マンションて将来高齢者だらけになったらどうする?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 185件) 前の50件 | 次の50件
    • 185
    • 山中鹿之介
    • JfR+ZaQjH1
    • 20/10/22 08:28:19

    トラブルも多いし・・・

    • 0
    • 184
    • 上杉景勝
    • vrcSHiPOGy
    • 20/10/21 12:06:03

    修繕費も上がる一方。

    • 0
    • 183
    • 里見義堯
    • hUQF7yObdJ
    • 20/10/20 22:36:17

    大変そう

    • 0
    • 20/10/20 22:34:50

    >>181
    失礼しました。
    トピに対する意見かと思いました。

    • 0
    • 181
    • 東郷平八郎
    • rsEywyZYlV
    • 20/10/20 22:32:50

    >>180
    あなたに聞いてるんじゃなくて笑
    マンションは孤独死って言ってる人に聞いてるのよ

    • 0
    • 20/10/20 22:29:49

    >>179
    孤独死がどうとかじゃない。
    177がすごい納得な意見だと思った。

    • 0
    • 179
    • 東郷平八郎
    • rsEywyZYlV
    • 20/10/20 22:26:29

    戸建てでもマンションでも老人の一人暮らしなら
    どちらも孤独死の可能性あるのに
    なんでマンション限定みたいに言ってんの?

    • 0
    • 178
    • 富士山
    • WXpG1G1HSX
    • 20/10/20 22:02:41

    >>175
    孤独死してる人いるけどね

    • 0
    • 177
    • 松永久秀
    • bphhgGKwgd
    • 20/10/20 21:54:59

    大規模マンションだと数百世帯もいるんでしょ?修繕費払えない人や修繕に反対する人もいるだろうし、将来凄く揉めそうだよね。
    ヤバイなーって思う頃には売れないよ。売るタイミングを間違えたら、資産価値がかなり下がりそう。
    よく30年ちょっとのマンションが安く売り出ししてるけど、なかなか売れてないっぽい。

    • 6
    • 176
    • 丹羽長秀
    • 6YZJQ/mdXs
    • 20/10/20 21:15:40

    うちの近所、最近大きな家が無くなってそこに何軒か新しく家が建ったりで地域の新陳代謝が激しいんだけど、それを駅前に住む知り合いに話したら駅からちょっと離れた住宅街の家を売って駅前のマンションに越す老人が増えてるみたいって言ってた。
    確かにマンションなら階段無いし、駅前から大きな病院への無料バス出てるし個人病院も徒歩内に沢山あるからなぁって納得したけど孤独死とかあったらどうするんだろう。

    • 1
    • 175
    • 上杉謙信
    • aBFKuBmbkX
    • 20/10/20 21:08:58

    一軒家に1人で住まわせるのが心配だからって、マンションに住まわせるパターン多いよ

    • 0
    • 174
    • 石田三成
    • o13OegPclA
    • 20/10/20 21:06:08

    6000万のマンションでも毎月の諸費用合わせると1億超だからね

    • 0
    • 173
    • 清水宗治
    • kvDfY2HiRE
    • 20/10/20 19:41:44

    熱海の高級リゾートマンションだったか
    破綻してたよね

    廃墟になって放置多くなりそう

    • 0
    • 172
    • 富士山
    • WXpG1G1HSX
    • 20/10/20 19:41:10

    >>169
    痴呆の老人がマンションベランダから、時計やらゴミやら終いには物干し竿を外に投げて、丁度お向かいの新築家の人が警察に通報してたよ。痴呆の老人と知的に問題ある息子が住んでて、一時的には収まったが今後どうなるか解らない。

    • 0
    • 171
    • 吉川元春
    • n3IQxN6JK8
    • 20/10/20 19:38:23

    >>170それな。マンションだと高齢者だらけになってカオスなんだろうなぁ

    • 3
    • 170
    • 豊臣秀吉
    • Ddufx3PWmM
    • 20/10/20 19:36:41

    >>165ヨボヨボになったら意地張らずに高齢者施設を探した方がいいよね。
    台風の時とか大変だし。

    • 0
    • 169
    • 上杉謙信
    • R6JmmtYULf
    • 20/10/20 19:36:12

    もう老人ホームじゃん。痴呆始まったら徘徊も始まるし、そんな人が何人もウロウロしてたら引っ越すわ。

    • 3
    • 168
    • 富士山
    • WXpG1G1HSX
    • 20/10/20 19:34:48

    >>165
    業者呼ぶよ・・・自分でメンテやらないし。

    • 4
    • 167
    • 豊臣秀吉
    • Ddufx3PWmM
    • 20/10/20 19:34:22

    はぁーどうなるんだろうねぇ。
    買う時に聞いたら、古くなったり部屋の買い手がいなかったらディベロッパーが買い取るって言ってたけど、倒産しないとも限らないしねぇ。

    • 2
    • 166
    • 藤堂高虎
    • 63ma94qwGk
    • 20/10/20 19:33:51

    >>165ゴミに関してはマンションも同じ。
    メンテは戸建ての方が楽だよね。

    • 4
    • 165
    • 赤穂浪士
    • jKFFNy9573
    • 20/10/20 19:32:35

    >>164
    でも一軒家だとさ、それこそゴミ出しとか、地域によってはゴミ出しする場所の清掃当番とかもあるじゃない。屋根から雨漏りするとか、一軒家で色々と自分でメンテナンスするなんて、ヨボヨボ年寄りになったら大変だよ。うちの実家の両親が一軒家だから、本当にそう思う。

    • 0
    • 164
    • 足軽(鉄砲)
    • OXNb3SELNB
    • 20/10/20 19:29:35

    将来入院したりして殆ど住んでいない家なのに固定資産税の他に管理費や積立を年金から払い続けるのは負担になると思う。お金持ちなら心配ないかもしれないけど。

    • 2
    • 163
    • 竹中半兵衛
    • 9nyiojwbhk
    • 20/10/20 19:19:05

    買わなくてよかった

    • 3
    • 162
    • 富士山
    • k7qsMyx42a
    • 20/10/19 06:47:35

    売れずに残ると、子や孫が困るらしいね
    相続放棄された部屋も管理費取れないから、これから凄く問題になるらしいね
    建て替えるにしても、マンションて大変すぎだよね


    • 1
    • 161
    • 落武者
    • QrcqLjTyVj
    • 20/10/19 06:28:13

    うちは中古で買ったけど、分譲組は地方なのに6000万超えでお金持ちが多い。
    抽選倍率もすごくて、ここに入るのがステイタスだったとか笑
    だから、未だに残ってる人はプライドが高い!

    誰もいないエントランスに謎の音楽が流れてるのを廃止にしようとか、敷地内を毎日一日中清掃してるのを一日おきにしようとか、経費削減しようと提案しても揉めに揉める。
    音楽がなくなって心に穴が空いたって投書もあったよ笑

    高齢者も多いけど、近所の中学校が公立の割にレベルが高いらしくて、入りたがる若い家族が多くて売り出したらすぐ売れてる。
    2年後2回目の大規模修繕だからそれまでに売り抜けたい。
    立派な建物に見えるけど、水回りが壊滅的なんだよねー

    • 0
    • 160
    • 上杉謙信
    • iNVAzDX0cu
    • 20/10/19 06:07:30

    そうなりそうだから現在戸建購入を検討中。
    何年か前に将来修繕費が足りなくなるから段階的に値上げするって書いた紙が届いたのに、周りのママ友はほとんど知らなかった。
    若い人はあまり自治会の紙を読まないのかな。うちはその時点で、次の値上げ(おそらく2年以内)までに引っ越そうと準備してたけど。

    • 3
    • 159
    • 高坂昌信
    • mJzF3PdRZe
    • 20/10/19 05:54:28

    >>143人口は減ってるし、コロナショックでの経済不安がいつまで続くかわからない、でも似たような高級マンションが溢れかえってる中でその部屋を買う人借りる人が必ず居るって保証あるのかな?

    • 0
    • 158
    • 富士山
    • rsX3iIM9v0
    • 20/10/18 22:01:44

    ピンチ

    • 0
    • 157
    • 松永久秀
    • /B7eu5QI6I
    • 20/10/18 19:14:05

    賃貸が多いと質が悪くなる。

    • 0
    • 156
    • ルイス・フロイス
    • hdy7rviw+v
    • 20/10/18 18:36:26

    >>152
    分譲購入者全員が自分たちの終の住処として購入なら住民の質保たれそうだけどそうじゃないもんね

    • 1
    • 155
    • 三好長慶
    • CSnW89X65s
    • 20/10/18 18:26:28

    自分と関係ないところの修繕費まで出したくない

    • 0
    • 154
    • 高橋紹運
    • shv7XME5sV
    • 20/10/18 17:24:29

    機械式駐車場が付いてるから使ってなくても修繕費かかる。
    その割に客用駐車場はいつも予約でいっぱいで使えない!

    • 1
    • 153
    • 竹中半兵衛
    • 28nMkcABJu
    • 20/10/18 17:07:06

    赤の他人と、一つの建物に住むなんて嫌だわ。

    • 4
    • 152
    • 長宗我部元親
    • +9MjLU7Cq/
    • 20/10/18 16:15:56

    滞納者が多くて嫌になって戸建てに住み替えた。
    悪徳管理会社に捕まると、修繕費、駐車場代で貯まったお金を必要ない修繕費に当てて、無駄な費用が多かった。住人の質は運命共同体だから大事だよ。

    • 1
    • 151
    • 長宗我部元親
    • 5WTHx9GXwh
    • 20/10/18 16:14:11

    大規模修繕のときに地獄って聞いた。
    若い世代は建て替えたいけど、年寄りは「死ぬまで住めればいい」ってお金出したがらないそうよ。

    • 4
    • 150
    • 立花道雪
    • J8dO0RpqCq
    • 20/10/18 16:02:19

    高層階の人はどうするんだろ

    • 1
    • 149
    • 上杉景勝
    • i6C3fLHK0L
    • 20/10/18 15:42:21

    いやーこわい!

    • 2
    • 148
    • 霧隠才蔵(強い)
    • XLPzGlmxz7
    • 20/10/18 11:35:47

    >>2
    どうヤバイの?

    • 0
    • 147
    • 鍋島直茂
    • H6ihMHKkOM
    • 20/10/18 11:22:43

    >>141
    みんながお金持ちならいいけどね
    初期に買う人、中古で買う人、賃貸用に買う人混在するのがマンション

    • 6
    • 146
    • 蒲生氏郷
    • eWBv961Yxh
    • 20/10/18 11:10:28

    >>141
    そういうとこあったんじゃないかな

    • 1
    • 145
    • 柴田勝家
    • Z47pMPW1aW
    • 20/10/18 10:56:31

    何も考えず買っちゃった

    • 1
    • 144
    • 結城秀康
    • 4EgTKeKvjY
    • 20/10/18 10:49:22

    億ションは特にリスクが高いらしい…

    • 1
    • 143
    • 本多小松
    • NpPSTaYRs1
    • 20/10/18 10:48:18

    うちのマンション、平均価格が1億超だから、みんな年取ったら、賃貸にするか売却して高級有料老人ホームに行くんじゃないかな?

    • 1
    • 142
    • 北条綱成
    • M38aHmaCK+
    • 20/10/18 10:46:45

    >>141非現実的すぎる

    • 4
    • 141
    • 織田信長
    • erEz0popTF
    • 20/10/18 10:43:53

    それはそれでマンションごと介護マンション化、老人ホーム化したらうまくいく気もするわ。
    高いお金払って施設入るより自宅にいて施設と同様のサービス受けられるシステム。
    コンシェルジュ→介護士、ケアマネ、看護師等にして。

    • 1
    • 140
    • 本多正信
    • UUj2kzNI4R
    • 20/10/18 10:42:53

    >>139
    こわい。。。。。
    なんでもいいから話して欲しいよねw

    • 2
    • 139
    • ザビエル
    • 2cwMh7pG9z
    • 20/10/18 10:41:41

    >>132
    ベテランマンション管理士に聞いたら言葉出ずに頭振ってたよ。未知の世界で恐ろしいらしいを。とんでもないらしいよ

    • 3
    • 138
    • 上杉謙信
    • 7h8HPEMiWv
    • 20/10/18 10:41:05

    管理費払えない人が増えてるみたいだよね
    今後はもっとそうなりそうだしリスクだわ

    • 1
    • 137
    • 馬場信春
    • ixm0NOdARe
    • 20/10/18 10:39:49

    賃貸だらけになったら秩序もなくなりそう

    • 2
    • 136
    • 石田三成
    • NVKOOagFyr
    • 20/10/18 10:39:42

    施設に入るよ。
    自分がヨボヨボになったら戸建てに住むのもどのみち無理だわ。

    • 1
1件~50件 (全 185件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ