"サンモニ"出演者が「バイデン氏に勝ってほしい」発言 公正中立性を欠くと批判

  • ニュース全般
  • 北条氏綱
  • 20/11/08 20:10:07

《記事まとめ》
・18日放送の『サンデーモーニング』で、出演者が「バイデン氏に勝ってほしい」と発言
・番組終盤の「風をよむ」では、「劣化するアメリカ」と紹介し、関口宏が苦言を呈した
・中央大学教授の目加田説子氏は異例の「バイデン氏応援」を明言、すぐにCMに移行も

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-200064656/

『サンモニ』出演者「バイデン氏に勝ってほしい」発言で物議 「公共の電波で…」公正中立性を欠くと批判も

2020年10月19日 23時06分
リアルライブ

 18日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、出演者がアメリカ大統領選挙について、「バイデン氏に勝ってほしい」と発言したことに違和感を覚える視聴者が続出した。

 今週もアメリカ大統領について、トランプ大統領を批判し、バイデン氏を称賛する内容。番組終盤の「風をよむ」では、「劣化するアメリカ」と紹介し、関口宏が大統領選で両陣営がネガティブキャンペーンを繰り広げていることについて、「覇権国であったわけだからね、威厳のある国に見えていた時代があるけれど、子供みたいなことをしてるなって感じが最近するようになってね。これじゃあ中国との問題も大丈夫ですか、解決できますかって心配がします私は」と苦言を呈す。

 そして、この問題についてコメントを求められた中央大学教授の目加田説子氏は「冷戦が終結した時、フランシス・フクヤマさんという政治経済学者が、『リベラルデモクラシーというのが勝者になったんだ』と表現したことがあって。これからはリベラデモクラシーこそが世界に広がっていくんだという趣旨の発言だったんですけれども。その勝者であったはずのアメリカが自ら敗者になろうとしているって言うのが、今のアメリカの現状だろうと思うんですよね」とコメント。

 続けて、「つまり、その中国というライバルの台頭によって非常に厳しい、特にアメリカにとって強みの経済が、中国によって非常に影響を受けているということで、そこの心理的なストレスというのも、すごくアメリカにとって大きいと思うんですけれども。でも、アメリカと中国っていうのは政治体制が違うわけじゃないですか。ですので、そのアメリカのリベラルデモクラシー的な価値がやはり世界の中で広がっていくということが、我々日本にとってもとても大切なことだと思います」と持論を展開。

 さらに、「世界の秩序安定にとっても大事なことだと思うので、個人的にはやはりそこを取り戻すためにですね、来月バイデンさんに勝って欲しいなという風に思っています」とテレビ放送では異例の「バイデン氏応援」を明言する。番組は流石にまずいと思ったのか、すぐにCMへ移行した。

 この内容に、一部視聴者から「公共の電波でやることじゃない」「番組が公正中立を保たず『応援』を口にしていいのか」と怒りの声が上がる。また、「バイデン氏は息子の疑惑など、大統領になることで生じるリスクもあるはず」「トランプ大統領のメリットやバイデン氏の中国リスクなどに言及せず、フワッとした論理で応援を口にするのは公正中立性に欠ける」「中国中心の秩序構築はウイグルや香港の二の舞になるのではないか」という声も。ただし、番組のファンからは「その通り」「バイデンがいい」という声もあった。

 アメリカ大統領選については様々な声がある。個人的見解を持つことは自由だが、テレビ番組で出演者が一方の候補者を「勝ってほしい」と公言することは異例。その内容に違和感を覚える視聴者が多かった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/11/16 09:20:24

    サンデーモーニング、元々この番組が公正でも中立でもないよね。

    • 3
    • 20/11/15 21:28:04

    テレビの異常なバイデン推しか気持ち悪い

    • 6
    • 9
    • 斎藤朝信
    • 20/11/15 21:20:40

    まあ、メイン出演者がほぼ在日コリアンorその配偶者という偏りまくった番組ですし。

    • 6
    • 8
    • 立花道雪
    • 20/11/15 21:12:09

    国営放送じゃ無いんだからどっち寄りでも良いんでない?好きな方で。

    • 0
    • 7
    • 真田幸村
    • 20/11/15 20:47:45

    >公正中立性を欠く

    いつものサンデーモーニングですね

    • 6
    • 6
    • 成田甲斐
    • 20/11/08 21:38:10

    >>5
    そんなもの無駄でしかないよ。
    アメリカでの不正選挙を成功させれば、中国はその他の国も同じ手口で操作し、順次中国下に置いていくから。

    日本だけで抗える相手じゃない。
    たとえ憲法改正してもね。

    だからアメリカという同盟国が絶対に必要であり不可欠。
    それを失ったらもう日本は終わりに向かうだけ。
    まだまだ日本にも工作員が多い現状で、中国という大国に太刀打ちできるわけが無い。

    • 4
    • 5
    • 豊臣秀長
    • 20/11/08 21:28:50

    バイデンで本決まりになったら
    本当に「憲法改正」しないと!
    遅い位だけど
    たぶん、中韓寄りの立民、社民、共産は
    反対してくるんだろうね
    ついでに「スパイ防止法」も制定しないとだね

    • 3
    • 4
    • 毛利勝永
    • 20/11/08 21:10:10

    【元アメリカ副大統領】ジョー・バイデンさんの湖の前の自宅【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=12653

    • 0
    • 3
    • 大谷吉継
    • 20/11/08 20:44:03

    >>1

    大正解。

    日本のメディアも中共に汚染されまくり。

    • 4
    • 2
    • 【関連トピック】
    • 20/11/08 20:40:42

    バイデン氏「安倍首相の靖国参拝には大変失望した」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3727078

    • 0
    • 1
    • 高橋紹運
    • 20/11/08 20:12:34

    反日番組のサンモニがそう言うなら、バイデンが大統領になったら日本には不利益なんだね

    • 16
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ