辞書かタブレットか電子辞書か

  • なんでも
  • 立花誾千代
  • 20/10/21 21:36:35

勉強、調べ物どれがいいんだろ
小学生、中高生、学年にもよるのか
理由もあったらお願いします
漢字、英語の単語、あと理科社会なんかは、調べる時教科書を見返すのがいいのか、タブレットでササッと調べるのがいいのか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/10/22 21:52:05

    >>21 確かに。。。

    • 0
    • 20/10/22 09:11:26

    紙と電子の辞書併用
    アナログは物事の基本や基板だから紙の辞書の使い方は知ってた方がいい。電気がなくても使えるし
    電子は色んな機能あるし色んな辞書がギュッと詰まってるし、逆引きやタッチペンで読めない字調べたりできるから便利
    学び方にはお金かけて損はないと思うよ

    • 1
    • 20/10/22 09:04:37

    うちは小中学生は紙の辞書とタブレット。
    電子辞書は古いのがあるけど使わなかったな。
    高校で学校販売の電子辞書買った。
    理科社会は教科書みたり、タブレットだったり問題集だったり、いろいろだったと思う。

    • 1
    • 20/10/22 09:00:56

    高1 電子辞書にした
    通学する際も電子辞書は携帯しやすいから

    • 2
    • 25
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/10/22 08:06:31

    小学生。全部持ってるけど、結局タブレットばかり使ってる。

    まだ低学年だから勉強時間をあまり長くしたら可哀想だし、短い時間の中で勉強させる前提で考えると、紙の辞書をメインで使わせるとあっという間にその日のお勉強タイムが終わっちゃう。電子辞書は、低学年用のものを買ってしまったせいで、説明が簡略化され過ぎてていまいちだった。紙の辞書は、勉強時間以外のタイミングで「お母さん、○○ってなに?」と聞いてきた時に一緒に引いたりはする。

    • 1
    • 20/10/22 07:57:38

    小中は紙の辞書かな。
    漢字辞典と国語辞典は学校で買いましょう、って案内来て買った覚えが。

    高校入学祝いに電子辞書送った事あるよ。
    持ち運び楽だし、充電いらないし。

    • 2
    • 20/10/22 07:35:16

    小学生は紙を全員購入
    タブレットは早いうちから使いこなせるように購入し自宅で使用してます
    花や星や太陽の動きなど調べものは自分でさせてる。

    中学校では電子辞書をすすめられた

    • 1
    • 20/10/22 07:31:53

    タブレットでいいとおもう
    高校は電子辞書推奨してたけど、割と今の子タブレットで済ませてるみたい。
    大学に入って学科に適した専門的なもの購入した

    • 0
    • 21
    • 黒田官兵衛
    • 20/10/22 07:29:38

    電子辞書買おうとしたら携帯あるからいらないでしょ!言われたけど…そんなもんなの?

    • 0
    • 20
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/10/22 07:28:09

    小学生は紙かな。
    引き方の基本は知っていて欲しい。
    中学校以降は電子辞書で時短重視になってくる。

    • 0
    • 20/10/22 07:24:04

    辞書とタブレット

    • 1
    • 18
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/22 07:23:24

    小学生は紙、中学生以降は電子かな。
    紙だと、ふと目についた言葉の意味もついでに覚えたり、開いたページにたまたま出てくる面白い言葉探したりと、辞書を繰る楽しさあるよ。

    • 2
    • 20/10/22 07:20:22

    私は今は37歳だけど、入った高校が国際科がある語学に力入れてる学校で、その学校は電子辞書を絶対に全員買わないとダメでしてよ。
    今は全員がサーフェスのパソコンなんだって。
    高校生からは電子辞書当たり前。
    紙の辞書は小学生のうちだけ。

    • 1
    • 16
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/22 07:17:07

    小学生は神の辞書。中学に上がったら塾で電子辞書を勧められて電子辞書にした。

    • 1
    • 20/10/22 07:14:43

    中学までは辞書。
    高校は電子辞書。

    • 0
    • 20/10/22 06:46:49

    小学生のうちは紙。
    高校受験の勉強する頃から電子辞書。

    タブレットは使わない。

    • 1
    • 20/10/22 06:46:42

    辞書一つはあった方がいいと思う。
    面倒な時はタブレット使ってるけどね

    • 0
    • 12
    • 足軽(弓)
    • 20/10/22 06:46:17

    高校生は電子辞書。
    中学生向きのもあるし、電子でもいいんじゃない?中学生は学校て紙の辞書だけど、自宅ならなんでも。

    • 0
    • 20/10/22 06:42:39

    あれれ。流れ変わって電子派の皆様、、振り回されてまう、この性格なんとかしたいとこだ

    • 1
    • 20/10/22 06:38:00

    高校は、タブレット、電子辞書です。先生からも紙じゃなくていい、早く調べられるから活用してくださいと言われてます。

    • 0
    • 9
    • 鍋島直茂
    • 20/10/22 06:35:52

    紙の辞書使ったことないけど、成績は最上位だよ。紙だろうが電子辞書だろうが成績という意味では全く変わらない。
    うちはもう中学なので学校に持っていくのは電子辞書だけど、辞書はひかずに英語本を読むように指導されてるよ。
    家ではスマホで調べたりしてる。

    • 0
    • 8
    • 柴田勝家
    • 20/10/22 06:32:53

    >>7
    正直、紙の辞書の方が覚えるとか言うけど、本当かなって思っちゃう。
    大学で外国語を専攻したけど、20年前だったけど電子辞書使ってたよ。そっち方が調べるのに時間短縮出来るから効率良いし、一度調べたら普通に覚えてたから紙じゃないと覚えられないとかよくわからない。
    うちは子供に電子辞書もタブレットも使わせてる。

    • 1
    • 7
    • 山本勘助
    • 20/10/22 06:26:41

    やっぱ小さいうちは紙の辞書が多いのかな
    一つの言葉引いたら、その前後も覚えるってスッキリのゴローさんも言ってたっけな、、

    • 3
    • 6
    • 一条兼定
    • 20/10/21 21:55:09

    小中は辞書 高校で電子辞書

    • 1
    • 5
    • 毛利勝永
    • 20/10/21 21:48:33

    小学生は辞書の引きかたを覚えるのも大事だから辞書で!
    目的のもの以外が目に入って覚えることもあるし紙媒体の辞書も良いもんだと思うんだよな。

    • 3
    • 4
    • 立花宗茂
    • 20/10/21 21:47:06

    小学生中学年は紙の辞書にした。理由は横にある単語とかも目に入って興味持ってくれたらうれしいから。
    中高生以上は電子辞書がいいんじゃない?重すぎるし。タブレットは普通にネット検索ってことだよね?最新の知識欲しいときには便利だけどガセもあるから、どこの出典かまで気をつけれる子はいいけど、そうでなく知恵袋を正解としちゃう子とかはダメかも。

    • 4
    • 3
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/21 21:45:54

    小学生は授業で辞書使うから必要。
    調べ物するのに学校でもパソコン使ったりするから、タブレットもあれば使えるよ。

    • 0
    • 2
    • 榊原康政
    • 20/10/21 21:43:38

    つい最近までは電子辞書だったけど、今は高校生タブレットだよね。
    うちは小学生の時は電子辞書を渡した。かなり使い込んでた。今中学生だけど、まだ電子辞書も使ってる。タブレットはわからないこと以外にも使っちゃうから勉強の時には使わせないかな。

    • 1
    • 1
    • 直江兼続
    • 20/10/21 21:38:23

    高校はたいてい入学時電子辞書買わされる
    学校によっては指定されたメーカーで

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ