偏差値50の高校で成績が学年一番ってレベル高いの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/24 01:01:31

    >>262
    まあ、指定校推薦狙って高校のレベル下げるって手もあるよね。そういうやり方も賢いとは思うけど、それでその子のレベルが高いかと聞かれたら、やっぱり全国模試の結果次第だと思う。

    • 1
    • 20/11/24 00:51:03

    >>260
    自分ちの話?
    どこでも予備校通ってなんぼの世界と思う
    でもいいお父さん

    • 0
    • 20/11/24 00:49:11

    >>257
    やればできるんだろうけど、大したことないというのは違うと思うわ。
    主みたいな思考の親じゃなくて良かったわ。我が子ができもしないのに関関同立が大したことないとか笑
    まず一般で合格させてから言おうよ。
    偏差値50の高校じゃ難関私大の入試対策もしないし、指定校やAOしか無理でしょ。

    • 3
    • 20/11/24 00:38:30

    >>259
    学校のレベル云々はさておき、定期テストだろうが、模試だろうが学年1番はよく頑張っている。全員同レベルの授業受けての1番は評価に値するよ。そういう子のために指定校推薦があるんだよ。例え模試で奮わなくても、定期テストが良ければ指定校を優先的に貰えるから決して無駄ではない。

    • 0
    • 20/11/24 00:37:19

    >>259
    受験するならもちろん模試が大事だけど、主の場合は指定校推薦狙い?
    それなら日頃の成績重視だしね。

    • 1
    • 20/11/24 00:34:29

    >>255
    わかる!ネットの情報を真に受けて塾いらないとか思って中高一貫校に入っても結局塾通い
    まだ中学生だから何百万かかるんだろ?
    お父さんバイトしてるし

    • 0
    • 20/11/24 00:28:06

    うちの子の学校は偏差値60ぐらいだけど、トップの子は模試で偏差値70超えてるよ。
    偏差値50の学校だからって、みんな偏差値50じゃないよ。校内順位なんて意味ない、大事なのは全国模試の結果の方じゃない?

    • 1
    • 20/11/24 00:24:12

    >>255
    地方と都市部では大分事情が違うからね。

    • 0
    • 20/11/24 00:20:43

    >>246
    8割、きっと大丈夫
    やればできる

    • 0
    • 20/11/24 00:20:42

    >>249
    トップ校が主に受ける模試

    東大オープン模試
    駿台模試
    東進模試
    河合模試
    ベネッセβ

    下位~中間校が主に受ける模試

    進研模試
    ベネッセα、Θ

    • 0
    • 20/11/24 00:19:41

    こんなとこアテにしてないけど情報がおかしいなって思う時はいっぱいある

    • 0
    • 20/11/24 00:15:21

    推薦取れるからよかったんじゃない?

    • 0
    • 20/11/24 00:15:10

    うん!
    大した事ないよ!

    • 4
    • 20/11/24 00:14:24

    >>244
    そうだよ、一般の子達が偏差値だしてるんだから、一般で受ける成績がある子達の偏差値って事だよ。

    • 1
    • 20/11/24 00:11:57

    ネットの掲示板はゴミみたいなもん 
    あとは情報操作かな?
    信じるとバカをみる

    • 0
    • 20/11/24 00:11:51

    大したことないって…
    最低な母親だなぁ。
    それ育ててるの自分だからね。
    娘が大したことないなら親ももっと大したことないわ。
    人間性も無いとか致命的。

    • 6
    • 20/11/24 00:11:33

    >>233
    普通は模試をあてにするけどね。ただ高1の模試はあてにならないね。トップ層が全員受けてるわけでもないし

    • 0
    • 20/11/24 00:11:08

    ネットの掲示板はゴミみたいなもん 
    あとは情報操作かな?
    信じるとバカをみる

    • 0
    • 20/11/24 00:10:38

    ネットの掲示板はゴミみたいなもん 
    あとは情報操作かな?
    信じるとバカをみる

    • 1
    • 20/11/24 00:10:15

    うちの兄が主の子のようにトップだった。兄は指定校推薦で関関同立に合格したから、関関同立って大したことないと主のように思ってた。
    我が子、偏差値60後半の進学校特進。当然指定校は下のクラスに回されるので貰えない。さらに授業内容は国公立大に特化したもの。
    今年受験生だけど、一般で関関同立に合格することの難しさを知った。
    私大の定員締め出しだから最近は特に難化。共通テスト利用(旧センター試験)だとしたらボーダー8割以上だよ。
    我が子は文系だけど日本史の問題はエグいよ。

    • 4
    • 20/11/24 00:10:00

    ネットの掲示板はゴミみたいなもん 
    あとは情報操作かな?
    信じるとバカをみる

    • 0
    • 20/11/24 00:09:06

    >>232
    入学後なんて、受験の時は関係ない。
    推薦も一般入試には関係ない。
    一般入試は、私立ではやっばりトップクラスだよ。

    • 0
    • 20/11/24 00:08:26

    >>233
    大学に関しては同じ大学の受験でも、皆が同じ条件で受験しているわけじゃないからね。

    • 0
    • 20/11/24 00:07:45

    >>233
    ネットの掲示板はゴミみたいなもん 
    あとは情報操作かな?
    信じるとバカをみる

    • 1
    • 20/11/24 00:06:16

    >>233
    模試はあてになるよね。
    もしあてにしないで、何を指標にするんだろう。

    • 2
    • 20/11/24 00:04:25

    >>213
    息子の高校だ。
    地方のトップの高校。東大多くて15人。

    • 0
    • 239
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/11/24 00:02:35

    >>233
    認めてやる相手の数を少しでも減らしたいんだろうね。あれもアテにならない、これもアテにならない、そんなの大したことない、マーチは誰でも入れる、東大京大以外は無意味… みたいに。で、認めるしかない超天才の話になると、今度はアスペとかサヴァン症候群とか言い出すパターン。

    • 4
    • 20/11/24 00:01:06

    >>233
    冠模試の最終回

    • 1
    • 20/11/24 00:00:49

    >>217
    指定校推薦ではよくある。
    高校1つレベル下げて、上位にいて指定校推薦でいい大学行くってこと。
    偏差値50でも歴史の古い高校はMARCH位の指定校は持ってるんだよね。

    • 0
    • 20/11/24 00:00:17

    >>229
    なんなら私立中高一貫校のトップ校のおさえ校も。

    • 0
    • 20/11/23 23:59:04

    >>227
    地方民のMARCH信仰ってそういうこと知らないからなんだよね。とくに親が高卒だとそうなる。
    20年前の早稲田でさえ、うましかが紛れてたよ。 でも腐っても早稲田な上に体育会所属だらけだったから、tbs、電通、三菱商事など超一流企業に就職してた。

    • 0
    • 234

    ぴよぴよ

    • 20/11/23 23:57:17

    ママスタ見てると、模試はあてにならない、内申はあてにならない、定期テストはあてにならない、偏差値はあてにならない、ってこんなのばっかり。結局何があてになるのさ。

    • 0
    • 20/11/23 23:56:59

    >>228
    レベルが低いかはわからないけど、入学後大学の偏差値だしたら目安の偏差値よりはかなり低くなるよ。

    • 1
    • 20/11/23 23:56:29

    娘さんが偏差値50以上あるって事だよ。

    • 0
    • 20/11/23 23:52:36

    >>227
    私一般枠、わーい
    偏差値引き上げ貢献組!

    • 1
    • 20/11/23 23:52:27

    >>227
    私立高校も同じこと

    • 0
    • 20/11/23 23:51:01

    >>227
    じゃあマンモス早稲田はレベル低いね

    • 0
    • 20/11/23 23:49:04

    そもそも大学の偏差値なんてあてにならないから。
    AOや指定校推薦を沢山とる私立大は特に。
    偏差値は一般試験の合格者からでた偏差値であって、この中には滑り止めで受けて入学していない子達も含まれる。
    だから入学後の実際の大学の偏差値はかなり低くなる。

    • 2
    • 20/11/23 23:49:03

    >>222
    へぇ~笑

    • 1
    • 225
    • ルイス・フロイス
    • 20/11/23 23:48:23

    主さんごめん、偏差値50って大したことないより程度低いと思う。

    • 4
    • 20/11/23 23:46:40

    >>220
    45のその学校に明治の推薦はないのよー。
    地元の私立大と短大の推薦しかなかった

    田舎じゃなくてド田舎だと、偏差値45からでも駅弁数人とかでる年がある

    • 0
    • 20/11/23 23:46:04

    その地域に偏差値50以上の高校があればトップでもレベル低い可能性あり
    逆になければ高い可能性あり

    • 0
    • 20/11/23 23:45:21

    >>215
    息子の高校のトップの子はどんなテストでもいつもトップみたいよ。生徒会長もしていて運動能力も高くて息子がいつも羨望の眼差しで見ているわ( ´Д`)うちの隣の家の子なんだけどね…まったく!やりにくいったらありゃしない。

    • 0
    • 20/11/23 23:40:53

    >>217
    ごめん
    明治学院大学って東北のほうかと思ってた笑

    • 0
    • 220
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/23 23:37:41

    >>217
    45の学校の子は実力で入ったとしても、推薦かなって勘ぐられそう。

    • 2
    • 20/11/23 23:37:00

    >>217
    でもこっちは首都圏だよ笑

    • 0
    • 20/11/23 23:35:52

    うちの娘も数学と英語にいたってはそう。入学してからずっと100点連続で教科別では1位だけど、なんせ問題が上の子の高校と比べると簡単なんだよね。
    同じレベルの子からしたら凄いって思うかもしれないけど。
    まぁ私は100点取った事ないんで毎回べた褒めしてますが(/o\)

    • 1
    • 20/11/23 23:32:22

    >>214
    地方公立あるある 笑
    うちの近くは偏差値71の下が60,45だけど
    71の下位が明治学院
    45のトップが明治大学
    ってのがあったわ。学部はよく知らないけど。
    逆転しちゃったパターン

    • 0
    • 20/11/23 23:30:03

    >>214
    高校の偏差値ね。本人じゃないよ

    • 0
1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ