操
    • 24/05/22 19:14:58

    >>84
    確かに笑
    バ課金勢のお陰でケチケチ無課金勢の私達はランキング上位になれてます
    しかも課金しなくても1ヶ月遅い程度でガチャなんか出るもんだし

    • 1
    • 24/05/22 19:14:42

    私はわかる、旦那さん派

    • 2
    • 24/05/22 19:14:12

    あなたが働きに出て、その自分の給料から同額課金してみたらいいよ。どれだけバカらしいことしてるか分かるから。

    • 2
    • 24/05/22 19:12:40

    他に使わないから許せる金額、「少しの課金」で想像する金額、せいぜい1万円まで
    毎月7~10万オーバーって一般的なゲームなら重課金の部類
    働いてなくて旦那にダメと言われてるならダメだよ

    金額レスでしか書いてないあたり自分でもおかしいって自覚してるよね

    • 2
    • 24/05/22 19:10:11

    >>82
    じゃああなたは子どもがお小遣いやバイト代を全て使って課金しても一切怒らないんだね。
    まあそういう親もいるのか。

    • 2
    • 24/05/22 19:10:06

    ゲーム課金のすべてが悪いとは思わないし、価値観は人それぞれっていうのは分かるけど毎月7万~10万は完全に無駄金でしょ。
    一生懸命ゲーム課金について擁護してる人は、この金額でも全然問題ないって思うのかな?

    • 0
    • 86
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/22 19:09:37

    >>74
    そんなの理由はただ一つ、批判する人は自分が嫌いなものは許せない!自分が正しい!って思ってるだけ。

    • 1
    • 85
    • キャタピラレース
    • 24/05/22 19:05:31

    >>80 現物が手に入らない、架空のものにお金を出してるってこと?

    • 0
1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ