香港警察「鬼滅の刃」 “著作権侵害”?批判も

  • なんでも
  • 本多正信
  • 20/11/18 09:42:11

 人気作品に似せたのでしょうか。物議を醸しています。

 香港警察が詐欺防止のキャンぺーンでフェイスブックに投稿したこの画像。日本の人気漫画「鬼滅の刃」の主人公「炭治郎」に似ているとして、香港市民から著作権侵害だと批判が出ています。

 香港警察は、「これは警察の詐欺防止キャラクター『葡萄』だ」として、著作権の侵害を否定しているということですが、香港の民主活動家・周庭さんは「鬼滅の刃が香港警察の宣伝道具になるのは悲しい」とツイートしています。(17日11:16)

これ葡萄?ナスだよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/11/18 10:13:52

    「防騙之呼吸」「第十三型『便宜莫貪』!」と書き込んでいる。
    日本語に直すと
    「詐欺の呼吸」「13の型安物買いの銭失い」だって。

    呼吸とかまで使っているのに否定って笑える

    • 5
    • 20/11/18 10:23:35

    >>10あ!本当だ。かなり雑

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 19

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ